POTENZA RE050 225/45R17 91Y のクチコミ掲示板

POTENZA RE050 225/45R17 91Y 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ POTENZA RE050 225/45R17 91Yのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yの価格比較
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのスペック・仕様
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのレビュー
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのクチコミ
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yの画像・動画
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのピックアップリスト
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのオークション

POTENZA RE050 225/45R17 91Yブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月20日

  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yの価格比較
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのスペック・仕様
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのレビュー
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのクチコミ
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yの画像・動画
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのピックアップリスト
  • POTENZA RE050 225/45R17 91Yのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 225/45R17 91Y

POTENZA RE050 225/45R17 91Y のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POTENZA RE050 225/45R17 91Y」のクチコミ掲示板に
POTENZA RE050 225/45R17 91Yを新規書き込みPOTENZA RE050 225/45R17 91Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

RE050とRE-11の違いについて教えてください

2009/03/18 18:25(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 225/45R18 95Y(XL)

スレ主 tetu5656さん
クチコミ投稿数:4件

私は現在マツダのRX-8にRE040を履いています。
普通に交換するのならRE050にすべきでしょうが。
ブリジストンのページを見た感じではRE-11の方が
スポーツ性能が高い製品のようでそちらにしようか迷っています。
静音性や快適性よりもスポーツ性能ならRE-11にすべきでしょうか?

また気になるのがタイヤの耐久性ですが。
私はサーキットなどには行きませんが高速道路や峠などドライブに行きますが。
RE040は二年なら問題なくグリップを発揮してくれましたと思います。
(私はタイヤを二年で変える事にしてます)
RE-11は二年ごとに交換でも問題のないタイヤでしょうか?

書込番号:9266415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/03/18 19:15(1年以上前)

距離によると思います。 Sタイヤみたいなゴムがついています。050のほうが雨がいいように思います。 今からガソリン価格がまた高くなるので少しでも安いほうがいいと思います。

書込番号:9266622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/18 19:26(1年以上前)

スポーツ性能が上というよりは

050のほうが快適性もあるといった

感じでしょうか。違いは感じられない

と思います。

書込番号:9266668

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/03/18 19:40(1年以上前)

こちら↓が参考になると思います。

http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm

BS同士の比較ですのでBSをひいき目に評価するタイヤランド小沢さんでも
問題ないですよね、微ー痔ー図さん。(笑)

書込番号:9266729

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetu5656さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/18 20:51(1年以上前)

迅速な返答、皆さんありがとうございます。
050の方がウェットでの安心感で優れそうですね。
やはりサーキットにでも行って本気で走るでもしない限り、
RE-11は必要なさそうですね。

今回は無難に050に履き変えようと思います
皆さんありがとうございました。

書込番号:9267103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/03/19 01:03(1年以上前)

こんばんは。

>BS同士の比較ですのでBSをひいき目に評価するタイヤランド小沢さんでも
問題ないですよね、微ー痔ー図さん。(笑)

そうですね、こんなに参考になるHPは見た事ないですよ! 勉強になるなぁ、。     

                                  ・・・BSならね!(笑)

書込番号:9268905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/03/19 12:00(1年以上前)

T's-02が10万以下で買えると思います。

書込番号:9270171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めタイヤを教えてください!

2009/01/11 03:30(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 235/45R17 94Y

スレ主 psycoeさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

97年式マセラティのクワトロポルテに乗っています。

現在、このRE050を検討していますが、他に何かお勧めはありますか?
使用条件、状況は次のような感じです。

・もともとドッカンツインターボなので、2発目のタービンが回るとそれだけでホイールスピ
 ンします。特に雨の高速では踏み込むとヒヤヒヤすることが多々あります。
・今はミシュランのパイロットスポーツのF225/45R17、R245/40R17です。
・純正F225/45R17、R245/40R17ですが、縦グリップが欲しいので、それぞれ235、255にしよう
 かと考えてます。
・走り屋でもレーサーでもないので、安全性をクリアすれば、静粛性・乗り心地最優先です。
・横グリップ、耐摩耗性、価格はあまり気にしません。

いかがでしょうか?

いろいろと、お店も回りましたが意見がマチマチで良くわかりません。出来たら、使用経験の
ある方のご意見をお聞かせください。

書込番号:8917027

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 psycoeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/11 14:39(1年以上前)

追;

・車重1710kg
・最高出力:336PS/6400rpm
・最大トルク:45.9kgm/4400rpm

のFR

・・・だそうです。(^^;

書込番号:8918662

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2009/01/12 06:19(1年以上前)

psycoeさん、こんばんは。V8 ツインターボにお乗りなのですね。

私、マセラティ クワトロポルテが好きで、所有は無理ですがマセラティのクラブに所属していたことがあります。マセラティ以外の車のオーナーも結構多く、走り屋が多かったです。

> もともとドッカンツインターボなので、2発目のタービンが回るとそれだけでホイールスピンします。特に雨の高速では踏み込むとヒヤヒヤすることが多々あります。

旧式マセラティは相対的にリアトレッドが広いので、元々リアが出やすい設定です。回頭性重視のサスペンションです。クラブのメンバーも皆、雨の高速・ワインディングでスピンを経験していました。
また、旧式マセラティはリアがセミトレーニングアームなので対地キャンバーが大きく変化します。トルク変動が大きいとタイヤの接地が甘くなり、ホイールスピンとなります。
ですので、マセラティの宿命ですから、タイヤでカバーするにも限界があります。

> 純正F225/45R17、R245/40R17ですが、縦グリップが欲しいので、それぞれ235、255にしようかと考えてます。

お勧めしかねます。理由1:幅を広げるとハイドロに不利となります。ただでさえ雨に弱いマセラティですから、止めるべきです。理由2:元々前後でサイズ違いのタイヤが設定されているくらいですから、バランス崩れますよ。
コンパウンドのグリップが良いものは当然として、撓んで形状的にもグリップするものを念頭におくとよいでしょう。

> 走り屋でもレーサーでもないので、安全性をクリアすれば、静粛性・乗り心地最優先です。
> 横グリップ、耐摩耗性、価格はあまり気にしません。

了解しました。私の回答ですが、

POTENZA RE50 は雨天性能が高いという理由で、よろしいかと思います。重量のある車ですし。

P ZERO ROSSE は設計古いですが、柔らかめであること、ウェットグリップも良いこと、を理由に、マセラティのキャラキターと psycoeさんには似合いと思います。ただし、対摩耗性は悪いですが、気にされていないようなので。それと、PIRELLI の場合、長期在庫品に注意。

ContiSportContacy3 はコンパウンドが柔らかく、悪くないでしょう。ただし、経年劣化でゴムが硬くなると乗り心地悪化するので、賞味期限 2年でしょうか。

SP SPORT MAXX は、ダンロップ(のフラッグシップタイヤ)は雨に強いので、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

97年式であれば Pilot Sport ではなく、SX-GT あたりが純正装着だったと記憶しています。中古車(間違っていましたら、失礼)の場合、一時期 Pilot Sport が流行ったので装着されていたのでしょう。私としてはベストマッチは Pilot Sport ではないと思います。

POTENZA RE050 を軸に上記銘柄を比較し、お好きな銘柄にされるとよいでしょう。

書込番号:8922421

ナイスクチコミ!0


スレ主 psycoeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/12 22:31(1年以上前)

Duck Tailさん、

本当に丁寧かつ的を得たアドバイスありがとうございます。とても参考になります。


> 私、マセラティ クワトロポルテが好きで、所有は無理ですがマセラティのクラブに所属していたことがあります。
> マセラティ以外の車のオーナーも結構多く、走り屋が多かったです。
> 旧式マセラティは相対的にリアトレッドが広いので、元々リアが出やすい設定です。
> 回頭性重視のサスペンションです。クラブのメンバーも皆、雨の高速・ワインディングでス
> ピンを経験していました。

乗ったことがあるのであれば、話は早いですが、「そういう感じ」です。

> また、旧式マセラティはリアがセミトレーニングアームなので対地キャンバーが大きく変化> します。トルク変動が大きいとタイヤの接地が甘くなり、ホイールスピンとなります。
> ですので、マセラティの宿命ですから、タイヤでカバーするにも限界があります。

お詳しいですね。(^^; さらにトラクションのコントローラーがない上に4速ATです。 

>> 純正F225/45R17、R245/40R17ですが、縦グリップが欲しいので、それぞれ235、255にしよ
>> うかと考えてます。

> お勧めしかねます。理由1:幅を広げるとハイドロに不利となります。ただでさえ雨に弱い
> マセラティですから、止めるべきです。理由2:元々前後でサイズ違いのタイヤが設定され
> ているくらいですから、バランス崩れますよ。
以前(もう10年になりますか・・・)、4駆に乗っていたときに、雪道対策や、ハイドロ対策でもそうでした。接地面に対する荷重が大きいほうが良いとは思います。ただ、最近のタイヤは排水機能やその他のテクノロジーが進化してるかなと思いまして・・・。また、ドライでもすべることがありましたから、ちょっと考えてみました。

具体的な提案、ありがとうございました。
少し、絞ることが出来ました。

助かりました!

書込番号:8926648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パンク修理について質問です

2009/01/07 00:35(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 225/40R18 92Y(XL)

クチコミ投稿数:16件

パンクサインがでたので ガソリンスタンドでみてもらったら
くぎをふんでて 見事にささってました
パンク修理で いくのかなと 思ったら パンク修理は 完全とは
いえないとのことで 交換をすすめられました
交換して 半年しか たってなくて えって 思ったのですが
安全を考えたら そうなのかなと 思いつつも 高いタイヤだけに
痛い出費です
タイヤを 注文したところですが これが 正解だったのか
皆様のご意見を お聞かせください
よろしく お願いします

書込番号:8896694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/01/07 06:23(1年以上前)

釘の大きさが小さいと大きな穴を開けて詰め物をするタイプとタイヤを取り外して裏からパッチを当てるタイプがあります。 後者のほうがいいです。 それでも少しづつ空気が漏れるので、高速を常用なら換えたほうが安心できます。

書込番号:8897249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/07 09:40(1年以上前)

からうりさん アドバイスありがとうございます
修理方法は 見てたら 前者のゴムをつめてふさぐ方法だったです
やはり 交換がいいみたいですね
営業トークに ひっかかったのかなと 思ったりもしたのですが
納得しました
ありがとうございました  

書込番号:8897653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメのタイヤ教えて下さい。

2008/12/14 18:11(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 225/45R17 91Y

スレ主 まぁッさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
タイヤに関して全く無知なので教えて下さい。
今乗っている車はBMW320i(左)です。
車種により向き不向きがあるようですが、現在この050にしようかと考えていますが、おすすめのタイヤがあればどなたか教えて下さい!
よろしくお願いします。

書込番号:8783546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/14 20:40(1年以上前)

こんばんわ^^。。。

BMWですか^^。
もしもですけど、走りに拘る人じゃ無ければ
ポテンザは勿体無いですよぉ〜^^。
どぉーしてもBSなら、レグノで十分じゃ無いでしょうかねぇ^^;。
ポテンザってのは、モータースポーツするタイヤです^^♪。。。

書込番号:8784388

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぁッさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 20:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レグノですか?このサイトで見ると価格同じくらいですよね…タイヤ館ではもっと安いのありましたが。ピエリはどうなんでしょう??ちなみに225/45/17です。

書込番号:8784462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/14 21:01(1年以上前)

値段が同じなら、ポテンザお勧め致します^^♪。
タイヤってのは、表面が溶け初めて本領を発揮するのですが
(峠やサーキット以外では通常経験出来ませんが)
ポテンザは、溶けなくても&ウェットでも
グリップを発揮します^^♪。
その代わり、減るのも速いですけどねぇ^^;。
(普通の走りでも2年持ちませんよ・・・笑)
でも走るのに安心感は出ますから、そー言う意味ではお勧めです^^。。。

σ(・_・)はピレリとかは、良く分りませんが
安くて性能も気にしない幅の広いタイヤなら
アメリカ・韓国・中国のをお勧め致します^^♪。。。

書込番号:8784526

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁッさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 21:06(1年以上前)

ありがとうございます!ちなみにタイヤ館ではプレイズを勧められました。タイヤの性能はそんなにかわるものなのでしょうか??

書込番号:8784546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/14 21:25(1年以上前)

プレイズですね^^。
ポテンザの冠が無いだけなので、ご安心を^^♪。。。
(中身はブランドが違うだけで同等です)

書込番号:8784675

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁッさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 21:35(1年以上前)

度々ありがとうございます☆トータルバランスで考えてもプレイズでしょうか??サイトを見てると色んなことをおっしゃってる方がいるので、迷ってしまって…

書込番号:8784731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/14 21:51(1年以上前)

ポテンザと同等と言う事を、由とするならばですけど
プレイズは良いですよ^^♪。
何十年もタイヤ屋遣ってる(BSにも勤めてた)
BSの知り合いが言うので太鼓判です^^♪。
但し、どっちかっつーと走りのタイヤですので
乗り心地は、ゴツゴツしますけどねぇ^^。
路面情報とハンドリング情報が、伝わって来ると言う意味では良いです^^♪。。。

書込番号:8784848

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁッさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 21:55(1年以上前)

そうですか☆
すみません、BSとはなんでしょうか??汗

書込番号:8784895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/15 00:23(1年以上前)

まあさん こんにちは

今、乗っている車のタイヤが何で、どんな点を不満があって〜等がわからないとお奨めするタイヤは決まりません。ポテンザRE050はプレミアムスポーツでBS(ブリヂストン)でも一番高いほうのタイヤですよね。

天使な悪魔さん

>ポテンザってのは、モータースポーツするタイヤです^^♪。。。

RE050はモータースポーツしないタイヤでは?高速ツアラー的なタイヤです。他にもモータースポーツじゃないポテンザはいっぱいありますね。

>タイヤってのは、表面が溶け初めて本領を発揮するのですが
Sタイヤやレーシングタイヤの話で、世間で走っている大部分の一般タイヤには当てはまらない話ですね。

>アメリカ・韓国・中国のをお勧め致します
ずいぶん幅広い選択肢ですね。どこのメーカーを指していますか?

>プレイズですね^^。
>ポテンザの冠が無いだけなので、ご安心を^^♪。。。
>(中身はブランドが違うだけで同等です)

驚きにご意見ですが、プレイズがポテンザのブランドがないだけで中身はポテンザ同等なんですか?誰もポテンザを買わなくなりますね。

>但し、どっちかっつーと走りのタイヤですので
まさかプレイズが走りのタイヤって言っているんですか・・・

書込番号:8786052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/15 08:05(1年以上前)

おはよーございます^^≫まぁッさん。。。

>そうですか☆
すみません、BSとはなんでしょうか??汗
≫いしはまともひろさん が答えてくれましたので^^w。。。

書込番号:8786807

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁッさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/15 08:20(1年以上前)

おはようございます☆
返信ありがとうございます!
プレイズにしようと考えが傾きました!
ちなみに今のタイヤがすり減りそろそろ換え時(雨でも軽くスリップすることが…)なので質問させていただきました。
タイヤにより燃費も変わってくるとの話も聞きますし、今のタイヤは安定感が悪いため(車高が低いので多少仕方ないと思いますが)今より快適にドライブできたらと考えます。
そこまでスピードも出しませんし、プレイズくらいで手を打つのがいいかと考えてます。

書込番号:8786835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/15 08:47(1年以上前)

≫いしはまともひろさん。。。
 
>RE050はモータースポーツしないタイヤでは?高速ツアラー的なタイヤです。他にもモータースポーツじゃないポテンザはいっぱいありますね。
≫スポーツ走行と言う意味合いで、モータースポーツと書きました^^。。。
(レースと言う意味合いでは有りません)

>Sタイヤやレーシングタイヤの話で、世間で走っている大部分の一般タイヤには当てはまらない話ですね。
≫一般走行では無理ですけど、ある温度になればプレイズクラスなら普通に溶け始めますよ^^。。。

>ずいぶん幅広い選択肢ですね。どこのメーカーを指していますか?
≫幅広くても良いのでは?、興味有れば調べてくれると思いまして^^。
メーカは、ハンコック・クムホ・ナンカン・フェデラル・グッドイヤー等
を想像しながら書きましたが^^。。。

>驚きにご意見ですが、プレイズがポテンザのブランドがないだけで中身はポテンザ同等なんですか?誰もポテンザを買わなくなりますね。
≫済みませんねぇ〜、その書き方だとポテンザ全般と取られちゃいますな
RE750なら略同等だと言う意味で書いてたのですが、詳細抜けてました改正です^^;。。。

>まさかプレイズが走りのタイヤって言っているんですか・・・
≫乗り心地&走れる、のどちらかってなると走り側でしょう^^w。
別にレースするタイヤと言ってる分けじゃ無いですし^^w。
BSからも、そー聞いてますが^^w?。
一般道のスポーツ走行なら実際十分走れますし^^。。。







書込番号:8786883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/15 08:52(1年以上前)

≫まぁッさん。。。
個人差で向き不向きや、好き嫌い等も有るかも知れませんが
プレイズ、普通に良いタイヤだと思いますよ^^♪。
σ(・_・)今はポテンザですけど、2度程履いた事が有ります^^。。。 

書込番号:8786891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/16 00:23(1年以上前)

すみません、聞き捨て(?)ならない内容だったので書かざるを得ませんでシタッ!

当方、プレイズ・DZ101・Sドライブと、サーキット&ワインディングで、トコトン使用した経験を持っております。
プレイズが走りに振ったタイヤだという薦め方は絶対におかしいです。

プレイズは、直進性の良さと、耐摩耗性の秀逸さ、それでいて50偏平以下でもかなり乗り心地が良いところがセールスポイントです。

BSに限定するなら、Bスタイルとかスニーカー、エコピアとかいったタイヤと比べた場合にのみスポーツに振っているわけで、板親さんが現在履いているタイヤの銘柄を書き込んでいない以上、ROMしている人間にとっては摩訶不思議な薦め方にしか思えません。

BMWの3シリーズであるのなら、純正でBスタイルレベルのタイヤのはずがないと思います。

いしはまともひろさんが、指摘している内容の通りですが、プレイズを完全に使い切った私の意見も書き込んでおいて損はないかと思います。


プレイズというタイヤは、わざと発熱を抑える方向で作られていて、そこが耐摩耗性に大きく作用しております。
サーキットを、プレイズの最大性能で攻めても、著しい摩耗が見られないことから、高温で発熱しなくても、ある程度(あくまで!)のグリップ力を発揮するタイヤなのです。
これは、スポーツできるタイヤではなく、相応のスキル(しっかりとタイヤに荷重をかけることができる)を持っているドライバーなら、ワインディング程度のステージでは、本気な奴等以外になら太刀打ちできる程度のスポーツ性能なのです。

では、天使な悪魔さんが言っている溶けはじめる領域でプレイズはどうなのか?・・・ですが

このタイヤを無理やりに溶かそうと思ったら、タイヤを思い切りこじったり、ドリフトのリヤタイヤに使用して全く無意味にタイヤを傷めつけないとダメです。
しかも、このような扱い方だと、タイヤに無駄な熱ばかりがたまり、ショルダー部分のブロックが飛び散って、最悪バーストです。
これは、いわゆる溶けてグリップするのとは、全く別ですので、初心者の方はくれぐれも勘違いなさらないようお願いいたします。
当然、タイヤの持っている本来のグリップ力が発揮できるわけがないのです。

そして、DZ101やSドライブは、きちんと溶けてグリップするタイプになります。
どちらがグリップするかと言えばSドライブです。


話は長くなりましたが、板親さんの使用状況であるならば、プレイズは絶対に良い買い物になると思いますが、個人的にはミシュランのパイロットプライマシーシリーズをお薦めしたいです。
ウェット性能が圧倒的に優れているのが売りです。

書込番号:8790847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/18 23:08(1年以上前)

はじめまして、お勧めのタイヤとありますが、何をどうしたいのかわかりません。
車が320iということで、困惑する部分でもあります。(コンフォート、スポーツどちらにもふれる車ですから。)

今はいているタイヤが何で、それをコンフォート側にふりたいのか、スポーツにふりたいのか?

現在はいているタイヤよりも、こうしたい、ああしたい、となれば、おのずと方向性が見えてきますが、どうしたいのでしょうか??

たとえば、今よりもスポーティーに、タイムアタックではなく、ワインディングで気持ちよく、とか、今よりも、静粛性をよくしたい、とか、高速道路での使い心地だとか。。

純正タイヤで不満や、あえて希望がなければ、純正をお勧めします。
メーカーが車に合わせ、選択したタイヤですから。可もなく不可もなく、です。

書込番号:8805145

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁッさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 10:53(1年以上前)

現在のタイヤはconti sport contactで地面の悪さをもろに感じ、運転中結構振られるため安定感もほしいと思っています(そこがこのタイヤのいいところでもあるんでしょうが)

書込番号:8816564

ナイスクチコミ!0


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2008/12/21 12:01(1年以上前)

BMW@FUNというウェブサイトがあり、そこに「BMWオーナーが選ぶタイヤランキング」があるので参考に(↓)。(携帯から見れるのかな?)
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/tv/bmw_v80.html

