MEX-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:52Wx4 MEX-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

MEX-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • MEX-R1の価格比較
  • MEX-R1のスペック・仕様
  • MEX-R1のレビュー
  • MEX-R1のクチコミ
  • MEX-R1の画像・動画
  • MEX-R1のピックアップリスト
  • MEX-R1のオークション

MEX-R1 のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEX-R1」のクチコミ掲示板に
MEX-R1を新規書き込みMEX-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンのSETUPが効かない

2005/04/27 23:25(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 jyuritin55さん
クチコミ投稿数:4件

機能、性能とも大変満足していますがDVDのMP3をシャッフル再生をしようとマニュアル通り再生中にSETUPボタンを押しましたが全く反応いたしません (それ以外ではSETUPボタンは機能しています)故障でしょうか

書込番号:4196590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/04/27 23:28(1年以上前)

本体の2番のシャッフルの
ボタンを直接操作したほうが
早くて安全ですよ

書込番号:4196598

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyuritin55さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/27 23:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。主な使用者は後部座席の娘なものですから。リモコンが働かないので困っています。

書込番号:4196729

ナイスクチコミ!0


schemaさん
クチコミ投稿数:57件

2005/04/28 11:37(1年以上前)

一度電源をOFFしてからもう一度ONにして操作してみては? ひょっとすると操作できるようになるかも・・・

書込番号:4197477

ナイスクチコミ!0


964RSさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/28 18:40(1年以上前)

jyuritin55 さん
マニュアル 27ページの右側 CD/MP3というところをよーくみると、アメショーハーフさんの書かれたように、本体の2ボタンでシャッフルと書かれています。(DVD/VCD/JPEGはSETUPボタンのようですね。)
私の付けている物も、同じですから故障ではないのでは。。。

書込番号:4198035

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyuritin55さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/28 21:26(1年以上前)

964RS さん情報ありがとうございます。なるほど これは仕様なのですね 本体ボタンで操作します みなさんありがとう。

書込番号:4198329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオの読み込みが遅い。

2005/04/27 00:16(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

スレ主 E36-328iさん
クチコミ投稿数:3件

DVDオーディオですが、-RWメディアで4GBのデータ量で90秒程度の読み込みにかかります。2-3社のメディアで試しましたが皆同じような結果です。
同じく-RWメディアで720MBのデータ量で20秒程度の読み込みでした。
メーカーでは一旦全てのMP3ファイルをチェックするためといっていましたがこんなものなのでしょうか?正直がっかりです。1000曲MP3といってもこれではね(^_^;)今度+RWメディアでも試してみようと思います。

まぁ少し前を考えればこの値段でこれだけ色々できるのはすごいと思いますけど。

書込番号:4194583

ナイスクチコミ!0


返信する
rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/27 15:28(1年以上前)

読み込みだけで捉えると長いかもしれませんね
ただ(1000曲を前提に考え)ディスクメディを使った他の方法だと
途中何度も入れ替えなどの作業から逃れられませんので
その手間や作業時間を考えると、最初の読み込みは気にならないかも
しれません。

もちろん読み込みは早いに越した事はないので、次期モデルで
改善されるようメーカーに要望するのが一番かもしれませんね

書込番号:4195587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/04/28 13:27(1年以上前)

ハンドル変えました。スレ主です(^_^;)
確かに入れかえるよりは楽ですけどね。
でも1000曲MP3を謳うなら読み込みに時間がかかることはHPに記載があってもいいと思うんですけど。(もちろん売上げに影響でそうですけどね)
KD-DV5100-Bは目一杯書き込んでも20秒程度との情報もあります。
私の場合は近距離で乗ることが多いので気になります。レジュームでも再読み込みってのもね。

その他条件によって読み込みが早くなることは無いのでしょうか?
DVDメディア種類、書き込みソフト、フォルダ階層など。色々試してみますけど。

ちなみにDVD−RWメディア使っているのに「ファイナライズされていません」とかエラーが出ることもしばし。

書込番号:4197620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > SONY > MEX-R1

クチコミ投稿数:5件

本日、ナビのXYZ-77と一緒に自分で付けましたが、ナビに動画を入れて再生すると音量の物凄く大きくて調整ができません。AUXの接続に間違いがあるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:4195822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/28 06:56(1年以上前)

たぶん、AUXと間違えて、フロント出力かリア出力に接続していると思われます。

書込番号:4197141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/28 07:58(1年以上前)

そうでした。もう一度よく取り付けと接続を見直しました。さっそく今朝、付け直しました。あとは車速とアンテナの配線だけです。

書込番号:4197179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

度々すみません。

2005/04/27 15:18(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

クチコミ投稿数:4件

みなさんは、どのような方法でDVDにMP3を書き込んでますか?

よかったら教えてください^^

書込番号:4195578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/27 18:43(1年以上前)

今日付けたばかりなので、たいした情報はないですが、Dragn DropのDataで、DVD-RもCD-Rもそのまま焼いて再生できましたよ。でも、認識するまでのREAD時間が長いですね。

書込番号:4195863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/04/28 00:11(1年以上前)

シュン☆ さんへ
立て続けに書き込まれてますね(^_^;)
自分の場合は
WinCDR、Nero、B'sRecorder GOLD の、
ライティングソフトを使っていますよ。
書き込み目的や使用用途とかで使い分けてますが、
使い易さは人によって違うのであれこれ書きませんが
別売りアプリケーションを買わない前提であるみたいですが
勉強もかねて買われてみてはいかがしょうか?
パソコンショップによっては900円から
上記のライティングソフトをバラ売りしている所もありますので...
くれぐれも海賊版には手を出さないで下さいね(^_^;)

書込番号:4196769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-XYZ77とCDチェンジャーとの共存方法

2005/04/25 10:38(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

クチコミ投稿数:3件

audio aux入力が1つしか無いですよね、CDチェンジャーとカーナビNV-XYZ77と共存可能なんでしょうか?

書込番号:4190558

ナイスクチコミ!0


返信する
cheeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/25 16:43(1年以上前)

チェンジャーが使えるかどうかはわかりませんが
77を使っていて、チェンジャーはひつようなんでしょうか?
最大で5000曲入るのに?

書込番号:4191066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/26 10:44(1年以上前)

>CDチェンジャーとカーナビNV-XYZ77と共存可能なんでしょうか?
XA−300を購入すれば問題なく可能です。

XA−300を使用せずに併用することも一応可能です。
バスコードはチェンジャーからR1へ直結して、チェンジャーからのピンコードを拡張ステーションの音声入力へ、拡張ステーションの音声出力からR1へ接続してください。
この方法の場合、R1のソースはCDチェンジャーにしておいて、チェンジャーを聴きたい場合にはXYZ77でAUXを選択します。XYZでビデオやテレビを選択すればその音声が流れます。ただし、XYZ77の音声を聴いている間でもチェンジャー自体は挿入されているCDの再生を続けることになりますので、CDチェンジャーからXYZに切り替えた時の続きから聴くということはできません。

書込番号:4192829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/27 21:28(1年以上前)

cheeeeeさん、number0014KOさんありがとうございます、仕事が忙しく掲示板を覗く暇が有りませんでした、CDチェンジャーは取り外すのがもったいな〜と思ったんですよ、確かに必要ないですよね、生かす場合はXA−300購入します、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4196206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > SONY > MEX-R1

クチコミ投稿数:1件

NV-XYZ77とMEX-R1とMDX-66XLPをつなぎたいのですが、この3つの機器を接続するのに他に必要な機器などはあるのでしょうか?接続方法も知りたいです。分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:4193957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/26 22:36(1年以上前)

XA−300です。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html

書込番号:4194209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MEX-R1」のクチコミ掲示板に
MEX-R1を新規書き込みMEX-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MEX-R1
SONY

MEX-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

MEX-R1をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング