CS-BB1 のクチコミ掲示板

> > > > > > クチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-BB1の価格比較
  • CS-BB1のスペック・仕様
  • CS-BB1のレビュー
  • CS-BB1のクチコミ
  • CS-BB1の画像・動画
  • CS-BB1のピックアップリスト
  • CS-BB1のオークション

CS-BB1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月上旬

  • CS-BB1の価格比較
  • CS-BB1のスペック・仕様
  • CS-BB1のレビュー
  • CS-BB1のクチコミ
  • CS-BB1の画像・動画
  • CS-BB1のピックアップリスト
  • CS-BB1のオークション

CS-BB1 のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-BB1」のクチコミ掲示板に
CS-BB1を新規書き込みCS-BB1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポ−ト

2005/04/04 11:45(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

クチコミ投稿数:3件

ダイアモンドオ−ディオの12インチウ−ハ−からこの商品に変えました。
車が軽(プレオ)なので、12インチでは、重すぎたのでこれに変えました。
取り付け場所は、運転席の下と助手席の下に1個ずつ×2です。
最初運転席の下1個でしたが、どうも音が右よりに聞こえるのとバスドラの音ばかりで、ベ−スの延びが無かったので、助手席の下にも追加しました。
結果は、ベ−スも伸び車内に包みこむ低音が得られました。
10インチクラスの低音です。
大変満足です。
同じような悩みをお持ちの方、このウ−ハ−×2はお勧めですよ。

書込番号:4141249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい!!

2005/02/28 01:10(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 プロシードさん

CS-BB1とCS-DA232の違いの解る方みえませんか?どちらを買おうか悩んでおります。CS-DA232は近所で安く出てたのですが、CS-BB1の評判は凄く良さそうで・・・。どなたか教えて下さい!

書込番号:3998361

ナイスクチコミ!0


返信する
JVC使いさん

2005/03/03 13:00(1年以上前)

私もそのことでここ2週間ぐらい悩んでおりました。
値段がさほど変わらなかったので「CS-BB1」に決めておりましたがここに来て「CS-DA232」の値段が下がってきた物でまた迷い始めました。
どなたか両方の使用感をお知りの方、ご指示をお願いいたします。

書込番号:4013879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入るかな?

2005/02/02 11:27(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 ヒゲ坊主さん

今、スカイラインGTSの94年ものを乗っているんですが、近い内にラパンに乗り換えようと思っています。そこで、ラパンにCS-BB1を乗せたいと思っているんですが、ラパン購入までにスカイラインにも乗せたいなと思ったんですが、シートの下に入るでしょうか?6cmと言っても、スカイラインのシートの下も狭かったような...
わかる人いたら教えてください。
あ、ラパンにも乗りますよね?

書込番号:3871259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です♪

2005/01/24 17:22(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 こんこんCS-BB1さん

本日朝から正午過ぎまでかかりSONYのWX-S2000とBB1同時に取り付け終わりました♪

以前もJVCの小型サブウーハー(CS-Z32)を取り付けていたのですが、かなり音のキレが良くなってますね!!(Z32はたいした大音量でなくても音割れとボワ?モア?っと歪んだ音が目立ちましたが)

BB1かなりいいですね!!大満足です!!
(Butズンドコ派には物足りないかもですが)


書込番号:3828862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり満足できました。

2005/01/24 12:46(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 JJライダーさん

低音域を補強するためにコレを購入しました。
アルパ1600と迷いましたが、高さがBB1の方が低いこと低価格なこと、
それから試聴したときにタイトな音だったので、コレに決めました。

今回、HUのバッ直を同時に行うためにK社の電源キットを購入。
これは末端が3つに分かれているので1つをHU、1つをBB1に接続。
BB1の設置場所は助手席の下。
本体カプラーからの電源ケーブルはそのままだと短く、
バッテリーまでの10Aヒューズ付を足すと長すぎるので、
3年前まで使っていたカロ砲弾型で余っていた15Aヒューズ付ケーブルを使い、
長さを合わせて本体カプラー根元から交換。
RCAケーブルを使用するので、
まとめるとかなりのボリュームになるスピーカーケーブルはバッサリ切断しました。
キックやセンターコンソール、下張りを剥がしたり1日がかりでしたが、
苦労しただけに配線、設置はキレイにできました。

サウンドはと言うと、低音補強と言うことでは十分に満たしてくれます。
音量を上げると運転席まで振動が伝わりますので必要以上になるくらいです。
クルマ全体がボンボンするのが好みの方にはススメませんが、
小気味よいタイトな低音をプラスしたい方にはオススメします。
設置場所の違いもあるかもしれませんが、カロの砲弾型よりもBB1の方が好みの音です。

HUのバッ直はツィーターの耳障り音が減少し、中音域も締まりました。
クロスオーバーはミッドレンジハイパス80Hz、スロープ−18で
サブウーファーローパス63Hz、スロープ−18でとりあえず調整し、
今後微調整していくつもりです。

長文駄文で申し訳ありません。

書込番号:3828046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2005/01/23 08:11(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB1

スレ主 こんこんCS-BB1さん

今回ナビを諦め(バックスで実機確認したところ愕然とし)急遽SONYのWX-S2000(MD2DIN)とCS-BB1を同時に購入・来週の月曜に自分で取り付け予定ですがご質問があります。。。

1:S2000との接続はピンコードでいけると思いますが、その際BB1本体のLPFスイッッチはON・OFFのどちらにすれば良いのでしょうか?

2:と、JVCのアクセサリーKSU33Jでラインノイズフィルター

http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/accessory/index.html

とゆうものを発見しましたがノイズ低減に効果はあるものでしょうか?
(本来ピンコード接続のRCAコードでノイズはのるものでしょうか?)


*以上お願いします。

書込番号:3821291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/01/23 09:25(1年以上前)

(1)S2000の方にはLPFが内蔵されていませんので、BB1のLPFをONにしておく必要があります。また、サブウーファのボリューム調整もBB1側で行います。

(2)効果はありますが、LPFをONにした時点で、オルタネータノイズのほとんどが消え去りますので、今回の場合は特に必要はないと思います。

書込番号:3821461

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこんCS-BB1さん

2005/01/23 13:11(1年以上前)

number0014KOさん迅速丁寧なご回答頂けて大変助かりました♪
余計な出費もなくこれでバッチリ不安なく取り付け行えます(^_^)
本当にありがとうございました!!


書込番号:3822458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CS-BB1」のクチコミ掲示板に
CS-BB1を新規書き込みCS-BB1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-BB1
JVC

CS-BB1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月上旬

CS-BB1をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング