


この機種とcarrozzeriaのTS-WX22Aまたはタイプが違いますがTS-WX55Aとで購入を迷っています。車はグランビアでcarrozzeriaのHDDナビ搭載、運転席の自分が満足できれば良いです。
書込番号:2677582
0点

自分だけとの事なので、リスニングポジションの近くに
置ける様でしたら、薄型のCS-BB1かTS-WX22Aで大丈夫だと思いますが
リアに置く場合(ラッゲージスペース等)は大型ワゴンなので
薄型だと限界が早そうですし、音圧的に満足できるか分かりません
のでTS-WX55Aをお勧めします。
フロントSPで低域が頑張れる様でしたらバンドパスのTS-WX44Aも
価格差もありませんしお勧めしますが・・・(リアに置く場合)
以上、個人的な意見でした。
書込番号:2677927
0点


2004/04/25 14:14(1年以上前)
すいません。
私も聞きたい事があるのですが、
私はシートの下に置ける小さめのウーファーを探していまして、
値段も考慮してCS-BB1とCS-DA232を候補に考えています。
シートの下は8〜10cmぐらいしかスペースが無いので、
BB1の方は下から低音が出て、シートに当たる(塞がる)感じがして
あまり低音が得られないような感じがします。
その点でDA232の方がいいのかな?と思っています。
また上向きにユニットが向いている事によって、
シートがウーファーによって激しく揺れるという事はありますでしょうか?
私は車内全体が低音で包まれている感じが好きです。
BB1は狭いシートの下に設置しても全く問題ないでしょうか?(2〜4cmの余裕あり)
これを使われている方、
わかる範囲で結構なので、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:2735064
0点


2004/06/01 21:16(1年以上前)
結構勘違いされてる方が多いようですが、サブウーファーは
音の大きさではなくて、振動ですよ。
書込番号:2873982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > CS-BB1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/07/02 23:44:43 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/22 20:42:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/31 10:37:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/07 10:45:37 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/11 19:30:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/04 11:45:16 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 13:00:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/02 11:27:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 17:22:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 12:46:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





