
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年2月27日 23:52 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月24日 23:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いろいろ調べたのですが分からないご享受願いたいのですが、
タイトルのとおりこのスピーカーを取り付けようと思ってまして、ついでに簡易のデッドニングもしたいとおもっているのですが、バッフルと合うか知りたいんです。
ちなみに車はスズキのスイフトのXGエアロ(DBA-ZC71S)です。
よろしくお願いします。
0点

すいません。簡易デッドニングキットの品番を言ってませんでした。
カロのUD-K716です。
よろしくお願いします。
書込番号:11009062
0点



15年振り位にスピーカーの交換をしましたが今のは防水処理がされているんですか?前の車には内張のビニールがスピーカーを覆っていた様に記憶しています。これを付けたときにビニールは無いはだったので無視して装着しましたが雨による劣化が気になります。教えて下さい。
0点

こんにちわ^^。
カーSPは一般的に全ての部品に『防水処理』は施されてますよー^^。
(カロですがメーカ確認済みです)
厳密に言うと『防水』と言うより『防滴』になります^^♪。
ですから、ドバーッと水か掛かるのはNGで、
水滴レベルならOKと言うレベルの物です^^♪。。。
書込番号:9750557
1点

追伸・・・
防錆処理・破水処理等がして有ると言うだけで、
腐食しない・錆び無いのを保証してる訳では無いらしいです^^。
殆どのSPは設置後数年位で蓋開けて見ると、
若干の腐食は出てる見たいですね^^。。。
書込番号:9750616
1点

こんばんは。
>内張のビニール
ええっと、ブチルゴム貼り付けのサービスホールカバーのことだと思います。
ドアガラスモーターなど、
部品を取り付けるために必要なパネルの穴から、
室外からの水の侵入を防ぐためのものです。
>前の車には内張のビニールがスピーカーを覆っていた様に記憶しています。
正直、私は見たことがないタイプです。
逆に色々な面で不具合が心配です。
普通は、サービスホールカバーで作業穴をふさぎ、
SPK本体にシール防水加工されていると思います。
書込番号:9753196
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





