ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W のクチコミ掲示板

ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:630mm 総幅:212mm ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wの価格比較
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのレビュー
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのクチコミ
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wの画像・動画
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのオークション

ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wファルケン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 1日

  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wの価格比較
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのレビュー
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのクチコミ
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wの画像・動画
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W

ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wを新規書き込みZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZIEX ZE912 195/55R15 85Vに代わるタイヤ

2016/04/16 02:26(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/55R15 85V

スレ主 ZZZR250さん
クチコミ投稿数:26件

以前タイヤ選びの時、乗り方として高速道路利用無し、殆どが一般道で出して70qという使い方に対し、皆さんのアドバイスを頂き、ホンダエアウェイブでYOKOHAMA dB decibel E72A からZIEX912を購入し、大変満足しています。最初のタイヤが5年、そろそろZIEX 912が4年になろうとしています。
減りも目立ち、車検も厳しい状況ですので新しいタイヤを検討中です。
前回と同じZIEX 912でも良いのですが、価格コム1位のTOYO DRBはどうでしょうか。
これからは、今までより更に乗らなくなるので安いタイヤで良いのですが、MOMO OUTRUN M2というタイヤを見つけたのですが、このタイヤは如何なものでしょうか?
こんな乗り方でのお勧めタイヤがあれば、宜しくお願いします。

書込番号:19791881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/04/16 05:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000437574/ かZIEX914Fがいいと思います。 195/55R15もあまり売れないタイヤなので。 製造の古いモデルが来るかもしれません。

書込番号:19791972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/04/16 07:22(1年以上前)

ZZZR250さん

現在履いているZIEX ZE912及び候補のDRBの国内ラベリングは下記の通りです。

・ZIEX ZE912 195/55R15:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

・DRB 195/55R15:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c

つまり、DRBに履き替える事でウエット性能の良化が期待出来ます。

次にDRBとOUTRUN M-2の欧州ラベリングは下記の通りです。

・DRB 195/55R15:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性70dB
※195/50R15の欧州ラベリングです。

・OUTRUN M-2 195/55R15:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

欧州ラベリングは省燃費性能、ウエット性能、静粛性全ての項目で、DRBよりもOUTRUN M-2の方が上ですね。

↓のOUTRUN M-2のパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=OUTRUN+M-2+&srt=1&trm=0

書込番号:19792064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/04/16 16:21(1年以上前)

デシベルE72→DNAアース1→ブルーアースエースAE50→ジークスZE914と履き替えてきましたが、
ジークスはお求め安いのに乗り心地も静粛性もブルーアースエースと遜色ないと感じています。

現行品はウエットグリップ性能がbにアップしたZE914Fになりましたが、おすすめできます。

書込番号:19793190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪用に良さそうなタイヤは?

2015/01/19 14:37(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 225/40ZR18 92W

スレ主 tangaさん
クチコミ投稿数:2件

車はアルピナB3です。
現在車を売り出しているので、タイヤ交換するつもりはなかったのですが、
なかなか売れないのと、現状のPILOT SPORTの硬化が進み乗り心地が悪すぎるので、
いつ手放すことになるかわかりませんが、交換することにしました。
後輪はとても安く売っていたNITTO INVO 255/35R18を購入済みです。

現在の候補は、サイズ225/40R18
ZE912とダンロップDZ101です。
雨天は乗らず街乗り8、高速2、ワインディング1で乗り心地重視です。
よろしくお願いします。

書込番号:18386014

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/01/19 20:29(1年以上前)

乗り心地が良いのはZIEX ZE912の方でしょう。

ただ、ZIEX ZE912はINVOに比べるとドライ&ウエット性能が劣りすぎるように思えます。

という事でINVOと合わせるならDIREZZA DZ101の方が良さそうです。

書込番号:18386947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tangaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/19 22:56(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

なるほど、ZE912ではリアとのバランスが悪すぎるというわけですね。
DZ101にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18387539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ZIEX ZE912 と TRANPATH mpF

2014/11/13 16:50(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/55ZR17 94W

クチコミ投稿数:48件

タイヤにお詳しい方ご教授お願いします。

50系エスティマのタイヤを交換したいのですが、ファルケンZIEX ZE912とトーヨーTRANPATH mpFの両者でどちらにしようか迷っています。

タイヤのサイズは 215/55ZR17 です。

グリップ、乗り心地、静粛性、耐久性など一長一短はあると思いますが、トータル的にどちらがいいか皆様のご意見をお聞かせください。

タイヤについてはド素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:18163620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/11/13 19:11(1年以上前)

値段でFALKENがモデルチェンジで安くなっていると思います。 ZE914がでています。 ライフは2万キロ イエローのピレリP7もいれてみてはどうですか? 6〜8万円はします。

書込番号:18163988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/11/28 10:23(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

結局のところ TRANPATH mpZ を購入装着いたしました。

グリップやふらつき等はまだよくわかりませんが、乗り心地はかなりいいようです。

ご投稿ありがとうございました。

書込番号:18215471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Legacy B4 Spec.B(BL5 B型)でのタイヤ選択

2013/04/18 09:33(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/45R18 89W

スレ主 mojabo555さん
クチコミ投稿数:23件

Legacy B4 Spec.B(BL5 B型)純正のRE050(純正で215/45/18)からの交換を予定しています。一度、中古のRE050で交換しましたが、前後ともかなり減って来たのでGW前に別の銘柄に交換予定です。

古くはトレノに乗っていたり、Legacyは過去3台を乗り継いでおり(RS→250TB→B4 Spec.B)、わりとスポーティな車が好みです。過去のLegacy3台で使ったことのあるタイヤが、たしかRE010、G-Grid、GRID2、DZ101、ZE512、RE050あたり。

昔ほど飛ばさないので、RE050よりも少しコンフォート寄りで乗り心地が良いのでもと思っています(かといってフニャフニャ過ぎるのは好みではない)。

コスパ優先でZE912が第一候補ですが、他には、同価格帯でRS-02、少し上の価格帯でLM704、T1R、V103あたりもいちおう候補に挙げています。

ホイールは純正ではなく社外品(7.5J)で、スプリング交換で少しローダウン状態。現状のRE050では段差の突き上げが気になっています。

ビルシュタインのサスとの相性含めて、ご意見を伺えれば幸いです。

書込番号:16029670

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/04/18 12:47(1年以上前)

mojabo555さん

当該サイズを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

お求めの性能やお乗りの車よりPROXES T1 Sportをお勧め致します。

このタイヤはプレミアムスポーツタイヤで高いドライ&ウェット性能と先ず先ずの快適性能を兼ね備えています。

価格もヤフオクやオートウェイさんなら、価格コム内のショップよりも安価に入手可能です。

ただし、オートウェイさんは↓のように現在在庫切れですが・・・。

http://www.autoway.jp/summertires_search/index/list/?page=2&sort_order=price_ASC&Keyword=225%2F45R18&CategoryTire=1

という事でヤフオクで「PROXES T1 Sport 215/45R18」で検索してみて下さい。

尚、ヤフオク最安値は送料が高めですが、価格コムよりは安価に入手出来ます。

↓は私のPROXES T1 Sportのレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:16030172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/04/18 13:08(1年以上前)

尚、候補の下記の2銘柄はお乗りの車の性能(足回り含む)に比較して少々力不足かなと思います。

◆ZIEX ZE912:転がり抵抗性能C、ウエットグリップ性能d
◆LE MANS4 LM704:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b

先ずZIEX ZE912ですが、良く言えば運動性能と快適性能を兼ね備えたタイヤです。
しかし、悪く言えば運動性能、快適性能共に中途半端な性能と言えるかもしれません。

次にLE MANS4 LM704ですが、コンフォートタイヤで静粛性や乗り心地といった快適性能は↓のレビューのように高いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

しかし、LE MANS4 LM704のハンドリングやドライ性能は残念ながら高いとは言えません。



それとPROXES T1Rも↓のように高い運動性能と快適性能を兼ね備えた良いタイヤです。

http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/#tab

しかし、前述のPROXES T1 Sportが後継モデルとして登場しております。

従いまして、後継モデルのPROXES T1 Sportの方をお勧め致します。

書込番号:16030239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2013/04/18 18:40(1年以上前)

>コスパ優先でZE912が第一候補ですが、他には、同価格帯でRS-02、少し上の価格帯でLM704、T1R、V103あたりもいちおう候補に挙げています。

GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02はモデル末期でサイズ整理が行われています。
当該サイズの生産はまだ行われていますが、今後生産が終了する可能性もあります。

TOYO PROXES T1Rは後継のT1 Sportが登場していますから、型落ちになります。

YOKOHAMA ADVAN Sport V103も後継のV105が登場しており、当該サイズは継続生産されているものの、RS-02と同様に今後生産が終了する可能性が否定できません。

上記3銘柄を選択された場合、万が一の修理不可能のパンクをした際には同様の銘柄を入手することが困難になることが予想されます。
ましてレガシィはAWDですので、1本ないしは2本のみ交換ということもできずに4本交換になってしまいます。
そう考えると型落ちでも構わないかと思いますが、型落ちのデメリットは後継タイヤが登場することによって販売がそちらにシフトするため、製造年週の新しいものが期待できないということもあります。
ですから、低価格で性能の良いタイヤを購入する上では候補になることがありますが、保存状態によってはしっかりと最後まで(溝がなくなるまで)使用する前に劣化で交換ということにもなってしまうことも考えなければなりません。

そうなるのであればトータルコストを考慮(コストパフォーマンスの考え方)し、しっかりと現行モデルを選択することが重要かと思います。



タイヤに関しては、また記載します。

書込番号:16031009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2013/04/18 19:37(1年以上前)

>Legacy B4 Spec.B(BL5 B型)
>スプリング交換で少しローダウン状態
>ビルシュタインのサスとの相性
>現状のRE050では段差の突き上げが気になっています。

これ↑当然といえば当然の結果です。

BP・BLのA型・B型は純正でも足が硬く、突き上げを感じました。
C型になってマイルドさを感じるようになりました。(それでも硬いと感じる人はいました。)


>昔ほど飛ばさないので、RE050よりも少しコンフォート寄りで乗り心地が良いのでもと思っています(かといってフニャフニャ過ぎるのは好みではない)。

そうですね。
速度を落とすとかえって硬さが目立ちますから。


>わりとスポーティな車が好み
>使ったことのあるタイヤが、たしかRE010、G-Grid、GRID2、DZ101、ZE512、RE050あたり。

なるほどです。
であれば、最近のプレミアムスポーツの銘柄から選択された方が無難ですね。
最近のプレミアムスポーツは以前の銘柄よりコンフォート性能を重視しているといってもいいところがあります。
フラッグシップとまでいってしまうとやはり硬さを感じることがありますので、そこまでのものでないもの。

MICHELIN Pilot Sport 3かとも思いましたが、サイズがないんですよね。
そうなると該当するのはTOYO PROXES T1 Sportですね。


>ZE912が第一候補・・・少し上の価格帯でLM704

ZE912を装着させるなら、PIRELLI Cinturato P1がいいでしょう。
LM704は現状からではまるっきりコンフォートになります。


一押し・・・TOYO PROXES T1 Sport
2012年1月発売のTOYOのプレミアムスポーツタイヤです。
このタイヤはXL規格ですから、ハンドリングが鈍いと感じたら空気圧を高めることができます。(負荷能力的に290kPaまで)
ですので突き上げを抑えるなら指定空気圧+10kPaで、シャキッとさせたいときにはさらに空気圧を高めることで対応できます。

対抗・・・PIRELLI Cinturato P1
ZIEX ZE912同様、プレミアムスポーツの銘柄ではありません。
そのためSpec.Bではタイヤが負ける恐れはあります。
ZE912より転がり抵抗が少なく(省燃費)、ウェットグリップ性能・耐摩耗性が良いでしょう。
4本価格差12,000円です。燃費と耐摩耗性で結果的にペイできるか計算してみないと分かりませんが、どうでしょうね。
ちなみにT1 Sportと同様にXL規格タイヤです。

書込番号:16031201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/04/18 20:09(1年以上前)

RE050はBSの常としてドタつき感はありますがRE040やS001より突き上げ感が少なく案外コンフォート寄りですからRE050で段差の突き上げが気になるならスポーツ系のカテゴリーからだったらMICHELIN Pilot Sport3とContinental ContiSportContact5以外は外していいと思いますがPS3はサイズが無いですか…。

コンフォート寄りでふにゃふにゃすぎない代表格ならMICHELIN Pilot Primacy HP。このサイズだとあまり欧州車が採用していないのでおそらくBRZ御用達のものです。
PIRELLI Cinturato P1はサイズ違いを使用していますがふにゃふにゃしない素直なハンドリングなので個人的一押しです。
新しいところではDUNLOP VEURO VE303が日本国内向けコンフォートタイヤとしては剛性が高そうなタイヤパターンでタイヤサイドにも補強を入れているので期待出来そうです。

書込番号:16031318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/04/18 20:48(1年以上前)

すみません 17インチと勘違いしてました。
とするとContinental ContiSportContact5もMICHELIN Pilot Primacy HPもサイズが無いですね。

書込番号:16031464

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojabo555さん
クチコミ投稿数:23件

2013/04/18 23:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
T1Rの後継が出ていたのですね。知りませんでした。
なにぶん、数年前に一度検討したときの知識しか持ち合わせていないので(笑)

オススメいただいたTi Sportがまさにイメージにドンピシャリだったので、楽天で最安の業者に発注しました(送料+税込み7万円ぐらい)。ヤフオクでもう少し安いところもあったのですが、電話で在庫確認してスピード優先で決めました。これならLM704と価格的には大差なくてグレードはワンランク上になりそうですね。

地元の中古タイヤショップに送って、今週末に交換してもらうことにしました(タイヤショップとも交渉済みで1本1050円の工賃)。思っていたより早く決めることが出来て助かりました。候補に挙げたタイヤはすべて今ひとつしっくりいかなかった部分もありましたので、ご相談させていただいて良かったです。

交換したらまた報告します。

書込番号:16032310

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojabo555さん
クチコミ投稿数:23件

2013/04/18 23:37(1年以上前)

>Berry Berryさん
情報ありがとうございます。
知識が完全に数年前で止まってしまっていて、最新のモデルを把握してませんでした(笑)
RS-02は当時は第一候補でしたが、結局、RE050の中古にしてしまいました。
たしかに入手性を考えたら、モデル末期は避けた方が良いですね。

ほぼ理想的なTI Sportに決めました。
TI Sportなら当面は心配要らなさそうです。
今週末の交換が楽しみです。
またご報告します。

書込番号:16032341

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojabo555さん
クチコミ投稿数:23件

2013/04/18 23:43(1年以上前)

>猫の座布団さん
コメントありがとうございます。
ミシュランは昔からあこがれですが、国産ばかりで一度も履いたことが無いんですね。SUBARUは純正のタイヤサイズが変態的なので選択肢が少なくて困っています(笑)。

実はピレリも未体験でして、Cinturato P1も気になっています。
次回の交換時にこれの後継が出ていたら検討するかもしれません。

T1 Sportに交換したら、速報をご報告します。
(詳細はT1 Sportの掲示板が良いですね)

書込番号:16032375

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojabo555さん
クチコミ投稿数:23件

2013/04/21 15:54(1年以上前)

アドバイスいただいた皆さま、本日、RE050→T1 Sportへ交換してきました。

まだ慣らしの段階で雨の中を少し走っただけですが、なかなかしっかりとした感触のタイヤですね。細かい振動、ロードノイズはそれなりに拾いますが、RE050のようなゴツゴツや突き上げ感は無い。

TOYOのタイヤはトレノで履いていたトランピオ以来。
けっこう、好きなメーカーです。

もう少し乗ったら、T1 Sportのスレッドの方にレビューを書き込もうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16042493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/04/21 16:06(1年以上前)

mojabo555さん PROXES T1 Sport装着の件、了解です。

TOYOは今も昔のTRAMPIOの時代も、コストパフォーマンスに優れたタイヤを供給してくれるメーカーだと考えます。

PROXES T1 Sportも同様に日本製で高性能なのに安価に入手出来るタイヤなのです。

それではPROXES T1 Sportのレビューを楽しみに待っていますね。

書込番号:16042527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2013/04/21 17:28(1年以上前)

>もう少し乗ったら、T1 Sportのスレッドの方にレビューを書き込もうと思います。

よろしくお願いします。

空気圧の変更も試してみてください。

書込番号:16042794

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojabo555さん
クチコミ投稿数:23件

2014/08/09 23:16(1年以上前)

長らく放置してしまいすみません。
あのあと10ヶ月ほど乗りました。
乗り心地が良く、質感も良いタイヤで満足でした。
よほど飛ばさない限りグリップも十二分でしょう。

結局、同世代のレガシーワゴンGTの中古に乗り換えたため、17インチへのインチダウンで泣く泣く手放しました。現在は、中古ホイールについて来たミシュラン・プライマシーHPを使っててますが、これまた良いタイヤです。スバルBRZの純正タイヤとして採用されているようですが、過小評価されているようですね。

書込番号:17818981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ6GTIのタイヤ選び

2014/03/04 23:49(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 225/40ZR18 92W

クチコミ投稿数:23件

是非皆さんのご意見をいただけないでしょうか?

現在、ゴルフ6GTI(18インチ)に乗っています。新車で購入して今月で丸4年が経過し、最初に履いていたポテンザRE050(225/40r18)から履き替えることにしました。現在約33,000kmですので、年間8,000km程度乗っています。次の5年目の車検は通す予定でいます。

タイヤにあまり詳しくないので、どれに履きかえればいいのか、非常に悩んでいます。
希望としては、価格はあまり高くなく、一応名の通ったメーカー製で、できればロードノイズは少ないほうがいいなと思っています。普段は街乗りメインで、たまに高速道路を走り、家族から文句があまり出ない程度でワインディングを楽しむ程度です。

いろいろ見ていくうちにAUTOWAYさんメインでいくつか候補が見つかったのですが、最終的にどれにしたらいいのかわからなくなってしまいました。

現時点での候補は下記と、絞りきれていません(T_T) (値段は1本あたり)
1)FALKEN ZIEX ZE912 225/40R18.Z 92W XL \12,190円
2)FALKEN ZIEX ZE914 Ecorun 225/40R18 92W XL 13,190円
3)FALKEN FK-453 225/40R18.Z 92Y XL 14,990円
4)DUNLOP SP SPORT MAXX 225/40R18.Z 92Y XL 12,490円
5)DUNLOP SP SPORT LM703 225/40R18 92W XL 12,390円
6)PIRELLI P-ZERO-NERO AS 225/40R18.Z 92W XL 14,490円
7)PIRELLI P-ZERO-NERO AS 225/40R18 92H XL 13,690円

価格や口コミを見る限りでは、1)かな?と思っているのですが、決め切れません。
皆さんのご意見、一押しを是非お願いいたします。

書込番号:17265911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/03/05 05:59(1年以上前)

2)FALKEN ZIEX ZE914 Ecorun 225/40R18 92W XL 13,190円がいいと思います。もうFALKENは新しいモデルを国内では出さないと思うので。エコタイヤの部類に入ると思います。消費税が上がるとガソリン価格が4.5〜6円上がります。

書込番号:17266501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/03/05 06:54(1年以上前)

イルカのプーさん

候補のタイヤの欧州ラベリングは下記のようになります。

1)FALKEN ZIEX ZE912:225/50R18なら省燃費性能G、ウエット性能C、静粛性71dB
2)FALKEN ZIEX ZE914 Ecorun:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性70dB
3)FALKEN FK-453:省燃費性能F、ウエット性能B、静粛性72dB
4)DUNLOP SP SPORT MAXX:225/35R19なら省燃費性能E〜F、ウエット性能B、静粛性68dB
5)DUNLOP SP SPORT LM703:ラベリング不明
6)PIRELLI P-ZERO-NERO AS:ラベリング不明
7)PIRELLI P-ZERO-NERO AS :ラベリング不明

先ず、オールシーズンタイヤのPIRELLI P-ZERO-NERO ASは候補から外すべきでしょう。

オールシーズンタイヤはライフは長いのですが、ドライ&ウエット性能に不安があります。

コンフォート系のSP SPORT LM703やZIEX ZE912 やZIEX ZE914 EcorunもゴルフGTIという事を考慮すれば候補から外したいですね。

残るタイヤはFK-453とSP SPORT MAXXです。

FK-453は海外向けの安価なスポーツタイヤ、SP SPORT MAXXはプレミアムスポーツタイヤです。

やはりゴルフGTIという事を考慮すれば、欧州ラベリングでの静粛性が高く、プレミアムスポーツタイヤのSP SPORT MAXXがお勧めです。

ただし、SP SPORT MAXXは比較的ライフが短めにはなります。

書込番号:17266559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/03/06 01:01(1年以上前)

からうりさん

お返事ありがとうございます!
2)をおすすめということで、1)との価格差は燃費で逆転できそうでしょうか?
現在の街乗り燃費は7-8kmなので、燃費が良くなれば、1本1000円の差はあっという間かもしれませんね。

書込番号:17269987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/06 01:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

お返事、また、詳細な解説をありがとうございます!
SP SPORT MAXXがおすすめということで、このタイヤは、乗り心地という面ではどうなのでしょうか?
ポテンザRE050に比べて硬くなってしまいそうでしょうか?
実は、今、スタッドレスタイヤで205/50R16のピレリアイスコントロールを履いていまして、タイヤの性能は別として、乗り心地はいいなと思ってしまっております。
また、比較的ライフが短めとのことですが、30,000kmは持ちそうもないでしょうか?あまり無茶な運転はありません。ただ、一般の方よりは少し運転を楽しみたいとは思っています。

