このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年2月22日 23:45 | |
| 4 | 4 | 2004年1月15日 10:14 | |
| 0 | 3 | 2004年1月13日 19:39 | |
| 0 | 2 | 2004年1月7日 12:00 | |
| 0 | 3 | 2003年12月8日 20:14 | |
| 0 | 3 | 2003年12月7日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
つい最近、この現象がよく起こるのですがクルマのエンジンをかけるとプレイヤーの時計がリセットされて「1:00」など全然あらぬ時間を表示していしまいます。
バッテリーなどの交換は最近した覚えがなく、また再度時計時刻を合わしてエンジンを切って、再度エンジンをかけてると普通に表示されています。2〜3日ぐらいするとまた時計がリセットされています。
再現性がなく購入店に行っても信じてもらえるでしょうか?
これはプレイヤーよりクルマに原因があるのでしょうか?
3点
エンジンを切るたびに時計やラジオのメモリーがリセットされるのであれば配線ミスの可能性が高いと思われます。
何日かに一度という頻度であれば、バッテリーが消耗しているか、端子が緩んでいる可能性が高いですね。
書込番号:2266220
0点
2003/12/24 11:18(1年以上前)
はじめまして〜2、3日すると切れるということは、プレイヤーから出ている配線で、「バックアップ電源」の配線が何らかの理由で断線したか、車側へつなぎ落ちている可能性が強いと思われます。時計を合わせてからエンジンを切って、すぐ掛けなおして、時計が合っているのはプレイヤーのバックアップがあるからで、放置すると狂う時(リセット状態)は車側のバックアップにつながってないことが多いです。再現性の必要性は無くて、このことを説明して、エンジンを切った状態でテスターを用いて電気が通ってるかどうか調べてもらうことで判断がつくので、今考えられる解決策と思います。
書込番号:2266343
1点
2003/12/24 12:55(1年以上前)
車のバッテリーも考えられると思います、最近寒いので2〜3日後でセルを回す時に全部セルモーターに電気を食われることも有ります。
書込番号:2266615
0点
2004/01/15 10:14(1年以上前)
アース線もきちんとアースされているかチェックしてみるといいよ〜。
書込番号:2347683
0点
2003/12/26 20:03(1年以上前)
CD-Rでなければドライブ側にも問題ありそうだが、とりあえずCD-ROMをクリーニングしてみる。
書込番号:2274511
0点
2003/12/26 20:31(1年以上前)
返信どうもです
市販の音楽CDです、俺の持ってるCD全部駄目なんです・・・
書込番号:2274603
0点
2004/01/13 19:39(1年以上前)
ちょっと遅レスになりますが・・・
そのCDってコピーコントロールCDだったりしません?
このCDには曲が終わったあとに
コピーを防止させるためのデータが入っていて
そこを呼んでしまうと無音になってしまうんです。
この機種ってMP3も読めるんですが
余計なデータも読んじゃうんです^^;
というかMP3を読める全ての機種はCDにある全てのデータを
読むように出来てるんです。
もしコピーコントロールCDだったら
そのCDに入っている曲数と、デッキに表示されちゃう
曲数を比べてみるといいですよん。
デッキの方が1曲多い表示になりますから
書込番号:2341519
0点
本日、購入しました。
「[1460154]教えてください」のSLKguyさんの御回答にもありましたが
このプレーヤーは車のライトに連動してディスプレーの明るさを
減光する機能はないのでしょうか?
配線図にはそれらしいラインは無く、
カスタマーセンターでも無いと言われました(曖昧な回答でしたが)。
結構眩しいのですが、こうゆーもんでしょうか?
0点
線は出てるんですけどね。本体のほうに調整する機能が無いだけです。
書込番号:2288666
0点
2004/01/07 12:00(1年以上前)
number0014KOさん、ありがとうございます。
使用しない線がでてますね。sonyのHPで確認しました。
CDX-M850MPならこの線がライト連動用になるようです。残念・・・。
打開策としてフロントパネルをばらしてDSOボタンなど眩しい5つの
ボタンの裏側を濃い青に着色しました。他の青いボタンと同じぐらいの光度
になりました。(意外と簡単にできます。)
書込番号:2315777
0点
2003/12/08 15:19(1年以上前)
訂正です。フォルダの移動というより、フォルダのスキップが出来るのかと言う意味ですので・・。
あと、ランダム再生についてですが、1つのフォルダの中でランダムに再生するという事はできますか?
書込番号:2208907
0点
2003/12/08 20:14(1年以上前)
教えて頂いてありがとうございます。すべてが一気に解決しました。
疑問が解決しましたので、早速購入しようと思います。
書込番号:2209671
0点
2003/12/06 20:10(1年以上前)
CD⇒CD? それともMP3のファイル? その辺のことも書いた方がいいよ。
書込番号:2202251
0点
2003/12/07 00:32(1年以上前)
すみません、MP3ファイルです。分かりますか?皇帝さん
書込番号:2203309
0点
2003/12/07 18:47(1年以上前)
マツキントッシュについては解りませんが、WIN又はMACでもUDF形式でフォーマットしパケットライトで書き込みしたものは聞けないでしょう。
書込番号:2205967
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






