このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年6月18日 22:15 | |
| 0 | 1 | 2005年9月28日 08:38 | |
| 0 | 0 | 2005年9月25日 02:12 | |
| 0 | 0 | 2005年4月18日 20:12 | |
| 0 | 1 | 2005年3月12日 06:09 | |
| 0 | 1 | 2005年2月27日 02:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
K12マーチなのですが、5.1CH化に伴い今のリアスピーカーをつぶしてTS-STX99を取り付けようと思っています。後席に座る人にとって邪魔にならないでしょうか?どなたかマーチに取り付けた方がいらっしゃいましたら詳しく教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点
現行マーチのCピラーって後席乗員の顔の横まで来ていませんか?
取り付けは出来るでしょうけれど、ミニバン等に比べて車高が低くCピラーの前傾しているマーチは後席に座れなくなることを覚悟した方が良いと思います。
どうしても取り付け具合が見たいのなら、固めの紙などをサイズ通りに切ってテンプレートみたいなものを作り実車にフィッティングしてみては如何でしょう。
書込番号:6448763
0点
そうですよね〜〜。かなり近くなっているのでやはりリアシートには人乗せられなくなりますね。まあ、めったに乗せることはないのですが、いざって時に乗せられないのもきついですね〜〜
書込番号:6449584
0点
初歩的な質問なのですがすいません☆ただいまリアスピーカーをつけようかウーハーを取り付けようか迷っています・・・実際、リアスピーカーを取り付けるとどのように車内の音がかわってくるのでしょうか??やはりウーハーをつけるほうが変化は得られるのでしょうか??
0点
使用しているオーディオにDSPサラウンドや5.1chサラウンドの機能があれば、リアスピーカが無いと半分ぐらいの効果しか得られません。
その場合にはリアスピーカを優先に、そうでなければサブウーファを優先でいいと思いますよ。
書込番号:4462477
0点
リアスピーカーへの配線を外さずにサテライト用も繋ぎたいのですが、ただ分岐して使うとインピーダンスが変わって壊れるかもとのことですが、カタログスペックに「スピーカーインピーダンス:4Ω(2Ω-8Ω)」とあれば可能なのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。
0点
2005/03/12 06:09(1年以上前)
大丈夫です。
但し、極性を合わせないと、逆相となり、音が小さく聞こえたり、定位がおかしくなります。また、音量調整がリア、サテライト別々に出来ないので、バランスが取れない場合に調整が出来ません。一度接続してみてどうなるか試してみた方が、早いと思います。
書込番号:4058143
0点
2005/02/27 02:40(1年以上前)
使えるでしょうか,というのは取付場所的にって意味でレス致します.
先日このスピーカーを H13式(NB)のロードスターに取り付けました.
付属のブラケットだとどうにもならなかったので,
オート○ックスで丁度良さそうなステー買ってきたらなんとかなりましたよ.
NAも あの辺の寸法が大体同じくらいなら いけるんじゃないかな..
書込番号:3993096
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






