TS-STX99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,000

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-STX99の価格比較
  • TS-STX99のスペック・仕様
  • TS-STX99のレビュー
  • TS-STX99のクチコミ
  • TS-STX99の画像・動画
  • TS-STX99のピックアップリスト
  • TS-STX99のオークション

TS-STX99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • TS-STX99の価格比較
  • TS-STX99のスペック・仕様
  • TS-STX99のレビュー
  • TS-STX99のクチコミ
  • TS-STX99の画像・動画
  • TS-STX99のピックアップリスト
  • TS-STX99のオークション

TS-STX99 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-STX99」のクチコミ掲示板に
TS-STX99を新規書き込みTS-STX99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サテライトスピーカーの利点

2004/08/14 15:27(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 とーま2さん

お世話になります。

現在現行ハリアーの購入を決め、車内スピーカーについて検討中です。

フロント、センターは決まったのですが、
リアスピーカーを

サテライトスピーカー(CarrozzeriaのTS-STX99)を追加し純正のリア純正スピーカーを殺すか、リア純正スピーカーを交換(CarrozzeriaのTSJ-1600)にするか迷ってます。

ここでいろいろ調べたら、サテライトスピーカーとリアスピーカーの併用はやめたほうがいいことがわかりました。
用途は、DVDの5.1環境による映画とCDからの音楽の鑑賞です。

ハリアーのような車内後方が広い車に対して、リアスピーカーを殺してサテライトスピーカーの追加をすることにより得られるメリットがあればご教授いただきたいと思います。

ハリアー系の掲示板で質問したのですが、いまのところ返信がなかったため、こちらでも質問させていただきました。

よろしくお願いします

書込番号:3143042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/08/15 02:19(1年以上前)

私のお勧めはサテライトスピーカー(SP)の方が良いと思います。
設置場所はDピラーの上部辺りに付けると思いますので
そうする事により、運転席までの障害物(シート等)が減り
聴き取り易くなると思いますので
その結果、5.1ch等の移動感もより良くなると思いますよ。
その代わり、デメリットはフル乗車時は後部座席の人が
かなり辛い事になりますので、その場合はデッキの調整で
丁度良い所で調整するか、サテライトSPを外に角度を付けて
取り付けをするのも良いかと思います。
ハリアーを乗っていないので、詳しくは申せませんが
車種の違いや取り付け場所の違いで、かなり変わりますので
参考までにして下さい。
私の場合はリアゲートを切断して16cmを埋め込んであります。
サードシートで映画鑑賞の時を考慮した取り付け方をして見ました。
以上、5.1ch時の場合の話でした。
頑張って下さいね。

書込番号:3145055

ナイスクチコミ!0


と-まさん

2004/08/16 22:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
サテライトスピーカーに変更するにあたり、大変参考になります。
上方にスピーカーを取り付けることにより
シートなどの音にとって障害物となる物を避けれることになるのですね。
あとはディーラーでもう一度取り付ける位置を確認してみようと思います。取り付け位置によって後部座席の人があまりにもつらいことになってはかわいそうですものね。

丁寧な回答ありがとうございました。

※リアゲートに埋め込むってかなりすごいことをしてますね。

書込番号:3151508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レガシィオーナーの方へ

2004/07/13 00:16(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 チョッパー777さん

このスピーカーはレガシィに取り付けは可能なのでしょうか?ちなみにBGに乗っています。可能な場合は取り付けの際に何か気をつけることなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3024037

ナイスクチコミ!0


返信する
misskissさん

2004/07/23 17:00(1年以上前)

遅レスですが…。レガシィは分からないのですが、友人知人に頼まれてかなりの人にこのスピーカーを取り付けました。全てに搭載可能でしたよ。内張りにひっかける方法とボルトでとめる方法が選択できます。ボルトが短いので、長いものをホームセンターなどで数十円で買ってきますと更にいろんな場所に設置できますよ。内装クリップをはずしたあとにネジ穴が切ってありますから簡単にボルトを止めることが出来ます。
ネジ穴さえあれば、どうにかして止めることができますから、確認してみてください。

書込番号:3062656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サテライトスピーカーとは?

2004/06/26 01:41(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 Mr.メガエッグさん

現在カーオーディオと一緒にスピーカーも変えようかと検討中なのですが、リヤスピーカーをどうしようか迷ってます。
車種は日産マーチです。現在のオーディオはアゼスト製(CD+カセット)で、スピーカーはフロント部分のみで純正のものを使ってます。オーディオは同じカロツのP099に変える予定です。フロント部分のスピーカーはカロツのTS-J1700Aに変えたいかなと思ってます。
さて、本題ですが、当初リヤスピーカーはTS-X480Gにしようと思ってましたが、カタログを見てみるとこのサテライトスピーカーもいいかもと思ってきましたが、サテライトスピーカーがどんなものかもわかってない状況なので、戸惑っておりますが、インテリヤ性だけを考えてこれいいなと思っただけなんで、詳しい方のアドバイスが聞きたいなと思います。

書込番号:2962480

ナイスクチコミ!0


返信する
スパン・ハリスンさん

2004/06/26 21:16(1年以上前)

個人的な意見ですが、インテリア性を重視するならサテライトはやめたほうがいいのではないでしょうか?
サテライトスピーカーは置き型スピーカーを搭載できないRV車用に開発されたものです。RV車の埋め込みスピーカーの位置は大抵悪く(運転者の頭の位置とスピーカーを結ぶ線にリアシートがある)、どんなに良いスピーカーを付けても、リアシート越しの音だったのです。サテライトスピーカーはそれを改善しました。
ちなみにMr.メガエッグさんの考えてらっしゃるTS-X480をミニカに、TS-STXをムブに取り付けたことはありますが、良好な音の方向性によるものなのか、TS-STXの方がリアスピーカーの音としては私の好みでした。TS-X480はイルミ電源で夜間にcarrozzeriaと綺麗な色で照明がつくので、それが良い!と思う方にはいいと思いますよ。
また、前後のスピーカーを合わせるのは、インテリア性だけではなく音をあわせる面でも良いことだと思いますよw

書込番号:2965210

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.メガエッグさん

2004/06/27 01:48(1年以上前)

>スパン・ハリスン さん
レスして頂きありがとうございます。親スレではインテリヤ重視と書き込みましたが、やはり音にもこだわりたいのですね。
でも実際、STXとTS-X480Gのどちらがいいか迷ってますが、音にこだわるならウーファー搭載のTS-X480Gがいいのかなと思ったりしてますが、スパン・ハリスンさんの経験から言うとSTXがお勧めという感じということですね。これは実際にショップに行って音を聞いてみるしかないですかね?
取り付け自体は両方ともマーチには可能でしょうかね?

書込番号:2966126

ナイスクチコミ!0


スパン・ハリスンさん

2004/06/29 02:14(1年以上前)

TS-STXの取り付けは内張りに金具を挟み込むような状態で設置するので、はさみこめそうな内張りの継ぎ目なら大丈夫です。継ぎ目で判断してみてください(マーチの後部内張りを存じ上げないので断言できなくてすみません)。またTS-X480Gは後部座席の後ろのボードの有無と形状次第になります(これまた断言できなくてすみません)。
音にこだわるのでしたら、小型のサブウーファーを別途購入してつけるべきだと思いますよ。個人的にはツィーターが別になったフロンとスピーカーとリアスピーカーを付けるだけでも劇的な変化があると思います。重低音が足りないなと判断した時にサブウーファーの購入を考えてみてはいかがでしょうか?仮にメガエッグさんがご自分で取り付けするのであれば、工賃分でサブウーファー買えるかもしれませんね。普通に聴く分だったら、小型で場所をとらないものをおすすめしますよw
ちなみに私はフロントにBOSE 1060II 、リアにBOSE 501ARを使用しています。501ARの設置はカナリ苦労しました。どんなに音を大きくしようが、音割れが無く、非常に気に入ってますがいずれも現在販売されていないようですね・・・w

書込番号:2973678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトカーへの取り付けについて

2004/05/28 16:56(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 daichipapaさん

TS-STX99 の購入を検討しているのですが、知識が無い為教えてください。
近くコンパクトカー(コルトを予定)を購入する予定です。
取付位置がどこがベターなのかがわかりません。
取り付けた方がおられれば教えていただきたいです。

書込番号:2858699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付け方法を教えて・・

2004/05/10 15:21(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 kapahuluさん

TS-STX99を取り付ける場合、カーデッキ(ナビ)からリヤの純正スピーカーを殺して、その配線を利用するって事は出来ないのでしょうか?やはりデッキから配線を引き直す必要があるのかな?

書込番号:2792830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/10 15:56(1年以上前)

どちらの方法でも可能です。
間違っても純正リアスピーカと併用しようとは考えないでください。

ただ、ミニバンなどはリアサイドのスピーカを外すためにはかなりの作業が必要です。クルマによってはデッキ裏から引き直したほうがはるかにカンタンです。

書込番号:2792913

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapahuluさん

2004/05/10 18:20(1年以上前)

まだ購入してないのですが、車はSUZUKIのエスクードですが、天井後部なので、普通のスピーカーに交換は出来ないとの事でした。純正の後部スピーカーをTS-STX99に換えたとして、実感出来るほどのもが得られるのでしょうか?スピーカー線は純正に使われてるものと、大差なく、使用しても問題ないって事ですよね。

書込番号:2793307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/10 23:35(1年以上前)

マイナーなクルマのため(失礼!)、リアスピーカの形状を見たことがなかったので手持ちの資料を調べてみたら、メーカーによってかなり温度差がありました。

パイオニア
16cmのトレードインタイプは取付は可能ですが、純正スピーカの取外しが困難なため不向き。純正スピーカグリルは、トリムに溶着付けされているため取外すことができません。純正スピーカを外す場合は、リアドアステップとリアデッキのスカッフプレート、リアシートクッション、リアサイドトリム、リアサイドウインドーガーニッシュを外し、ルーフ部トリムの後部を下げておき、その隙間からスピーカを外すことになります。但し、リアサイドウインドーガーニッシュは最前方部のルーフ部のトリムに粘着テープ止めされている部分を剥がす必要があり、元に戻すときは粘着テープまたは接着剤で止める必要があります。また、ルーフ部のトリムは部分的にルーフ鉄板に接着付けされているため、トリム後部を下方に十分開くことができません(無理にトリムを下げると、スピーカグリルのはめ込み分が外れることがあります)。

ソニー
16cmのトレードインは取り付け可能。
カバーの棒ツメを穴から外し、左右どちらかに回す
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=765&SEND=%81%40%82n%82j%81%40

アルパイン
特に記述なし。16cmのトレードインタイプが取付可能。

結論としては、純正スピーカがカンタンに取外せるようであれば純正のスピーカラインを流用してSTX99の取付が可能です。もっとも、純正スピーカを外すことができれば市販のトレードイン(純正交換)タイプのスピーカでも取り付けは可能だと思われます。

もし、純正スピーカが外せないようであればトレードインタイプが取付けられないのはもちろんのこと純正のスピーカラインの流用も不可能です。スピーカ線を引き直してSTX99を取付けてください。

どちらにしても、スピーカを先に購入せずに、納車されたあとでスピーカを外せるかどうかを確認してから取付けるスピーカをチョイスすることをオススメします。

書込番号:2794717

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapahuluさん

2004/05/11 11:50(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。説明を見てますと、凄い作業・工事になりそうですね〜。不器用なもので、ちょっと自分では出来ないみたいです。車は納車されてるんですが、オートバックスで、カーナビ・コンポ一体型(パイオニア)を購入取り付けの際、前のドア部分のスピーカーは、パイオニアの物に交換してもらいましたが、後ろについては、オートバックスでは、取り付け交換が出来ないとの事で、諦めていたんです。SUZUKIに聞いてもチャンとした返事が貰えず、もし故障したらどうするんだろう?って思ったりしてたところに、STX99を見つけたので、どうなんだろうって思った訳です。天井裏に付いてる純正よりも、良い音・環境になるのであれば取り付けてもいいかなって感じです。純正のスピーカーに繋がってる配線がそのまま使えるなら、純正のスピーカー配線を殺してしまい、繋ぐ事が可能かなぁ〜って感じで、ナビコンポ本体に障害・支障が無ければ、それが工賃を考えると、一番安上がりで、簡単かなって思ったんですが・・

書込番号:2796079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/11 17:16(1年以上前)

>後ろについては、オートバックスでは、取り付け交換が出来ないとの事で、諦めていたんです。
フィッティングガイドを読んで大きな作業になることが予想されたので、体よく断られた可能性もあります。

>それが工賃を考えると、一番安上がりで、簡単かなって思ったんですが・・
まず、先に示したソニーのサイトを見ながら、自分でリアスピーカが外れるかどうか確認してみてください。ソニーのサイトでは内張りを外さなくてもスピーカ交換が可能になっています。
もし、外すことができるのであればそのままトレードインタイプに交換してしまったほうが手っ取り早いですし、外すことができないのであればスピーカ線を引き直してSTX99を取付けるほうがいいですね。

書込番号:2796849

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapahuluさん

2004/05/11 20:44(1年以上前)

試してみます。ただ型式がLA-TL52Wってタイプで、オートバックスでは、この型式を言ったところ、交換は無理って言われて、ずっと諦めてました。スピーカー取り付けひとつにしても大変です。

書込番号:2797475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ウーファー

2004/03/29 05:15(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 achiever_tigersさん

suzukiのKEIにのってるのですが、フロントスピーカーだけで、寂しく思い、今回、STX99をリアスピーカーとし購入し、それだけでは低音が寂しいので、ウーファーを考えてます。どうでしょうか?後、どれくらいのウーファーがいいんでしょうか?素人の質問すいません…

書込番号:2641756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/29 07:14(1年以上前)

フロントSPだけでは寂しくてリアSPもと言うのでしたら
リアSPは要りません。
フロントSPを充実させて上げましょうよ。
お金がもったい無いです。

書込番号:2641860

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/29 21:47(1年以上前)

フロントスピーカーが16cmなら最大12インチ 13cmなら最大10インチ で選択するとフロントとサブウーファーの音離れが少なくていいですよ スピード感のある低音が欲しいなら8インチもいいですね リアスピーカーにかんしては御愁傷様でしたと感じです よい音質をもとめるならさようなら です

書込番号:2644029

ナイスクチコミ!0


スレ主 achiever_tigersさん

2004/03/29 22:46(1年以上前)

え!?リアはつけない方がいいのですか???今のままじゃあ前からしか聞こえないので虚しくて…

書込番号:2644359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/29 23:11(1年以上前)

音楽は前から聴きましょうよ。
後ろ向きで音楽を聴く人はいませんよね。
リアSPを付けるのでしたら、フロントマルチを組んだ方が
良い音になりますし、虚しさは無くなると思いますけど・・・
5.1chは全く別物で、リアSPは必ず必要ですけどね。
人それぞれに色々な考えを持つ方が、いらっしゃいますので
私からはこの位です。

書込番号:2644531

ナイスクチコミ!0


スレ主 achiever_tigersさん

2004/03/30 00:18(1年以上前)

う〜ん。STX99でも無理ですかぁ…。言われてみればそうかも…。ウーファーだけにしようかなぁ。

書込番号:2644948

ナイスクチコミ!0


スレ主 achiever_tigersさん

2004/03/30 03:02(1年以上前)

あ、ちなみにフロントSPは…10cmです…。

書込番号:2645526

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/30 08:42(1年以上前)

ちょっと10cmはきついですね フロントにさらに16cmを追加できれば最高ですが 無理なら8インチくらいのスピーカーをBOXにいれて(KICKER RMB8等)サブウーファーにするだけでも効果絶大ですよ(3WAY化)

書込番号:2645901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/30 10:54(1年以上前)

effectさんの言う3way構成ができたら、万々歳ですね。
私からは10cmを、そのまま生かすのであれば、Aピラーの辺りに10cmを加工し取り付け、後は私も行っているセンターSW(20cm)なんてのは如何でしょうか?
定位を上げるのには、絶大な効果があると思いますし位相の乱れも取り付けで極力、抑えられますので・・・まずは2wayからでも面白いかもしれません。
後々に、お金が出来たらリアに30cm〜40cm位のSWを導入しヘッドで調整、何てのは如何でしょうか?

書込番号:2646170

ナイスクチコミ!0


スレ主 achiever_tigersさん

2004/03/30 12:05(1年以上前)

Aピラーの辺りに10cmとは、さらに追加するって事でしょうか?一応、ダッシュボードにフロントがあります。やっぱりウーファーですね。

書込番号:2646356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/30 18:21(1年以上前)

そうなりますね。
effectさんの意見を参考にして下さい。

書込番号:2647478

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/30 19:42(1年以上前)

そしたら ドアに加工して16cm を埋め込み サブウーファーもつけて4WAYにしたら鬼の音質ですけどね(笑)やはり20cmくらいのサブウーファーでBOXを専用設計でつくるか リヤスピーカーをうまくつかって3WAYにするのが無難ですかね

書込番号:2647727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/30 19:43(1年以上前)

訂正で上の私が書いた『そうなりますね』と言うのは
SPの追加では無くてウーファーの事ですので
お間違えの無い様に、お願い致します。

書込番号:2647731

ナイスクチコミ!0


スレ主 achiever_tigersさん

2004/03/30 22:14(1年以上前)

わかりました。貴重な意見ありがとうございました。3WAY化を考えてみます。

書込番号:2648380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/21 17:23(1年以上前)

しなちくさんは

フロントのこだわりばっかり人に押し付けてますね

書込番号:5274802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2006/07/21 23:45(1年以上前)

ご忠告をして頂きまして誠にありがとうございました。
大変、感謝しております。

私へのアドバイスは十分に解りましたので
あとは『かまたえいきち』さんからachiever_tigersさんへ良きアドバイスをして上げて下さい。
リアフィルの良い使いこなし術など。

書込番号:5276124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TS-STX99」のクチコミ掲示板に
TS-STX99を新規書き込みTS-STX99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-STX99
パイオニア

TS-STX99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

TS-STX99をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング