


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/55R15 85V
はじめまして。
タイヤ交換を検討中ですが、違いが良くわからない為、質問です。
FALKEN ZIEX ZE502とZE912とダンロップLM703をAUTOWAYにて購入検討しています。
価格差は、余り無いようですが、性能的に違いはあるのでしょうか?
サイズは、195 55 15Rでホイールは6.5Jに装着予定です。
コンパクトセダンに取付ますが、通勤(片道10分)と近場に買い物程度です。
優先は、コスト(ライフ)→グリップ→静粛→乗り心地です。
また、オススメがあれば、お願いします。
書込番号:16508169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZE912がいいと思います。あとは前のモデルです。 日本ではもう販売してないです。
書込番号:16508215
0点

>性能的に違いはあるのでしょうか?
あります。
ZE912が無難です。
型番順でいうと、ZE502 → ZE512(2001年発売) → ZE329(2004年発売) → ZE912(2008年発売) です。
何年前のモデルになるのでしょうね。
ただ、型番が変わるにつれて性格は穏やかになってきています。
LM703については、LM704が定評あるだけに・・・と思われてはいけません。
逆に評判はあまり良くありません。
>また、オススメがあれば、お願いします。
その価格帯ではZE912ですね。
予算は少々上がりますが、PIRELLI Cinturato P1がいいと思います。
書込番号:16508403
1点

Z68-V LEさん
先ずZIEX ZE502は情報が少なく、設計も古そうなので候補から外します。
次に残る2銘柄のタイヤの発売時期等の情報は下記の通りでZIEX ZE912が後発です。
・LE MANS LM703:2006年発売、特殊吸音スポンジ無し、生産国タイ
・ZIEX ZE912:2008年発売、生産国タイ日本
※ZIEX ZE912は日本仕様なら転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d
お求めの性能であるライフ、グリップ、静粛性、乗り心地ですが、日本製とは異なり正確な事は分かりませんが、LE MANS LM703とZIEX ZE912では大差無いと思われます。
ただ、LE MANS LM703は日本仕様とは異なり、特殊吸音スポンジがありません。
以上の事より私なら1本300円高くなりますが、後発で日本製の可能性があるZIEX ZE912を選択します。
最後に、この価格帯では他に候補になりそうなタイヤはありません。
尚、ヤフオクならLS2000ハイブリットUが1本5100円で出品されており、結構魅力を感じます。
ただし、195/55R15のLS2000ハイブリットUは既に生産が終了しており、在庫処分のタイヤとなりますので・・・。
書込番号:16508446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





