
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年2月15日 17:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月5日 20:40 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2009年5月30日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 23:55 |
![]() |
1 | 4 | 2007年7月2日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月3日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


知人から本体を譲り受けたのですが電源配線がなくメーカーにも生産中止で在庫がありません。オークションで探そうと思うのですが品番をお分かりのかたいらっしゃいますか。
書込番号:17194569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古い機種だから本体ごと買っても大したことないんじや?
うちも使ってますが多分コーン紙が敗れてグズグズの音しか出ません。
書込番号:17194855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

廃品回収レベルのごみじゃない?
オークションで探して送料込で幾ら掛かるのかな?
そんな事に掛ける時間や労力を考えたら・・・。
書込番号:17195355
1点



中古で買って、バッ直で取り付けし、取説通りリアスピーカーの配線にかませて付けました。ズンドコ良い感じで数ヶ月経ちますが、先週くらいから音が小さくなってしまいました。電源はきてますし、スピーカー配線も接触不良はなさそうです。ウーファーのリモコンをMAXにして聞こえるかな〜 くらいです。 メインユニットにはサブウーファー配線はありません。 本体の不良でしょうか??
0点

取り付けてから今まで正常に作動していたのであれば、原因として最も可能性が高いのがアース不良です。まずは、アースの接触を確認して、できるならばアースの接続箇所を変更してみてください。
もちろん、単純に故障している可能性もありますが...
書込番号:10583838
0点



今日中古で買いました。
さっそくつけようとしたのですが
まったくの初心者なので出来れば画像付きで教えて下さい。
デッキもケンウッドでウーハー端子がなく、スピーカーから繋ぐ方法も教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点

こんばんは
もう少し詳しくご使用の状況をお知らせください。
書込番号:9622064
0点

説明不足ですみません(T_T)
バッテリー、コントローラーの配線は取り付けたのですが、ボッと音がするだけで全然聞けません…
取り付け方が悪いんですかね?
書込番号:9622448
0点

こんばんわ^^。
配線図ですね^^♪。
メーカサイトには既に無いので、
ネットで探したら小さいですけど有りましたので、
貼っときますね^^。
またメーカサイトでは同系列は未だ有ったので、
それも貼って置きますね^^。
どちらも携帯では見れるか解りませんが、
σ(・_・)のHPアドにjpgで載せて置きますね^^。
見られて要らなくなったらレス下さいませ、
削除致しますので〜^^♪。。。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~angelcat/KSC-WX1.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~angelcat/etc-sw.jpg
書込番号:9622508
4点




今回、オークションにて中古品を購入(まだ届いておりませんが)したのですが、新型のエクストレイルに取り付けた方がいらっしゃれば、どこに取り付けたか教えてください。運転席、助手席のシート下に取り付けたいのですが、エアコンのダクトの様な物があり、何か無理っぽいです。どなたかアドバイスお願いします。
0点




もしかして、
インジケーターが常時点灯しているということでしょうか?
リモートケーブルは接続してありますか?
電源が常時入りっぱなしになっていませんか?
バッテリーが上がりますよ。
書込番号:6491545
0点

na916786さん、ありがとうございました。バッ直で電源を確保しています。リモートコントロールをACCにとの事でしたがACCが取れなかったため
ヒューズボックスでヒューズ電源を接続しました。たぶんここがダメなんでしょうね。念のためはずしておきました。
書込番号:6492377
0点

バッ直で電源を接続した場合、スイッチのオン、オフはACCの電源がオン、オフされる事でリレーのように作動します。(なんかちょっと言葉が変ですが・・・)
なのでvolvok1さんの場合は
ヒューズボックスでヒューズ電源を接続しました。
とのことですが、エーモンとかのものでしょうか?
もしかして接続方向が逆になっていませんか?
たしか、接続が逆になっているとACCでも常時電気が流れてしまう・・と記憶していますが。
一度逆に接続してみては・・・
書込番号:6492664
1点

na916786さん、お世話になっております。ご指摘の通りにやってみましたが、ONのままでした。車がボルボですので、もしかしたら常時接続なのかもしれません。ただシガーソケットはOFFになっています。そこから配線が取れればよいのですが、素人の私にはとうてい無理なこと…アース上にスイッチを設けてON−OFFを操作してみます。
書込番号:6494881
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





