
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年11月4日 17:20 |
![]() |
3 | 1 | 2012年5月31日 14:10 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月28日 21:51 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月29日 22:44 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月17日 06:26 |
![]() |
12 | 2 | 2010年8月18日 05:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 205/65R15 94S
大きなサイズでも 安売りしてくれるといいんですが。
路面にぴた〜 っと吸い付いて シリカ配合?
すごいですね。
JAPAN テクノロジーかな。
別に ファルケンの回し者ではないですよ。
よいものは よい。
SN828です。
これは損はない。
いいタイヤでした。そして安い。
2点



タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 155/65R13 73S
3月末に近所のタイヤ屋で交換しました。
155/65R13サイズ4本で14,000円
新バルブ交換・組換・バランス・脱着・廃タイヤで4,000円
消費税900円で合計18,900円でした。
約1ヶ月で600km経過しましたが、至って普通に乗れています。ノイズも気にならずドライ・ウエットいずれもハンドリングは問題なし。
指定空気圧が前2.3後2.0のFF車ですが、それぞれ2.4/1.9にしています。殆ど後席に人や物を乗せませんし、こうした方が後輪がハネずに安定する気がします。
アジアンタイヤでは少々心許ないが、国産品大手メーカータイヤだと少々値が張る。
でもそんなに費用は掛けずに普通に乗れるタイヤが欲しいなら、選択肢としてはこれだなと思いますがいかがでしょう。
書込番号:14511860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。クチコミが大変参考になりました。
ありがとうございました。
成田から東金は少し遠いので違う店での交換になりますが・・
自分で選んだ店の価格が適正価格だと分かったので安心です。
ブリヂストンのSNK2というタイヤか、こちらのタイヤになる予定です。
どちらも性能は良さそうなので楽しみです。
(どちらのタイヤかは選べないそうです。まぁどちらでも良いので構わないのですが^^)
書込番号:14626006
1点



タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 155/65R13 73S
以前カミさんの普通車で使った時、マイルドな乗り心地と静かな所が気に入っていたので、今回自分のワゴンRにもう一度購入しました。(もちろん低価格な事もあり)。結果は◎。ふわつき感もなくしっとりした感じです。以前のタイヤのゴムが硬化していたせいもあり車が変わったような感じです。それと普通車では感じなかった、直進安定性もビシッ!となり期待以上の性能が手に入りました。普通車の時は1万Kしかつきあえなっかった(車を変えた)けど、変な減り方もせず満足していたので、今回も大いに期待しています。同じタイヤを履いた車を見ると「こいつ出来るな!」と思ってしまいます。(おばちゃん以外)。ローテーションマークも便利だし、長く販売されているのは低価格なだけでは絶対にないと思います。性能と価格で考えると「☆5つです」。自分は有名メーカー(B○だけ)を長く乗り継いできましたが、性能は全くの…です。むしろ…。ずっと販売されるといいけど。
2点



タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 145/80R13 75S
ミラXリミテッド乗っていますが、
最初の車検近く…2万キロを超え…3部山ひび割れ顕著な為…今回注文。
純正装着だった横浜ASPECと同等かそれ以上のものを探していたところ
皆様の口コミ等を参考に今回装着いたしました。
ほぼ同等か歳月もたって同級製品も進化して
若干乗り心地静粛性改善されたように思います。
今回パソコンのプリンターインクもなくなったので同時に注文しましたが
千葉在住の私ですが関東からメール便配送の激安インクより
まさか…プリンターインクよりも早く
関西から注文より僅か2日でブ○○サ○さんより注文の
タイヤのほうが先に届くとはちょっと感激でした。
0点



タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 175/70R14 84S
シンセラ175-70-14を履きました。ふじみ野のドライバーズスタンドで四本工賃まで入れて27000でした。国産との説明でしたが自宅に戻り良くみたらメイドイン、インドネシアでした。不安になり店やダンロップのお客様相談に聞きましたが、日本製の同じで安心しました。今までグッドイヤーでしたが、段差はごつごつでした。しかしシンセラはマイルド、静かで逆に平成13年のサニーのエンジン音が目立ちます。ミシュランやブリジストンなら50000になりますから貧困者には、最高に満足です。
2点



タイヤ > ファルケン > SINCERA SN828 185/65R14 86S
このタイヤ、他社の銘柄より格安なので、購買意欲も薄れる人がいるかも知れませんが(^▽^;)コンパクトカー、足回りの柔らかいベーシックカーなどには、びっくりするくらいにピッタリのタイヤになってると思います。ちょっと古くなってきたかなと思える車にも合うと思います(*^。^*)♪
B-style EX とかECOS よりもずっと安いけど、実力はそれ以上に思えます。
●良い点
1.静粛性はベーシックタイヤとは思えない。これには驚きますよ。
2.突き上げ感がない。段差や凹凸もしなやかに乗り越える感じがして、乗り心地がいい。これはEXに劣らないし、ECOSには完璧に勝っている。
●劣る点
1.ドライグリップはEXには劣る。EXはこの点が美点かと思います。ECOSよりちょっと良い感じの程度(^▽^;)飛ばす走り方するタイプのタイヤじゃないです。
2.ウエットグリップも欲を言えば、EXやECOSよりは若干弱い感じがコーナーでの「ふんばり感」で感じます。しかし、通常走行域では心配は要りません。
3.転がり抵抗も、EXやECOSより少し劣る感じはしますが、ハンドルが軽いので気にはならないと思います。
※「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、このシンセラは828になって劇的にいいタイヤになってるように思えます。それがEXや最新の Earth 1(アース・ワン)よりも4本で1万6千円くらいも安いんですよ!軽四のタイヤ価格並です(^▽^;)
1800cc以上の重量車以上には適さないかも知れませんが、1.2t以下のコンパクトカーにはとてもいいベーシックタイヤだと思います。
7点

ファルケンは昔から良いタイヤが多く、熱心なファンがいた。値段と性能は必ずしも一致しない事を教えてくれたメーカーの一つ。
書込番号:11777323
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





