
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2016年10月31日 03:32 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月29日 13:41 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月5日 00:13 |
![]() |
1 | 0 | 2009年6月14日 14:28 |
![]() |
2 | 1 | 2008年9月21日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月8日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX 215/45R17 91Y
ATRスポーツ、ナンカン、ハンコック、DZ101との比較です。
上記のタイヤと比べ、全てにおいてSPSPORTMAXXが勝ると実感しました。
海外向けモデルですが、日本で作られたmadeinjapan。
同価格帯の各メーカーのタイヤ中、グリップは一番じゃないでしょうかね。
多分、あまり知られていないか履いたことある人が少ないかで、結構グリップしますよコレ。
ちょっとゴツゴツ感はあります。
これでグリップが弱いと感じる走りなら、大幅なスピード違反してるか、ネオバとかミシュランになるのではないですかね。
当たり前ですがコンフォートタイヤやエコタイヤなんかとは異なります。
コストパフォーマンスは十分です。
2点

pandora_xさん
SP SPORT MAXXは10年位前のダンロップのタイヤカタログにはフラッグシップとして掲載されていたタイヤですから、性能が良くて当然と言えば当然かもしれませんね。
書込番号:20342364
0点

タイヤと言えばBSかYHが定番ですが、少々お高い?
となれば費用対効果に優れるダンロップは、良い選択ではないでしょうか。
書込番号:20342383
1点

ディレッチャ(DZ101)もDUNLOPじゃなねぇ、だいぶ格下の銘柄だから当然じゃない?
おらの愛車にもスポーツMAXXがついてるけど、純正のエコ仕様だから
お店で売ってるモノホンとはだいぶ性能が違うので、格下と比べてもどっこいどっこいの性能かも(笑)
書込番号:20344794
0点

皆様コメントありがとうございます。
無論現在のハイグリップタイヤと比較すれば、劣ると思います。
価格帯のみで選考した場合になります。
不満点は乗り心地です。純正ホイールなので空気圧は指定を入れてますが、ゴツゴツ感は運転していて分かります。
書込番号:20346725
0点



タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX 245/40R18 93Y
BMWのランフラットタイヤでパンクを経験しました。パンクしても走れますが(100km程度)交換か修理しないといけません。1本だけの交換にも抵抗があります(新品とは減り方が違いますよね)。修理はなかなかしてくれる店がありません。そこで非ランフラットでこのタイヤにしました。銘柄も同じようで価格もそこそこ安かった。乗り心地もランフラットに比べればやわらかい。静粛性も殆ど同じ。高速の安定性も上々。十分満足しています。
2点



タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX 215/55R16 93Y
メルセデスEクラス ミシュランPilot PRIMACYからの履き替えです。
車検も近付き、タイヤの1本にスリップサインが出始めたので、履き替えを検討。
とにかく、安くていいものを!をモットーに探して、AutoWayさんで1本7,980円
で売られてることを知り、購入しました。
金額から判断して、中国製を覚悟しましたが、国産で08年43週生産のものでした。
履いてみての感想ですが、履き替え当初、車高が高くなった??とかフワフワ感のような
ものを感じましたが、慣れてくると問題は全くないレベルです。
静粛性につきましても、溝のなくなったPilotPRIMACYとの比較で参考に
ならないかも知れませんが、市街地・高速でも全く問題なく、車内での会話などにも
支障はないです。
高速のつなぎ目などの音も以前に比べマイルドになった気がします。
これだけのものが、PilotPRIMACYの約半値で買えるなら絶対買い!だと
思います。
タイヤの設置面にDUNLOP SP SportMAXX って書いてあるのはいいのですが、走っていく
うちに消えて行くのは少し虚しいですね。
サイドのデザインは好き好きがあるので何とも言えませんが、個人的にはミシュランの
方が好きです。
1点

私もオートウェイさんで、8月中旬に205/50/R16を8700円の激安価格で購入しました。
当方古い車種ですが、三菱ギャランVR-4(E39A)に乗っております。
車の仕様は、エンジンライトチューン(290馬力)、足回りビルシュタインエナペタルです。以前履いていたポテンザG−V(3分山程度)と比較するのもあれですが、すべての面においてSP SPORT MAXXに軍配があがります。
以前は、パイロットスポーツを履いておりましたが、それと比較しても全体的なバランスは上のように感じております。
私のタイヤも日本製で08年40週生産のものでした。乗り心地、高速安定性、特に雨天時の走行性を求める方には、満足がいくタイヤだとおもいます。
書込番号:10101337
1点



タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX 195/50R15 82W
今月、以前装着していたディレッツァDZ101が5年目を迎え、車検不通過になりそうなくらい溝無し状態でしたので、この度スポーツマックスに履き替えました♪想像以上の静かさ&ストッピングパワーです!!車は、NAロードスターですが、流石のスポーツマックスですね!やつれてきたボディがついてこれるのか心配なくらいです!ディレッツァと比べても、全く次元が違います!!あとは、これからの梅雨のインプレが楽しみです!私の住む田舎でも、195/50/15サイズで、1本14,700円で購入できましたよ♪ディーラー近くに、ダンロップHPにも出ている取扱店があり、そこからディーラーへ直接卸売りしているみたいなので…案外、自動後退や黄色帽子に行くより、安いかも♪ウェットインプレは、また送りたいと思います♪
1点



タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX 215/45R17 91Y
今年に入ってタイヤを交換したものです。
(交換時には、ブリジストンのポテンザ050のところでいろいろ相談に乗っていただき、
結局、SP SPORT MAXX を購入したので、ここで報告します。相談乗っていただいた方、ありがとうございました。)
乗り心地
もともとカルディナGT-FOUR に付属していた純正のポテンザRE01だったのですが、特に普通に問題なく受け入れられています。少し気になる点を書けば、中途半端な速度のときに、道路の状態によっては、うるさい気はしますが、更にスピードが上がると、逆に静かになるような気がします。(←高速道路などの走行時に変化が良くわかります。各個人の耳障りと思う音の種類によるのかもしれませんが・・・)
基本的に、音楽なりをかけているので、こういった面では自分としては受け入れられてます。
走行の感触
よく高速道路やバイパスを使用するので、そのときの印象を書きます。
乗り心地のときに書いたように、ノイズの変化はありますが、
ある程度のスピードが出た状態で突発的な大雨に遭遇して、突っ込んでしまっても、走行に不安な挙動は特になく、雨ではないときも含めて安心して走行できています。
(私自身、問題ある?タイヤをつけたことないので基準はないですが。。。)
見た目
特に不満はないです。しいて言えば、道路に面する部分にタイヤ名が刻んであったのですが、使用していくとつぶれてなくなっていくのが少し悲しいくらいです。
どこかで交換してもらう方は、、、
空気圧に関しては、若干高くしなければいけないので、、、、少し要注意です。
(交換時には、確認してくださいと伝えたほうがいいですね。)
総評
安心して走れているので、個人的には普通に満足です。
以上、
2点

かる_ちゃんさん、お久しぶりです。
最終的に私がお勧め致しましたSP SPORT MAXXを選ばれたのですね!
私も、このタイヤは選択したいタイヤの一つですが私の車のフロントには
215/40R18という少々特殊なサイズを装着しいます。
残念ながらSP SPORT MAXXには215/40R18というサイズが無く、従いまして
このタイヤを選択する事は出来ません。
私のタイヤも残り溝が少なくなってきましたので最近真剣に、どのタイヤを
選ぶか熟慮中です。
書込番号:8390373
0点



タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX 205/50R16 87Y
車は変わっても、3回もMi、Pilotシリーズ(HX, Primacyx2回)を使用し続けました。
そろそろコンフォート系のものを選ぼうかと思いましたが、GR-8000やdbでは、旦那仕様かな....
とのことで、db Euro, Turanza, MAXXを候補としました。
結局、財布にやさしかったMAXXを選択しましたが、乗り心地も非常に満足です。
Mi信者から脱退します。(でもサイドウオールの ”Pilot" の文字は羨ましい)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





