『電源の取り方について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KSC-SW1の価格比較
  • KSC-SW1のスペック・仕様
  • KSC-SW1のレビュー
  • KSC-SW1のクチコミ
  • KSC-SW1の画像・動画
  • KSC-SW1のピックアップリスト
  • KSC-SW1のオークション

KSC-SW1ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • KSC-SW1の価格比較
  • KSC-SW1のスペック・仕様
  • KSC-SW1のレビュー
  • KSC-SW1のクチコミ
  • KSC-SW1の画像・動画
  • KSC-SW1のピックアップリスト
  • KSC-SW1のオークション

『電源の取り方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「KSC-SW1」のクチコミ掲示板に
KSC-SW1を新規書き込みKSC-SW1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の取り方について

2005/06/24 23:18(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KSC-SW1

クチコミ投稿数:13件

バッ直する場合、バッ直キットを使う人が多いみたいですが、付属の黄色いコードでは問題があるのでしょうか?個人的には10Aヒューズも付いているので良いかと思うのですが。また、青色のP.CONT(ACC電源)を繋いでも黄色の電源は繋がなきゃいけないのでしょうか?

書込番号:4241853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2005/06/25 01:32(1年以上前)

このウーハーの付属コードを見たことがないので何とも言えませんが、
大抵の場合は、メーカーもバッ直を想定されていると思いますので、
問題ないと思います。
但し、電源ケーブルを太くするのは有効な手段だと思います。

青色のコードはリモートコントロール線ですから、電源ケーブルとは
意味合いが違います。
これは言うまでも無く両方接続が大前提となります。
簡単に言えばリモートコントロール線(青色)を繋げなければ
デッキがサブウーハーが接続されていることを認識できず、音が出ま
せん。

書込番号:4242095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/06/25 06:37(1年以上前)

AWドライバーさん、ありがとうございました。確かに黄色の線は他のより太くなっているので、このままバッ直してみます。青色のコードの必要性もわかりました。早速、取付けてみます。

書込番号:4242296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > KSC-SW1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今さらですが… 2 2019/03/01 13:11:51
KENWOOD♪KSC-SW1♪サブウーハーのリモコンについて 3 2010/12/20 21:00:00
調整次第で 0 2006/11/10 16:52:10
アンプなしでOK? 3 2006/08/24 18:10:33
取り付け 6 2006/10/16 22:52:47
ウーハーのならし? 0 2005/08/25 20:57:09
ミニバンへの設置場所 8 2005/07/30 0:14:58
取付完了!でも・・ 2 2005/06/26 23:27:22
電源の取り方について 2 2005/06/25 6:37:04
取り付け方 1 2005/05/07 14:55:13

「ケンウッド > KSC-SW1」のクチコミを見る(全 48件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KSC-SW1
ケンウッド

KSC-SW1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

KSC-SW1をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング