
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年2月27日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月13日 21:50 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月24日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月30日 00:36 |
![]() |
0 | 10 | 2007年8月28日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月12日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いろいろ調べたのですが分からないご享受願いたいのですが、
タイトルのとおりこのスピーカーを取り付けようと思ってまして、ついでに簡易のデッドニングもしたいとおもっているのですが、バッフルと合うか知りたいんです。
ちなみに車はスズキのスイフトのXGエアロ(DBA-ZC71S)です。
よろしくお願いします。
0点

すいません。簡易デッドニングキットの品番を言ってませんでした。
カロのUD-K716です。
よろしくお願いします。
書込番号:11009062
0点



KFC-VS17かK-ES01のどちらかを買う予定ですが価格.com評価では五分五分なので、かなり迷ってます。
どちらがオススメでしょうか?
ちなみに防音テープ(AODEA)、背面吸音材(AODEA)、シナ合板製インナーバッフル(CARROZZERIA)などカスタマイズ品は知人に頂いたため要らないです。
予算はどちらもOKな金額です。
0点

高級品と超高級品との比較は難しいですね、ローコスト品しか使えない者にはうらやましい限りです。
K-ES01に使われているネオジムマグネットというのがいいですね、限られた容積のキャビネットで低音を出すのには重いコーンを充分振動させる力がマグネットの差です。
私はオートバックスでの見切り品で7800円と特価になっているBOSCHMANNのAL-170SEが気になって仕方がありません。見切り品は一期一会なのであさってには決めないと2度と会えない。
スターオーシャンさんのは現行品なので時間をかけて充分検討できますね。
2WAYのセパレート型を使って、ドアにはウーファをマウントさせダッシュボード付近にツイーターというセッティングが指向性に最適だと思います。
迷った時は高いほうが納得できると思います。
私はスバルヴィヴィオという軽4のダッシュマウントで上記の17センチ口径のを設置できるように工夫考慮中です(現在は10センチの2WAYコアキシャルで聴いています)。
前面の隙間はうめながらスピーカー背面の容積はダッシュボード裏を使う後面開放に近い変則バスレフ式です、密閉式より低音は出やすいと思っています。
書込番号:10878376
0点



15年振り位にスピーカーの交換をしましたが今のは防水処理がされているんですか?前の車には内張のビニールがスピーカーを覆っていた様に記憶しています。これを付けたときにビニールは無いはだったので無視して装着しましたが雨による劣化が気になります。教えて下さい。
0点

こんにちわ^^。
カーSPは一般的に全ての部品に『防水処理』は施されてますよー^^。
(カロですがメーカ確認済みです)
厳密に言うと『防水』と言うより『防滴』になります^^♪。
ですから、ドバーッと水か掛かるのはNGで、
水滴レベルならOKと言うレベルの物です^^♪。。。
書込番号:9750557
1点

追伸・・・
防錆処理・破水処理等がして有ると言うだけで、
腐食しない・錆び無いのを保証してる訳では無いらしいです^^。
殆どのSPは設置後数年位で蓋開けて見ると、
若干の腐食は出てる見たいですね^^。。。
書込番号:9750616
1点

こんばんは。
>内張のビニール
ええっと、ブチルゴム貼り付けのサービスホールカバーのことだと思います。
ドアガラスモーターなど、
部品を取り付けるために必要なパネルの穴から、
室外からの水の侵入を防ぐためのものです。
>前の車には内張のビニールがスピーカーを覆っていた様に記憶しています。
正直、私は見たことがないタイプです。
逆に色々な面で不具合が心配です。
普通は、サービスホールカバーで作業穴をふさぎ、
SPK本体にシール防水加工されていると思います。
書込番号:9753196
0点




先日、オートバックスで試聴しました。パイオニア、アルパイン、クラリオン、ケンウッドと比較しました。一番、好みにあう音色でした。
K-ES01に関する書き込みで、デッドニングは不必要、、また装着時はカスカス音でエージング後に素晴らしい音色になるという記載を見つけました。ケンウッドVS-17スピーカーはデッドニングしなくても素晴らしい音色になるのでしょうか?エージングは、どの程度必要でしょうか?
現在、スバル純正のツィータがガゼットに着いているのですが、VS-17のツィーターをそこに置換することはサイズ的に難しいでしょうか?やはりダッシュボードの装着でしょうか?違和感はなのいしょうか?
0点

BHレガシィに取り付けました。
スピーカーを先に取り付け、一週間後にデッドニングを施工
デッドニング施工前は、絶望的に低音は出なかったものの施工後は必要十分な低音が出ます。
ヘッドユニットで低音をMAXまでブーストすると出過ぎる程です。
純正のツイーターの位置への埋め込みは、ちょっと厳しそうです。
自分は諦めました。手間隙惜しまなければ可能とは思います。
書込番号:9623178
0点



E222の口コミにも書き込ませていただきましたが・・・
車を購入(平成10年式ステップワゴン)するにあたり、カーオーディオを買おうと思います。
オーディオに関する知識はゼロに近いです。。
聴く音楽は主にアフリカの太鼓(低音がわりと重要)です。
演奏した音楽をMDに録音して、AUX端子で接続して聴こうとも思っています。
予算が4〜5万円なのですが、イエローハットでサブウーハの音に惚れてしまいました。
そこで考えた組み合わせが・・・
その1
E222+KFC-RS17+KSC-SW10
その2
E222+KFC-VS17+KSC-SW10
です。この組み合わせでいかがでしょうか?
K-CD01の評判が大変良いですが、この機種E222かあるいはもっと上位機種にするのが賢明なのでしょうか?
量販店でカロッツエリア、ケンウッドは視聴することができました。
お店の人は低音重視というとケンウッドを薦めてくれましたが。
以上アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
0点

オーディオは料理と似ているところがありまして、素材の良し悪しよりも調理の腕しだいでどうにでもなってしまうという怖い趣味です。
初めての料理でチャーハンを作る人が「スーパーのタマゴよりも名古屋コーチンが美味しいらしいですけど、ドウデスカ」みたいなこと言ってもしょうがないので、失敗しにくいチャーハンの素を使いましょう。
つまりできるだけ失敗しにくいパッケージを選んでやるわけで、その1の方で始めてみてはいかがでしょう。
太鼓を聴くなら中抜けしにくいコアキシャルの方が無難にまとまりますし。
浮かせた予算をバッフル等に振り向けてやるともっと充実しますよ。
書込番号:6639177
0点

のらねこムルさん
ありがとうございます。とても参考になります。
>その1の方で始めてみてはいかがでしょう。
太鼓を聴くなら中抜けしにくいコアキシャルの方が無難にまとまりますし。
コアキシャルの方が中抜けがしにくいのですね。
そこら辺ふまえて、カーショップへもう一度足を運んでみます。
>浮かせた予算をバッフル等に振り向けてやるともっと充実しますよ。
すいません。バッフルというもの知りませんでした。
いまネットで調べました。いろいろ方法があるのですね。
書込番号:6639878
0点

もう一つ質問がありました。
このE222というユニット、とてもやすいですが、音質的にいかがでしょう?
もう一万くらいならプラスできますが、ほかによい機種があれば教えていただけないでしょうか?
カタログ、雑誌など調べてもK-CD01など良さそうな機種は高価ですし。
このクチコミの趣旨にはずれているかも、と思ったのですが早い書き込みがあったので、こちらでも質問させていただければと思いました。
書込番号:6639945
0点

E222でも、ご自身が満足できれば、それでよいのではないかと思います。1万円の差額でデッキの性能差がそれほど出るとも思えないですが、これは感じ方にもよりますので。1万円余計に出せるのでしたら、バッ直やアース強化などに振り分けてみるもの面白いですよ。
書込番号:6640669
0点

ハッピーまなたさん
書き込みありがとうございます。
本日
E222+KFC-RS17+KSC-SW10をネットで注文しました。
くるま工房で合計32670円でした。送料無料です。
>1万円の差額でデッキの性能差がそれほど出るとも思えないですが
ジェームスの店員さんに相談したところ、上位機種も機能が付加されているけれど基本性能はさほど変わらないと言っていました。
実際のところはわかりませんが、何せまともにコンポを買ったことがない身なので、それなりに満足できるのではと期待しています。
機能的には早送り、巻き戻しの繊細さがもう少し欲しいところでしたが、AUXジャックなどは満足です。
イコライジングに関しては聴いてみないとわかりませんね。
安いので贅沢言えません。
>バッ直やアース強化などに振り分けてみるもの面白いですよ。
バッテリーへ直接接続することですか?たった今、知りました。
アース強化については
http://www.asahi-net.or.jp/~vs6n-mrym/jikkenn/earth/earth.html
を読んでみました。信じてしまいましたが、いかがでしょうか?
いろいろ意見があるのですね。
とりあえずは車を購入したところで取り付けしてもらうので(あまりオーディオに詳しそうではなさそうですが)、実際に音を聞いてから検討したいと思います。
書込番号:6642120
0点

アースの件は、接点への気遣いが一番大切です。
ボディ側の接点をしっかり磨いて異物や酸化皮膜をとって滑らかにし、しっかり付けます。
書込番号:6642469
0点

ご注文、おめでとうございます?
とにかく、取付して音楽を楽しんでください。
物足りなさや、改善点が見えてきたら、バッフルやバッ直などお考えになると良いですよ。
まずは楽しみましょう!
書込番号:6646882
0点

そうですね。
楽しむのが一番です。
アースについてですが、あれは走りに関しての意見ですね。
オーディオ的に言えば、ケーブルの芯線の太さや本数でも変ります。
そんなのは超アホなマニアレベルの話ですから気にしなくていいですが、ちゃんとアースを取ると歪っぽさが取れたりいろいろ効果はあります。
ヘッドバッ直配線も効きますから将来物足りなくなったらぜひどうぞ。
書込番号:6646921
0点

のらねこムルさん、くわしく補足ありがとうございます。
私、具体的な説明は苦手としているので、ムルさんの(勝手に短縮、すみません・・・)説明はわかりやすくて参考になります。
懐が氷河期さん。
好きな音楽をたっぷり聞いてくださいね。
書込番号:6647172
0点

エドモンさん
書き込みありがとうございます。車を購入したところで取り付けてもらったので、細かなことはノータッチでした。
色々音楽を聴いてその後、問題があれば考えてみようと思います。
ハッピーまなたさん
書き込みありがとうございます。
色々聴いてみている最中です。
のらねこムルさん
楽しむのが一番です。結構楽しんでますよ。
ウキウキドライブです。
書込番号:6690032
0点



最近フロントをKFC-VS17にしました.
しかしリアが純正のままのため,後ろから雑音が聞こえるように気になることがたまにあります.
フロントだけにしてマルチを組むような予定は無く,
フロント,リアのスピーカーでしばらくは楽しもうと思うのですが,リアにもスピーカつけるなら,フロントと同じものをつけたほうがいいと以前読んだことがあります.
このような場合,リアにもツィータなしでKFC-VS17を購入したほうがいいのか,KFC-VX17などのコアキシャルにしたほうがいいのか,参考までに意見いただけるとうれしいです.
よろしくお願いいたします.
0点

フロントがクウォリティアップしたせいで、後部SPの音が貧弱に聞こえているんでしょうか?もしそうなら、やはり、後部SPも交換するしか手はないのかな・・・?リアSPはやったことがないので、これ以上の事はわからないです。すみません。
書込番号:6402716
0点

車種やヘッドユニット、その他の構成が判りませんが、リアスピーカーを鳴らない様にするのがお勧めです。(無料で出来るので試す価値はあります。)
それで満足しなければ、リアスピーカー分の価格でアンプを入れた方が良い音になります。
リアスピーカーを入れてみたければコアキシャルやマグナット等の安いセパレートで十分だと思います。オーディオはリアを鳴らさないのが鉄則らしいですが入れると「音に厚みが出た。」と思うかもしれません。
私もリアスピーカーを色々変えてアンプも入れて試していた時期がありましたが、今はノーマルスピーカーをヘッドユニットのアンプで鳴らしてます。1BOXなのでリアスピーカーの干渉もほとんど無い為に後ろに乗る人の用に残してある状態です。
「カーオーディオ」でググッると色々出てるので参考にすると良いと思います。
個人の好みがあるので色々と試してみて好きな音を見つけて下さい。
書込番号:6423697
0点

ご意見ありがとうございます.
確かにフロントだけにしたほうが音はいいような,
リアも鳴らすと厚みというか重厚間がでるような気がします.
とりあえずリアを入れても気に入らなければ鳴らさなきゃいいので,VX17入れました.
フロントはまだですがリアは同時にデッドニングしたので,フロントも完成してからじっくり聞き分けたいと思います.
こういう作業が楽しいですね.
書込番号:6428019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





