MEX-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:52Wx4 MEX-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

MEX-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

MEX-R1 のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEX-R1」のクチコミ掲示板に
MEX-R1を新規書き込みMEX-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sonicstageで管理してました。

2005/03/20 20:49(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 sonicstage使用している方へさん

今までバイオで音楽をsonicstageでATRACファイルで保存していました。この機種を購入したいのですがATRACファイルは使用出来ないとの事。MP3への変換方法等で良いソフトは無いでしょうか?

書込番号:4098802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONYのMEX-R1とVICTORのKD-DV5100どっちがいいの?

2005/03/20 13:40(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 どっちがいいかわかりませんさん

MEX-R1とKD-DV5100( http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=70204710747 )
どちらも機能的に近いと思うのですが、MEX-R1の方が人気があります。
この2つを比較してMEX-R1を選ばれた方の理由を教えてください。

書込番号:4097159

ナイスクチコミ!0


返信する
かとつさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/20 16:31(1年以上前)

MEX-R1買いました。私がMEX-R1を選んだのは、
・VRモードに対応している。すご録を持っていますが、HDDからDVDに書き込みを行うと、VRモードになります。(VIDEOモードもできるらしいが。ほとんどのレコーダーはVRモードになるらしい。何でVIDEOモードのみという機種が多いかが、なぞです。)
・地デジに対応している。(CPRM対応というらしい)地デジのTVを買ってDVDに書き込みを行って、再生できないのは困るし、すぐに買い換えする余裕も無い。
・CDやMP3の時の画面がデザインされていてキレイ。
・ソニーって最近会長が変わったりして大変そうだから、応援のつもりもある。(個人的な意見すみません。)
私は、MP3のファイル管理なので、MEX-R1ですが、WMAの方は、JVCですかね。
今回、色々と皆さんに教えていただき、納得して買い物できました。ありがとう。。

書込番号:4097752

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちがいいかわかりませんさん

2005/03/20 17:24(1年以上前)

かとつさんありがとうございました。
質問を重ねてしまって申し訳ないのですが。
VICTORのKD-DV5100はサブウーハーレベルコントロール(0〜8で設定可能)搭載なのですが、MEX-R1にはサブウーハーレベルコントロールは付いているのでしょうか?

書込番号:4097930

ナイスクチコミ!0


かとつさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/20 19:14(1年以上前)

早速確認しましたよ。サブウーハーは付けてませんので、音の確認はできませんでしたが、SOUNDボタンで、初期値から-10回(11回目でATT表示)+10回の表示の変化がありましたので、多分ATT,-10〜0〜+10の調整ができると思います。取り扱い説明書にも、サブウーハーの出力レベルの設定ができるという説明あります。参考になれば。DVD-RWにVRモードで書き込みして再生したら、きちんと再生できました。(あたりまえか。)車の中で、”ごくせん”の最終回見ちゃいました。大音量で。私は、価格から考えればお得の気がしました。CPRMはまだ試せませんが。。

書込番号:4098396

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちがいいかわかりませんさん

2005/03/20 20:54(1年以上前)

かとつさんわざわざ確認までしていただき、本当にありがとうございました!MEX-R1を選択する決め手になりました。

書込番号:4098838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 VZJ95さん

先日MEX−R1を手に入れて
ウリである1000曲再生を目指してmp3ファイルを
DVD−RWに焼きました。
ファイルサイズが大きくて1000曲は入りませんでしたが
フォルダを2階層までにして900曲ほど入れました。
そこで気が付いたんですが
まず取説にもあるように読み込みに時間がかかります
(だいたい1分くらい)ファイル数を減らすと
そこそこ時間は短くなりますがこれは覚悟しないといけないようです。

あと走行後いったんエンジンを停止してから再度エンジンを掛けた時に
再び最初のフォルダの一番目の曲から演奏を始めるのに閉口しています。
当然mp3を焼いたメディアは取り出さない状態です。
今まで使っていたCDレシーバーやチェンジャーでは演奏中にエンジン停止しても
再始動したときには演奏中止したところから再生していたので
ちょっとショックです。
バックアップ電源も取れているのでメモリー消失ではないと思うのですが
ちょっと使い勝手が悪いと思います。

書込番号:4095207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/03/20 06:59(1年以上前)

アクセサリ電源とバッテリ電源
取り間違えていませんかぁ?
以前の同じSONYのCDmp3の3300を使用してますが
ちゃんとレジュームしてますよ?
同じメーカーで違う仕様は考えられないのですが・・・

次の給料で買おうかなと思ってるのですがw
そういう仕様だとしても多分買います

書込番号:4096015

ナイスクチコミ!0


ソニーおたくさん

2005/03/20 12:33(1年以上前)

DVDーRW1000曲mp3ですが、確かに読み込みに時間がかかります
2階層にして6〜8秒ぐらいかかります。
レジューム機能ですが、ファイルの頭から再生する時と、ちゃんとレジューム
するときとあります。どのタイミングでレジュームしたりしなかったりするのかは、わかりませんが…

書込番号:4096914

ナイスクチコミ!0


イ不可さん

2005/03/20 20:17(1年以上前)

わたしもMEX-R1でDVD-R,RW(1000mp3)をテスト。
レジュームしません。
いやエンジン止めてから
5分〜10分ぐらいはレジュームします。
それ以降は最初から再生です。

CD-Rでもテスト
こちらは問題無し。

とりあえずCD-R運用になりそう。

書込番号:4098660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/21 10:53(1年以上前)

私も配線は全く問題無いのにレジューム出来たり出来なかったりします。
色々と実験してみましたが、どのような法則でレジュームが働く・働かないか見当が付きませんでした。
私の場合は最初、皆さんがおっしゃる通り「エンジンを切ってからしばらくの間はレジュームし、一定時間が経過するとレジュームが働かない」のだと認識しておりましたが、1時間位時間が経過した後もレジューム機能が働いている場合もあり一概に一定時間の経過が関係している訳ではないのだと思いました。イ不可さんがおっしゃる通りCD−Rでは問題が無かったのでCD−R運用していたのですが、たまに一定時間経過後もレジューム機能が働かない時があるみたいです。原因はなんなんでしょうね??

書込番号:4101718

ナイスクチコミ!0


同じ人がいた!さん

2005/03/21 14:44(1年以上前)

発売日に買ってずっとこの症状出てましたが
どこのBBSでも報告例ないし、自分だけかと思いましたが
やはりレジュームできませんか、、。
この1ヶ月、テストしまくりましたが一向に直らず、、時間を返せと、。

ソニーのサポセンに電話→DVDに焼いたMP3がレジュームできるのは仕様だとの回答でしたが、結局原因わからず。

メディアも5枚くらい試しましたがだめ。
ハーネスも変えたけどだめ。
今日ディーラー行ってきて電気来ているか見てもらいましたがだめ。。

以前つけていたCDX-R3300はノートラブル。CD-R/RWだと全く問題なし。
エンジン停止後、すぐならばレジュームきくんですよね、、。

ウワーン

書込番号:4102581

ナイスクチコミ!0


同じ人がいた!さん

2005/03/21 15:01(1年以上前)

えっと、、書き込みがおかしかったので、、
>1ヶ月、、
発売日が3月5日くらいだたのでだいたい半月でしたね、
>電話
じゃなくて、メールでした。

駄レス失礼しました。

書込番号:4102636

ナイスクチコミ!0


まるちょうさん

2005/03/21 23:34(1年以上前)

本日、初めてDVDにmp3に焼いてみたところ、800曲入り便利便利と喜んでいたのですが。。。おかしい、レジュームしない。と思って、さらに実験してみると、3時間後でもレジュームしたりする。。。ということで、まさに、上記報告パターンです。何かわかったら、詳細希望です。(いろいろ疑いはあるのですが、ロングファイルネームとか、DVDのフォーマットとか。でも大体思ってもいない原因だったり。。。)

書込番号:4105390

ナイスクチコミ!0


うっちゃりロビ・><input type=さん

2005/03/23 16:32(1年以上前)

先日、SONYのサポートセンターにメールサポートを依頼して返信がありました。

以下の返信が来ました。

/////////////////////////////////////////////////////////////////
//この度は「MEX−R1」の件につき
//大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
//
//
//お問い合わせの件につきましては、現在関連部署にて
//原因の特定を急いでおります。
//
//
//大変恐れ入りますが、ご回答まで今しばらく
//お待ちくださいますようお願い申し上げます。
//
//何卒、ご理解賜ります様お願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////

やはり、今回の件は何かあるようです。回答を待つ事にしたいと思います。

書込番号:4109803

ナイスクチコミ!0


かとつさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/24 00:01(1年以上前)

SONYのサポートセンターはまじめですね。少数の意見や質問に対し、原因解明まできっちりフォローしよう。という姿勢があると私は思います。大きい会社のわりには小回り効く感じ。。(ソニーファンでよかった。)この書き込みがはじめて行われたのが20日。何日で回答がくるか?私の経験では”確認しましたが症状が出ません。”というのが一般回答ですね。ソニーさんはどうかな?個人的には、ソニーにがんばってほしいな。

書込番号:4111025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 MEX-R1のオーナーMEX-R1の満足度2

2005/03/27 20:41(1年以上前)

DVDに書いたMP3のレジューム不良の件、同じ症状の方が沢山いらしてホッとしました。(^^; 私の場合はDVD+RWで症状が出ています。 CD-RWでは大丈夫でした。 SONYの対応を待ちたいと思います。

書込番号:4121266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/04/07 22:07(1年以上前)

購入しました
少し心配しましたが1日使ってみてレジュームの不良は
認められませんでした
ランダムに10分、2分、4時間、1時間と
どれも正常に続きを再生してくれました
試したメディアは録画用表記のSW DVD-R 8倍メディアです
曲数は850 サイズとしては4.1Gほど
キーオフの時間が1分でも1時間でも再度読み込むのに
30秒程度あるいはそれ以上の時間が掛かるのには
少し焦りましたけどねw
しかたないかな
ウーハーもいい音しますw
最高ですね!

書込番号:4149293

ナイスクチコミ!0


rain弐さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/08 15:10(1年以上前)

本日(8日)に内臓ソフトウェアの不具合ということで
無償アップデートするみたいですね。
3月出荷分のみとの報告です。
http://www.sony.jp/products/me/contents/

うちは買って取り付ける時間がなくてまだ家に転がってますが
早速品番確認してみたいと思います。
本体引き取り対応なのかな?
にしてもSONYさん対応早いですね!関心しちゃいます。

書込番号:4150714

ナイスクチコミ!0


rain弐さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/08 18:22(1年以上前)

追記です。
確認したところ、うちの買った物も該当製造番号でした。
早速サポートに電話してみたところ
アップデート用のCDを送ってくれるそうです。
本体引取りではないので今週末にゆっくり取付してみたいと思います。

書込番号:4151003

ナイスクチコミ!0


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/08 18:34(1年以上前)

本体を送るとなるとすでに取り付け済みの方は面倒なので、アップデート用のCD−ROMを送ってくれると嬉しいですね。
カーナビなどでSONYは早くから「ファームウェアアップデートCD−ROM」にてVerUPの手法を使っていますし・・・
どんな対応になるのか知りたいです。

書込番号:4151019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/04/08 23:10(1年以上前)

品薄で、おらもけっこう慌てて購入したけど
さっき確認したところ
製造番号は10000以上過ぎていました
一応対策済みの個体ということで問題なし
ここで情報を発信してくれた皆様のおかげと
感謝しますw

書込番号:4151676

ナイスクチコミ!0


かとつさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/09 09:56(1年以上前)

ソニーさんの対応すばらしいと思います。仕事がらお客さんに接する機会が多いのですが、何かあったときこういう対応してくれると、お客さんもすぐ納得してくれんです。私の会社も見習ってほしい。次は、地上波デジタルテレビを買おう。ソニーさんの。でも少しお金足りない。。。

書込番号:4152481

ナイスクチコミ!0


長英さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/09 23:36(1年以上前)

皆様の情報感謝しております。
私のデッキも、当該品でした。
早速電話してみます。
また、ロータリーコマンダーこのページで評判良かったので、ついでに注文してつけてみました。まさに、こんなのが欲しかったということで、改めて書き込んでいただいた皆様に感謝です。

書込番号:4154084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MEX−R1で

2005/03/19 00:23(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 ナオIS300NAOさん

皆さん、初めまして。今回MEX−R1を購入予定なんですが、パソコンで焼いたDVDVIDEOが見れるか心配です。アルパインのようにガードされないかどうか情報お持ちの方提供してください。よろしくお願いします。

書込番号:4090692

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニポンさん

2005/03/19 12:02(1年以上前)

先日、早速購入して自分で車両に取り付けました。私の場合はパソコンで焼いた音楽関係のDVDを−Rに焼いて再生メインで使用しています。「イケますよ!ガツガツ観れます。」・・・ただ、対応メディアによってはフリーズして再生されるものもあります。私がためしたところ、超特価の俗に言う無メーカーメディアに焼いたものはフリーズを起しています。一般メーカー(?)の−Rに焼いたものは全く問題なく見れます・聞けますよー!すべてのメディアメーカーを試した訳ではないので「このメーカーは再生できない」みたいな情報があれば聞かせてもらいたいですね。

書込番号:4092195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どのユーザーがターゲット?

2005/03/17 11:57(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 あかひれ05さん

このMEX-R1はセンタースピーカーがつけれず5.1が出来ないと言う事は基本的にDVDビデオメインではなく 自作音楽DVDを楽しむデッキと考えていいのでしょうか? 自作音楽DVDや音楽DVDを聴くのには満足出来る商品でしょうか?

書込番号:4083544

ナイスクチコミ!0


返信する
かとつさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/18 00:26(1年以上前)

週末にMEX-R1買うつもりで、色々調べました。本体だけで、5.1chができるモデルはアルパイン、パイオニアのDVDを調べた(聞いた)けれど無いようです。(ナビはすみませんが、聞きませんでした。)5.1chの映画でも、ダウンミックスという、L,Rの音に変換して、普通のカーオーディオのように、聞けるとの事でした。良い事も聞きました。dtsは普通のセットでは、音すら出ないらしいのですが、MEX-R1はdts 2.0+digitaloutという物に対応してるから、きちんとdtsの音も聞けるらしいです。(これも、アルパイン、パイオニアには無いらしいです。)お店の人は、今売っているセットでは、一番多機能では?と言ってました。(ソニーびいきのお店かもしれませんが。)ソニーのカタログには、まだこのモデルのってないので、本当かは保証できません。でも地デジ対応は本当のようなので、買おうか迷っているところです。詳しい方アドバイスください。

書込番号:4086509

ナイスクチコミ!0


にゃんぱんさん

2005/03/18 02:31(1年以上前)

KENWOODのVDR-05という機種が、5.1ch対応ですよ。

値段も手ごろです。

個人的には、現在MEX-R1を購入予定ですが、これが出る前までは、VDR-05を買う寸前まで行きました・・・

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=70202010477

書込番号:4086999

ナイスクチコミ!0


かとつさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/18 22:39(1年以上前)

にゃんばんさん、情報ありがとうございます。早速ケンウッドチェックしました。でもやっぱりソニーにします。理由は
5.1chにするには、センタースピーカーとAMP+サブウーハーとAMPが必要で、予算を超えます。また、DVDの対応メディアも-Rだけで、さらにVRモードも、地デジ対応もなし。なので、私には向きません。でも、値引き率はすごいですね。驚きました。3連休を使って、秋葉原で、MEX-R1をできるだけ安く買いたいと思います。皆さんお世話様でした。

書込番号:4090067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドルビーデジタル音声、DTS音声

2005/03/16 23:23(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 映画を見たいさん

質問です。

先の書き込みにDVDの5.1ch再生には別途デコーダが必要と記載がありましたが、MEX-R1単体でフロントLR、リアLR、サブの4.1ch再生はしないのでしょうか?
てっきり、センター出力が無いだけで4つの出力のみで
擬似的な5.1ch(4.1ch)が可能なのだと思っていましたが・・・

書込番号:4081816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/17 04:39(1年以上前)

>MEX-R1単体でフロントLR、リアLR、サブの4.1ch再生はしないのでしょうか?
できません。

書込番号:4082753

ナイスクチコミ!0


スレ主 映画を見たいさん

2005/03/17 13:42(1年以上前)

number0014KOさん、返信ありがとうございます。
4.1ch出力は出来ないのですね・・・

ちなみに4ch出力も出来ないのですよね?
フロントのLとリアのL(前後のRも)は同じ音声出力になるということですよね?

書込番号:4083902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/19 19:05(1年以上前)

>フロントのLとリアのL(前後のRも)は同じ音声出力になるということですよね?
その通りです。

書込番号:4093666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MEX-R1」のクチコミ掲示板に
MEX-R1を新規書き込みMEX-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MEX-R1
SONY

MEX-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

MEX-R1をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング