DLX-F17S のクチコミ掲示板

2008年 4月 発売

DLX-F17S

35mmボイスコイル DDリニア磁気回路などを搭載したトレードインタイプのセパレート2ウェイカースピーカー(17cm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥55,000

タイプ:セパレート2ウェイスピーカー スピーカーサイズ:17cm 瞬間最大入力:200W 定格入力:50W インピーダンス:4Ω 再生周波数特性:28Hz〜60kHz DLX-F17Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLX-F17Sの価格比較
  • DLX-F17Sのスペック・仕様
  • DLX-F17Sのレビュー
  • DLX-F17Sのクチコミ
  • DLX-F17Sの画像・動画
  • DLX-F17Sのピックアップリスト
  • DLX-F17Sのオークション

DLX-F17Sアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月

  • DLX-F17Sの価格比較
  • DLX-F17Sのスペック・仕様
  • DLX-F17Sのレビュー
  • DLX-F17Sのクチコミ
  • DLX-F17Sの画像・動画
  • DLX-F17Sのピックアップリスト
  • DLX-F17Sのオークション

DLX-F17S のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DLX-F17S」のクチコミ掲示板に
DLX-F17Sを新規書き込みDLX-F17Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

誰かアドバイスお願いいたします!

2009/11/25 12:22(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

この前にフリードを購入いたしました!
音をよくしたいのどすが、どうしたらいいですか?
検討中なのは、フロントにR17SかF17Sで、リアはSPXZ18Tを加工してつけようと思っています!アンプは4150かの4chか、F355の5ch
か、、、悩みがたくさんすぎるのですが、どなたか、回答お願いいたします!

書込番号:10530090

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/25 12:26(1年以上前)

書き忘れました!
デッキさX08の購入を考えています!ウーハーはSWW5000を考えています!

書込番号:10530106

ナイスクチコミ!0


shimabuさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/26 00:50(1年以上前)

うらやましいですね〜
フロントにF17S、リヤにSPX-Z18ですか〜
X08はナビですよね?
マルチで鳴らす予定ですか?

まずここで意見を聞くより車の雑誌(オーディオマガジン等)で
近くのカーオーディオ専門店へ相談された方がよろしいですね。

F17Sならまだしも、SPX-Z18は取付だけ考えても・・・

サラウンド(5.1ch)を希望しているのなら、余計専門店で相談した方がいいと
思います。

音を良くしたいのはわかりますが、フロントとリヤのバランスが
同じメーカーでも釣り合うのかわかりません。

専門店では希望する音を伝え、参考に専門店で勧めるシステムを聞いてから
再度このSPに興味があるのでしたらアドバイスを求めた方がいいです。

書込番号:10533899

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/26 09:16(1年以上前)

はい!ヘッドはX08にしようとおもっています!前に18Tをつけたいのですが、18センチはつかないんです!
リアにボックスを作って、低音はボックスにつけて、サイドに中音と高音をつけよかなっておもっています!フロントはどんなスピーカーにしたらよろしいでしょうか?

書込番号:10534790

ナイスクチコミ!0


shimabuさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/26 19:59(1年以上前)

SPのバランス悪いとおもいますね。

18Tは3Wayですからフロントに付けるのはかなり加工が必要だとおもいますし。

SPX-Z18Tをボックスに入れてウーハーがSWW-5000ですか?

サラウンドなら極論コアキシャル×5とSWW-5000で十分ですよね〜。
御自分で取付なさるのですか?

どの様な構成なのかさっぱりわかりませんが、5.1chですとF17S、SPX-Z18T
SWW-5000のほかにセンターSPが必要ですよね。

自分はサラウンドは全く無知なので上記であっているか分かりませんが
DVDを良い音で聴きたいんですよね?

SPX-Z18をリヤに付けるならフロントはDLX-Z17PROの方が良いんじゃないですか?

ただし、どのSPもアンプ選びますよ〜。
F355じゃ役不足じゃないですか?
4150って何か分かりませんが上記構成なら最大出力250W×2クラスの
良いアンプが複数必要だと思います。

はっきり言いますが上記SPをポン付けしても鳴りません。
取付が全てと言って良いです。
それでも鳴らないから悩むのです・・。

悪い事は言いませんから、5.1chならフロントSPうんぬんより
まず専門店で相談してください。

最後にこのSPはしっかり取り付けないと、恐ろしい事になると
ここのクチコミに記載されています。

知識がないなら専門店で聞いてスキルを上げてください。


書込番号:10536899

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/27 11:40(1年以上前)

わざわざ、回答、アドバイスありがとうございます!わたしはカーステの事を安易に考えすぎてました!今現在購入したのはX08ナビと、PDX-4150です!
5,1chにするには、センタースピーカー、フロントリアスピーカーの他になにが必要なのか?
あと、PDX4150に適したフロントとリアのスピーカーは何なのか?
ウーハーはナビから直接つなげるか、中継にアンプをいれた方がよいのか?
アドバイスください!私のすんでるところはすごい田舎でショップがありません(+_+)
よろしくお願いいたします!

書込番号:10540074

ナイスクチコミ!0


shimabuさん
クチコミ投稿数:23件

2009/11/27 21:49(1年以上前)

X08の詳細がわからないから何とも言えませんが50W×4位のアンプが内蔵されてますよね?見てる人に怒られるから簡単に言いますがフロント、リアは安いコアキシャルで十分。これを2セット。センターSPはアルパインでもカロでもセンターSPが売ってます。それとSWW-5000で良いんじゃないですか?接続は外部アンプでコアキシャル×4を接続、X08のアンプでセンターSPとSWW-5000を接続。これで良いんじゃないですか?嫌味を言う訳じゃないですが、ここのクチコミでアドバイスしてくれる人はプロの方ばかりです。SPX-Z18Tを簡単に付けるなんて言う方には耳も貸してくれません。5.1chもキッチリ取り付ければ臨場感がある音が手に入ると思いますが、あくまでも”いい音”とは言いたくありません。DVDとCDの違い、またMDとMP3の違いやHI-FIとサラウンドの違いが分からない人がF17SとかSPX-Z18Tなんて言う事自体間違ってると思いますよ。いろんなクチコミや評価を見ればわかりますが車の場合値段が高いSPは音が良いなんて絶対にありません。(貧乏人のひがみも入ってます・・・)自分はアナログ、HI-FIですがクチコミの評価、意見を参考に試行錯誤を繰り返しながらそれなりに拘って取付しているつもりです。いくら田舎でもオートバックスとかイエローハット位2時間も走ればありますでしょ?そこで意見を聞いてください。真面目な話、アルパインのコアキシャルでもしっかり取り付ければ素晴らしい音がします。ここからスタートしてください。値段じゃありません。セパレートのSPは素人が取り付ける物ではないと思ってますし、SPケーブルも車両に付いているケーブルなんて使いません。電源ケーブル含め全部車の内装外して引き込みます。お金があるのなら遠くても専門店まで行って相談、取付した方が絶対に良いと思います。

書込番号:10542434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

スレ主 maro7さん
クチコミ投稿数:12件

このスピーカーを、Z34に取り付けしてる方いらっっしゃいますか?
メーカーのホームページでも調べたのですが、取り付け出来ないみたいなのですが・・・
やっぱりインナーバッフル等、専用で製作し取り付けの出来るプロッショップで、
無ければ無理なのでしょうか?


書込番号:10485071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/11/16 16:27(1年以上前)

こんにちわ〜^^。

σ(・_・)わっちはZ32乗りですから、
Z34の事は解りませんが、
下記↓みんから等で色々参照してみては^^?。
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=130
(閲覧してると16cmならバッフル込みで付くらしい←多分w)

ネットには検索が面倒くさく無ければ、
情報は結構有りますよ〜^^♪。
σ(・_・)わっちもネット情報だけで、
色々下調べしてSP交換してますしねー^^w。

BOSE(R)サウンドシステムが標準でしたよね?、
SPだけ交換って逝んないんじゃ無いんかな?。
(インピーダンス合えば可能でしょうけども・・・)
(例・・・BOSE側4Ωより小さい/新規SP側4Ω・・・×)
(例・・・BOSE側4Ωより大きい/新規SP側4Ω・・・○)

電装の詳しい方に聞いて下さい〜m(__)mぺこり。。。

書込番号:10485508

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/17 12:39(1年以上前)

Z34だと市販バッフルで17cmも付くんですけど
このスピーカーだとマグネットがガラスにあたってしまうんです。

少し浮かせてやればいいんですけど
そうするとインナーを押してしまいます。
よってそこし厚めのバッフル&インナーの加工を
してくれる業者じゃないと難しいでしょうね。
さほど難しい作業ではないですけど
このスピーカー付けるんだったら任せちゃった方がいいかもしれません。

>天使な悪魔さん

Z34のBOSEはオプションですよ。
標準はフロントのみなので
BOSEだけリア&ウーファー付なので
標準の人はスピーカー交換する&リアスピーカー追加するってパターンか
BOSE買ってヘッドユニットだけ交換するって人が多いです。


ご参考までに・・・

書込番号:10490153

ナイスクチコミ!1


スレ主 maro7さん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/17 16:25(1年以上前)

天使な悪魔さん、PPFOさん・・・ありがとう御座いました
大変参考になりました
自分で取り付けは、ちょっと厳しいようですね
やっぱり任せた方が無難ですね

書込番号:10490833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/11/18 03:25(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫PPFOさん。
いつもお世話になっとります〜^^♪。

あららぁメーカHPには標準って書いて有ったので、
いつもフォロォーすんませーん〜m(__)mペコペコ。


≫maro7さん。
遣る器量が有って遣る気なら、
遣った方が良いですよ〜^^♪。
最初は誰しも素人ですからね^^w。
(どの道下調べは必要ですが)

SP設置も配線も大した技量は、
そんなに必要無いですよ^^。

良い音出す為には、どーするだったらば、
確かに耳と経験値と弄れる技量は必要ですが、
(ここら辺オーディオショップで遣ると、工賃んー十万の世界です)
限りなくポン付けに近い物ならば、
一度遣って見ては如何でしょうかー^^♪。
(責任は持てませんけどw)

ましてZ系なら色々なサイトで、
DIY情報が出てますので〜^^♪。。。

書込番号:10493954

ナイスクチコミ!1


スレ主 maro7さん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/19 14:02(1年以上前)

色々ありがとうございます
参考になりそうなブログを見つけたので
もう少し調べてみます

書込番号:10499999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

昨日DLX−F17Sを配線を引き直し上、自分で取り付けました

昨晩にカロッツェリア DEH−P710の取り付け説明書を読んでいてウファーラインRCA出力の隣にスピーカーRCA出力ラインが有ったのですが、RCA出力から取ったほうが良いんでしょうか??



現在

DEH−P710 =車種別ハーネススピーカーライン(色別ライン線)=施工スピーカーケーブル=ネットワークBOX


??
DEH−P710=RCA出力=スピーカー施工ケーブル=ネットワーク

書込番号:10198537

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/23 15:02(1年以上前)

RCAは外部アンプ用のプリアウト出力ですから
ここにスピーカーを直接接続しても音は出ませんよ。

スピーカーラインから接続でOKです。



ご参考までに・・・・

書込番号:10199706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度5

2009/09/23 15:18(1年以上前)

PPFOさんへ

そうですか

では、今回の接続で間違ってなかったですね(滝汗”)

返信ありがとうございました。

書込番号:10199779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TS-V171Aと比べてどっちが良い?

2009/07/02 23:06(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

スレ主 haru0911さん
クチコミ投稿数:15件

4、5万円でのスピーカー取付けを検討中です。
素人ながら、TS-V171AとDLX-F17Sはどうかなと思いました。
どなたか意見をお聞かせください。
その他、このスピーカーが良い、というものがあれば教えてください。

書込番号:9793729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度4

2009/07/04 22:15(1年以上前)

F17Sですが、取り付けが安易だとあまりお勧めできません。ミッドウーファーの中域が鳴りきらずツイーターばかり目立つ状況になりやすいと思います。特に音量を大きめで聴く人の場合は、キレの無い濁った低音と突き刺さるような荒い高音でビックリするぐらい酷い音が鳴るかもしれません(^^;。

またパッシブネットワークではツイーターとのつながりの調整が余計難しいので、できればマルチで鳴らした方が良いと個人的には思います。
あとツイーターが数年前に出たF177の使いまわしで、高域までしっかり出そうとするとかなり荒く感じる人もいるかなと思います。

V171Aは聴いたことが無いので分かりません。

個人的には、このクラスのスピーカーより、まずは同軸のトレードインスピーカーから試してみることをお勧めします。セパレートスピーカーは、クルマのように聴取位置が特殊だと根本的に調整が難しいシロモノで、それを分かってから手を出した方が後悔しないと思います。

書込番号:9803545

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru0911さん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/05 13:28(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
もしよろしければ教えて頂きたいのですが、新型キューブに取付け予定なのですが、具体的にどんなトレードインスピーカーがよろしいのでしょうか?
多分、一回取付け後は次にスピーカーを取り付けるお金を捻出できないと思うのでこの機会に良いものをつけようと思っています。

書込番号:9806899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度4

2009/07/05 21:30(1年以上前)

とりあえずお店でデモボードを聴き比べてみてはどうでしょうか。お好きなジャンルも分からないので、お店で気に入ったものを選べばよいと思います。あとはクチコミを参考にするか。

私は入門用トレードインならアルパインのDDリニアが好きでした。カロも使ってましたが、メタルまで含めたロックを聴いて楽しかったのはアルパインです。ポン付けで聴いてた時代でも楽しく聴けました。

純正からの交換であれば、BGM程度に鳴らす人だと最悪違いは分からないかもしれませんが、結構な音量で鳴らすのであれば違いははっきり出てきます。

ただし繰り返しますがセパレートは注意してください。音出しの難しさがありますし、F17Sクラスのスピーカーで施工と調整をまともなお店に頼めば、配線の引き直しも発生して工賃含めて4〜5万じゃとても無理です(できればヘッドユニットにも13バンドぐらいのイコライザが欲しい)。

その点同軸は音場が上がりませんが経験上聴きやすいですし、量販店のポン付けレベルでも心配があまり無いです。純正からの費用対効果と言う点では賢いと思います。

個人的には同軸スピーカーに「音質向上」とかの名義で売ってるアルパインのインナーバッフルをかませてフロントのみに4〜5万かけるのがベターじゃないかなと思います。予算が少し余ればしばらく貯金して次にヘッドユニットを買っても良いです。

書込番号:9809223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haru0911さん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/07 23:47(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。
ヘッドユニットはケンウッドHDV-909DTを取付け予定ですが、どう思われますか?

書込番号:9820313

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru0911さん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/07 23:54(1年以上前)

度々すみません。お伺いいたします。
DDリニアとはDLX-Z17Wのことですよね?
マライアキャリー系のきれいな歌声等が聞こえやすいスピーカーが良いのですがDLX-Z17Wは向いていると思われますか?

書込番号:9820383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度4

2009/07/08 07:34(1年以上前)

DDリニアはアルパインのスピーカーシリーズの総称です。Z17W限定ではないです。DDL-R16CとかがDDリニアの同軸モデルですね。

ただし、女性ボーカルが綺麗にとなると中域メインのアルパインがベストとは限りませんので、お店で色々聞き比べてみてください。

予定のヘッドは最近のAVナビみたいなので十分すぎるんじゃないでしょうか。

書込番号:9821416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音割れについて

2009/06/19 17:29(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

クチコミ投稿数:2件

1ヶ月前にこのスピーカー取り付けてみました。VOLUMEを上げると酷い音割れ(潰れたような音…ラジオの電波がない時)のような音になります
何か解消法はありませんでしょーか?
アンプ付ければ治るのかなぁ…

書込番号:9724457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/19 21:31(1年以上前)

昔10年前くらい、オーディオシステム導入直後、調子に乗って音量上げたら同様にバリバリ言い出しました。(外部アンプ使用)直ぐ音量をもとに戻しましたがその時の原因は余りにも音量上げすぎた為でした。その後5年間使用しましたがそれっきり異常は無かったです。
音が割れない程度の音量で聴くようにするしか無いです。たしか説明書にも似たような事が書いてあったような気がします。
そんなに音量上げてないよ〜って言うようならスピーカーの故障だと思います。

書込番号:9725551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 22:10(1年以上前)

書き込みありがとうございました
と、言うことはこのスピーカーの限界と言うコトですよねィ

外国製のスピーカーなど付けた方がいいですかィとにかくもっと中高音で音圧が欲しいのでゥ

書込番号:9725804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/19 23:09(1年以上前)

当時は5万円のオライオンのスピーカーにカロッツェリアのアンプでした。はっきりいってどんな音だったか余り覚えていませんが…。どんなスピーカーでも限界はあると思いますが…内臓アンプでスピーカーの限界を越えれるのでしょうか?アルパインのコアキシャルスピーカーをDEHーP910で最大音量で鳴らした事がありますが音が割れる事は無かったです。一度購入したお店に相談した方が良いと思います。
海外製のスピーカーではキッカーのスピーカーなんか良いと思います。好みが別れるスピーカーですが音圧を求める方にぴったりだと思います。とはいえ1ヶ月でこのスピーカーを交換するのは勿体無いと思います…

書込番号:9726256

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/20 03:18(1年以上前)

同じのを外部アンプで鳴らしていますけど五月蝿すぎて我慢できないぐらいまでボリューム上げても音割れや歪んだような感じにはなりません。

いまいち音の状況が分かりませんがこのスピーカーでドアのデットニングなど取り付け面をしっかり行っていれば内蔵アンプ程度では音割れしないと思いますが取り付け面はどの様になっているのですか?
なんかドア又は内張りが背圧に負けて振動しているかEQ調節で激しく+-している為にボリュームを上げると歪んだような感じになっているのでは?

なんか話から察するに取り付けや調整に問題があるような気がします。

書込番号:9727363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ初心者です

2009/06/18 21:32(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

クチコミ投稿数:22件

DDR-R17Sと迷いましたが今後のシステムアップを考え、こちらにしました。サブウーファーSWE-1500を繋げようと思うのですが問題はないでしょうか?車はアルファード。メインはアルパインのVIE-X08です。ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:9720652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/18 22:14(1年以上前)

こんばんわ^^。

何が問題だと思われるのでしょうか^^?w。

SWを設置する事に寄ってWFを可能な限りMidとして使えるから、
良い事だと重いますよ〜^^♪。。。

書込番号:9720962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/18 22:23(1年以上前)

今晩わ。
サブウーハー導入よりドアをしっかり作った方が良いと思います。

書込番号:9721037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/06/18 22:42(1年以上前)

今後のシステムアップというのが、どういうものにしようと考えているのかは分かりませんが、スピーカーをポン付け状態ならば僕もドアの制振や背圧処理をオススメします。

それから外部アンプを導入してこのスピーカーを力強く鳴らしてあげた方が、より高音質な音楽を楽しめると思います。
(サブウーファーとミッドでは、低音の受け持つ帯域は違いますが)

あくまで推測ですが、このスピーカーであれば良質でサブウーファーはあまり必要と感じない程、低域も伸びてくるのではと思います。

それでも満足出来なければ、ここでサブウーファーの導入というやり方のほうがいいと思うのですがいかがでしょうか?。

何よりもフロントスピーカーをしっかりと鳴らしてあげることが大切です。

書込番号:9721174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/18 23:17(1年以上前)

ん^^?デッドニングとかって意味ですかー^^?。
それなら皆さんのお答えが一番です^^w。。。

書込番号:9721434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DLX-F17S」のクチコミ掲示板に
DLX-F17Sを新規書き込みDLX-F17Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DLX-F17S
アルパイン

DLX-F17S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月

DLX-F17Sをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング