


本品付属の電源ケーブルはそのままバッ直に対応しますか?
ヒューズやリレーが付いていないただのケーブル?
バッ直するには別にリレー付き電源ケーブル買った方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4241591
0点

こんにちは。
バッ直についてお答えします。取扱説明書を調べたところ、リモート(青/白)とバッテリ(黄)に
繋ぐようになっていました。常時電源の来ている配線でなくバッ直を推奨しているようです。
大変失礼ながら申し上げますと、バッテリへの接続や配線処理は非常に難易度の高い作業かと
思いますので、専門の方に任されるのが安全面・コスト面からもよろしいかと思います。m(__)m
(はっきり言って配線の引き込みとか面倒です!車やさんに頼んじゃった方が楽だし安全!)
書込番号:4246249
1点

返信ありがとうございます。
しかしコスト面で有利というのがわかりません。
工賃¥10000ぐらいとられるでしょう?オートバックスなどのカーショップでなければ、東京で今これ本体¥15000(税込み)で買える店ありますし。
現行レガシィなんですが、どの穴に通すかなど情報わかっているし、スピーカー交換も内張りはずしてできたのでなんとかなると思っています。
なにより大手のカーショップが掲示板見てると、いろいろ問題あるみたいで・・・かえって安心できません。
書込番号:4266534
0点

Das Emblem blitzen様、こんにちは!
どの穴に通すかなど情報わかっている〜ということで、DIY前提での
ご質問だったようですね。大変失礼致しましたm(__)m
ちなみに、私の場合は趣味なんで割とノロノロ楽しんで作業するもので
(つーか手を動かさずに考えてる時間が長い(笑))、バッ直とかだと1日がかりになります。
そうすると「あれ…今日休日出勤して、その給料でプロに頼んだ方がずっとキレイに
仕上がったのでは??」というケースは多々有りますので…_| ̄|○
それでも、私の場合作業自体が趣味で楽しんでおりますのでDIYしてます。
Das Emblem blitzen様も楽しんでくださいm(__)m
蛇足でしたら申し訳ございませんが、私が作業した時に使ったもの参考になりましたら…。
私の車はバッテリがリアトランクなのでヘッドユニットバッ直しました。
必要な部品類はまあ同じようなものかと思います。ケーブル以外に
ヒューズ・コルゲートチューブ・熱収縮チューブ・バッテリーターミナル・圧着端子類でしょうか。
あとは良い圧着工具!もしこれがないと、せっかくのバッ直が無意味だそうで…
と詳しい友人から聞かされて、私は騙されて4ヶ所カシメるためだけに7000円で工具買った
んですが(笑)。しかし8ゲージまでのタイプだったので少し後悔…4ゲージまで対応の
ものが近場では売ってなかったので(>_<)。まあ、今は元取るくらい使ったんで買い足しても
いいかな!と思っております。
書込番号:4274123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > CS-BB1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/07/02 23:44:43 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/22 20:42:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/31 10:37:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/07 10:45:37 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/11 19:30:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/04 11:45:16 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 13:00:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/02 11:27:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 17:22:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 12:46:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





