CS-BB1 のクチコミ掲示板

> > > > > > クチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-BB1の価格比較
  • CS-BB1のスペック・仕様
  • CS-BB1のレビュー
  • CS-BB1のクチコミ
  • CS-BB1の画像・動画
  • CS-BB1のピックアップリスト
  • CS-BB1のオークション

CS-BB1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月上旬

  • CS-BB1の価格比較
  • CS-BB1のスペック・仕様
  • CS-BB1のレビュー
  • CS-BB1のクチコミ
  • CS-BB1の画像・動画
  • CS-BB1のピックアップリスト
  • CS-BB1のオークション

CS-BB1 のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-BB1」のクチコミ掲示板に
CS-BB1を新規書き込みCS-BB1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入して良かった

2005/01/06 02:10(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

購入したばかりで30分ほどしか使ってませんが,感想をお伝えします.

車が2ドアクーペ(セリカ)なので設置スペースが少なく,フロントシートの
下に入りそうな小型サブウーハーを探していました.
デザインにひかれてアルパインのSWD-1600を買いに行ったところ、店頭で
CS-BB1を知り、より小型で低価格だったので,こちらに変更しました.

良い点
・サイズ.
高さ6cmなので,シートが低いクーペでも心配なし.
SWD-1600の高さ9cmは意外と厚くて,恐らくギリ.
実は初めからシート下に設置するのではなく、リアの足元に置き、
4人乗車する時だけ,シート下に格納するつもりなので,縦横のサイズも
重要で、狭いクーペでもこの機種はスッキリ納まりました.
・十分な音圧.
出力120Wはサブウーハーとしては下位ですが,必要十分でした.
自分は地鳴りがするような使い方は好まず,左右のスピーカーの補助として
自然に低音に厚みが増す使い方です. それでもボリュームを上げるとかなり
迫力があります. 半分位のボリュームでちょうどいいくらいです.
・音質
そこそこパンチが効いていて好みです. 他と聞き比べてませんが,
ボ〜〜ンではなく,ズン,ドン です.
・ワイヤードリモートコントローラ
SWD-1600はリモコンが無いことが心配でしたが,CS-BB1はリモコン付き.
ステアリングの近くに張り付けたところ,やはりボリューム調整に便利.
しかもコンパクトでデザインもGOOD.
・価格
もともと安いお店ではないので,購入価格はそれなりでしたが、
コストパフォーマンスは高いです.

悪い点
今のところありませんが、強いて挙げれば,
・スピーカーが真上を向いていて,金属のメッシュになっているので、
水滴やほこりが入りやすそう. 少し気づかえば済む程度.
・ローパスフィルタの設定がON/OFFしかなく、リモコンにはない.
再生周波数は、ONで20〜200Hz,OFFで20〜500Hz です.
リニアに調整できるとよりよいのでしょうけど、
まあ,いいのではないでしょうか. 私はONで使っています.

余談
リモコンに電源ON/OFFのスイッチがあり、CDを聴きながらONからOFFに
するとあまりにスカスカの細い音にがくぜんとします.
今までよくこんな音でよく聴いていたものです.
それほどサブウーハーなるものは効きます. もう手放せません.
ずいぶん褒めすぎかもしれませんが、まずは低音がほしいと思う方,
なるべく省スペースを求めている方にはお奨めの一台です.

長文で失礼しました...

書込番号:3736194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件

2006/03/19 21:46(1年以上前)

 CR−VのカーステをJVC KW−SH505に取り替えて、ツイーター付けてジャズ系の音楽を聴いていたらどうしてもウッドベース等が低音不足でモンモンしていたんですよね。ヤフオク等でサブウーハーを物色していたのですが、今日、音を聞きにオートバックスに行ったらJVCのコンパクトなBB1が5台限り12,800円で販売されていました。帰りにはBB1が入った袋が助手席に鎮座しておりました(-_-、)

 次の日、運転席と助手席の間に買ってきたマジックテープで取り付けようとすると、カーペットの上には止まらず、カーペットを取るととまりました。仕方なくカーペットを切断してしまいました(-_-、)

 電源をバッテリーから引くように書いてあったので、エンジンルームから室内に入っているケーブル類をチェックしてみたのですが、なかなか良いところが無く、結局左フェンダー側から室内に取り込みました。アース線は短かったので50cmほど継ぎ足し。リモコンは取り付けず。

 肝心の音はというと以前の音とは一変し、なにか音場が広くなったように感じました。それはすぐ慣れてしまいますが、KW−SH505の方でサブウーハーの設定を85Hzに設定するとごく自然に低音が出てきます。ぼわ〜じゃなく、ドッドッという感じで・・・小さくて安くてあのスピーカーでよく低音が出るもんだと感心しました。普通に聞く分には充分だと感じました。

 私も購入して良かったと思っています。

書込番号:4927752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポ−ト

2005/04/04 11:45(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

クチコミ投稿数:3件

ダイアモンドオ−ディオの12インチウ−ハ−からこの商品に変えました。
車が軽(プレオ)なので、12インチでは、重すぎたのでこれに変えました。
取り付け場所は、運転席の下と助手席の下に1個ずつ×2です。
最初運転席の下1個でしたが、どうも音が右よりに聞こえるのとバスドラの音ばかりで、ベ−スの延びが無かったので、助手席の下にも追加しました。
結果は、ベ−スも伸び車内に包みこむ低音が得られました。
10インチクラスの低音です。
大変満足です。
同じような悩みをお持ちの方、このウ−ハ−×2はお勧めですよ。

書込番号:4141249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です♪

2005/01/24 17:22(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 こんこんCS-BB1さん

本日朝から正午過ぎまでかかりSONYのWX-S2000とBB1同時に取り付け終わりました♪

以前もJVCの小型サブウーハー(CS-Z32)を取り付けていたのですが、かなり音のキレが良くなってますね!!(Z32はたいした大音量でなくても音割れとボワ?モア?っと歪んだ音が目立ちましたが)

BB1かなりいいですね!!大満足です!!
(Butズンドコ派には物足りないかもですが)


書込番号:3828862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり満足できました。

2005/01/24 12:46(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 JJライダーさん

低音域を補強するためにコレを購入しました。
アルパ1600と迷いましたが、高さがBB1の方が低いこと低価格なこと、
それから試聴したときにタイトな音だったので、コレに決めました。

今回、HUのバッ直を同時に行うためにK社の電源キットを購入。
これは末端が3つに分かれているので1つをHU、1つをBB1に接続。
BB1の設置場所は助手席の下。
本体カプラーからの電源ケーブルはそのままだと短く、
バッテリーまでの10Aヒューズ付を足すと長すぎるので、
3年前まで使っていたカロ砲弾型で余っていた15Aヒューズ付ケーブルを使い、
長さを合わせて本体カプラー根元から交換。
RCAケーブルを使用するので、
まとめるとかなりのボリュームになるスピーカーケーブルはバッサリ切断しました。
キックやセンターコンソール、下張りを剥がしたり1日がかりでしたが、
苦労しただけに配線、設置はキレイにできました。

サウンドはと言うと、低音補強と言うことでは十分に満たしてくれます。
音量を上げると運転席まで振動が伝わりますので必要以上になるくらいです。
クルマ全体がボンボンするのが好みの方にはススメませんが、
小気味よいタイトな低音をプラスしたい方にはオススメします。
設置場所の違いもあるかもしれませんが、カロの砲弾型よりもBB1の方が好みの音です。

HUのバッ直はツィーターの耳障り音が減少し、中音域も締まりました。
クロスオーバーはミッドレンジハイパス80Hz、スロープ−18で
サブウーファーローパス63Hz、スロープ−18でとりあえず調整し、
今後微調整していくつもりです。

長文駄文で申し訳ありません。

書込番号:3828046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かなりイイと思います。

2004/11/14 19:54(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 リトルサントリーさん

低音は「もやもや」した感じではなく、「ハッキリクッキリ!」しています。

私は、シート下に置いていますが、十分過ぎる程低音バリバリですね!
バスドラがメインで鳴っているようです。
例えば、平原綾香のジュピター等の「ぼわ〜っ」と包み込む低音よりも、黒夢等の「ドコドコ」系ロックに向いているように思います。

もちろん「ぼわ〜っ」とした音も、硬いながらも出ます。
私は、めちゃめちゃ気に入っています。

コアキシャル等のウーハーの低音が物足りない場合にこのサブウーハーを足してやるといいと思います。
セパレート等でウーハーが既に「ドコドコ」鳴っているのなら、他の
「ぼわ〜っ」とした音のサブウーハーを足してやるといいでしょう。

書込番号:3500613

ナイスクチコミ!0


返信する
POP-PAPAさん

2004/11/27 08:48(1年以上前)

私もアテンザワゴンの運転席下に取り付けました。
シート下のスペースが非常に狭く、薄型で高音質のものを求めて購入しました。

結果は大満足でした。ラゲッジスペースを犠牲にすることなく、
家族と乗る分には、十分すぎる音量を得ることができます。

リトルサントリーさんのおっしゃるとおり、
モコモコした感じの低音ではなく、シャキッとした感じで
聴いていても、実に心地よいです。

コストパフォーマンスも優れていますので、
薄型SWをお探しの方には、オススメです。

書込番号:3552651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CS-BB1」のクチコミ掲示板に
CS-BB1を新規書き込みCS-BB1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-BB1
JVC

CS-BB1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月上旬

CS-BB1をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング