TS-C1610A
2.5cmボイスボビン一体型ハードドームツイーター搭載の16cmセパレート2ウェイカースピーカー。価格は31,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年2月24日 11:33 | |
| 3 | 9 | 2010年11月25日 21:09 | |
| 4 | 8 | 2010年6月11日 23:19 | |
| 1 | 10 | 2009年12月28日 03:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
泪月おぼろさん、今晩は。
「ムーヴカスタムGのピラー内に収める事・・・」と言う主旨は、ピラーに埋め込んでしまいたいでしょうか?。
書込番号:14150142
0点
泪月おぼろさん、こんにちは。
御自分で加工する事が可能なら、ピラーへの埋め込みも可能だと思います。他の方法としては、カー用品店で施工してもらうしかないです。
ただ、純正ツイーターがピラー部に埋め込まれている車両(例:ソニカ)とは違って、一から加工するために受け入れてくれる店舗は少ないと思います。それに、SCAをOPで選択されている場合、万が一SCAが作動した際に飛び出てくる可能性があるので、無理です。
書込番号:14152087
![]()
0点
とある地方のマニアさん、こんにちは
返信ありがとうございます。自分でやるにしても、頼むにしてもなにか細工をしないといけないのですね。どうせ細工するなら、ダッシュボードにして、自分に向けようと思います。
Ken4555さん、こんにちは
返信ありがとうございました。
書込番号:14196590
2点
カロッツェリアのカタログには、ベリーサの名前がありませんでした。
純正のスピーカーは16cmなのですが、問題なく取り付けはできるのでしょうか?
取り付けはフロントに考えています。純正スピーカーはリアへの移動です。
また、このスピーカーはツィーターがついていますが、つけなくても音楽を聴くには問題はありませんか?
素人的な質問で申し訳ありません。
0点
詳細図があるようですので、これを参考に他社製品と寸法比較して、
その商品の適合車種情報などを参考にすれば、物理的に付くかどうかは
わかるかもしれませんよ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/c_series/index.html#spec_details_c1610a
他社類似例
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2008/ddl-r16s_spec.html#s02
他社適合検索
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
書込番号:12216257
0点
>このスピーカーはツィーターがついていますが、つけなくても音楽を聴くには問題はありませんか?
セパレート式のスピーカーは、ツイーターで高音部スピーカーで低音部という様にそれぞれ役割分坦しています。
音楽を全く聴けない訳ではありませんが、高音部が聞こえ難くなります。
それならば一体型のスピーカーを選んだ方が良いと思いませんか?
書込番号:12216346
![]()
0点
このスピーカーはツイーターが下が2.5kHzぐらいまで中高音が出るのでなしでは歌声まで無くなりますね
書込番号:12216692
0点
ベリーサなら問題なく取付できますよ。
ツィーターは皆さんもおっしゃってる通り、
着けないと意味ありませんから
着けたくないなら一体型のTS-J1610AかTS-F1610を選びましょう。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12216952
1点
ありがとうございます。
TS-C1610Aをつけようかと思います。
あとツィーターですが、他社などではツィーターパネルなどがあり、スッキリ設置ができるよですが、ベリーサにもあるのですか?調べた範囲では無いような感じがしますが…。
ツィーターはドアにつけても問題はありませんか?ドアの開け閉めによって音質的には問題ないのでしょうか?
書込番号:12222199
0点
ベリーサ用のツィーターパネルは
私の知る限り発売されていません。
ベリーサの場合、純正ツィーター部を
加工して取り付けるのが見た目的には一番すっきりして簡単です。
音的にはダッシュボード上に乗っけた方が良いですけど。
ドアにつけても問題はありません。
もちろんつけ方にもよりますけど開け閉めによって・・は関係ないです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12226081
1点
それから、スピーカーを取り付ける『カースピーカー取り付けキット』は必要なのですか?
必要であれば、どこのメーカー(UD−K●●●)が必要ですか?わかる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:12253551
0点
このスピーカーを付ける分には
スピーカー取付キットは要りません。
ご参考までに・・・・
書込番号:12256899
![]()
1点
みなさん、ありがとうございました。スピーカーは本日届きました。週末にディーラーで取り付けてもらいます。わからないことがあれば、また教えて下さい。
書込番号:12274634
0点
COLTにこのスピーカーをフロントスピーカーにつけたいですが、配線など、ほかにいるものありますかぁ!?
今はカロのコアキシャルをつけてますが、足元に音が広がるため、今回セパレートでいこうと思いますが、今よりよくなるか心配です。
アドバイスお願いします☆
1点
こんばんはちゃかいさん
きちんとしたバッフルとデッドニングで取り付ければスピーカーの差はハッキリ分かると思います
逆に言うと今のスピーカーでもバッフルとデッドニングがきちんと施工されていないのであれば、施工することで化ける可能性があります
取り付けが不十分だと音は変わりますが良くなるとはいえません
書込番号:11461852
1点
返信ありがとうございます(^O^)
COLTにはバッフルがつかないらしいですが、何かアドバイス頂けるとうれしいです☆
書込番号:11462095
0点
以前、友人のコルトプラスラリーアート(CBA-Z27WG)に、
16cmタイプのスピーカを取り付けた事がありますが、
品番は忘れましたが、 普通に市販されてる、バッフルが問題無く装着可能でした。
書込番号:11463246
1点
私は、始めてつけたときから自作バッフルだったので自作してみてはどうでしょうか?
内張りとの隙間等いろいろ考えながら作らないといけませんが
あとは量販店ではなくプロショップに相談してみるのが良いと思います
書込番号:11471434
0点
ソニックさんありがとうございます(^O^)
カロのトゥーイターだけつけるのは音質よくならないですかぁ!?
コアキシャルの上からですが!?
セパレートのほうが確実ですかぁ!?
書込番号:11472177
0点
ツィーターの領域は本当に高音域のシャンシャン鳴る部分なので
セパレートスピーカーと比較すれば全然違うでしょう
もちろんそれが他の帯域に良い影響をあたえるのですが
だいたいのスピーカーはウーファーがほとんどの帯域を受け持ちます
書込番号:11475055
1点
ソニックさん細かくありがとうございます(^O^)
コアキからツィーターつけないほうがいいですかぁ!?
書込番号:11480951
0点
そうですね
セパレートで買い直したほうが良いのは確かですが、後は金額の違いも考慮してみての判断ですかね。
書込番号:11483301
![]()
0点
ダイハツ ミラカスタム(平成19年式)にこのスピーカーを取り付けようと考えていますが、
どうせならインナーバッフルボードもついでに取り付けてしまおうと思います。
しかし、ダイハツ用のインナーバッフルボードがなかなか見つかりません。
やっと見つけたのがAODEAのダイハツ用(2285)ですが、
このスピーカーを問題無く取り付けできますでしょうか?
また、AODEAじゃなくても他に良いインナーバッフルボードがあれば
教えてください。
初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
0点
AODEAのダイハツ用(2285)と同じ形のアルパインのKTX-Y161Bも取り付けできますね。
このタイプはこの2種類以外見た事がないですね。
違いはバッフルの素材の違いです。
アルパインのHPの車種別取り付けを見るとフロント・リア共に取り付け可能と出てますね。
もしかするとインナーバッフルを取り付けてスピーカーを取り付けると外した内張りの裏のスピーカー周りのリブ(出っ張り)が引っ掛かって内張りが付かない可能性が出てきます。
その時はカッターでリブをカットする必要があります。
書込番号:10691184
![]()
0点
皆様おはようございまーす^^。
≫レインボー♪さん。
↓みんからも結構参考になりますよー^^。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7661&ci=42
≫ぶる2さん。
ご無沙汰っすぅ^^。
中々最近遭遇出来ないのでw、
会える内に言っときますね^^、
良いお年を〜(。・.・)ノ。。。
書込番号:10691455
![]()
0点
ぶる2さん、天使な悪魔さんレス有難う御座います。
バッフルの素材の違いで、やはり音質にも違いが出るのでしょうか?
聞いてもわからないぐらいの差なら、家の近くのカー用品店に置いてある
アルパインのにしようと思うのですが・・・
書込番号:10691626
0点
おはようございます^^。
材質に寄る音質の違いですか?、
厳密に言えば、めちゃくちゃ有りますが、
(下記をしなければ違いは有っても極端な差は無いです)
(材質だけで無く厚みや面積も関係して来ます)
(様はSPの振動をSP以外に可能な限り伝えない事)
それよりもドアを箱に近づける方が、
メリットは大きいですよー^^。
スピーカの表と裏の音を分割して、
遮断したら豹変するでしょうけどね^^♪。。。
書込番号:10691719
![]()
0点
天使な悪魔さん、おはようございます!
日曜の朝にもかかわらず、早速のレス有難う御座います。
個人的にはAODEAの方が良いように思います。
(何が良いかと言われると、・・・?ですが直観的に・・・)
アルパインのは見た目(色)があまり好きではないのですが、
あちこちのカー用品店に置いてあるので手に入れ易い。
内張りで見えないので見た目はどうでも良いんですけどね(笑)
今日、友人に取り付けてもらう予定なので、ネット通販でしか購入できない
AODEAは諦め、近くのカー用品店でアルパインのを購入しようと思います。
書込番号:10691751
0点
エーモンのバッフルもオートショップでは、
結構置いて有った気がするのですが、
まーとにかく本SPに変えたら、
ノーマルSPとの違いに驚きますよ^^w。
もっともエージングに最低150H以上位は、
掛かりますけどね〜^^w。
良い音を満喫下され〜(。・.・)ノ。。。
書込番号:10691765
0点
お二方、いろいろと情報頂きまして有難う御座いました。
車のことに関してはド素人ですので、今後も質問させて頂くことがあるかもしれませんが、
宜しくお願いします。
本当に有難う御座いました!
書込番号:10691835
0点
スピーカーを交換したその後には、デッドニングをされることを強くオススメします。
ポン付け状態の時とは、まるっきり違う鳴りっぷりにびっくりすると思いますよ。
書込番号:10692183
0点
アリオンターボ使えっ!!さん、ありがとうございます。
デッドニングも検討してみます。
自分では無理そうですが・・・
書込番号:10693232
0点
素材の違いですがAODEAはMDFでアルパインはシナです
下のリンクで2つの違いが載っていますよ。
AODEAのサイトですのでややAODEAよりの評価かな?
(PDFファイルです)
http://www.aodea.jp/d/d2/question.pdf
アリオンターボ使えっ!!さん仰っているようにデットニングは音質改善に効果大ですよ。
>天使な悪魔さん
お久しぶりです。
最近は忙しくてスレの観覧のみしてましたよ。
今年も残り少ないですけど良いお年を〜〜
来年もココで会いましょう!!
書込番号:10696339
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)