書込番号:17269999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/03/06 22:38(1年以上前)

イルカのプーさん

SP SPORT MAXXの海外でのレビューでは、快適性能(Comfort)は比較的良い評価が得られています。

http://www.1010tires.com/Tires/Reviews/Dunlop/SP+Sport+MAXX

しかし、実際には硬めの乗り心地になると思われます。


次にSP SPORT MAXXのライフについてです。

SP SPORT MAXXのUTQGは240AA Aですので、何とか3万kmは持つと予想します。

尚、UTQGは上記のリンク先の「Sizing and Pricing」をクリックすればご覧頂けます。

又、UTQGの詳細については↓の私のPROXES T1 Sportのレビューの中で説明しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:17273141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/03/07 00:15(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

とても参考になりました!ありがとうございます。
いろいろ見ているうちに、「ブリヂストン 225/40R18 POTENZA S001」が結構安めに売っているので(約+4000円/1本)ちょっとどっちにしようかなと思っていたのですが、素人目にはSP SPORT MAXXでもそこまで遜色なさそう名のですが、スーパーアルテッツァさんならば、SP SPORT MAXX(54,000円/4本送料込み)とPOTENZA S001(71,200円/4本)であれば、どちらをおすすめされますでしょうか?
聞いてばかりで、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17273626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/03/07 07:01(1年以上前)

イルカのプーさん

Potenza S001の欧州ラベリング及びUTQGは下記の通りです。
※225/40R18のPotenza S001は何種類かあります。

Potenza S001:省燃費性能E〜F、ウエット性能B〜C、静粛性72〜73dB、UTQG280A A

つまり、Potenza S001はSP SPORT MAXXに比較するとライフは少し延びるけど、静粛性は悪くなりそうです。

その他、Potenza S001は乗り心地の面でもSP SPORT MAXXよりも多少悪くなるようです。

という事で私ならライフは少し短めですがSP SPORT MAXXの方を選択します。

書込番号:17274070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/03/08 23:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

いつも、詳しい解説をありがとうございます!(返信が遅くなってすみません)

いろいろ迷いましたが、ご意見をいただいてやっと決断がつき、
DUNLOP SP SPORT MAXX 225/40R18.Z 92Y XL を購入しました。

今月末にスタッドレスから履き替える予定なので、家族から文句が出ない程度に運転を楽しみたいと思います。

書込番号:17281093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LM704かZIEXか?

2014/03/05 23:57(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/60R16 95H

クチコミ投稿数:8件

オデッセイRB1で4cmローダウンしています。以前ルマンLM704で2年4万km履けました。
昨年末からスタッドレスにしていましたが、
そろそろ春なので夏タイヤ新調を考えております。
ジークス215/60R16がコミコミ45000円
ほどで安いので候補に挙げたのですが、
減りが早いと言った意見が目立ち気になって
います。
以前ルマンLM704は63000円ほどで買った
記憶ですので、ちょっと高いかなと。
ただし、走行性能や対摩耗性で明らかに劣る
ようならジークスはNGです。
因みに使い方は勤務地の関係で高速道路通勤
100km/日と一般道20km/日程度です。
ジークスで全然問題無いと言うアドバイスが
頂けると嬉しいですが、如何でしょうか?

書込番号:17269807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/03/06 06:30(1年以上前)

凡人オヤジさん

先ず両タイヤのラベリングは下記の通りです。

・ZIEX ZE912:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

つまりZIEX ZE912はLE MANS4 LM704に比較して省燃費性能やウエット性能が劣るのです。

次に両銘柄のライフですが、同等か僅かにZIEX ZE912の方が短い程度だと予想しています。

ドライ性能も同等か逆にZIEX ZE912の方が良いのではと考えています。


という事で省燃費性能やウエット性能の悪化を気にしないなら、安価なZIEX ZE912という選択もありでしょう。

書込番号:17270264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/03/06 10:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

おはようございます。早速のアドバイス有り難うございます。

LM704に比べウエット性能が劣るのが少し気になりますが、
燃費は全く無視して良い使用条件のため、コスパの良さそうな
ジークスに軍配を挙げようと思います。

書込番号:17270710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wを新規書き込みZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W
ファルケン

ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 1日

ZIEX ZE912 215/45ZR17 91Wをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング