CDX-MP40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥32,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 CDX-MP40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDX-MP40の価格比較
  • CDX-MP40のスペック・仕様
  • CDX-MP40のレビュー
  • CDX-MP40のクチコミ
  • CDX-MP40の画像・動画
  • CDX-MP40のピックアップリスト
  • CDX-MP40のオークション

CDX-MP40SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • CDX-MP40の価格比較
  • CDX-MP40のスペック・仕様
  • CDX-MP40のレビュー
  • CDX-MP40のクチコミ
  • CDX-MP40の画像・動画
  • CDX-MP40のピックアップリスト
  • CDX-MP40のオークション

CDX-MP40 のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDX-MP40」のクチコミ掲示板に
CDX-MP40を新規書き込みCDX-MP40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討中

2004/03/28 01:05(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-MP40

スレ主 ボストロさん

ホンダ車のカプラー20Pに取り付けできますでしょうか?
取り説みても日産とトヨタは書いてありましたが、ホンダは書いてないようですので・・・

書込番号:2636943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/28 08:39(1年以上前)

ホンダ車用のオーディオ取付ハーネスを買ってくれば可能です。

書込番号:2637704

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/28 09:49(1年以上前)

ホンダはフェイスキット(約5千円)が必要になると思います。

書込番号:2637908

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボストロさん

2004/03/28 21:20(1年以上前)

早速のレス有難う御座います。
専用ハーネスとフェイスキットがあればOKなんですね。
購入して、詳しくないので多分ディーラーさんで取り付けお願いすると思います。(^^;

書込番号:2640196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無音部のノイズ

2004/03/28 21:09(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-MP40

スレ主 はんどる使えないしさん

CDX-F7700と比較検討しているものです。
皆さんの書き込みを見ていると、無音部のノイズが気になるというような表現が多いのですが、それはMP3の場合のみでしょうか?それとも通常のCD等の場合も気になるのでしょうか?また、音質等の主観的な意見もお聞きしたいです。
評価のグラフを見ると、明らかにCDX-F7700の方が高いのですが、自分の車と合せるにはCDX-F7700のデザインは少し自己主張が強すぎるような気がするのでMP40の方が良いかなと思っています。(単体ではCDX-F7700のデザインも好きです)
その他、MP40とCDX-F7700を比較された方もいらっしゃれば、ご意見をお聞きしたいです。 漠然とした書き込みですがよろしくお願いします。

書込番号:2640151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ロータリーコマンダー

2004/03/14 20:13(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-MP40

取説にはRM-X4Sの説明が書いてありますが、それ以外のロータリーコマンダーでは使用できないのでしょうか?
どなたかRM-X4S以外で使用されている方いないでしょうか?

書込番号:2585127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/15 06:37(1年以上前)

使用可能なのは、RM−X4S/X2Sです。

ちなみに、
RM−X6S・・・HiR規格専用のワイヤレスタイプ
RM−X5S・・・HiR規格専用のワイヤレスタイプ(生産完了)
RM−X4S・・・現行のワイヤードタイプ
RM−X3S・・・FMモジュレータ専用のワイヤードタイプ
RM−X2S・・・基本的にはX4Sと同じ
RM−X1S・・・XR−C11専用(EZコマンダー)

他にも、XESシリーズやC90に同梱されていたもの、unilink規格ができた頃に上位機種に同梱されていたものは使用できそうですが、型式がわかりません。

書込番号:2587031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音トビが・・・

2004/02/29 22:55(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-MP40

スレ主 sonyの商品好きさん

先日CDX-MP40購入しました。
こちらの書き込みを参考に
値段も手頃だったのでこれに決めました。
普通の音楽CDを聴く分には問題ないのですが
MP3を聞いていると4,5曲目位から音トビし始めます。
320kbitだと音トビすると表記があったので
256kbitで聴いています。
メディアもソニーの新品CD−Rなので問題ないと思います。
皆さん音トビしないようですが、初期不良でしょうか??
解決策等ありましたら教えてください。

書込番号:2531391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2004/03/01 01:41(1年以上前)

音トビしますか?
他のプレイヤーではどうでしょうか?
PCとかでは問題なく聞けますか?
書き込みの倍速を落してみてはどうでしょうか?
私はCD-RWに主に192kbitを主体に曲をいれていますが問題ありません。まれに320kbitの曲を入れることもありますが音トビしたことはありません。320kbitだから確実に音トビするっていうわけでもなさそうですね。
解決策として考えられるのは
・他のメーカーのメディアを使う
・書き込みの倍速度を落して焼く
・ビットレートを下げる

書込番号:2532219

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonyの商品好きさん

2004/03/01 15:53(1年以上前)

春めいてきたと思っていたら、今日は雪が降ってる!!

ゆずっこ ゆずっこさん返信ありがとうございます。

・書き込みの倍速度を落して焼く

とありましたので、もしやと思ったのですが、
先日作ったMP3CDは、DirectCDでフォーマットしてから
コピペで作ったんですよ・・・。これがマズかったようですね・・・。
Easy CD Creatorのmp3 CD projectで作ってみたら問題ないようです。
お騒がせしました。
ただ、Direct CDフォーマットの方が、追記が出来て便利なのですが
無理なものなのでしょうか?
重ねての質問、すいませんがお願いします。

書込番号:2533628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入予定です

2004/02/22 23:45(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-MP40

スレ主 今年から看護婦ですさん

CDX-MP40とCDX-R3300とでどちらを購入するか迷っています。できれば音の良いほうを希望します。どなたか詳しい方教えてください。機能についてもお願いします。

書込番号:2503617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

時計がリセットされる

2003/12/24 10:08(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-MP40

つい最近、この現象がよく起こるのですがクルマのエンジンをかけるとプレイヤーの時計がリセットされて「1:00」など全然あらぬ時間を表示していしまいます。
バッテリーなどの交換は最近した覚えがなく、また再度時計時刻を合わしてエンジンを切って、再度エンジンをかけてると普通に表示されています。2〜3日ぐらいするとまた時計がリセットされています。
再現性がなく購入店に行っても信じてもらえるでしょうか?
これはプレイヤーよりクルマに原因があるのでしょうか?

書込番号:2266193

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/24 10:24(1年以上前)

エンジンを切るたびに時計やラジオのメモリーがリセットされるのであれば配線ミスの可能性が高いと思われます。
何日かに一度という頻度であれば、バッテリーが消耗しているか、端子が緩んでいる可能性が高いですね。

書込番号:2266220

ナイスクチコミ!0


がんぞー@元ディーラーさん

2003/12/24 11:18(1年以上前)

はじめまして〜2、3日すると切れるということは、プレイヤーから出ている配線で、「バックアップ電源」の配線が何らかの理由で断線したか、車側へつなぎ落ちている可能性が強いと思われます。時計を合わせてからエンジンを切って、すぐ掛けなおして、時計が合っているのはプレイヤーのバックアップがあるからで、放置すると狂う時(リセット状態)は車側のバックアップにつながってないことが多いです。再現性の必要性は無くて、このことを説明して、エンジンを切った状態でテスターを用いて電気が通ってるかどうか調べてもらうことで判断がつくので、今考えられる解決策と思います。

書込番号:2266343

ナイスクチコミ!1


たまたま見つけましたので、さん

2003/12/24 12:55(1年以上前)

車のバッテリーも考えられると思います、最近寒いので2〜3日後でセルを回す時に全部セルモーターに電気を食われることも有ります。

書込番号:2266615

ナイスクチコミ!0


まひろまさん

2004/01/15 10:14(1年以上前)

アース線もきちんとアースされているかチェックしてみるといいよ〜。

書込番号:2347683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDX-MP40」のクチコミ掲示板に
CDX-MP40を新規書き込みCDX-MP40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CDX-MP40
SONY

CDX-MP40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

CDX-MP40をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング