DIREZZA DZ101 175/60R14 79H のクチコミ掲示板

DIREZZA DZ101 175/60R14 79H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥9,299

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,299¥13,400 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:568mm 総幅:180mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hの価格比較
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのスペック・仕様
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのレビュー
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのクチコミ
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hの画像・動画
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのピックアップリスト
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのオークション

DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hダンロップ

最安価格(税込):¥9,299 (前週比:±0 ) 発売日:2003年 3月 1日

  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hの価格比較
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのスペック・仕様
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのレビュー
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのクチコミ
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hの画像・動画
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのピックアップリスト
  • DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ101 175/60R14 79H

DIREZZA DZ101 175/60R14 79H のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIREZZA DZ101 175/60R14 79H」のクチコミ掲示板に
DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hを新規書き込みDIREZZA DZ101 175/60R14 79Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィBP5 タイヤ探し

2015/08/08 19:20(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ101 215/45R17 87W

スレ主 LeHamさん
クチコミ投稿数:11件

レガシィBP5(2007年式 2.0i NA車)に乗っています。
現在ピレリのP7を履いており、溝はあるものの5年前のものでゴムの硬化によるゴツゴツ感、ロードノイズが気になりだしました。
サイズは215/45R17です。

交換の候補としてこのDZ101を考えていますが、1本1万円以下の価格帯で他にお勧めはありますでしょうか?
ピレリcinturatoP1、TOYOのDRBも気になっています。
使用環境としては街乗りと高速が五分といったところです。
求める性能としては、車の性質上コーナーでの曲がりやすさ(ふんばり?)、高速での安定性、ロードノイズは静かな方が良いです。
(この価格帯に求めすぎでしょうか^^;)

お勧め教えてください!!
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:19035688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/09 00:53(1年以上前)

レガシーのページに純正サイズ適合タイヤ一覧がありますよ。
走行性能・グリップ性能・静粛性・乗り心地の性能分布も付いてます。
http://kakaku.com/item/70100610548/tire/?model=K0000287214#tab

ソート機能がないのが駄目駄目ですね。

書込番号:19036633

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 LeHamさん
クチコミ投稿数:11件

2015/08/15 14:22(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
教えていただいたURLを参考に、結局LE MANS4にしました!
新しいタイヤでカーライフを楽しみたいと思います!

書込番号:19054008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィBHE のタイヤ交換候補 DZ101

2015/05/04 23:58(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ101 215/45R17 87W

スレ主 元C402DEさん
クチコミ投稿数:13件

レガシィBHE GT30 のタイヤ交換を検討してます。

現在のタイヤ:ブリジストン Playz 215/45R17 87W で2009年製造のもので、ひび割れが発生してます。

年間走行距離は5000km程度で、週末の買い物や、1回/1〜2カ月の旅行での高速運転です。
現在のタイヤの乗り心地は固めで満足してます。

2016年8月か2018年8月の車検まで乗れればよいと考えてますので、高価なタイヤではなく経済性を重視したいです。

予算は8000〜10000円/本程度(送料込)です。

ネット検索でDZ101はちょうどよいと思いましたが、生産終了から1年程度たっているのでしょうか?
Autowayで購入を考えてますが、適正保管されていれば問題ないものでしょうか? 

他に上記価格水準でよいものがあれば教えていただければと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:18746530

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/05/05 02:54(1年以上前)

主な用途が週末の買い物や、1回/1〜2カ月の旅行での高速運転で経済性重視ならピレリCinturato P1がよいと思います。

書込番号:18746782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2015/05/05 07:46(1年以上前)

元C402DEさん

215/45R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

経済性(価格)重視なら↓のピレリのDragonが安いですね。

http://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/find-your-tyres/products-sheet/dragon#/overview

あとはヤフオクなら当該サイズのDRBが安価に出品されていますが、送料にはご注意下さい。

>ネット検索でDZ101はちょうどよいと思いましたが、生産終了から1年程度たっているのでしょうか?

DIREZZA DZ101 は国内正規流通品は2014年初頭から後継モデルのDIREZZA DZ102に置き換わっています。

しかし、海外ではDIREZZA DZ101の製造が継続されているようです。

↓のパーツレビューのように、別サイズですが2014年に製造されたインドネシア製のDIREZZA DZ101があります。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=6881401&kw=DIREZZA+DZ101

AUTOWAYさんのDIREZZA DZ101は日本製以外にインドネシア製がありますので、海外で継続販売されているDIREZZA DZ101を輸入して販売しているのでしょう。

>Autowayで購入を考えてますが、適正保管されていれば問題ないものでしょうか? 

AUTOWAYさんの輸入や保管方法は把握しておりませんが↓のように適正に保管されたタイヤなら経年劣化は少ないです。

http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/useful/03.html

書込番号:18747010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 元C402DEさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/05 12:06(1年以上前)

猫の座布団さん、スーパーアルテッツァさん

早速のコメントありがとうございます。

当初、Cinturato P1がよいと思いましたが、下記の点からピレリはどうかと思い、DZ101にしようかと思い昨日書き込んだ次第です。

・猫の座布団さんがリンクしていただいたレヴォーグとCinturato P1の相性がよい記事を見てCinturato P1にしようかと思いました。

・ただ、価格コムのDragonのコメントで、1万km以下でのバーストやコブのコメントを見て不安になり、DZ101にしようかと。バーストなどは製造ロットの問題でしょうか。

・素人質問ですが、Cinturato P1とDragonとDZ101は何が違いますか?

安全性などからDZ101にしようかと思ってますが、懸念がクリアされれば、ピレリにしようかと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:18747651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/05/05 15:27(1年以上前)

タイヤサイドのコブはリムフランジに挟まれて中のコードが切れてしまうのが主な原因とされています。
この様な現象や表面のクラックは紙のカタログの時代にはどのメーカーも大抵は末尾に記載していたので、どのメーカーでも起こり得る現象と言う事になります。
バーストの主な原因は内圧の不足ですが、チューブレスタイヤは釘などを踏んでパンクすると半日程度かけて徐々に内圧が低下するケースが多いのでマメに内圧を点検していても完全にバーストを防ぐのは難しいですね。
余談ですがピレリがタイヤを供給しているF1はバーストやトレッド剥離が多い印象があるかもしれませんが、ライバルよりグリップを稼ぐ目的で設計下限値より低い内圧で使用するケースがワンメイクタイヤでは起こり易い事が背景にあるので監視システムを導入して以後はタイヤトラブルが激減しています。

ピレリは原料とエネルギーを供給すればほぼ全自動でタイヤを製造するミアスと呼ぶロボットシステムを開発し導入して人為ミスの可能性と生産地による品質差を低く抑えていますが、P1は設計が新しいですしトレッド中央の色が微妙に違うのは紐状に押し出したゴムをタイヤケースに巻き付けるミアス独自の製造法によると考えられるので新しいシステムで製造されていると思われます。

前述したようにタイヤトラブルはどのメーカーのどの製品にも起こり得るし運の要素もあるので絶対大丈夫とは言えません。合理的な理由が無くても不安を感じるのであれば使わない方がよいでしょう。縁起を担ぐ事も人間の精神にとっては大切な事です。

書込番号:18748035

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/05/05 15:58(1年以上前)

>Cinturato P1とDragonとDZ101は何が違いますか?

Cinturato P1とDZ101の性格の違いについては↓の比較表でCinturato P1に性格が近いLE MANS4とDZ101に性格が近いDZ102を比べてみてください。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/

DZ102のドライ性能がほんの少しLE MANS4より勝っている以外はウエット性能、ハイドロプレーニング、静粛性能、乗り心地、ライフ性能の全項目で負けてますね。
更にDZ102の紹介↓を見るとDZ101が比較対象としてあらゆる項目で負けています。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/direzza/dz102/

Cinturato P1と直接比較する資料は知りませんがP1がLE MANS4に負ける要素は無いと思っています。

書込番号:18748119

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2015/05/05 16:51(1年以上前)

元C402DEさん

Cinturato P1の評価については↓のADACのテスト結果が参考になるかもしれませんね。

https://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2013_Sommerreifen_Test_185_60_R15.aspx?ComponentId=160383&SourcePageId=31821

これによるとCinturato P1はドライ性能、ウエット性能、省燃費性能、ライフでENERGY SAVER+よりも劣るとの事です。

書込番号:18748216

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2015/05/05 19:10(1年以上前)

元C402DEさん

それとピレリはCINTURATO P1を↓のように評価しています。

http://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/find-your-tyres/products-sheet/cinturato-p1#/details

つまり、ピレリはCINTURATO P1をコンフォートタイヤと位置付けしているのです。

これに対してダンロップはDIREZZA DZ101をスポーツタイヤと説明しています。

以上の事より経済性重視ならCINTURATO P1、運動性能重視ならDIREZZA DZ101が良さそうです。

書込番号:18748526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/05/05 20:49(1年以上前)

>ダンロップはDIREZZA DZ101をスポーツタイヤと説明しています。

DIREZZAシリーズはクローズドコースの走行も視野に入れたタイヤです。
現行ラインアップで言えばZU★はクローズドコースがメインで、クローズドコースに行くために公道を自走可能なタイヤ、DZ102は普段使用する車で偶にクローズドコースでスポーツ走行を楽しむのに適したタイヤです。

クローズドコースは一般道より摩擦係数が高く水捌けの良い舗装を使用しコーナリング荷重が大きいコースレイアウトとしているのが一般的ですから、タイヤもそれに合わせて溝面積が少なく摩擦の大きな舗装に適したトレッドコンパウンドと高荷重でも変形が少ない硬いケースが必要に成る訳ですが、そこに特性を合わせ込んだタイヤは一般道の摩擦係数や低いコーナリング荷重では実力を発揮する事が出来ません。
ダンロップ同士の比較でもDZ102はウエット性能やハイドロプレーニングでコンフォート系タイヤであるLE MANS4に負け、得意とするドライ性能でもあまり差が無いのは一般道の走行環境に対するミスマッチが理由と考えられますしDZ101は更に性能が下回る訳ですからクローズドコース走行を使用環境に挙げていない元C402DEさんには薦められません。

一般道に適したスポーツ系タイヤならプレミアムスポーツ系、かと言うと…先日POTENZA RE050を履いている友人の車に同乗してきましたがペースを上げるとリヤが頑張り過ぎる分、何時フロントが破綻してアンダーが出るかヒヤヒヤしながら運転するのはタイトコーナーが多い日本のワインディングロードに適しているとも言い切れません。

Cinturato P1はコンフォート系に分類されますが、元はヨーロッパ市場の16インチ以下のサイズを一品種で全てカバーするオールラウンド型をベースに17インチ以上のサイズが開発されたしタイヤショップによってはライトスポーツ系のドラゴン後継と見る向きもあります。
北米市場では今年あたりから17〜20インチのサイズがCinturato P1 PLUSとして投入されるようですがUTQG 420 A Aの変更も無くハイパフォーマンスタイヤ(Summer high performance tire for your luxury, mid size, full size and sports car.)に分類されているようです。
ヨーロッパが全体的に走行性能重視の傾向であるのに対して北米市場はオールシーズンタイヤがベースですから相対的には確かにハイパフォーマンスですし、ノイズ偏重で走行性能を疎かにしがちな日本市場のコンフォートタイヤと混同するのも判断を誤る結果となります。

書込番号:18748816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 元C402DEさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/06 14:59(1年以上前)

猫の座布団さん、スーパーアルテッツァさん

色々教えて頂き、ありがとうございます。
リンクも貼って頂き、勉強になりました。

スポーツ性能より普段乗りの快適さをもとめるので、ピレリP1の方がDZ101よりふさわしいということですね。

コンフォート部分で、P1の方がDragonより優れると表示されていますので、P1で探してみます。

明日から在庫確認して、近くの自動車整備工場かガソリンスタンドで来週末に取り付けしてもらおうと思います。

書込番号:18751061

ナイスクチコミ!0


スレ主 元C402DEさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/16 23:30(1年以上前)

猫の座布団さん、スーパーアルテッツァさん

本日、近場の自動車整備工場で、タイヤ交換してきました。

結局ピレリP1にしました。
乗り心地は、摩擦が少なく、アクセルを離しても減速しにくいような気がしました。
交換したので、そのような気になっているだけかもしれませんが。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18783357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスG's タイヤ交換

2014/11/24 17:34(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ101 225/45R18 91W

クチコミ投稿数:15件

こんばんわ!皆様の知恵を拝借致したく投稿致します。
嫁のプリウスのピンチカットを発見しましたもので,緊急のタイヤ交換を余儀なくされました。。。サイズは215ー45 R18noDZ101です。
ノーマルのDZ101もラインアップされているのですが、静粛性に難があるもので、何が良いのかと迷っています。
主体的に嫁が運転するもので、選ぶ基準としては、
ハンドリングは犠牲にしても良い。静粛性はあった方が良い。乗りご心地はノーマルが硬すぎるので改善されれば良い。燃費は気にしていません。ライフもあったに越したことは無いが、気にしない
サイズがサイズだけに、余り候補はありませんが、同じダンロップのルマンかなぁ・・・と個人的に思っていますが。。。
皆様の意見をご教授願います。

書込番号:18202231

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2014/11/24 18:22(1年以上前)

キキ旦那様さん

↓は価格コムで215/45R18を検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

静粛性や乗り心地といった快適性能重視sしながら予算も抑えたいならコンフォートタイヤからの選択が良さそうですね。

又、予算的に余裕があるならプレミアムコンフォートタイヤから選択もありです。


先ずコンフォートタイヤなら、やはりLE MANS4 LM704が良さそうです。

DIREZZA DZ101からLE MANS4 LM704への履き替えなら静粛性や乗り心地の良化は十分期待出来るでしょう。

又、LE MANS4 LM704ならライフの方も先ず先ずだと思います。

↓の私のLE MANS4 LM704のレビューも参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab


予算に余裕があれば下記のプレムアムコンフォートタイヤも候補に挙がると思いますが、予算的に厳しいですよね?

・Primacy 3

・VEURO VE303

・REGNO GR-XT

書込番号:18202389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/11/24 19:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、早速の返信有難う御座います。
どうも小生、タイヤサイズを打ち間違えておりました。。。正しくは215−40R18です・・・。

そうしますと、プレミアムコンフォート系はサイズラインアップが無いので、必然的にルマンですかね〜。

値段的にも4本で10万(物代のみ)以内で収まるので、御の字かもしれません。

書込番号:18202564

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2014/11/24 19:47(1年以上前)

キキ旦那様さん

215/40R18は私のトヨタセダンのフロントタイヤのサイズです。

このサイズは確かに選択肢が少ないです。

このサイズで快適性能重視なら、LE MANS4 LM704となりそうですね。

あとはウエット性能を重視するなら、同じくコンフォートタイヤでウエットグリップ性能aのBluEarth-A AE50という選択も出来ます。


結論として下記のようになるでしょう。

・乗り心地や静粛性といった快適性能重視ならLE MANS4 LM704

・ウエット性能を重視しながら快適性能も考慮するならBluEarth-A AE50

書込番号:18202697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/11/24 20:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、返信有難う御座います。
ヨコハマタイヤは、摩耗が早い・・・と聞いた覚えがあるのですが、どのような物でしょうか・・・!?
そこをクリア出来ればヨコハマも有りと考えます。
度重なり、有難う御座います。

書込番号:18202912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2014/11/24 20:59(1年以上前)

キキ旦那様さん

LE MANS4 LM704とBluEarth-A AE50のライフを比較した場合、LE MANS4 LM704の圧勝という事は無いと思われます。

つまり、ライフは僅かにLE MANS4 LM704の方が長い程度と予想しています。

書込番号:18203015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/24 23:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、有難う御座います。
消耗度合については、大差が無いという事で理解しました。
この2本から選びたいと思います。

貴重な意見を有難う御座いました!

書込番号:18203601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ101 155/65R13 73H

クチコミ投稿数:5件

スミマセン、タイヤを変えようと思いまして迷っています!
ダンロップDZ101とヨコハマDNAエコスとダンロップLemans4とグッドイヤーexeこの四本の比較を教えてください?
ノイズが静かなのも、お願いします!
本当にあまりわからないので、詳しくお願いします!

書込番号:17730368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2014/07/14 06:34(1年以上前)

あさよささん

タイヤサイズが不明ですが、候補の4銘柄を静粛性が良い順に並べると下記のようになるでしょう。

LE MANS4 LM704→EAGLE LS EXE→DNA ECOS→DIREZZA DZ101

あとはライフや省燃費性能もEAGLE LS EXEとLE MANS4 LM704が有利でしょう。

又、ドライ性能ならDIREZZA DZ101が有利です。

書込番号:17730762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/14 14:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます!
ちなみにサイズは215/40R18でプリウスです。

書込番号:17731866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2014/07/14 21:13(1年以上前)

あさよささん

先ず候補の4銘柄のラベリングは下記の通りです。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・EAGLE LS EXE:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・DNA ECOS:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能d

・DIREZZA DZ101:ラベリング不明(転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b〜c程度と予想)

やはり静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならLE MANS4 LM704が良いでしょう。

又、LE MANS4 LM704は省燃費性能やウエット性能が良い事も魅力的です。


EAGLE LS EXEはLE MANS4 LM704よりもシャープなハンドリングを求める場合にお勧めです。


DNA ECOSは価格的に優位に立てないなら選択の余地は無いでしょう。


DIREZZA DZ101は省燃費性能や快適性能よりもドライ性能等の運動性能を重視する場合に選択したいタイヤです。


結論として下記のようになるでしょう。

・省燃費性能と快適性能重視ならLE MANS4 LM704

・省燃費性能と快適性能を考慮しながらハンドリングも求めるならEAGLE LS EXE

・価格的なメリットがあればウエットは弱いですがDNA ECOS

・ドライ性能等の運動性能重視ならDIREZZA DZ101


今回は、あさよささんのお求めの性能やお乗りの車よりLE MANS4 LM704が良いのではと考えています。

書込番号:17732940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/14 22:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、凄くわかりやすく丁寧にありがとうございました(^_^)v

あともう1つ、ネットショップでタイヤを買おうと思ってますがどうですか?
それと、タイヤの製造日とかって書いてありますが何年ぐらい前まで大丈夫とか、通常にお店で買っても何年製造ですとか言われたこともありません。
気にしたほうがいいのですか?

書込番号:17733281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2014/07/14 22:43(1年以上前)

あさよささん

ネット販売店ではタイヤの製造年週は答えてくれない店が多いようです。

しかし、メーカーからの取り寄せか、それとも在庫品かは答えてくれる事もあります。

又、メーカーで適切に保管されたタイヤなら↓のように経年劣化は少ないです。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html

という事でメーカーから取り寄せかどうかは確認されてみても良いでしょう。


尚、LE MANS4 LM704はヤフオクが安いです。

ヤフオクで「LM704 215/40R18」で検索してみて下さい。

書込番号:17733362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WAYさんにて通販で買いました。

2013/01/09 05:46(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ101 215/55R16 91V

スレ主 AAA3BBBさん
クチコミ投稿数:2件 DIREZZA DZ101 215/55R16 91VのオーナーDIREZZA DZ101 215/55R16 91Vの満足度5

質問ですが、かなり安く購入できたのですが、逆輸入したものだと思いますが、国内のDZ101とそんなに性能が違うものなのでしょうか?
当方逆輸入品らしき安いDZ101を装着してまだ3日足らずですが、意外にグリップしてくれる、特にコーナリングの粘りというか、国内の高いDZ101はさらに良いのでしょうか?
ちなみにマックスグレードからの履き替えです。マックスはツルツル滑りまくってプラスチックかと思いました(泣)
B500siも履いたことがあります、GR8000も履いたことがあります、ですが、今回装着したものが一番グリップするような気がしました。

書込番号:15592790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2013/01/09 06:51(1年以上前)

↓のレビューでも分かるようにオートウェイさんで購入したDIREZZA DZ101で大きな不満を感じる方は少ないようです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?kw=DIREZZA+DZ101++%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%84%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4

同時に国内正規流通品と逆輸入品を履き比べる事が出来れば、僅かに正規流通品の方がドライグリップが良いとか違いが分かるのでしょうけど・・・。

ただし、やはり逆輸入品は製造年週が古い傾向にはあるようです。

以上のように鮮度に拘らないなら、オートウェイさんで逆輸入品のDIREZZA DZ101を購入しても性能に大きな違いを感じる事は無いと思われます。

つまり、オートウェイさんでの購入は安価で良い買い物と言えそうです。

書込番号:15592864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AAA3BBBさん
クチコミ投稿数:2件 DIREZZA DZ101 215/55R16 91VのオーナーDIREZZA DZ101 215/55R16 91Vの満足度5

2013/01/09 08:56(1年以上前)

あまり大差はないみたいですね。
製造年月は2512とタイヤに刻印?されていました。

書込番号:15593083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2013/01/09 12:32(1年以上前)

AAA3BBBさん

今回のタイヤは製造年週より約半年前に製造と鮮度的にも問題は殆ど無いようですね。

書込番号:15593701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メルセデスベンツW210ワゴン

2012/04/22 03:26(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ101 235/40R18 91W

クチコミ投稿数:13件

ベンツに合うタイヤメーカー教えてください。コストと乗り心地、両方で平均的で1番良いタイヤ教えてください。宜しくお願いします。候補はダンロップ、もしくは輸入、悩んでます。今はヨコハマのSドライブです。

書込番号:14468541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2012/04/22 07:41(1年以上前)

DIREZZA DZ101とDNA S.driveは良く似た性能のタイヤです。
DNA S.driveで特に不満を感じなかったのならDIREZZA DZ101でも大丈夫かなと思います。

DUNLOPなら価格面からDIREZZA DZ101の一択でしょうか?
DUNLOPにはには以下のタイヤもあります。

・LE MANS4 LM704
・DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC
・VEURO VE302
・DIREZZA ZII
・SP SPORT MAXX TT

本当はVEURO VE302やSP SPORT MAXX TTをお勧めしたいところですが、価格的に厳しいでしょうか?

輸入タイヤではPIRELLIのP Zero Neroが安いですね。
このタイヤのグリップは優秀ですが、乗り心地はDIREZZA DZ101とDNA S.driveよりも劣るでしょう。
それと、このタイヤの欠点はライフが短く走行距離でDNA S.driveの70〜75%位しか持たないと考えられます。

書込番号:14468856

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/04/22 07:54(1年以上前)

>ベンツに合うタイヤメーカー教えてください。

メーカー名でいうならば、MICHELINやCONTINENTAL、PIRELLIだと思います。

しかし、今回は

>コストと乗り心地

が希望ですので、あまり高価なものが勧めにくいところです。

今現在はS.driveをお履きということですので、DIREZZA DZ101は若干静粛性が上がります。
グリップ性能を維持しながら、乗り心地を良くしたいということであれば、価格が上がりますが、最近のプレミアムスポーツの銘柄の中から選ばれた方がいいでしょう。

DUNLOP SP SPORT MAXX TT
MICHELIN Pilot Sport 3

より快適にしたいのであれば、
プレミアムコンフォートで運動性能がよい、PIRELLI Cinturato P7

もっと予算を落としたいということであれば、型落ちになりましたが、
TOYO PROXES T1R

運動性能を落としても構わないということであれば、
DUNLOP LEMANZ4 LM704

あたりになるでしょうか。

S.driveは経年劣化・摩耗で、乗り心地が硬くなり、ロードノイズも増えやすいタイヤです。
DIREZZA DZ101の新品でも、上記性能の改善が感じられます。

書込番号:14468889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/04/22 09:40(1年以上前)

もう少し教えてください。タイヤ寿命が長いのはどのメーカーですか?
総合的にダンロップ101より安く良いタイヤはありますか?予算があまりないので、宜しくお願いします。

書込番号:14469220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2012/04/22 09:58(1年以上前)

DIREZZA DZ101の寿命はDNA S.driveと同程度です。

DIREZZA DZ101よりも安くて寿命も長くて乗り心地が良い国産タイヤならZIEX ZE912があります。

ZIEX ZE912のドライ&ウェットグリップはDNA S.driveには敵いません。
しかし、寿命や乗り心地や価格を考慮すればZIEX ZE912となるでしょうね。

書込番号:14469282

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/04/22 10:15(1年以上前)

>タイヤ寿命が長いのはどのメーカーですか?

MICHELINは総じて長めです。


>総合的にダンロップ101より安く良いタイヤはありますか?

私もFALKEN ZIEX ZE912を推します。
性能は落ちますが、そこそこスポーティでそこそこコンフォートです。

書込番号:14469351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2012/04/22 10:26(1年以上前)

購入は通販でしょうか?店舗ででしょうか?

通販であれば、取り付け工賃が高くないところを探しておく必要があります。
ディーラーや整備工場などです。
カー用品店などでは、断られるか工賃2倍というところもあります。

店舗であれば、FALKEN ZIEX ZE912よりNITTO(TOYOタイヤ製です。以前の日東タイヤ) NT555が安くなる場合もあります。(フジコーポレーションでは)

書込番号:14469399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/30 03:02(1年以上前)

私はW211のAMG-E55に乗っております。つい先日、純正タイヤ(DUNLOP SP SPORT MAXX GT)が釘を拾ってしまい、DIREZZA DZ101に履き替えました。 SP SPORT MAXX GTからだと格下げ(?)な印象をもちましたが、何しろ価格が1/3なので、、仕事用の機材車には最適かな、、と。で、ここ数日乗ってみた感想ですが、とても良いです。正直、驚きました。特に、雨に日の高速域での安定性と、コーナリングのフィーリングは地面に”ねっとり”と張り付く感じを受けました。また、SP SPORT MAXX GTと比較してもロードノイズが静かです。AMGのトップスピード域での直進安定性もしっかりしていて、ステアリングの中立位置もハッキリしていました。この価格なら充分すぎる程のパフォーマンスだと思います。(まだ新しいからカモ知れませんが、、)
減りに関しては、まだなんとも言えませんが、安いので減ったら替えると言う発想の方が常に快適に乗れそうです。因みに、ネット通販で購入したのですが、製造年月日も新しく、日本製でした。取り付けは近所のオレンジ色でやりましたが、工賃は通常の3倍!!しかも「不具合の保証無し」でした。タイヤとしてはお気に入りです。

書込番号:14501141

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIREZZA DZ101 175/60R14 79H」のクチコミ掲示板に
DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hを新規書き込みDIREZZA DZ101 175/60R14 79Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIREZZA DZ101 175/60R14 79H
ダンロップ

DIREZZA DZ101 175/60R14 79H

最安価格(税込):¥9,299発売日:2003年 3月 1日 価格.comの安さの理由は?

DIREZZA DZ101 175/60R14 79Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング