




今回ナビを諦め(バックスで実機確認したところ愕然とし)急遽SONYのWX-S2000(MD2DIN)とCS-BB1を同時に購入・来週の月曜に自分で取り付け予定ですがご質問があります。。。
1:S2000との接続はピンコードでいけると思いますが、その際BB1本体のLPFスイッッチはON・OFFのどちらにすれば良いのでしょうか?
2:と、JVCのアクセサリーKSU33Jでラインノイズフィルター
http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/accessory/index.html
とゆうものを発見しましたがノイズ低減に効果はあるものでしょうか?
(本来ピンコード接続のRCAコードでノイズはのるものでしょうか?)
*以上お願いします。
書込番号:3821291
0点

(1)S2000の方にはLPFが内蔵されていませんので、BB1のLPFをONにしておく必要があります。また、サブウーファのボリューム調整もBB1側で行います。
(2)効果はありますが、LPFをONにした時点で、オルタネータノイズのほとんどが消え去りますので、今回の場合は特に必要はないと思います。
書込番号:3821461
0点



2005/01/23 13:11(1年以上前)
number0014KOさん迅速丁寧なご回答頂けて大変助かりました♪
余計な出費もなくこれでバッチリ不安なく取り付け行えます(^_^)
本当にありがとうございました!!
書込番号:3822458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > CS-BB1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/07/02 23:44:43 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/22 20:42:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/31 10:37:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/07 10:45:37 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/11 19:30:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/04 11:45:16 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 13:00:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/02 11:27:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 17:22:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 12:46:58 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





