


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-9000 195/55R15 84V
現在、タイヤを検討してます。
今までエコピアPZ-Xを使用していましたが、低燃費性は満足いくものがありましたが、天候に関わらずグリップがもう少し欲しいと感じています。
3万キロ走ったので、交換しようと思ったのですが、同じBSで同じサイズとなるとPZ-XかGR9000しかない事がわかりました。
同じ様な外形で探すと185/60/15となり、こちらだとGR-XTになります。
正直、どちらが良いか迷っています。
9000の良い点
サイドウォール設定
195幅
XTの良い点
燃費
ウェットグリップがb評価
BSに拘ってるのは知り合いから格安で手に入るからです。
車種はヴィッツです。
良きアドバイスあれば、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17456696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種は「ヴィッツ」との事ですが、
どの様な走りをされていて、タイヤに何を求めているのか
◯グリップ
◯静粛性
◯経済性
で変わってきます。
BSにお知り合いがいて、格安で入手可能とは言え、
「REGNO」はプレミアムタイヤですので、
他メーカーのタイヤより安くなるという事はないと思います。
追伸、ヴィッツですが、グレードなども記載された方が、良いと思います
書込番号:17456774
2点

フラッポさん、早速の返信ありがとうございます。
ヴィッツのグレードはRSです。理由はマニュアルが欲しかったからです。
使用は通勤がほとんどですが、山道ご大半です。
高速を使用するのは年に2,3回程度です。
タイヤに求めているのは、ある程度のグリップと乗り心地です。燃費もある程度は必要です。
順番としてはグリップ>経済性>静寂性の順番です。
レグノはプレミアタイヤですが、BSの中で選択したので…
他にオススメがあれば、アドバイスをお願いしますm(_ _)m
書込番号:17456966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁーぼぉー1973さん
先ず現在履かせているECOPIA PZ-Xのラベリングは下記の通りです。
・ECOPIA PZ-X 195/55R15 85V:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
次に候補の2銘柄のREGNOのラベリングは下記のようになります。
・REGNO GR-9000 195/55R15 84V:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c
※REGNO GR-9000のラベリングは205/60R15等別サイズのラベリングです。
・REGNO GR-XT 185/60R15 84H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
つまり、REGNO GR-9000のウエット性能はECOPIA PZ-Xと同等であり、REGNO GR-9000を履かせてウエット性能が改善出来る可能性低いという事になります。
又、省燃費性能もREGNO GR-9000ではREGNO GR-XTや現在履かせているECOPIA PZ-Xに比較して大きく劣りそうです。
REGNO GR-XTならサイズ変更に伴う燃費の良化も僅かながら期待出来ます。
REGNO GR-9000の静粛性は後継モデルのREGNO GR-XTに比較して多少劣る事が予想されます。
更にはサイズ的な違いもあり、乗り心地についてもREGNO GR-XTの方が良さそうです。
反面、ハンドリングやドライ性能はサイズ的な違いからREGNO GR-XT に比較してREGNO GR-9000の方が良いと予想出来ます。
以上をまとめると選択のポイントは下記のようになるでしょう。
・ウエット性能、省燃費性能、静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならREGNO GR-XT
・ドライ性能やハンドリング重視ならREGNO GR-9000
stardust solaさんのお求めの性能はドライ&ウエット性能の改善ですので、何れのREGNOを選択しても満足出来ない可能性があり得ます。
お求めの性能を満足させるなら、別メーカーで純正サイズの転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bのタイヤを選択した方が良いかもしれませんね。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=55
例えば下記のコンフォートタイヤが候補になりそうです。
・BluEarth-A AE50 195/55R15 85V
・EAGLE LS EXE 195/55R15 85V
・LE MANS4 LM704 195/55R15 85V
↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
書込番号:17457003
2点

まぁーぼぉー1973さん
僕もMTヴィッツRS乗りです!初代後期型なのでもう10万キロ突破してますが、まだ元気いっぱい走ってくれます(^o^)
タイヤですが、BSにこだわるのでなければ、グッドイヤーLS EXEをお勧めします。グリップそこそこで操安性よく、燃費のいい、また1番の売りは耐久性というタイヤです。
ヴィッツ自体が軽くフットワークのいい車なので、乗り方次第でエコタイヤにもスポーツタイヤにもなると思います。
…とまで推しておきながら、僕が履いてるのはピレリP1です。似たような系統(燃費は普通)ですが、単価の安さとレイングリップへの期待でこれにしました。
書込番号:17457544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁーぼぉー1973さん
RSのMTとの事で、
スポーツタイヤですよね〜
15インチじゃなければ、POTENZAなんでしょうけど
ヴィッツRS乗りの間では
ダンロップの「DIREZZA」が人気の様です
書込番号:17457629
2点

>同じBSで同じサイズとなるとPZ-XかGR9000しかない事がわかりました。
195/55R15 ですよね?
NEXTRY と POTENZA は、最初から対象外なのかな?
RE-11A なんてヴィッツに必要無い!・・・って声が聞こえてきそうだけど、(笑
RS の MT をチョイスするくらいだから、私はアリだと思います。(趣味ですから・・・)
レグノの予算があればポテンザでもヘッチャラでしょう。(お友達価格なら)
書込番号:17457646
1点

>ヴィッツRS乗りの間では
>ダンロップの「DIREZZA」が人気の様です
ヴィッツRS 乗り以外でもディレッヅァは人気のような・・・
私も BS系ショップに友人がいるので、
夏タイヤも冬タイヤも全て BS なんですが、(お友達価格)
ハイグリップ・ラジアルだけは、DIREZZA-Z2☆ を履いています。
だって安いんだモン。
2になって、☆までついて、なっなんと、このお値段! って感じ。(笑
書込番号:17457693
1点

スレ主さんが
グリップ>経済性>静寂性
とのご希望ですので
RE11Aや、DIREZZA ZII は違うと思いますよ?
サーキット、ジムカーナをやられる訳ではないので。
DIREZZAなら「DZ102」あたりが無難ではないでしょうか?
書込番号:17457986
3点

グリップ>経済性>静寂性
スレ主さんの候補にレグノが上がっている訳ですから
経済性にはタイヤ価格は入っていないと思います。
なので、
経済性とは、燃費と耐摩耗性ではないかと。
一般道でのポテンザは、
意外と耐摩耗性は優れているし
ウエットでも食いつきはイイし
パターンノイズも静かな方だと思います。
まぁ、ハイグリップラジアルとしては・・・が付きますけどね。(笑
※競技用としてはイマイチのような気が・・・
>DIREZZAなら「DZ102」あたりが無難ではないでしょうか?
そもそもブリヂストンじゃないから、Z2☆ も DZ102 もダメなのでは???
そうじゃなくても、さすがに Z2☆ は薦めませんけどね。
雨に降られるとグリップしないし・・・パターンノイズは煩いし・・・すぐに減るし・・・
本当はプレイズ PZ-X にサイズがあればベストなんでしょうけどね。
ちなみに、ウチのデミオにはプレイズを履かせてます。
書込番号:17458533
1点

ぽんぽん 船さん>
まぁーぼぉー1973さん は現在 「ECOPIA PZ−X」を履いていて
更なる「グリップ」が欲しい訳です。
元々、ヴィッツRSの純正タイヤ(15インチ)が POTENZA 040
これは廃盤ですので、050相当品(S001)を選ぶのが順当なのでしょうが、
POTENZA S001には15インチの設定がありません。
現行ヴィッツRSの純正(16インチ)は、ECOPIA EP25、
G’zの17インチは POTENZA 050です。
書込番号:17458913
2点

すみません。 正確には、RE040、RE050 です。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/pdf/lineup.pdf
これらと同等、もしくはそれ以上のタイヤ、尚かつ15インチを提案しましょう。
書込番号:17458987
2点

連投すみません
まぁーぼぉー1973さん>
純正のタイヤサイズですが、
「185/55R15」ではないでしょうか?
書込番号:17460199
0点

スーパーアルテッツァさんへ
色々なタイヤのご推薦ありがとうございます。
ブリヂストンのタイヤは選択肢は今回ないのかもしれませんね。
リズム&フルーツさんへ
自分は2代目の初期型です。
確かにライトスポーツを楽しむという意味ではエコタイヤでも楽しめそうですが・・・
もう少し、グリップは欲しいかもです。
フラッポさんへ
DIREZZAのご提案ありがとうございます。
候補のひとつと考えて良さそうですね。
私のヴィッツは2代目の初期ですが、燃費と乗り心地を考えてインチダウンしています。
その際にヴィッツレースで使用してた195/55/15にしました。
ぽんぽん船さん
NEXTRYはSNEAKERの後継だと思ってますので、かなり心もとなく感じてました。
ポテンザは候補にも入ってなかったです。このタイヤより高いと思ってましたから・・・
ご回答いただいた皆様へ
色々と自分のために検討いただき、ありがとうございます。
今回はブリヂストンだけでなく、他のメーカーも含めた検討が必要だと感じました。
書込番号:17461428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





