MEX-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:52Wx4 MEX-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

MEX-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

MEX-R1 のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEX-R1」のクチコミ掲示板に
MEX-R1を新規書き込みMEX-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自作のビデオCDの音が出ない

2005/08/19 18:21(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

先週、購入したのですがなんと自分で作成したビデオCDの音が出ません。 映像は出るのですが、音がまったくでないのです。
ビデオCDは、VAIOで作ったものなのに。。。。
現在、現象のディスクをソニーへ送って調べてもらっていますが、原因究明まで1ヶ月かかるとか・・・・ソニー側でも再現していますので、全機種アウトでしょう。 DVDしかだめなの????

書込番号:4359214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/08/20 00:18(1年以上前)

ソニー同士だから再生出来るなんて事はないので解析結果待ちですね!。
そのビデオCDはMEX−R1以外のカーDVDで再生出来ませんでしたか?。
またPCに入っているソフトのバージョンなど確認しましたか?。
けっこうソフトのバグ修正でファームウェア公開されてるので確認された方がいいかもしれません(ただVAIOはどうか知りませんが)。

書込番号:4360131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/10 14:35(1年以上前)

本日、ソニーお客様ご相談センターから回答書が来ました。
以下、その抜粋です。

弊社設計部署より解析の結果が届きましたので、下記報告させていただきます。
・本MEX-R1が動作保証をしておりますJITTER値(再生時の信号値)が高く、再生に不向きなディスクでございました。本来ですと16%以下での推奨をしておりますが、お客様のディスクは16%を高く超えていたため、音声データを読み込めない状態にあります。
・ご家庭用のDVDプレーヤー等は、このJITTER値の設定がもともと高い製品もあり、再生が問題ない場合もございますが、現在のMEX-R1の性能ではお客様の本ディスクを問題なく再生する事が出来かねてしまいます。
・実際には再生が問題ない部分があることより、記録機側の問題も考えられないこともありません。お客様が弊社のVAIOをご使用頂いていらっしゃるとの事で、誠にお手数ですが、一度点検にお出し頂く事もよろしいかと思います。

以上、本文全部記載しました。
JITTER値はレッドブックでは35ns以下とありますが、%表示って?
JITTER値を計測できるCD-Rレコーダを買ってテストしようと思っています。それにしても、VAIOで記録してるのになぁ

書込番号:4415933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター接続について

2005/08/03 21:57(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 hyuuittoさん
クチコミ投稿数:5件

今まで音楽専用で使用していたのでモニターは不要だったのですが、
やはり映像も見たくてポータブルDVDプレイヤーを後部用モニターとして接続したいのですが、黄色い映像出力ケーブルがフロント用の1本しか見当たりません。リア用も同じ黄色いケーブルなのでしょうか?
どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4324805

ナイスクチコミ!0


返信する
dolby_sさん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/03 22:29(1年以上前)

>フロント用

ひょっとしてそれはリア用では?
映像音声プラグが束になった、「映像/音声入出力用コード」なるものが
同梱されていましたが、それを使えばめでたくビデオ出力2系統となる
はずです。

もしお使いにもかかわらず、ビデオ端子が1個しか無いようでしたら抜
けたか、不良品(-\-;)? よろしければ↓にてご確認を。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2581682011.pdf

書込番号:4324871

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyuuittoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/07 11:24(1年以上前)

dolby_sさん、レスありがとうございます。
返事が遅れてすみません。
同梱されているケーブルはありませんでした。
教えていただいた、図面も参考にしてみましたが、
やはり僕の目では見当たらなくわかりませんでした。

今日、取り付けてもらった店でみてもらおうと思っています。

書込番号:4331988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDが途切れる

2005/07/25 23:57(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

MEX−R1は16倍速や8倍速で記録したDVDが特に途切れ易いです(4倍速もまれに)。記録したDVDレコーダー、PCドライブやメディアを交換しても途切れ易い。新品交換しても駄目でした(症状確認してもらっった)。販売店のアドバイスでパイオニアのDVH−P077に交換してもらったら全然問題なく再生出来ました。16倍速で記録したメディアも全く問題ありません。

書込番号:4305174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/04 11:47(1年以上前)

つかちゃんさん、はじめまして、
さすが糞ボロですね〜S社の製品はすべて糞です。
全部処分しましょう!!

書込番号:4325931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/04 23:10(1年以上前)

本当にこの商品は映像が固まったり途切れたりしてどうしようもない。DVDレコーダーやPCドライブの問題では無いですね。
まともに再生出来るDVDもあるけれど7インチ位のモニターじゃ気付かないノイズも出る。
メディアを調べてもらっても無駄です。
この商品の実力なので。

互換性にかなり乏しい。

販売店に聞きましたけれどあまり積極的に売りたくないとか。
「安いから仕方ないけどね〜」って。

私はソニーのTICからメールもらってMEX−R1にこのメール内容を添付して返品しました。
ソニーは自社の商品を必死に売ろうとする意欲がなく「ダメなら他社の商品でも使って下さい」との態度に腹が立ちました。
「ご愛用頂きありがとうございます」だって。
ふざけ過ぎだよ・・・。

普通は「商品とメディアを預かって調べさせてくれませんか?」とか言うのにね。


書込番号:4327094

ナイスクチコミ!0


JAOSさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/15 19:07(1年以上前)

VICTORのKD-DV5100-Bとどちらにしようか迷ってMEX-R1に購入を決めました。MEX-R1にしたもっとも大きな理由はビデオ出力がフロント、リヤ2系統あることです。主な利用方法は、CSスカパーより作成したDVDを見ることです。さて本題ですが私も最初はDVDが途切れたり、動かなくなったりしたのでこの掲示板どおりMEX-R1を不良品と思っていました。CSのエアチェックに使用しているのはPIONEERのDVR−525Hです。家庭用のDVDプレイヤーで再生するといつでもスムーズに再生できるのですが、MEX-R1だとうまくいきません。DVDの制作方法ですがCSの番組をHDDに一度録画して、ダビング前にHDD上でチャプターを入れ、いらないところを削除し、等倍速でDVD−R(DVD−RW)に焼いていました。チャプターはずれるは、まともに再生できないはひどいものでした。せめてチャプターだけでもきれいの入れたいなと思ってPIONEERの説明書を改めて開いてみました。大きな間違いに気づきました。HDDにSPモードで録画したものはSPモードのままでDVD−Rに高速ダビングする。HDDにLPモードで録画したものはLPモードのままでDVD−Rに高速ダビングする。これで曲と曲の間に書き込んだチャプターもずれずにきれいに再生できます。まったくストレスを感じずドライブできる今日この頃です。PIONEERのDVR−525Hの録画性能がいいのが原因なのかよくわかりません。この安さで(KD-DV5100-Bはもっと安いが)これだけの性能に満足しています。ちなみにまだMP3は聞いたことがありません。

書込番号:4349984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/18 18:07(1年以上前)

パイオニアのレコーダーには問題は無いようです。
「高速ダビング」の設定だけでは途切れたりしません。
「フレーム編集」の設定でチャプターがずれる事があります。
この設定だけで途切れたりしては大問題になります。
自分は東芝、パイオニアのレコーダーを使用して録画してますが他のプレーヤーではちゃんと再生出来ますよ。

ソニーとした話の内容をこの板で書けませんが・・・・・・・・。

この機種の長所としては
・CPRMに対応している
・±VR方式で記録したディスクを再生出来る
ぐらいです。

自分はDVDレコーダー・DVDドライブ・DVDメディアを調べてもらいましたが異常ないそうです。
自分で録画したディスクぐらいまともに再生出来て欲しいですね!。
他人から借りたDVD-Rなどが再生出来なかったら悲しいです。

ちなみにMEX-R1のピックアップの部品代は12,600円です。
修理代合計約2万円です。1年は保証が効きますから心配ないでしょう。




書込番号:4356953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロント右しか音が出ない・・・

2005/07/21 19:08(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 koch0518さん
クチコミ投稿数:4件

以前は、xyz88に他社カーステレオを使用。
その他社カーステレオを取り、MEX-R1を取り付け。
すると音がフロント右しか出力されません。(フロント左・リア左右 出力なし)
配線以外に何か問題があるのでしょうか?
MEX-R1の音設定もいじりまくったのですがだめでした。
何か解決策がお分かりの方いませんでしょうか?

書込番号:4295403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/07/21 19:54(1年以上前)

自分は今までこのモデルを使用してましたが(メーカー指示で返品してしまいましたが)、単純に配線ミスでないのであればSOUNDボタンを押して各レベル設定を確認して下さい。「BAL」と「FAD」です。取り付けしてリセットボタン押しましたでしょうか?。押していないのであれば押してみて下さい。

書込番号:4295492

ナイスクチコミ!0


スレ主 koch0518さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/22 20:11(1年以上前)

コニーEMCS埼玉わかば さん、お返事ありがとうございます。
SOUNDの設定で何とかリアから音が出るようになったのですが、やっぱりフロント左からは音なし。
近日、知り合いの車屋さんに見てもらおうと思います。
原因がわかり次第、また書き込ませていただきます。

書込番号:4297685

ナイスクチコミ!0


竿竹屋さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/15 21:52(1年以上前)

私も、同じ様にフロント左の音が出なかったりしてます。時々途切れたりして、非常に音が悪く聞き辛い感じです。電源を抜き差ししたり、端子を磨いたりしましたが改善しません(リセット長押しもしました)。一応 サービスにメールしましたが、現物での確認が必要とことなので一度持ち込み修理をしようと思います。なにが新しい情報があれば書き込みます。

書込番号:4581650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

性能がイマイチ

2005/07/19 15:20(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

6月に購入して7月にセット交換。とにかくDVD映像が途切れやすいモデルですね!。他社のカーDVDでは正常に再生出来るのに。今回から国産のメディア(8倍速)を使用する事にしました(今までは三菱化学製で海外生産メディア)。録画した東芝のRD−XS36との組み合わせも良くなくパイオニアの商品に交換してもらいました。今の所問題ないようですが・・・・・。

書込番号:4290828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/07/19 23:52(1年以上前)

東芝のRD−XS36とXS46を所有していますが
当方も、4月に買った初期モデルで
読み込みの甘さや映像の途切れや音声の不良やレジュームの不良と有りましたが
色々とやった結果、
>XS36とXS46の本体ファームとドライブファームを最新のモノにして
>メディアは国産の4倍速DVD−RWのforVIDEO
の組み合わせで問題なく動いています。
DVD−RWで4時間30分入る画質で毎日見てますが問題ないです。

>三菱化学製で海外生産メディア
のメディアについてですが、ここの掲示版で進められていた方がいましたが
自分の場合、シンガポール産4倍速DVD−RWforDATAだからなのか
認識が甘かったので、現在はSONYの国産4倍速DVD−RWforVIDEOを
使用しています。

>パイオニアの商品に交換
と、ありますが、DVDレコーダーを交換されたのでしょうか?

書込番号:4291950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/20 09:49(1年以上前)

パイオニアのDVDレコーダーに交換しました。XS36で自己録再は問題ありませんが、これで録画したDVDをR1以外に再生しようとしたら読めないものがありました。パイオニアのレコーダーは8倍速メディアを使用して録画してもR1ではきちんと再生出来ます。XS36って8倍速メディアは使用出来なかったでしょうか?。でも結果的にパイオニアに交換して良かったです。
カーオーディオはソニーのロータリーコマンダーが気にいっていてもう何年もソニー製を使用していますが、以前の様にBUSとライン入力を別々にして欲しかったです。ソニーはいつカーオーディオから撤退するか分からないのでもうちょっとがんばって欲しいですね!。

書込番号:4292611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/21 13:12(1年以上前)

MEX−R1は今日返品になりました。メーカーからの指示で・・・・。

書込番号:4294884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XYZ777との接続について

2005/07/08 23:26(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 hiro8888さん
クチコミ投稿数:1件

MEX-R1とXYZ777を購入しました。
両者を接続するためにRCAピンコードを購入します。
これはカーオーディオ用でなくてAV用の安いもコードで
問題ないですよね。何か違うのかしら?

書込番号:4268089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/09 09:12(1年以上前)

> これはカーオーディオ用でなくてAV用の安いもコードで問題ないですよね。
基本的には同じです。
カーオーディオ用というのは、耐熱性や耐油性に優れているジャケット(被覆)を使用している場合が多いようです。

書込番号:4268675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MEX-R1」のクチコミ掲示板に
MEX-R1を新規書き込みMEX-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MEX-R1
SONY

MEX-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

MEX-R1をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング