


タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-1 185/60R14 82H
ワーゲンのポロ(185/60R14)に乗っているのですがタイヤの交換時期になったので何にしようか迷っているのですが最終候補を @ブリジストン Playz PZ−1とAYOKOHAMA DNA Earth−1 の二つに絞りました。
ちなみに
@ブリジストン Playz PZ−1 は工賃やタイヤ処分費等全部込みで40000円
AYOKOHAMA DNA Earth−1 は全部込みで37000円です。
個人的にはAYOKOHAMA DNA Earth−1 に傾いているのですがタイヤの事に詳しいに皆さんでしたらどちらをお選びになりますか?
アドバイス等ありましたら教えて下さい。
書込番号:8690551
0点

何を重視するかで、お好みで選べばよろしいかと思います。(今何を履いていて、こういった点を改善したいなどあればいいのですが)
プレイズの長所は
汎用タイヤの中では直進安定性がいい。耐摩耗性がいい。
アース1の長所は
ひじょうに省燃費タイヤである。意外に乗り心地がいい。(省燃費系はゴムが硬いイメージがある)
お互いノイズはTEOプラスに比べれば少しうるさく、プレイスがやや活発、アース1がややコンフォート(悪く言えば柔らかい)感じです。
185/60R14はそのクラスでは「少し走り振った」サイズ設定に感じますが、どちらも走りのタイヤでないことはよくご理解下さい。(コンフォート性や値段を考えて175/65R14にする手もありですね。)
書込番号:8690795
1点

こんばんわ^^≫モン太朗さん。。。
σ(・_・)はBSのポテンザ&プレイズの事しか分らないのですが
タイヤから伝わって来る情報を、大事にしたいのならプレイズだと思います^^。
乗り心地(軟いのが好き)なら辞めた方が良いかと思われます^^♪。。。
書込番号:8691354
2点

いしはまともひろさん 、 天使な悪魔さん ご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
当方車の事は全然わからいない素人ですがタイヤを選ぶ際、重視する点は 静粛性、燃費、耐久性、乗り心地(軟らかい)です。
皆さんのコメントを読ませていただきましたら静粛性は両方同じくらいで、燃費はEarth-1、耐久性はPlayz、乗り心地はEarth-1といった所でしょうか?
価格的にはそれほど変わらないので悩みます。
書込番号:8691460
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





