
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バッ直にして無事に取付できました。リモコンの調整で質問です。0°と180°の位相切替が良く分からないのです。素人なのか音の違いが良く分からないんです。一般にはどっちが多いのですか?あと50Hzとか120Hzの高域カットって音にしてどんな感じなんですか?120Hzの方に回すと迫力が増すような気がしますが・・。因みに設置場所はフロントシート後ろに置きました。
0点

位相は簡単に言えば、フロントスピーカーとのつながりに意味を
なします。周波数とは〜のような波でリスナーにどの波の位置で
音が届くかで、2つ以上SPがある場合相殺されてしまう場合があり
ます。その場合位相を逆にしてあげるとつながりが改善されます。
本来はスピーカーの場所を変えてあげてれば改善される訳ですが、
カーオーディオの場合場所の制約がある為、逆相にする訳です。
ちなみに逆相とは簡単に言えば繋がっているスピーカー線を±逆
につなぐのと同じです。
説明が下手ですみません。理解できましたか?
高域カット=ローパスフィルターと言います。低音を通過させ
高音をカットするわけです。
大抵チューンナップウーハーの場合、200Hzまでローパスがついて
いると思いますが、基本は80Hz以下です。
何故か?というと、ウーハーはトランク等後ろに置く場合が多い
と思います。その場合、前方定位を考慮した場合、本来SPが後ろに
あるのはおかしい訳ですが、これも車という場所の制約上、後ろに
置くしか場所が無いわけです。
但し、人間は80Hz以下の低音は指向性を感じづらく、うまくフロント
スピーカーにつなげることができれば、あたかもウーハーから出る
低音が前方から鳴っているように聞こえる訳です。
120Hzで迫力が増したのは恐らく、音圧が大きいからというのと、
フロントスピーカーの調整不足(取付含む)で全然低音が出ていない
かのどちらかでしょう。
又、チューンナップウーハーで120Hzを鳴らすと、音が割れてとても
聴きづらいと思います。(私も以前ALPINEのチューンナップでした。)
長々と下手な説明ですみません。
書込番号:4245429
0点

AWドライバーさん、先日からお答え頂いてありがとうございます。中々難しいですね。逆相にするとはっきりと違うもんなんですかね?とりあえず80Hz以下にして聴く耳を鍛えてみます。ありがとうございました。
書込番号:4245596
0点



バッ直する場合、バッ直キットを使う人が多いみたいですが、付属の黄色いコードでは問題があるのでしょうか?個人的には10Aヒューズも付いているので良いかと思うのですが。また、青色のP.CONT(ACC電源)を繋いでも黄色の電源は繋がなきゃいけないのでしょうか?
0点

このウーハーの付属コードを見たことがないので何とも言えませんが、
大抵の場合は、メーカーもバッ直を想定されていると思いますので、
問題ないと思います。
但し、電源ケーブルを太くするのは有効な手段だと思います。
青色のコードはリモートコントロール線ですから、電源ケーブルとは
意味合いが違います。
これは言うまでも無く両方接続が大前提となります。
簡単に言えばリモートコントロール線(青色)を繋げなければ
デッキがサブウーハーが接続されていることを認識できず、音が出ま
せん。
書込番号:4242095
0点

AWドライバーさん、ありがとうございました。確かに黄色の線は他のより太くなっているので、このままバッ直してみます。青色のコードの必要性もわかりました。早速、取付けてみます。
書込番号:4242296
0点




大雑把に説明しますと、ウーファーに付属しているケーブル類を、純正オーディオの裏側あたりでエレクトロタップという部品で割込み接続させるだけです。
取り付けにあたっては、純正オーディオの取付け・取外し、バッテリケーブルの取付け・取外し、車の内装の取付け・取外し、などの知識が必要となります。
不慣れだと丸1日くらいの作業時間をみておいた方が良いと思います。
不安であれば、カー用品店などで購入・取付けされた方が良いかも知れません。
カー用品店で購入した場合、工賃はだいたい1万円前後です。
オートバックスなどは持込み取付けだと1.5倍くらい取られますので、店頭価格とネット通販価格の差額を吟味する必要があります。
地域によって違うでしょうが、この製品は大体店頭でも1万円後半で販売されていますので、取付け作業が億劫であれば、店頭で買ってしまってもあまり高くつかないのではないでしょうか。
書込番号:4221184
0点







これってサブウーハー出力のあるカーオーディオへ接続するだけでOKなんですか?
電源はウーハー用に別に取らないといけないんですか?(バッテリー直結とか…?)
初心者で的外れな疑問かもしれませんが…宜しくお願いします。
0点

>電源はウーハー用に別に取らないといけないんですか?(バッテリー直結とか…?)
その通りです。
>これってサブウーハー出力のあるカーオーディオへ接続するだけでOKなんですか?
カーオーディオに接続するのはピンコードとアンプリモートです。電源は別で取り出します。
書込番号:4086407
0点


2005/03/18 15:55(1年以上前)
オーディオ部から電源を取った場合、何か問題があるのでしょうか?
書込番号:4088505
0点

>オーディオ部から電源を取った場合、何か問題があるのでしょうか?
車両側のヒューズが飛んでしまう可能性があります。
また、ヒューズが飛ばないまでも、音量が上がらなかったり動作が不安定になる可能性もあります。
最悪、配線が燃える可能性もあります。
書込番号:4093596
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