で、乗り心地や静粛性を向上させて、高速安定性も欲しいということだと思うので、上でドラナビさんがお薦めしているミシュランのパイロットプライマシーシリーズはもちろん、その他にもう一つ個人的意見ですが同じくミシュランのプライマシーHPも良いかなと思います。
ミシュランのこれらのタイヤは、ドラナビさんが書かれているウェット性能が優れていることと、ハンドリングと快適性の両立も売りになっています。

書込番号:8816877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤの事教えてください。

2008/12/18 11:17(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 205/50R16 87V

現在このサイズのミシュランパイロットを履いていますが、この度ブリジストンPOTENZA RE050に変えようと思っています。
私は年に1万km程度の走行で、得に山道を攻めたり、スポーティーな運転はしていませんが、このタイヤを購入しようと思っています。
普通に運転するなら他のタイヤでもいいのでは?と思われるかも知れませんが、見た目とか性能も気に入っているので、他のタイヤは考えていません。
ちなみに、今履いているミシュランタイヤはなんと!5年も履いています!というか、頑張らせています・・・。
どなたかに、意見をいただきたいのですが、私の場合だとPOTENZA RE050はどれぐらい使用できるでしょうか?
それと、ネット購入も考えていますが、ネット購入だとやはり、製造年月日の古いタイヤが送られて来たり問題があったりするのでしょうか?ネット購入より、お店で買う方がいいのでしょうか?
どなたかご意見下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:8802255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/12/18 11:44(1年以上前)

私は過去にネット通販で2度タイヤを購入した事があります。

その時のタイヤの製造年週は何れも製造後1年以内のものでした。

ただ、古い在庫処分のタイヤを安売りしている店舗があるかもしれませんので
注意が必要です。
又、多くのネット通販店は製造年週を答えてくれませんが、一部製造年を表記
したり製造年週を答えてくれる通販店もあります。

書込番号:8802351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/18 13:15(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
やはりネット購入の場合は確認してから買ったほうがよさそうですね。
注意します。ありがとうございます。

書込番号:8802673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

お勧めのタイヤを教えてください。

2008/04/20 01:26(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE050 215/45R17 87W

クチコミ投稿数:27件

現在、カルディナ GT-FOUR に乗っています。
そろそろタイヤ交換の時期になってきており、どのタイヤを装着させたほうがいいのかわからず悩んでいます。
現在は購入時から装着している純正のタイヤですが、次にどのタイヤに履き替えるべきか・・・・と考えましたが結論が出せません。

下記のような内容です。
・車種
カルディナ GT-FOUR
・現在のタイヤ
POTENZA 010R ?(購入時に装着していた純正のタイヤ)
・タイヤ候補
POTENZA RE050 / REGNO GR-9000 / VEURO VE302 どの銘柄がいいのか?
サイズ 215/45/17
・走行タイプ
高速7-8割 下道2-3割 

減りが早くてもいいが、静粛性も走行性能もある程度ほしい、、、、
比較の点数見ても実際はどれがどの程度いいのかイメージつかない。
車に合ったタイヤがあるとか書かれていたりするし、カルディナにあったタイヤはどれなのか、よくわからない・・・・
など、、、、結論が出せません。

着眼すべき点、比較すべき点、お勧め内容、情報、、、、、何でもかまいません。
判断するためのアドバイスをお願いいたします。



書込番号:7697598

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/04/20 08:06(1年以上前)

かる_ちゃんさんの候補には入っていませんが私ならDNA dB EUROを選択します。

このDNA dB EUROは静粛性と走行性能を両立したタイヤです。

書込番号:7698197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/21 02:14(1年以上前)

ありがとうございます。

記入を見て、DNA dB EURO を確認したところ、かなり良さそうなタイヤでした。
候補にいれることにしました。

これで、また、悩みの数が増えましたが、、、、

正直、それぞれのタイヤ間の比較(静粛性の順位は?走行性能の順位は?、、、、)がわからないため、判断に困っているところです。メーカーが異なるとカタログとかの記載項目の直接比較も難しそうですし、なるだけいい面しか記載されていないでしょうし、、、、。
それぞれのタイヤのみでは、一部の特殊な条件と思われる内容を除けば、全体的に皆さん満足されているようなので、どれでもよさそうなのかなと思いますが、
やはり、納得した上で購入して装着したと思っています。

何か参考になる経験談や情報・サイトはないでしょうか?

(db EURO でいいような気もしてきていますが・・・)

書込番号:7702651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/04/21 06:37(1年以上前)

↓このサイトが参考になるのではと思います。

http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm

書込番号:7702907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/04/22 00:24(1年以上前)

こんばんは。ユーザーレビューは、カービューの「みんカラ」のパーツレビュー、タイヤで、。
又は、村上タイヤさんのレビューが良いと思いますよ!

タイヤランド小沢さんは、ブリヂストン販売代理店なので、話、十分の一位に見ときましょう!(笑)
複数メーカーの比較テストは、利害関係絡むので、日本じゃ無理でしょうね!(自動車マスコミ等の)
ドイツのADAC(ドイツ版JAFみたいなモンです)のテストは、しっかりやってて、公平だと思います。
ドイツ語全然解りませんが、多分、上の方のが優秀って事だと思います。225サイズですが、。
 http://www.adac.de/Tests/Reifentests/Sommerreifen/225_45_R17WY_2006/default.asp?ComponentID=139639&SourcePageID=8772

個人的には、ヨコハマ・デシベル501、トーヨー・プロクセスCT−01等が宜しいのでは、と思いますが、。

書込番号:7706570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/04/22 11:03(1年以上前)

もDNA dB EUROをお奨めします。

静粛性や走行フィーリングも良いですが、
サイドから見たパターンも綺麗だし、肩部分の形状も気に入っています。

書込番号:7707825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/22 18:35(1年以上前)

海外サイトでよければ、下記二サイトもそこそこ公平な比較記事を載せていると思います。
http://www.1010tires.com/
http://www.tirerack.com/
道路状況も評価軸も違うので、そのまま受け取れる内容ではありませんが。

>タイヤランド小沢さんは、ブリヂストン販売代理店なので、話、十分の一位に見ときましょう!(笑)

特定メーカー製品をあからさまに底上げ(&ライバルブランド品を扱き下ろし)評価している前提で見れば、性能のバランス面などはそこそこ参考になりますよ。
まあここの評価はいろいろな方の投稿でリンクされてアクセスするたびにちょこまかと変わっていたりするんで、タイヤの性能というよりは特約店としての都合を反映している面も大きいですが。
GR-8000で痛い目に遭った跡が残っていたりして、ネタとしては面白いサイトです。

#いまだにGR-9000の評価がないって...

書込番号:7708920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/24 00:14(1年以上前)

皆さんにいろいろ書いてもらったのに返事遅くなり、すみません。
出張で何日か返事かけませんでした。

紹介していただいたサイトを順番に見ていきました。
タイヤランドの評価はわかりやすいですが、話1/10となると、ブリジストンの評価を小さくすると、同等評価のものがすばらしいということになりますが、、、、全体的なバランスのイメージがつかみやすくて、いいサイトだと思います。

海外系のリンクは、見ていきましたが、、、、カタログとかの評価となんかイメージが違うものがあるように思いました。知らないタイヤもたくさんありましたが、これらの評価が中立的なものなら、各タイヤのイメージが・・・うーん。RE050も種類が一杯あって、評価もばらばらのようで、正直どれを買う候補としていたのかわからないくらい多くて、思わず身構えてしまいました。

海外サイトのRE-010Rのノイズの評価がイイのはそういうものなのでしょうか?

それにしても、海外のサイトを見るのは緊張しますね・・・

書込番号:7715054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/25 11:41(1年以上前)

db EUROで・・・と思い、
先ほど、db EUROの在庫を確認してもらったら、
在庫なし、製造中止といわれました。

501という番手のタイヤを進められましたが、タイプが変わってしまいそうに思ったのですが、どうなのでしょうか?

db EUROはもうないものなのでしょうか?

書込番号:7720462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/25 23:20(1年以上前)

こんばんは。

TOYOの PROXES T1Rはスポーティーさと乗り心地を
両立させたタイヤですよ。値段もお手ごろですし。

書込番号:7722829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/04/25 23:30(1年以上前)

DNA dB EUROはヤフオクでは新品タイヤが出品されています。

尚、オークションの場合、製造年週が古い可能性もありますのでご注意下さい。

それとカー用品店ではタイヤ持ち込みを拒否し取り付けてくれないところや工賃が高くなる事もありますのでご注意下さい。
ディーラーとお付き合いがあるのでしたらディーラーにお願いすれば取り付け可能だと思います。

書込番号:7722887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/26 01:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

書き込みありがとうございます。

皆さんのアドバイスもあり、
第一候補 db EURO
で進もうかと考えていて、いきなりつまずいてしまった状態です。
タイヤ4本が手に入るかどうかがはっきりしない状況ですね・・・。
EUROの後継タイヤはないようですしね・・・・。

やはり、高速走行(私の現在の生活では、高速道路・バイパス走行割合が7-8割を占めますので…)のイメージから考えると、インポートカー用のタイヤがいいのかなと思っています。
そのため、
第二候補として、RE050 かな・・・とイメージしています。
それにしても、050って品薄でもないのに高いですね・・・

※調べていての自己分析になりますが、純粋なスポーツタイヤの方向(元のRE01R系のRE11やADVAN Sport,Neovaなど)までには、心が傾かないのは確かです、高速走行をしても、峠を攻めたりするような走りをするつもりはないので・・・・。

カタログのコメントを見ていて、SP SPORT MAXXはどうなのか?という芽も少し考えてみるのはどうか?と思ったりしてかなり、優柔不断ですが・・・。

正直なところ、確信もなく、コストパフォーマンス的にここの書き込みで紹介していただいたタイヤ(db ES501、CT-01、T1R)といったものもイイのかもしれない・・・と思ったりもしています。
当然、元から考えていたVE302(←コンセプト的に面白そうに思います。また、担当者レベルの(?)売り文句なのでしょうが、店の方が名前だけ変えた形でそのままレクサスに採用されているといわれていました…)、GR9000(ブランドイメージが強い)もいいタイヤだと思って考えています。ただ、GR-9000は対象からはずれ気味にはなってきています(他のタイヤと比較されていたりするためか、イメージが一部崩れてきました)。

とりあえず、EUROを確認して、その上で次のステップを考えます。
結果は、わかり次第、アップしますので、また、相談に乗ってください。

よろしくおねがいします。

ところで、スーパーアルテッツァさんは写真(鳥)が趣味なのですか?
動物園?

書込番号:7723379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/04/26 09:10(1年以上前)

↓矢東タイヤさんでの当該サイズ検索結果です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/45R17&operation=user

このサイズは種類が極めて多く選り取り見取りです。

DNA dB EURO が無い場合は私ならトータルバランスに優れたSP SPORT MAXXを選びます。


それと私は車と共に鳥等の写真撮影が趣味となっています。
モモイロペリカンの写真は島根県の松江フォーゲルパークという鳥達が沢山いるところで撮影したものです。

ネット上で「肩乗りペリカン ゴリちゃん」で検索すれば簡単に見付けられます。

書込番号:7724040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/27 14:22(1年以上前)

db EURO はありませんでした。
ヤフオクに出しているところへ4本で問い合わせましたが、
結局、在庫はないです。生産中止です、、、、ということで、終了。

db EUROはあきらめます。

RE050 か SP SPORT MAXX か・・・それとも・・・・。
安いほうにするか、、、、また悩みの迷宮へ・・・。

各タイヤの値段確認から進めます・・・。

また、
タイヤのはめなおし、バランス、車への装着、廃棄代込みで、4本で11,000円程度あれば、対応してもらえそうなので、ネットなりで購入する形でも問題ないように思います。(少し高い?)

写真、いい趣味ですね。
私がカメラを使うとしたら、外食したときに出てきたものを撮影するくらいですね、しかも携帯で・・・、趣味とは言いがたいですが・・・・。

趣味のない私としては、趣味レベルまで次元を高く出来る人はうらやましいですね・・・。
 

書込番号:7729412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/05/11 00:51(1年以上前)

かなりたちましたが、結果報告です。

優位差の面ではっきり結論が出なかったため、
価格の安い方、つまり、SP SPORT MAXXを購入し、本日装着までしました。

タイヤ代 + 約13,000円(ホイールはめ換え+タイヤの入れ替え+タイヤのムシの部分の交換+タイヤの廃棄代 各4本ずつ) となりました。←タイヤ代以外が高くなってしまいましたが、、、、。

ここはRE050の書き込みのところなので、
乗り心地とかはMAXXのところに、後日、アップします。

皆さん、相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:7791370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「POTENZA RE050 225/45R17 91Y」のクチコミ掲示板に
POTENZA RE050 225/45R17 91Yを新規書き込みPOTENZA RE050 225/45R17 91Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POTENZA RE050 225/45R17 91Y
ブリヂストン

POTENZA RE050 225/45R17 91Y

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月20日

POTENZA RE050 225/45R17 91Yをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング