TS-STX99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,000

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-STX99の価格比較
  • TS-STX99のスペック・仕様
  • TS-STX99のレビュー
  • TS-STX99のクチコミ
  • TS-STX99の画像・動画
  • TS-STX99のピックアップリスト
  • TS-STX99のオークション

TS-STX99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • TS-STX99の価格比較
  • TS-STX99のスペック・仕様
  • TS-STX99のレビュー
  • TS-STX99のクチコミ
  • TS-STX99の画像・動画
  • TS-STX99のピックアップリスト
  • TS-STX99のオークション

TS-STX99 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-STX99」のクチコミ掲示板に
TS-STX99を新規書き込みTS-STX99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアスピーカとの併用について

2003/04/22 19:13(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 runessaさん

現在外部4chアンプのうち2chをリアスピーカと繋げていますが、これにTS-STX99をリアスピーカと一緒にアンプに接続して聴こうと思っています。5.1chで聴いているのですがリアスピーカがドアスピーカなので臨場感があんまりありません。ワゴン車なので取付位置は充分あるのでいいのですが、線繋げば音ですと思いますが効果の方はどうなんでしょうか?どなたかお教え下さいませ・・・・。

書込番号:1513244

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 runessaさん

2003/04/22 19:21(1年以上前)

勝手にレス付けてすみません。インピーダンスのことで「貧乏な男」さんのご指摘について当方の外部スピーカの説明に「1Ω対応の170W×4パワーアンプ」なんて書いてあるのでこの問題はクリアされたと勝手に思っています。よきアドバイスをお願いします。

書込番号:1513261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付けしました

2002/08/09 01:53(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 名無しの仲間さん

早速取り付け、サテライトスピーカーのイメージが変わりました。まず、見た目からは考えられないような低音も聞こえ、単体でも結構使えます。リアのスピーカーのいい音は運転席での聴取は無理とあきらめていたのに、これがうれしい誤算になりました。

書込番号:879502

ナイスクチコミ!0


返信する
リチャード3世さん

2002/09/02 22:58(1年以上前)

名無しの仲間さんのレポートにもあるように、コンパクトなサイズからは想像できないようないい音がでてますね。
私は現行型のC24セレナのフロントとリアドアのスピーカーはケンウッドのLX18に、バックドアのピラー部にSTX99を取り付けました。
それらのスピーカーの効果ですごくいい音です。
ミニバンオーナーにはぜひお勧めします。

書込番号:922883

ナイスクチコミ!0


買おうかどうか検討中さん

2002/12/26 01:46(1年以上前)

名無しの仲間さんは、自分で取り付けられたのですか?

TS-STX99は、内装を傷つけずに簡単に取り付けができるとは聞きますが、取り付け方のポイントとか、Web上に情報が少ないのですが、教えてもらえませんか?もしくは、サイトとか知ってらっしゃらないですか?

書込番号:1163504

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しの仲間さん

2003/01/09 01:39(1年以上前)

買おうかどうか検討中さんへ、
わたしは簡単に自分で付けることができました。プラスとマイナスドライバー標準サイズが各1本ずつあれば、たいていのRV車(軽でも普通でも)には間に合いそうです。ドリルでの穴開けも必要ありません。買う時比較したK社製のモデルは天井にドリルで穴開けしなければ付かないことを知ってやめました。少しはあの光にも引かれたのですが、わたしは車の天井に穴を開けたくはなかったのです。単純な人間です、笑ってください。あまりサイトとかは知りませんが、私レベルのビギナーでも簡単に付いて、その割に音が良いので単純にわかりやすく受けてるのだと最近思っています。パッケージの取り付け写真例を見ると、自分の車がどれかに近いかがわかります。金具なども豊富に入ってて説明書も安心出来ます。多分誰でも付けられると思いますよー・・。

書込番号:1200246

ナイスクチコミ!0


買おうかどうか検討中さん

2003/01/17 14:45(1年以上前)

返信ありがとうございました >名無しの仲間さん

図々しいのですが、内装はいじられましたか?配線とか、結構隠すのが大変なのかなぁと思っているのですが…。度々すみませんが、是非教えてください。

書込番号:1223802

ナイスクチコミ!0


名無し仲間さん

2003/01/21 01:26(1年以上前)

私はめんどう嫌いのずぼらなので、あまりまじめに配線は隠していません。
コードなどは車体の床のチャンネル部分にちょこっと挟める程度です。内装もぜんぜんいじっていません。あまり、参考にならずごめんなさい。簡単に付くのが購入理由の一番でした。

書込番号:1234426

ナイスクチコミ!0


買おうかどうか検討中さん

2003/01/22 02:00(1年以上前)

名無し仲間さん親切にお答えいただいてありがとうございました。

一応、買うことにします!買って付けてみます。思うようにできなかったら…そのときに考えます…(いいのか?汗)

書込番号:1237172

ナイスクチコミ!0


人間魚雷・回天さん

2003/03/10 04:39(1年以上前)

内張りはがし(マイナスドライバーの先っちょがY字になっているようなやつ)を買いましょう。手間をかければかけるほど仕上がりは綺麗です。プラモデルみたいなものです。

書込番号:1378867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

配線方法

2003/02/08 01:11(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 68522さん

TS-STX99 の購入を検討しているのですがなにぶんスピーカー等に関する
知識がほとんど無いのでお聞きします。
スピーカーコードを配線する際リヤスピーカーのコードより分岐して
つなぐとリヤーもTS-STX99 も鳴ると思うのですがそれだと音質的、音量的に双方とも悪影響があるのでしょうか?外部アンプ等は使用せずデッキ内蔵アンプを使用するつもりです。大体これを装着される方でリヤー
スピーカーが現在ある方はそれを使用しないようにするのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:1286668

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2003/02/10 04:59(1年以上前)

やらない方がいいでしょう。
理由

 インピーダンスの不整合による定在派の発生。
 音波の干渉
 ※これらの用語は検索すればすぐ出てきます。

以上の理由によりやらない方が良い。

書込番号:1294097

ナイスクチコミ!0


キムティンさん

2003/02/12 09:24(1年以上前)

私は68522さんの質問と同じ配線方法にてTS-STX99
を接続していますが、今のところ問題なく向上した音質を
楽しんでいます。
5.1chのリアから分岐しているのですが、貧乏な男さんが
言われている
「インピーダンスの不整合による定在派の発生。」
とは具体的にどのような意味なのでしょうか?
検索しても合致する意味が見当たらなかったので、
御手数ですがその内容をご教示願います。

書込番号:1301192

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2003/02/12 16:09(1年以上前)

定在波とは?。

この場合、電力はアンプからスピーカーへと流れます。
が、しかし、送られた電力(電気)はインピーダンスが
合っている(整合された)状態ですと、電気がそのまま
音となって現れます。これが不整合な状態ですと、全ての
電気が、音にならないで、アンプの方へ戻って行ってしまいます。
(あるいはロスしてしまう)。よって本体等の破損の原因に
なる場合が有ります。

定在波とは・・・。
http://www.anten.co.jp/book/m_book_11.htm
とか、ここかな?
http://www.anten.co.jp/book/m_book_09.htm

書込番号:1301921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2003/02/15 14:44(1年以上前)

68522 さん 、キムティンさん へ。
一般的に言ってどんなスピーカーでも、他のスピーカーと並列に接続して鳴らすのはやめた方がいいでしょう。
何故なら、たいていのカーステレオのアンプは、4Ωのスピーカーに接続した場合に所定の性能を発揮するように設計されているからです。この4Ωスピーカーの場合も、2つ並列に接続すると半分の2Ωになってしまいます。(このSTX99は並列接続の使い方は想定されていないようです。そういった希望に対してはTS-STX9というモデルがあるとカタログからは読み取れますね。)
もちろん例外もあって、2Ωの状態になっても問題なく働くように考慮されているアンプも世の中にはあります。もしご自分のカーステレオのアンプ部分が2Ωスピーカー状態でも問題なく動作するという保証、あるいは自信があれば(思い込みも含め)、お使いになるのも個人の自由でしょう。ただし壊れた場合は、それぞれ対応が違ってきます。前者2Ω対応品アンプ確定の場合は保証期間であれば、通常の修理対象となるでしょう。がしかし、後者不明デッキアンプの場合は、悪くすると「使用法が間違っている」とかの理由を出されて、有償修理となる可能性が高いと思われます。
ただどちらにしても、蚊の鳴くような音量で聴いてる分にはまず壊れることはないと思って良いのですが、大音量を出すと壊れる危険性が格段に高まりますので要注意・・。
ただしこれらは単なるアドバイスであり、私は責任を持てません。
どの選択をなされるかはあくまで自己責任でお決めください。

書込番号:1309958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/01/15 16:34(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 さきパパさん

TS-STX99を購入予定です。既に購入し使用しておられる皆さんに質問です。このスピーカーケーブルはどこからとっておられますか?
僕はミニバンですがセカンドのスライドドアのスピーカーからとっておられるのでしょうか? それともアンプを購入してそこからとっておられるのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1218745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2003/01/17 00:23(1年以上前)

さきパパ さん
私はステーションワゴンに5.1chのリアスピーカーとして使っていますが、STX99に付属のコードをリアゲートから長々とフロントのDSPアンプまで、床のモールを通して引っ張ってきています。

書込番号:1222667

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきパパさん

2003/01/18 12:34(1年以上前)

にわか技師さん。お返事ありがとうございます。5.1chですか、すごいですね。僕のもそうしたいのですが、先立つものがないのでリアスピーカーのケーブルを見つけ出し分岐するしかないのかなと思ってました。
リアからとれない場合、フロントのプリアウトにアンプを増設して同じようにケーブルを後方までひっぱるしかないかと思ってました。ありがとうございました。

書込番号:1226150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネイキッド

2002/12/18 15:18(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

ダイハツのネイキッドH14年式に乗っているんですが、リアスピーカーレスなので購入を検討しています。付けることはできますか?また、低音に変化は見られそうですか?ちなみにフロントは、アゼストSRT1680HXを付けています。よろしくお願いします。

書込番号:1142154

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しの仲間さん

2002/12/25 00:42(1年以上前)

hadaka さん 、
私も小さな車ですが、たまたまネイキッドに付くとの話は店で聞きました。
ただ責任までは持てませんので、お店に聞いてみた方がよいのでは無いでしょうか。低音のお話ですが、皆さん書かれてるとおり重低音は期待しても無理です。各社この手のモデルでサイズの割には意外に出ますよっ、との程度。ただフロントしかないスピーカーにはプラス効果ありですね。雰囲気の感じが全く違いますしリアシートに座った人への聴こえ方はてきめんです。買った人で、もしも期待効果なしだったら、この製品の音質と音量の評価がもっともっと酷評になってると思います。買う人の知識と経験が左右する難しい買い物かも知れません。

書込番号:1160308

ナイスクチコミ!0


スレ主 hadakaさん

2002/12/25 17:01(1年以上前)

名無しの仲間さん、返信ありがとうございます。
そうですか、重低音は期待しない方が良いんですか。
しかし、私の車の内装は、鉄板むき出し状態なので、ロードノイズで低音が消えてしまっています。リアスピーカーがあると、かなり変わりそうですね。私はそれほど知識と経験がないのですが、あまりウーファーでゴンゴンならすというより、綺麗な低音を出して、雰囲気を変えてみたいと思っていたので、その効果は期待できそうですね。明日にでも、お店に行って視聴や付くかを調べてみたいと思います。

書込番号:1161886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

線3本全部必要ですか?

2002/12/11 17:09(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

スレ主 おさむ2さん

店で現物を見たらスピーカーケーブル2本のほかにもう一本出てましたけど、これは何でしょうか、必ず必要なもんなんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:1126412

ナイスクチコミ!0


返信する
ニッキさん

2002/12/11 18:05(1年以上前)

一昨日取付しました。
コードは2本です。
もしかすると落下防止で取り付けネジにはさむワイヤーのことでしょうか?

書込番号:1126515

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ2さん

2002/12/12 16:32(1年以上前)

ニッキーさん回答ありがとうございました、落下防止のワイヤーだったんですか、これですっきりして買うことが出来ます、ありがとうございました。

書込番号:1128638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TS-STX99」のクチコミ掲示板に
TS-STX99を新規書き込みTS-STX99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-STX99
パイオニア

TS-STX99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

TS-STX99をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング