
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月12日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月14日 03:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 19:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月16日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月28日 14:28 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月12日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 225/45R17 91Y
B500Siから同サイズで履き替えましたが、予想以上に静粛性が高くて驚きです。市街地走行ではB500と同等程度ですし、高速ではB500を上回る静粛性と感じます。今までは100Km+αくらいまで速度を上げるとタイヤの騒音が聞こえてましたがRE050では「風切り音」が気になるくらいです!高速コーナーでの安定感やレーンチェンジも当然抜群で文句のつけようがないですね。強いて言えば「減り」はポテンザですからそれなりです。約500km程度走ったのですが、表面の髭のようなプチプチが消えてました。B500では2000kmくらいかかったと思います。
0点



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 215/40R17 83Y
以前アルテッツァ純正RE040からの履き替えについてご相談させていただいたものです。その節はどうもお世話になりました。
結局迷った中で高いだけあって非常に評判のよいRE050(215-45-17)を10万弱で購入しました。約500Km走行したのですが、期待以上のグリップで大変満足です。雨の日でも安心して走れます。乗り心地は程よい硬さで私的にはこちらも満足、静粛性はそれほど変わった印象がないのですが、全然気になるレベルではありません。
ただ気になったのは、タイヤが重いからなのかグリップレベルが高い(路面との摩擦が大きい?)からなのか分かりませんが、交差点での少し曲がりにくくなった気がします。アンダーっていうのかな?初心者ですみません。距離走ればこれも変わるのかな。。でも全体的には二重丸です。
0点

基本的に、速く走りたいのであれば、弱アンダーで良いと思います。アクセリングでアンダーを出さないようにするのが良いと思います。
書込番号:4577495
0点



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 235/45R17 94Y
カレスト幕張店で本日注文して参りました。前215/45R17(新サイズらしい)、後235/45R17の4本交換で税込み11万円以下と非常に割安でした。現在、同店では4本交換で通常価格の10%オフ、BSの場合は工賃無料(他メーカーは不明)だった事が幸いでした。当方、S15シルビアですが、3年前、四国から転勤してきて、もう峠を走ることはほとんど無くなり、2年間グリッドUで大人しくしていましたが、高速を長距離(1000キロ程)走る事が多い為、購入に踏み切りました。実を言うと、当初はPLAYZ辺りで手を打とうと思っておりましたが、店頭で価格を知り、一気に気持ちが傾きました。唯一、気になるのはライフ性能ですが、こればかりは乗ってみないと分かりません。明日、取付ですので、又レポートします。
0点

とりあえず、200キロほど走ってみました。まず、ノイズレベルの低さに驚かされました。まるで、愛車が高級サルーンになってしまったかのようです。ステアリングや、シートを通じて伝わってくる突上げ感がほとんどございません。かと言って、インフォメーションが無い訳でもありません。ほんとにいいバランスのタイヤです。高速走行でも、路面の段差や継ぎ目は拾いますが、以前のように怖いと言う感覚は皆無です。今まで、特に雨の日などはアクセルワークに気を付けて運転しておりましたが、これからはそんな心配が要らないように思えます。むしろ、有り余るグリップ感のため、運転が下手になるかもしれません。(笑) 首都高を一人で走っていて、思わず顔がニヤけてしまい、周りの車から気味悪がられたかも知れませんが…。とにかくタイヤについての考え方が変わりました。以前着けていたグリッドUのように、ライフ性能がが高かったとしても、ゴム質の硬化等によって、あんなにフィーリングが悪くなったのでは仕方が無いし、むしろ今回のような素晴らしいフィーリングが体感できるのなら、多少寿命が短くてもいいと思えるようになりました。まだ、全開走行やレイン走行は試していませんが、又、レポートします。
書込番号:4103839
0点



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 245/40R18 93Y


GT-Rに釘が刺さったので換えてみたのですが、乗り味が激変!静かだし、段差でのガタン!がコトン。になりました。待ち乗りメインの方にはおすすめ。峠の人には、すこしテールが流れるかも。
0点



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 205/55R16 91W


今日POTENZA RE050に履き替えました。
欧州車に標準装着されているモデルと聞いて、
どんなにいいタイヤなんだろうと思っていましたが、
期待以上に良い出来でした。
このシリーズって、エンツォフェラーリにも装着されて
るんですね。
スポーツタイヤなのに、静寂性と乗りごごちがなかなか
いいレベルまで高められていると思いますし、
どっしりとした、路面に吸い付くような独特な感触が
安心感を生み出しています。
カーブでも挙動を乱しません。かなりハンドルを切り込んでも
安定した走行が出来ます。
サーキットでガンガン走ることはないけれども、
ある程度スポーツ走行したい、けど乗り心地もある程度
良いものが欲しいといった方にお勧めします。
0点

掲示板書き込み再開第1号です。
先月わたしもRE050に履き替えましたが良いですね。
車種はGOLF 5 GTで純正に履いているのはミシュラン
エナジー3Aでしたが履き替えた最初の印象は転がり抵抗が大幅
に小さくなってよく進む?ようになったのと継ぎ目を乗り越えた
ときの感覚でショックの収まりが早いと感じたところです。
以前に乗っていたGOLF 4 GTIでもBSのS03 PPを
履いていたのでそのときの最初の印象にかなり近いですね。
減りが早い問題はおそらくそれほど重いわけではないGOLFでは
心配ないかなと。
主に高速走行性の改善を狙ったのですがその点はまったく問題
なしでついついオーバースピードになってしまいます。
路面との密着性でいうと気持ち以前のS03PPのほうが良かった
かな、という感じもありますがおおむね近い印象ですね。
硬さはRE050のほうが硬いかもしれません。
書込番号:4244175
0点

上記の方へ
私もGOLF GT(05モデル)です。
性能は既に雑誌や他車の純正装着の試乗で良さはわかっていますが、
値段が全て込みで1本あたり¥19000になるのがネックになっています。安いところがあれば(¥15000位)紹介お願いします。
(尚、現在のライン装着コンチSPC2の方が値段は高いですが)
ウエット重視だけならGYのREV2やF1で値段も安いですが、ドライが圧倒的な頻度で走行するのが普通なので、今一決断に迷っています。
乗り心地はエナジー3がゴルフ5自体の剛性にぴったり(固めの乗り心地)な感じがしますが、グリップ重視ではないので、どれも一長一短ですのでなかなか難しいです。
書込番号:4381526
0点



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 215/40R17 83Y


215/45R17をインプレッサSW−stiーver4に履かせました!
ここにサイズが載ってないので扁平率が違う所に投稿してます・・・
DNA−GPからの履き替えです。今まではシフトチェンジ等で片手運転になる時ワダチにハンドル取られてかなり気を使いましたし、突き上げも結構来てました!RE050は突き上げも柔らかい感じになり、ず〜〜〜っと片手で運転できるほど楽チンになりました!DNA−GPの前はGUを履かせていましたが、このときもワダチにハンドルをあまり取られませんでした。メーカーのタイヤ設計の違いでしょうか・・・
車の使い方としては、妻の買い物、夏・冬の高速道路片道1050kmの帰省です。
ここ最近峠に行ってないな〜(歳?なんでタイヤが泣かない程度の走り)
そんなに攻めなくて雨の日に安全に走りたい方にはいいかも!
気になる点
RE01Rと同じコンパウンドだということで、「消しゴム」の様に減りが早いかな?っと言うことです。噂だと走り方によって2万キロもたない・・・
良い点
ドライグリップもいい感じです!
雨の日の高速でも安心して走れます(まだ新品ですから・・・)
これから磨耗してきて安定していればまた履きたいタイヤです!
ひげ付き10分山(新品)4本で56000円でした!太○タイヤ
0点

いい選択ですね。
DNA GPからだとグリップアップもひとしおだと思います。
GPは自分ももらって使ったことありましたが、エコタイヤの初期版ということでメーカーも相当苦労したらしく、グリップ確保するのに相当スクウェアショルダーにして横方向の接地面積稼いでました。
結果、ワンダリング(ハンドル取られ)には弱いパターンでしたね。
でもGPも次期商品が新聞で発表されてましたね。
RE050はdBユーロと並んでお奨めタイヤですね(高いけど)。
最近、フーガとレジェンドの比較記事多かったけど、フーガがRE050、レジェンドはdBユーロです。この二つのタイヤの性格をあらわしてますね。
(純正タイヤと一般市販は微妙に違うことをわかって書いてます。傾向です)
RE050はかなりの車種に純正装着されていて、マイルドかつドライグリップがいいタイヤですね。確かに耐磨耗性とWETがちょっと心配ですが
書込番号:3662094
0点

初めまして、4本で¥56,000−とはびっくりです!!
太○タイヤというのは関西にはないんでしょうか?
少々遠方でも是非参考にさせていただきたいのですが..。
是非よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:4112444
0点

次のタイヤを探していてこの記事を見たので、
純正装着品ですが、参考までに投稿します。
現行レガシィワゴンGT(RE050A?と書いてありました)
に乗っていますが、乗り方のせいか、
1万5千キロで、かなり溝が減っていました。
2万キロまでは持たないかなー、と思っています。
グリップは、ドライ、ウェット共に大柄になってしまったレガシィでも、
快適に走れます。
溝の少ない今でも、雨の高速でも安心できます。
ノイズも少ない方だと思いますし、乗り心地も悪くはないです。
普通に乗るなら、万能なタイヤではないでしょうか。
まさしく、メカドックさんの言われるように、
楽チンなタイヤかと。
書込番号:4163527
0点

6月末にインプが祝10万km突破した為、フォレスターSTI(04年式SG9)に乗り換えました。
約半年間でしたが、このタイヤは凄く快適でした。
新しい車には純正タイヤ225/45R18でRE030が付いてます。
ま〜ったこのタイヤ一覧に種類もサイズも乗ってない・・・
RE030が擦り減ったらRE050にします(断言します!でも高そうだし、インチUPではなくインチDOWNしたい・・・18インチ重すぎ!)
またどこかでお会いしましょう(T_T)/~~~
書込番号:4497429
0点

そういえば新品・中古タイヤ&パーツが沢山あるのは○平タイヤ湾岸店です。
ホームページも検索すればすぐ見つけられます!私もたま〜にタイヤ・アルミ・サスペンション売りに行ったり、検索していいのが有れば買ったりしてます。通販とかやってたかな?
書込番号:4497480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





