『購入しました♪』のクチコミ掲示板

> > > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-BB1の価格比較
  • CS-BB1のスペック・仕様
  • CS-BB1のレビュー
  • CS-BB1のクチコミ
  • CS-BB1の画像・動画
  • CS-BB1のピックアップリスト
  • CS-BB1のオークション

CS-BB1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月上旬

  • CS-BB1の価格比較
  • CS-BB1のスペック・仕様
  • CS-BB1のレビュー
  • CS-BB1のクチコミ
  • CS-BB1の画像・動画
  • CS-BB1のピックアップリスト
  • CS-BB1のオークション

『購入しました♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「CS-BB1」のクチコミ掲示板に
CS-BB1を新規書き込みCS-BB1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2005/01/23 08:11(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 こんこんCS-BB1さん

今回ナビを諦め(バックスで実機確認したところ愕然とし)急遽SONYのWX-S2000(MD2DIN)とCS-BB1を同時に購入・来週の月曜に自分で取り付け予定ですがご質問があります。。。

1:S2000との接続はピンコードでいけると思いますが、その際BB1本体のLPFスイッッチはON・OFFのどちらにすれば良いのでしょうか?

2:と、JVCのアクセサリーKSU33Jでラインノイズフィルター

http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/accessory/index.html

とゆうものを発見しましたがノイズ低減に効果はあるものでしょうか?
(本来ピンコード接続のRCAコードでノイズはのるものでしょうか?)


*以上お願いします。

書込番号:3821291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/01/23 09:25(1年以上前)

(1)S2000の方にはLPFが内蔵されていませんので、BB1のLPFをONにしておく必要があります。また、サブウーファのボリューム調整もBB1側で行います。

(2)効果はありますが、LPFをONにした時点で、オルタネータノイズのほとんどが消え去りますので、今回の場合は特に必要はないと思います。

書込番号:3821461

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこんCS-BB1さん

2005/01/23 13:11(1年以上前)

number0014KOさん迅速丁寧なご回答頂けて大変助かりました♪
余計な出費もなくこれでバッチリ不安なく取り付け行えます(^_^)
本当にありがとうございました!!


書込番号:3822458

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > CS-BB1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源投入時に「ボンッ!」 2 2006/07/02 23:44:43
ウーファー検討中!CS−BB1かSWD-1600 0 2006/01/22 20:42:25
平成8年CR−V(純正ナビ付き)です 5 2005/12/31 10:37:27
デミオにお乗りの方〜♪ 0 2005/10/07 10:45:37
バッ直するには、別売りケーブル必要? 3 2005/07/11 19:30:52
使用レポ−ト 0 2005/04/04 11:45:16
どなたか教えて下さい!! 1 2005/03/03 13:00:40
入るかな? 0 2005/02/02 11:27:02
大満足です♪ 0 2005/01/24 17:22:35
かなり満足できました。 0 2005/01/24 12:46:58

「JVC > CS-BB1」のクチコミを見る(全 37件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CS-BB1
JVC

CS-BB1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月上旬

CS-BB1をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング