『やっぱりいい音だと思う』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HS-016Mの価格比較
  • HS-016Mのスペック・仕様
  • HS-016Mのレビュー
  • HS-016Mのクチコミ
  • HS-016Mの画像・動画
  • HS-016Mのピックアップリスト
  • HS-016Mのオークション

HS-016Mケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 7日

  • HS-016Mの価格比較
  • HS-016Mのスペック・仕様
  • HS-016Mのレビュー
  • HS-016Mのクチコミ
  • HS-016Mの画像・動画
  • HS-016Mのピックアップリスト
  • HS-016Mのオークション

『やっぱりいい音だと思う』 のクチコミ掲示板

RSS


「HS-016M」のクチコミ掲示板に
HS-016Mを新規書き込みHS-016Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりいい音だと思う

2003/03/17 08:39(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > HS-016M

スレ主 KAKIさん

ビビリ音の原因は不明ですが、とりあえずケンウッドのサービスセンターで片側のスピーカーを交換してもらうことができました。保証内で対応してくれました。
また、久し振りに取り外したら、スピーカーケーブルの取付けネジの錆がかなり進行していることが分かりました。ケンウッドではネジだけでは補修部品として扱っていないとのことでしたので、今もそのままです。この際何でもいいから早めに交換しようと思います。
それにしても、何故錆びるのでしょう?もちろん水(雨?洗車の水?)がかかっているということなのでしょう。これは車側の問題かもしれませんが、出来れば、スピ―カ―にも充分な錆び対策を施して欲しいところです。

書込番号:1400957

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/17 09:04(1年以上前)

信号が流れやすいように、ネジも電気が通る材質で作られています。
表面を樹脂などでコーティングしたり、塗装したり出来ませんから錆びます。
ですからネジ止めをした後、タッチペンなどで塗装しておくと錆びにくくなります。こういったことに使う専用?のペイントもあります。

書込番号:1400990

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKIさん

2003/03/18 08:37(1年以上前)

shomyoさん、ありがとうございます。
秋葉原で金ネジを探したのですが、見つけられませんでした。ステンレスネジは通電性に疑問を感じていたところでしたので、とりあえず普通のクロームものにして、頭だけ塗装しておくようにしようと思います。
正解でしょうか。

書込番号:1404360

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HS-016M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使用車種 0 2004/07/13 22:06:00
やっぱりいい音だと思う 2 2003/03/18 8:37:29
トラブル発生 0 2003/02/03 12:54:03
レポート2 0 2002/06/14 9:45:58
レポート 0 2002/03/05 8:48:38

「ケンウッド > HS-016M」のクチコミを見る(全 7件)

この製品の最安価格を見る

HS-016M
ケンウッド

HS-016M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 7日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング