TS-J17A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-J17Aの価格比較
  • TS-J17Aのスペック・仕様
  • TS-J17Aのレビュー
  • TS-J17Aのクチコミ
  • TS-J17Aの画像・動画
  • TS-J17Aのピックアップリスト
  • TS-J17Aのオークション

TS-J17Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • TS-J17Aの価格比較
  • TS-J17Aのスペック・仕様
  • TS-J17Aのレビュー
  • TS-J17Aのクチコミ
  • TS-J17Aの画像・動画
  • TS-J17Aのピックアップリスト
  • TS-J17Aのオークション

TS-J17A のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-J17A」のクチコミ掲示板に
TS-J17Aを新規書き込みTS-J17Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーバッフルについて

2009/10/12 20:46(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J17A

スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

型落ちで安く購入しました。

近々現行フィットのフロントに取り付け予定なんですが、バッフルをエーモンのものにするか、アルパインの木製にするか迷ってます。

価格に差があるので経済的に考えるとエーモンなんですが、やはりアルパインの方が高いなりに断然良い音鳴りますか?

逆にエーモンはどんな感じでしょうか?

このSPにどちらかのバッフルをご使用されてる方アドバイスお願い致します!

書込番号:10299500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/13 08:46(1年以上前)

以前、アルパイン製のバッフルを使用していました。
値段の差程、エーモンとアルパインの変化は無いと思いますよ。

取り付けで気付いた事
木製バッフルの場合、頻繁にスピーカーの脱着をするとビス穴が馬鹿になる
バッフル取り付けのボルト&ナットが鉄製なのでドアパネル内の湿気で錆びるので、同じサイズのステンレス製のボルト&ナットに交換される事をお薦めします。

書込番号:10302158

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/13 08:57(1年以上前)

ステンレス製のボルト&ナットに替えると良いとありましたので、注意しておきます。

鉄板に、ステンレス製のボルトを使用すると、 電蝕効果で、
鉄板側が余計錆びやすくなります。

鉄板は塗装されていますが、ボルトを締める際に、どうしても傷が付きますので、
そこから一気に錆が進行します。

ボルトは錆びますが、 鉄板には鉄ボルトを使用するのが一般的です。

書込番号:10302179

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/13 09:39(1年以上前)

>中あきらさん

アルパインは音質は良さそうですが、木製なりの欠点もあるんですね。勉強になります!
そこを考慮するとやはり経済的なエーモンの方が無難かもしれませんね。
取り付けに関してはステンのボルトいいアイデアだと思いましたが…


>karkunさん
鉄とステンの関係性に関して的確なご意見大変勉強になりました!
確かに鉄は何れは必ず錆びるものですし、そのあたりの材質関係はカロぐらいのメーカーになれば想定済みで鉄ボルトを採用しているのかな〜と思いました。

お二方とも貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:10302301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/13 10:37(1年以上前)

karkunさん「電蝕効果」参考になりました。

一つ質問なんですが、アルミニュームと鉄板の場合でも同じような事が起こるのでしょうか?
現在、アルミ製バッフルを使用しているので…
お答え頂けると助かります。

書込番号:10302473

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/13 11:39(1年以上前)

>中あきらさん

アルミと鉄の場合は、 アルミ側が錆びます。
アルミの錆びと言うのは、白く粉を吹くような状態です。

こだわる方は、硬質樹脂のワッシャ等を挟んで、電気的に絶縁してるようですが、
バッフル側ですと、厚みがありますので、 少々は問題無いかと思います。

書込番号:10302636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/13 18:59(1年以上前)

>karkunさん

質問に対するお答え有難うございました。

金属にも組み合わせに相性が在るのが解りました。
スピーカーの音が良くなってもドアパネルの中が錆びてしまっては、元も子も無くなってしまいますしね。

書込番号:10304125

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/14 08:46(1年以上前)

>中あきらさん

相性と言いますか、 簡単に言えば、電池の原理です。
違う種類の金属が触れあい、 間に水分が入ると起電力が発生します。

小学校の理科なんかで、10円玉と1円玉を重ねて、レモン汁や酢等で、
豆電球を光らせた経験無いでしょうか?
あれと、全く同じです。

どちらかの金属が化学反応し、電気が発生するので、
化学反応=錆び となります。

書込番号:10307380

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KFC-VX17と比べていかがでしょうか?

2009/10/09 09:49(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J17A

スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

現在型落ちで値が下がったこちらとケンウッドのKFC-VX17を検討中です。

車は現行Fitでフロント純正リアはホンダのオプションSPにトランクにサブウーハー積んでます。

よく聴くのはHIPHOPです。
どなたか詳しい方アドバイス!

書込番号:10281205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/09 10:00(1年以上前)

みんカラではお一方だけいらっしゃいました。
ただ参考になるかと言うと…。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/178716/car/68664/1746866/parts.aspx

書込番号:10281230

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TS-J17Aの事で!!

2009/08/13 08:22(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J17A

スレ主 にょっさん
クチコミ投稿数:20件


初心者なものでいろいろ教えてもらいたいのですが

TS-J17Aを15クラウンの方に取り付ける事はできるんでしょうか?

それにはバッフルは必要なんでしょうか?

フロントとリアにTS-J17Aをつける事はできるんですか?

たくさん質問してしまってすいませんソ

一つでもいいので教えてもらえたら嬉しいです!

書込番号:9991510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/13 13:32(1年以上前)

こんにちわ^^。

カロのHP車種適合法を見た限りでは、
年式にもよりますがF/R共に設置は可能みたいです^^。
(下記HP*1*4注意書き注意)
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/sp.html#01

取付にはカロのスピーカー取付キット(2個1組)、
UD-K105(\3,150円)が必要らしいです。

またスピーカー取付キットより、
高音質インナーバッフル(2個1組)、
UD-K711(\22,050)のが簡易デッドニングキットなので、
お勧めですがね^^。

因みに詳しくは電装屋さん達の、
取付実績が有る方達に聞いた方が確実です^^。
オーディオ側の問題やら設置時の少々の問題も有る鴨なので^^;。

ネット検索で情報得るか、ここで聞くかショップで聞くか、
知識の為の情報は集めといた方が良いですよね^^♪。

ド素人のσ(・_・)が集められた情報は以上ですm(_ _)mぺこり。。。

書込番号:9992433

ナイスクチコミ!2


スレ主 にょっさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/13 22:02(1年以上前)

天使な悪魔さん丁寧に教えてくださりありがとうございました

とても役立ちましたN

書込番号:9994283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/08/13 22:09(1年以上前)

ぃぇぃぇ^^;。

もしも可能ならばですが、
TS-C07Aのが音の質が違いますので、
予算が許すなら検討してみて下さい^^♪。。。

書込番号:9994324

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/13 23:17(1年以上前)

15クラウンって平成15年のクラウンってことですか?
私はJZS155など、形式が150番台かと思いましたけど・・・

平成15年12月以降のクラウンGRS180系なら天使な悪魔さんが紹介しているカロの適合表通り
インナーバッフルか取付キットを利用すればフロントもリアも取付できますけど

150系のクラウンの場合はスピーカー取付形状が特殊な為、
フロントもリアも大きく改造しないと付きませんよ。
普通のカー用品店ではほぼ無理、オーディオ専門ショップでやってくれるレベルです。

ご参考までに・・・・
mポリ安保

書込番号:9994713

ナイスクチコミ!1


スレ主 にょっさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/14 04:21(1年以上前)

PPFOさん返信ありがとうございますN

説明不足ですいません[

150系クラウンに乗っています

ですので私の車には取り付けるのが難しいんですねm

教えて下さりありがとうございました

書込番号:9995501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーに詳しい方

2009/05/03 00:00(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J17A

クチコミ投稿数:26件

リアにこのTS-J17Aを付けて、フロントをTS-C1710AかTS-C07Aにしたいのですが、どっちの方がオススメですかね?
またインナーバッフルを付けるとして、ハイグレードとスタンダードってそんなに変わるんですか?

書込番号:9482805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/03 00:47(1年以上前)

こんばんわ^^。

寝る寸前なので一言だけ^^;。
Jシリーズは間もなくモデルチェンジ発表ですよ^^。
少し待った方が良いです^^♪。
その他続きは後ほどぉ〜^^♪。。。

書込番号:9483041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/03 06:04(1年以上前)

おはよう御座います^^。

新旧Cシリーズに付いては、
メーカHP参照下さいね^^。

↓下記に概略の違いは過去スレに同じ様な質問有ったので、
参考にして見て下さいませ^^。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70303510757/SortID=9445440/

因みにσ(・_・)はド素人ですので^^w、
話半分位に聞いといて下さいませ^^w。。。

書込番号:9483624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/05 08:41(1年以上前)

>>天使な悪魔さん
返事、遅くてすみません。

純正スピーカーだと音量を【14】までしか使用しませんがC1710Aの方がいいのですかね…曲はJ-POP中心にRock等を聞いてますが。



あと違うことかもしれないですが、一つ質問してもいいですか?

