- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > サンヨーテクニカ > DTV-1600
安かったので、だめもとで購入しました
ホイップアンテナを接続したら受信状態はばっちりOKでした。
アナログと比べたら画像のぶれなど無く気持ちよく観れます。
ただ、選局(チャンネルを送る)スピードは若干遅いように感じました(慣れれば問題は無いと思う)。
0点
車載用地デジチューナー > サンヨーテクニカ > DTV-1600
先日、DIYで取り付けましたが、スキャンしても
NO CHANNELと表示され、何も映りません。
もう泣きそうです。
スキャンの状況が画面に表示されますので、全く
動いていないのではなさそうです。
アンテナを付属のフィルムアンテナと
ホイップアンテナで試してみましたが、変わりません。
(ワンセグが受信可能であることは携帯電話で確認済み)
このような経験をされた方、克服された方など、
助けていただけませんでしょうか。
あした、駄目もとでサンテカに電話してみようと
思っています。
0点
サンテカなんかよく買ったね
映らないぐらいならまだいいけど、火災にでもなったら大変だよ
書込番号:9433097
0点
こんばんは。
接続の再確認をおすすめします。
アースはとれているでしょうか?
ヒューズも念のために確認してみてください。
書込番号:9433469
2点
一度部屋に戻って、説明書を読んでみて下さい。
あっ!と何かひらめくと思います。思いがけないところにミスは隠れていますから。
書込番号:9437035
0点
defeatさん、HR500さん ご意見ありがとうございます。
しかし、defeatさんの言われるように、アースが取れて
いなかったりヒューズが切れていたらスキャンはしない
のではないかと思うのですが、そうではないのでしょうか。
週末に、マニュアルを読み直し、配線を確認してみたいと
思います。
何かわかればご報告させていただきます。
(まだ、サンテカには電話していません)
書込番号:9437592
0点
車載用地デジチューナー > サンヨーテクニカ > DTV-1600
放送局が、4:3で送信していれば4:3で表示されます。
16:9で送信しているのに4:3で表示される場合には、設定がそうなっているのだと思います。
つまり、
>CMとか番組によっては4:3の画面になる
その通りです。
変に縦長になったりしていなければ、問題ありません。
http://www.kcv.jp/tv/digi_gamen.html
を見れば納得できると思います。
書込番号:8263630
0点
早速のご返答ありがとうございます。
購入したショップからも同じような事言われました。
書込番号:8267523
0点
車載用地デジチューナー > サンヨーテクニカ > DTV-1600
現状を見ていないので、なんとも言えませんが、
商品としてが売り出す以上、その性能では苦情の山。
回収騒ぎになりそうですね。
取り付けは間違いありませんか?
書込番号:8011692
0点
はじめまして。
IR92さんとおなじく現状を見ていないのでなんとも言えませんが、
>社外ダイバーシティーアンテナでブースターつけても
失礼ながらまさかアナログTV用のダイバシティアンテナとブースターつけたなんてオチはありませんよね?
地デジ(ワンセグ)には地デジ(ワンセグ)TV対応アンテナと地デジ(ワンセグ)TV対応ブースターが必要です。地デジ(ワンセグ)対応と書いてないパッケージ(特にブースター)は地デジが映らない、電波ブーストしない可能性あります。
書込番号:8012700
0点
先日、この機種を取り付けました
自分が住んでるとこは地方の小都市で県庁所在地のように強い地デジ(ワンセグ)の電波は望めません。
セットに入ってるアンテナだけで様子を見ることにする為、受信ブースター部分に同程度の長さの銅線を巻きつけて、室内のフロントガラス上部に仮止めしてみました。さすがに悪いようで、屋外のガラスに置いてみたとこ、やはりこちらのほうがいいようです。
専用のアンテナを通販で手配し、このたび届きましたので室外フロントガラス上部に貼り付け、チャンネルプリセットしてみると多くのチャンネルでプリセットできるようです
このアンテナは受信ブースター内臓しており、かなりの効果ありそうですし、防水です
半年くらい前にi-segを試してみたのですがこれよりずっといいです
この機種のアンテナは屋根にマグネットで取り付けできるのですがアンテナ部は錆びてしまいました。受信もよくなかったです
まだ使って日が浅いのでまたレポートしますがこの専用アンテナも2000円くらいですし、スレ主さんも一度試したらどうでしょうか?
アンテナの欠点としては貼り付けて使用するようになってるため、洗車するときなどは気をつける必要があります。簡単に取り付けするためにはマグネット方式がいいですね
書込番号:8049915
0点
先日、県庁所在地まで往復したので、レポートします
結論からいえば、「これは使える」という感じです
カロのナビの6.5インチモニターで見ています。この機種にはアナログTVが内蔵されてるので何度も往復しながら見てましたが片道の80Kmのうち半分も使えません。放送エリアは3つあり、しかも山間部を通るからです
帰りに主に使ったのですが8割くらいは見れました。アナログでも半分くらいは見れると書きましたが、電波の強弱で画像の乱れもあるし、ワンセグでは画像は甘いですがアナログの倍くらいは見れる感じです
大きな峠を越えて、下りに入ってからも安定して受信してるのにはビックリしました。アナログではほとんど映りません。
DTV-1600+専用アンテナではかなり使えると思います
短所はリモコンが小さい為、どこに置いたかわからなくなります。ストラップ等がつけられるような穴でもあればいいのですが。
自分はメッシュの袋に入れてますが、さらにシフトレバーにでも吊り下げようかと思ってます。さらにAV出力がミニジャック4Pのために接触不良になるのか、画像にノイズが入ることがあります。
書込番号:8059282
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

