


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GRV 215/60R17 96H
HONDAクロスロード(2.0L FF)に乗っています。REGNO GRV215/60R17を履きました。クロスロードは正確にはミニバンではありませんが、重心の高いクルマであり、タイヤを履き替えるなら左右非対称パターンで静粛性の高いものをと思い、各メーカーの各モデルをカタログや店頭で比較検討した結果、GRVに決めました。純正装着のTOYOトランパスA20も試乗車で何度か音を聴いて悪くないなとは思いましたが、長いクルマ人生の中で一度はGRVを履いてみたいという思いが強くあり、納車の翌日に履き替えることにしました。慣らし走行も終わり、いまだいたい800kmくらい走行しました。時速100km/h以上の速度ではまだ走行していませんが、シッカリ転がり、シッカリ曲がり、シッカリ停まるタイヤで、全体的に「カッチリ」とした印象のタイヤだと思います。先日も峠道をそれなりのスピードで走行してみましたが、シッカリ踏ん張ってくれ、安心してカーブを通過することができました。パターンノイズについては全体的に十分抑え込まれていますが、私の車は重量級ミニバンと違って車重が軽いせいか多少パターンノイズが耳につきます。それでもほとんどの状況でパターンノイズよりもエンジンノイズのほうが気になるケースのほうが多く、十分静かなタイヤだと認識しています。私の地元の国道23号線の荒れた路面などでは多少「ゴー」や「ザー」という音も耳に入ってきますが、速度が上がってもノイズはあるレベル以上には高くならず十分抑え込まれているので非常に静粛性の高いタイヤだと言えます。いまは冬場ということもあり空気圧を若干高めにしていますし、足回りも気温が低く硬い印象なのでこれ以上はノイズの低減はないと思われます。夏場になれば足回りも柔らかくなり乗り心地がソフトになるでしょうし、空気圧もいくらか低めにして静粛性に変化があるか試してみたいと思います。まずは、高速道路等を走ってノイズと乗り心地を検証したいと思います。クロスロードのようなSUV志向のクルマにGRVを装着するのはレアケースですが、GRV自体はよくできたタイヤだと思いますので重量級ミニバン等に乗ってみえる方々には非常にオススメです。
書込番号:7221198
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