書込番号:9493747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/05 22:57(1年以上前)

こんばんわ^^。

オートショップに聞きに行くのが、
好みなので一番だと思いますよ〜^^。

またサウンドエンジニアの、
ハイグレードはフレームが金属で、
制振・吸音材もセットされてます^^。
スタンダードはフレームが合板で、
制振・吸音材はセットされてません^^;。

絶対的にハイグレードのが、
良いとおもいますけどね^^;。。。

書込番号:9497897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/05 23:18(1年以上前)

>>天使な悪魔さん
こんばんは(*^ω^*)


近くに聞ける店がなくてオートバックスにはC1610Aとか一つ前のモデルしか有りませんでした。


インナーバッフルそんなに変わるんですね。サイフと相談しながら決めてみます(笑)



実はカロのサイバーナビを買って5.1chを楽しもうと思いまして…VH9000とZH9000どっちに使用か迷ってるのと、サブウーファーでカロのTS-WX66AとTS-WX22Aで迷ってましてちなみに設置場所はトランクです。


ついでなんですが
アトバイス下さいm(__)m
車はワゴンRスティングレーです。

書込番号:9498046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/06 00:08(1年以上前)

インナーバッフル単体は絶対に、
必要な物とも限らないすよ^^。
ドアに振動伝わり難くする為と、
SP取付部の剛性を上げる物ですら^^。

ガッツリとドアが作られてる車なら必要無いです^^。
(安い車はドア材質が薄いのでヘロヘロです)
それより吸音材・制振材・サービスホールを塞ぐ方が、
バスレス型SP(箱=エンクロ)に近づくので良いですよ^^。

まー面倒臭いですから、
サウンドエンジニアのハイグレードタイプが、
手っ取り早くて楽々でしょうけども^^w。

VH9000とZH9000は、
どっちも同じ音響設定が出来る気がしましたが、
後は外見の好みですかね^^?w。
(VH9000のが可動するので壊れやすいです)

TS-WX66AとTS-WX22Aは、
トランクだと今一の音圧鴨知れませんよ^^;。
WX11Aも、そーですがここら辺は車内取付のが、
音圧を満喫出来ますよ〜^^♪。。。

書込番号:9498402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/06 20:56(1年以上前)

ワゴンRってドア軽いですよね(;Д;)なら、ハイグレードにしたいです(笑)

外見はZHの方が好きなんですがシフドノブが邪魔で画面見にくいかな?と思っています。

VHは壊れやすいのですか…迷いますね(ToT)

トランクというか
後部座席の裏側でトランクみたいに別れてはいませんよ!
ワゴンRなんで(pω・。)

書込番号:9503211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/06 21:15(1年以上前)

こんばんわ^^。

ワゴンRはハイグレードタイプ17cmの対応機種有りますねー^^。
UD-K716です^^・税込定価22,050円らしいです^^。
↓下記は取説です^^。
(PDFなので携帯だとフルブラウザじゃ無いと見れない鴨)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3532

VHはモニター部が毎回ペコペコさせるから、
そこがZHに比べると壊れる要素が高い鴨って事らしいですよ^^。。。

書込番号:9503338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/06 22:08(1年以上前)

二万円もしますか…でも音質上がるなら良いか(*^ω^*)あとJシリーズっていつ新しいのでるんですか?


確かにそうですね。
やっぱりZHの方が良さそうですね(^-^ゞ

書込番号:9503769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/06 22:45(1年以上前)

GW明けに記者発表と言う噂らしいですよ^^w。
パイオニアは7日迄休みなので、それ以降じゃ無いんですかね^^?。。。

書込番号:9504088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/06 23:42(1年以上前)

明後日ぐらいに発表ですが、でも仕事なんですよ(;Д;)12時間、働いてるんで(笑)
報告お待ちしてます(/_;)/~~

書込番号:9504589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/07 18:29(1年以上前)

こんばんわ^^。

ほれほれ〜サイバー出ましたよ^^♪。
http://pioneer.jp/press/2009/0507-1.html

スピーカ類は未だ発表有りません^^;。。。

書込番号:9507585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/07 22:30(1年以上前)

こんばんは(*^ω^*)

サイバー出ましたか!
更なる音質向上ですか気になりますね(pω・。)

書込番号:9508966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/08 20:57(1年以上前)

こんばんわ^^。

新Jシリーズ今日発表されましたよ^^。
発売は今月末らしいです^^。。。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7030/id=7236/

書込番号:9513218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/11 23:42(1年以上前)

遅れました(*_*)

今月末ですか…気になりますね(^O^)
ナビはZH9000の方がZH9900より欲しいです(^O^)/

書込番号:9530138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > パイオニア > TS-J17A

スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

このTS-J17Aが2006年の6月頃?の発売。3年以上が経とうとしていますね。
そろそろ、後継機種がでたりしないのでしょうか。おそらく5月中にはサイバーナビの09モデルがでると思われるのですが・・・さて、スピーカーはどうなんでしょう。

予想・情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9433711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/22 23:52(1年以上前)

こんばんわ^^。

サポートに電話して商品開発部に聞いて貰えば、
確定してる場合のみ教えて貰えますよ〜^^w。

時期機種は是非に、ダブルエッジコーンにして貰いたいですね^^♪。
そのせいか旧Cシリーズと聞き比べると音質差が一目瞭然です^^;。。。

書込番号:9434277

ナイスクチコミ!1


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/23 14:44(1年以上前)

天使な悪魔さん 
Pioneerのサポートに電話したところ、
「ゴールデンウィーク明けに記者発表の予定です。詳細についてはまだなんとも言えませんが。」
という回答をもらいました。

この感じだと09サイバーナビと共にJシリーズ等も新しいモデルに切り替わるんでしょうね。

書込番号:9436312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/23 16:40(1年以上前)

こんにちわ^^。

情報ありがとさんです^^♪。

こりゃGW明けに色々MC製品でまくりっぽいですね〜^^♪。
オーディオ・ナビ・スピーカ類結構MCの噂有りましたからね〜^^w。
期待してみますか〜^^。。。

書込番号:9436635

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイグレードバッフルか、TS-J17Aか・・・

2009/04/16 19:27(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J17A

スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

現在、フロントには、TS-C1710Aをバッフルのハイグレードパッケージにて取り付けしています。リアもスピーカーを交換しようと考えています。
候補は、予算の都合上@TS-J17A+スタンダードバッフル、ATS-F17+バッフル(ハイグレードパッケージ)のどちらかで、迷っています。
アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

※基本、フロントのみ鳴らし、人を乗せるときやDVD視聴の時のみリアを鳴らすと言った使い方です。

書込番号:9403374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/16 21:13(1年以上前)

こんばんわ^^。

リアは第三者の為に、間に合わせと言う事ですかね^^?ww。
ならJでバッフル無しで直付けって手も有るんじゃ無いですか^^♪。

バッフルは振動の伝達単位面積を増やしたり剛性出して遣る事に寄って、
単位面積辺りの振動を減らす物ですし、結果ドアへの振動減らしてるだけなので、
リアを拘る使い方じゃ無ければポン付けでも良いんじゃ無いんですかね^^?。。。
(無論良い音には程遠いでしょうが、オマケとしてなら十分鴨と^^;)

書込番号:9403835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/16 21:21(1年以上前)

天使な悪魔さん
アドバイスありがとうございます。なるほど、バッフル無しでJを付ける方法も考えられるんですね。バッフル無しにするならば、TS-J16Aかなぁ。
どちらにせよ、ハイグレードバッフル(簡易?デッドニング付き)でFシリーズのスピーカーを付けるより、スピーカーに投資して、Jシリーズのスピーカーにした方が僕の使い方なら向いているんですかね。

書込番号:9403887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/16 21:26(1年以上前)

難しい質問ですよね〜^^;。
音に拘りたいって事なら一発なんですが、
音が出れば良い位だとして、滅多座らない人の為って事なら、
Fのみって手も有るでしょうけどぉ〜^^;(笑)。

必殺エーモンとかのSPで誤魔化しちゃいますか^^?(笑)。。。

書込番号:9403928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/16 23:00(1年以上前)

そこそこの音をリアで・・・と考えると、簡易デッドニング付きのハイグレードバッフルにお金をかけるより、スピーカーをTS-J17Aにしておく方が無難っぽい感じですね。

出来れば、リアもTS-C1710Aを持ってくるのがいいんでしょうが・・・

書込番号:9404507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/16 23:10(1年以上前)

良い音を目指してってなら、前後同じ音色を出せるSPがベストですけどね〜^^♪。
まー良い音目指して前後のSP鳴らすのは一長一短有りますが^^;。。。

書込番号:9404562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/27 10:13(1年以上前)

天使な悪魔さん、取りあえず、ゴールデンウィーク明けの新製品を待ってみようと思います。色々とアドバイスをありがとうございました。

書込番号:9454891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TS-J17A」のクチコミ掲示板に
TS-J17Aを新規書き込みTS-J17Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-J17A
パイオニア

TS-J17A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

TS-J17Aをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング