
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月9日 16:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月10日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月12日 21:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月30日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 215/50R17 91V
17inchのアルミホイールを譲り受け、履かせるタイヤを探していました。YHにて工賃込みで5万チョイのこれに決定。
(平成9年式T−NOAH・4WD・足回りノーマル)
購入から約半年・走行距離6千Kですが、「肩減りや磨耗が少ない」、「ロードノイズも想像していたより静か」等、良い買い物をしたと思っています。
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 215/45R17 87W
新車で購入したマイカーが4万キロ走行し減りが顕著になったため、交換を検討。今度はとにかく静かなタイヤを、といろいろ迷ったあげく、このタイヤを選択しました。何といっても、その安さが決めてでした。交換してみて大成功!と思いました、静かです。旧タイヤ(ポテンザ)は良いタイヤでしたが、やはりスポーツ仕様のタイヤはノイズが・・・。減りは比較的早いとの情報がありますが、とにかく満足してます。
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 235/60R16 100H
地元のタイヤショップにてバランス・組み換え・取付工賃・廃タイヤ処理込みで4本計60,000円で購入。(車は平成12年式RAV4)
履いて早速走ってみたところ、純正タイヤと比べてロードノイズは若干大きくなった感じはしますが、以前よりも高速走行時のハンドルのブレが少なくなり運転しやすくなっていてGood!
一応RV車なので(笑)重心が高い分、剛性等、乗用車用のタイヤを履かせる事に多少不安はありましたが、今のところその心配は無用なようです。
耐久性はまだ気になりますが、もう少し走りこんで様子を見たいと思います。
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 215/45R17 87W


チェイサーに乗ってイーグルF1を履いていましたが、タイヤが片減りしてきたため、ZE329に交換しました。タイヤは某オークションで1本8900円で購入しました。交換後、40Kmくらい走っただけですが、とても静かで車ってこんなに静かなのかと感心しました。グリップはF1より無いかもしれませんが、普通に走る人には全く問題を感じさせませんでした。
個人的な感想ですが、デザイン・価格・静粛性を考えると選択肢に入れて考えてよいと思います。
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 205/55R16 89V


FALKEN技術サービス担当者に自分の車に乗ってもらったという貴重な体験とあわせて、このタイヤの感想を報告します。車は15年式HONDAステップワゴンRF3で足回りは無改造です。タイヤは約400km走行したところです。
【状況】
純正装着YOKOHAMA ASPEC 195/65R15からのインチアップ、HONDA純正16インチアルミ+FALKEN ZIEX ZE329 205/55R16に替えました。
その以前はシビックEU1でDUNLOP LM702 205/50R16を履いていました。その前はTOYO TRANPIO GU:WN 205/50R16でした。その前はDC2インテグラSi-RでBSのGRIDII 195/55R15でした。
まずはタイヤの感想から、ZIEX ZE329はコンフォートタイヤとなっていますが、タイヤライフを考慮したためか、コンフォートタイヤとしては少し固いように思います。固いと思うのはコンパウンドとタイヤ自体の剛性の両方です。
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE329 205/55R16 89V


【良い点】
コンパウンドが固いということと、回転指定がないことからタスキがけローテーションも可能で、タイヤを長く使えることが期待できます。自分はまだ距離が短すぎて定量的なデータはありませんが、タイヤ自体の剛性が高いので燃費はいいと思います。転がり抵抗は低いと感じました。
タイヤ自体が固いのでグニャグニャせずコーナーは軽快になりました。インフォメーションも悪くありません。
ノイズはLM702に比べてわずかに大きいですが、TRANPIO GU:WNに比べると全然小さく、スポーツタイヤからの履き替えでうるさいという人はいないでしょう。なおTRANPIO GU:WNとGRIDIIでは圧倒的にGU:WNが静かでした。
【悪い点】
コンフォートタイヤとしては少し固いと思います。乗り心地や静粛性は先の純正装着タイヤやLM702に比べて多少劣りますが、スポーツタイヤのGU:WNと比べると突き上げも少なく、乗り心地が悪いといってもスポーツタイヤのレベルではありません。
グリップはそんなにありません。純正装着タイヤよりもありますが、LM702と同等か多少劣るぐらいです。あと感覚的なものですが、タイヤ剛性が高く、コンパウンドも固いので、多少粘ってから急に滑るタイプのタイヤではないかと感じます。
この傾向からすると雨にはそんなに強くないのではないかと思います。まだ雨のなかを走ったことがないので断定はできません。シリカは入っています。
0点



2004/05/30 11:31(1年以上前)
>ノイズはLM702に比べてわずかに大きいですが、
履き替えてみて判りました。訂正します。全般的なノイズはLM702のほうがすこし大きいです。ZE329のほうが静かです。また音質が違います。音はZE329は乾いた感じ、LM702は湿った感じです。
書込番号:2865124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





