


タイヤ > ブリヂストン > Playz RV PRV-1 215/55R17 93V
車検の際に、冬タイヤから夏タイヤに交換するためラジアルタイヤを購入予定しております。
エスティマ 3.5で、サイズは215/55R17です。走行距離44,000qで初めて購入します。車両重量があるせいか外減りがあります。
そのため、ネットで購入しYH会員で入替バランスをしようかと考えております。
前置きが長くなりましたが、そこで最近発売「BluEarht RV-01」か「PlayzRV PRV‐1」クラスを検討しております。YHの店員さんからは、ミニバン専用タイヤを勧められましたが、選択は好みの問題と言われました。当の店員さんは、ECOSを履いていて静寂性は疑問であるが走行では問題ないと話しておりました。
PRV‐1は、ややつきあがりがありやや硬めであると聞いております。RV-01はどうでしょうか。車の相性があるかと思いますが、ご教授をお願いいたします。
書込番号:12740449
0点

>車両重量があるせいか外減りがあります。
偏摩耗ですので、やはりミニバン用をお薦めします。
>PRV‐1は、ややつきあがりがありやや硬めであると聞いております。
ブリヂストン特有の剛性感ってところでしょうか。
>選択は好みの問題と言われました。
確かにそうです。
直進安定性などの安定感やレスポンスを取れば、PRV‐1。
転がり抵抗低減でエコに目を向けたり、静粛性・当たりの柔らかさをとれば、RV-01になると思います。
書込番号:12740547
0点

矢東タイヤさんでの当該サイズの検索結果↓です。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/55R17&operation=user
どのような性能を求められているか不明ですが、専用タイプ
(ミニバン用)を選択される事は必須ですね。
もし、静粛性と乗り心地重視なら価格も安価なTRANPATH LUを
選択された方が良いと思います。
このTRANPATH LUはLクラスミニバン用に開発されたタイヤです。
という事でエスティマとの相性も良さそうです。
書込番号:12740599
0点

参考にさせていただきます。
価格.comでの激安店を見ますと
@エナセーブ503 12,400円/本
ABluEarht RV-01 14,400円/本
BPlayzRV PRV‐1 14,700円/本 の1本当たり15,000円の予算としますと(鬼嫁と折衝しますが…。こちらも大変です。苦しい家計のためでしょうか。単なる愚痴です。)
トラベリング制度の指標でも、「ころがり抵抗性能」はAで「ウエットグリップ性能」はb又はcとされております。mpFについては、TOYOパンフが店頭にありませんので比較できませんでした。mpFは、某ベスト館で4本セットでコミコミ(履き替え、バランス、シュ−ブ交換、廃タイヤ処分料)70,000円でしたが、ネットで購入が安いかと思っています。
そこで、ミニバン専用で購入しようかと思います。TOYOはいち早くミニバン専用を販売し実績を上げているようですが、私は履いたことがありませんが、mpFも新製品なので心ふさぶるとことがあります。RV-01は、ネットで購入しても発売したばっかりですので製造月日に不安がなく、グリップ性能もbなので、いいかなーと。余計迷ってしまいました。
書込番号:12743059
0点

価格.comで提示の価格はタイヤ1本体だけの価格です。お店までの送金手数料、自宅
までの送料、近所の整備工場やガソリンスタンド等での組み込み費用は含まれません。
通販店の価格に4本の送料2000円と、お店での取り付け料(バランス料、チューブレス
バルブ代金、廃タイヤ処分料込み)に8000円をプラスすれば、某ベスト館で4本交換で
70000円と余り変わらないと思います。
低燃費タイヤの定義は、転がり抵抗がAAA〜A、ウエットグリップがa〜dですが、
トランパスmpFとブルーアースRV−01が共に転がり抵抗A、ウエットグリップbと
重いミニバンに向けてウエットグリップを重視した設計をしていると思います。
書込番号:12746197
0点

乗っている車が大型ミニバンですので
在庫があればという前提で
YOKOHAMAのグランドmapあたりを勧めたいですね。
昨日、イエローハットに行って初めて気が付いたのですが
ダンロップとYOKOHAMAだと
同じタイヤサイズなのに
4本を積み上げたときに
高さが違う・・・(意味が通じるかしら?)
つまり、YOKOHAMAのほうが幅がありますね。
横揺れを抑えるならYOKOHAMAのほうがいいのかも・・・と。
それと、新しいものにこだわらないのであればMP4もいいのかもしれません。
私の職場では
ハイエースレジアスに履いてらっしゃる方がいます。
片道30〜40qを通勤してらっしゃる方ですが
見た感じでは、偏摩耗とかの影響はなさそうです。
ただしその方は16インチですが・・・
書込番号:12747635
0点

東日本大震災に見舞われ、つい先日電気が通電し書き込みが遅くなりました。
車検は4月11日まで特例措置により延伸となり、タイヤについては落ちいてから購入しようかと、思います。
大変、参考になりました。当分、宅急便の納品遅延のことから、mpFを店舗で購入しようかと考えております。
書込番号:12814587
0点

トーヨータイヤ、4月1日から値上げです。
お早めに。
書込番号:12814768
0点

本日、TOYO及びYOKOHAMAが4月以降値上げのこともあり決断しました。
YOKOHAMA「ブルーアースRV−01]を某ベストの見積書の同額でありましたが、チッガスを含み7万円で、某オート店で予約をしてきました。
震災のため、物流の止まっておりますが少し納期を待っても良いと思い、値上げ前に予約申込したところです。
選定について、皆さんのご意見・情報を頂きながら、私なりの総合的な判断となりました。
また、某オート店の次の条件で質問したところ
@4年走行4万キロ ※4年後は、購入予定のため
A乗り心地
B静寂性
Cふらつきのないもの
タイヤ担当の店員さんが買うならmpFとRV-01ならばどちらを選ぶと聞いたところ、迷わずRV-01と即答があったため、確信をもったところです。PlayzRV PRV‐1は、硬性なところがあるので除外しました。
燃費も含めて、書き込みしたいと思います。かしこ。
書込番号:12824519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





