ZIEX ZE912 165/55R14 72V のクチコミ掲示板

ZIEX ZE912 165/55R14 72V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:14インチ 外径:543mm 総幅:164mm ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの価格比較
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのレビュー
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのクチコミ
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの画像・動画
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのオークション

ZIEX ZE912 165/55R14 72Vファルケン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 1日

  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの価格比較
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのレビュー
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのクチコミ
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの画像・動画
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 165/55R14 72V

ZIEX ZE912 165/55R14 72V のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZIEX ZE912 165/55R14 72V」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 165/55R14 72Vを新規書き込みZIEX ZE912 165/55R14 72Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YOKOHAMA DNA ECOSとどちらが・・・?

2012/04/28 08:31(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/55R16 97V

スレ主 きたminさん
クチコミ投稿数:23件

サイズは215/55/16でYOKOHAMA DNA ECOSとどちらにしようか迷ってます。車はフォレスター20XTです。アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:14493730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/04/28 08:42(1年以上前)

静粛性や乗り心地といったコンフォート性能はDNA ECOSよりもZIEX ZE912が上です。

又、ドライグリップもZIEX ZE912の方が上でしょう。

という事でZIEX ZE912をお勧め致します。

書込番号:14493744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/28 09:19(1年以上前)

耐摩耗性ではECOSです。
しかし、お乗りの車がフォレスターのターボということもあり、グリップ力のあるZIEX ZE912がいいです。

まして、車高が高めであるために、左右非対称設計であるZIEX ZE912の方が、より好適な銘柄といえます。

書込番号:14493849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きたminさん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/30 21:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、BerryBerryさん早速の返信ありがとうございました。性能的にはFALKENの方が上みたいですね!参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14504289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メルセデスベンツ210ワゴン

2012/04/22 10:09(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 235/40ZR18 95W

クチコミ投稿数:13件

ベンツで購入考えてます。コストと寿命、乗り心地はどうなんですか?輸入車には相性いーんですか?車重がありますので減りは早いですか?詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:14469325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/04/22 10:20(1年以上前)

1本1万円程度の価格では選択の余地は無いように思えます。

ZIEX ZE912の寿命はDNA S.driveよりも1割位延びると予想します。

ZIEX ZE912の乗り心地もDNA S.driveよりは良くなるでしょう。

書込番号:14469373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/22 10:42(1年以上前)

S.driveより乗り心地は良くなります。

減りは早めですが、S.driveよりももつでしょう。

UTQGでは扁平率によって480と360になります。
(S.driveは300。数値が大きいほど耐摩耗性がある。)

ADAC(ドイツ自動車連盟)では摩耗2.8で、ひどい数値ではありません。
http://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/195_65_R15V_details.aspx?testId=92&recordId=1931

書込番号:14469464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/04/22 10:46(1年以上前)

この商品ファルケンに決めました。ありがとうございました。

書込番号:14469481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

マツダ プレマシー

2012/04/12 14:20(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/65R15 91H

スレ主 PON子2さん
クチコミ投稿数:3件

タイヤ選択につてアドバイスください。
マツダ プレマシー(2007年製)

現在使用しているタイヤ(ダンロップSPSPORT230 195/65r/91h)の外側の溝にひびが入ってきたので、タイヤを新たに購入しようと思います。

新車購入時に装備されていたタイヤに特に不満はありませんがZIEXは現在使用しているタイヤと比べて性能はどうでしょうか?
ミニバン用タイヤを選択した方が宜しいのでしょうか?

偏磨耗は特に目立つものはありません。(若干内側にあります)
29000km使用(冬季はスタッドレス使用)

また他におススメのタイヤあれば教えてください。
タイヤの性能が現在のタイヤと同等以上で費用を抑えたいと思います。

書込番号:14426202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/12 16:54(1年以上前)

いいと思います。 安く買える所もあるし。 もう少しグリップがあると安心感が上がるんですが。一番大事なことはアクセルをあまり入れられない時の安定感が大事だと思います。(特に雨の時)

書込番号:14426592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/12 17:01(1年以上前)

プレマシーはリアタイヤの内側が磨耗していませんか? 走っているところを後ろから見たことがあります。リアタイヤの内側がものすごい踏ん張って曲がっているように見えました。

書込番号:14426615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/12 18:16(1年以上前)

>新車購入時に装備されていたタイヤに特に不満はありませんがZIEXは現在使用しているタイヤと比べて性能はどうでしょうか?

新車装着タイヤ(DUNLOP SP SPORT 2030)で不満がなければ、ZIEX ZE912でグリップ・乗り心地等で若干性能面での向上がみられますので、問題ありません。


>ミニバン用タイヤを選択した方が宜しいのでしょうか?

外側の偏摩耗が顕著にみられなければ、大丈夫です。


>偏磨耗は特に目立つものはありません。(若干内側にあります)

ややトーアウト気味かも知れません。(私はフロントタイヤを疑っています)
12か月点検や車検の時に、ディーラーでサイドスリップをみてもらってください。


>他におススメのタイヤあれば教えてください。
>タイヤの性能が現在のタイヤと同等以上で費用を抑えたいと思います。

乗り心地・静粛性で定評があり、なおかつZIEX ZE912より安価なTOYO TEO plusがありますね。

走行距離がそれほどでもなく、ひび割れ交換ということなので、耐摩耗性は気にされなくてもいい気がします。

そうなると、柔らかい乗り心地のエコタイヤである、DUNLOP エナセーブ EC202も候補になるかと思います。
転がり抵抗A、ウェットグリップ性能cで、燃費向上が見込めます。

書込番号:14426869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/04/12 20:01(1年以上前)

現在のタイヤが僅かに内減りとう偏摩耗ならZIEX ZE912で大丈夫でしょう。
PON子2さんがお乗りの車は、ミニバンといってもハイルーフでは無く、重心の低いプレマシーですからミニバン用タイヤに拘る必要は無いでしょう。

又、SP SPORT 230からの履き替えなら静粛性や乗り心地といったコンフォート性能は多少改善されるでしょう。
ドライ&ウェット性能も同様に多少良くなると思われます。


とにかく安価にという事ならTEO plusをヤフオクで落札です。
TEO plusのコンフォート性能もZIEX ZE912と大差無く先ず先ずです。

ヤフオクで「TEO plus 195/65R15」で検索してみて下さい。
4本で20520 円+送料2000円の総額22520円で出品されています。

注意点はPON子2さんの近隣にタイヤ持ち込みで安価にタイヤ交換してくれるところがあるかという事です。
尚、ディーラーならタイヤ持ち込みでも比較的安価に交換してくれる場合が多いです。


コンフォート性能を大きく改善したいなら、多少価格が上がりますがLE MANS4 LM704がお勧めです。
↓のようにLE MANS4 LM704の静粛性や乗り心地は優秀ですので・・・。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/

書込番号:14427228

ナイスクチコミ!2


スレ主 PON子2さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/12 23:06(1年以上前)

からうりさん、berry berryさん、スーパーアルテッツァさん 回答ありがとうございます。

偏磨耗(若干内側)についてですが、毎年前後でタイヤ入れ替えているのでフロント、リヤどちらが原因かわかりません。今年6月に車検あるので診てもらいます。

ENASAVE EC202 195/65R15 91S←Sってどういう意味なんですか?
EC202 のクチコミがなく、また評価を見ますとパンクについて書かれてあり心配です。
(評価が1件しかないのでうまく判断できませんが…)

TEO plus 評価とクチコミ見ましたが評価が高くコストパフォーマンスの良いタイヤのようですね。

SP SPORT230と比べて TEO plus、ZIEX ZE912 タイヤの磨耗やゴムの劣化等(耐久性、寿命)について教えていただける事がありましたら、よろしくお願い致します。

また転がり抵抗係数とウエットグリップ性能の等級など他のタイヤで最近よく見かけますが、TEO plus、ZIEX ZE912はどれくらいの性能なのでしょうか?

知人の整備場でタイヤ1本分(持込OK)の組替え、バランス料金、チューブバルブ交換を1,300円位でおこなってくれるそうなので、ヤフオク購入(製造年、週を確認して)も検討したいと思います。

書込番号:14428150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/12 23:59(1年以上前)

>ENASAVE EC202 195/65R15 91S←Sってどういう意味なんですか?

速度記号です。
↓ここが分かりやすいかも知れません。
http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced08_3.html

つまり、Sは180q/hで走行できる構造規格ということです。


>SP SPORT230と比べて TEO plus、ZIEX ZE912 タイヤの磨耗やゴムの劣化等(耐久性、寿命)について教えていただける事がありましたら、よろしくお願い致します。

耐摩耗性能は、どちらも純正であるSP SPORT 230と比較すると早めでしょう。
国産車のほとんどの純正タイヤはコストを落としますので、コンパウンドが硬めで摩耗しにくいものが使われることが多いです。(その方が安く上がります。)

ゴムの劣化に関しては使用状況によりますが、タイヤワックスはタイヤのコンパウンドに練り込まれている劣化防止剤を洗い流してしまうため、こまめに使用すると劣化が早まります。
油性のものは、さらに熱が逃げにくくなるのでなおさらです。

一般的にタイヤの寿命は4年40000qと言われていますが、タイヤの性格によっても変わります。
上記2銘柄であれば、お車がプレマシーということもあり、4年30000qといったところでしょうか。
耐摩耗性重視で選択するのであれば、MICHELINのENERGY SAVERがかなり優秀です。


>また転がり抵抗係数とウエットグリップ性能の等級など他のタイヤで最近よく見かけますが、TEO plus、ZIEX ZE912はどれくらいの性能なのでしょうか?

TEO plus
http://toyotires.jp/size/teoplus60.html
このサイズは、転がり抵抗係数C、ウェットグリップ性能dです。

ZIEX ZE912は記載がありません。
ラベリングを取っていないか、メーカーが公表していないかのどちらかでしょう。
おそらくBとcかとあたりだと思いますが・・・。

余談で、MICHELI ENERGY SAVERは転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能cのエコタイヤになります。
ただ、静粛性では期待できないところがあります。


>知人の整備場でタイヤ1本分(持込OK)の組替え、バランス料金、チューブバルブ交換を1,300円位でおこなってくれるそうなので、ヤフオク購入(製造年、週を確認して)も検討したいと思います。

いいですね。
TEO plusは後継タイヤがでましたが、このサイズは現在も生産されているという書き込みを見かけます。

書込番号:14428466

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/13 00:11(1年以上前)

なお、タイヤの性格が若干異なります。

TEO plusは穏やかな運転向きのタイヤです。

ZIEX ZE912やENERGY SAVERの方がスポーティ感があります。

言葉をぼかすようですが、上品に乗られるのであれば前者から、スマートに乗られるのであれば後者からの選択がいいでしょう。

書込番号:14428520

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON子2さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/13 02:45(1年以上前)

Berry Berryさん 早速の回答ありがとうございます。

ENERGY SAVER 静粛性↓ですが転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能c、また耐磨耗性能の評価が高いみたいですね。
ENERGY SAVER の寿命は5年持つものなのでしょうか?

ENERGY SAVER の寿命が5年と仮定して強引かつ安易な考え方かもしれませんが、
ヤフオクで3つのタイヤの価格(タイヤ4本+送料+代引手数料)と4本分の工賃6,720円(組替+バランス+チューブバルブ+廃棄料金)を足して寿命年数で割って1年分のコストを計算してみました。
私の場合走行距離で寿命が来るよりも、年数による寿命が来る可能性の方が高いようなので、寿命年数のみで計算しています。

ZIEX ZE912 (26,600円+6,720円)÷4年=8,330円/年
TEO plus (22,520円+6,720円)÷4年=7,310円/年
ENERGY SAVER (32,000円+6,720円)÷5年=7,744円/年

ENERGY SAVER の寿命が5年持つようであればTEO plusとENERGY SAVERが1年分のコストパフォーマンスが優れているようですね。

転がり抵抗係数がどの位燃費に関係してくるかわかりませんが、主に街中乗りが多いのでそこまで燃費には期待はできないかと思いますが、やはり無いよりはあったほうが良いですね。

ZIEX ZE912 初期出費が2番目に抑えられ、転がり抵抗係数B?とウエットグリップ性能c?
TEO plus 初期出費が抑えられ乗り心地・静粛性が高く転がり抵抗係数Cとウエットグリップ性能d。
ENERGY SAVER 初期出費は若干高くなり静粛性↓ですが、耐磨耗性能が高く1年交換が延ばせ?、燃費的に考えると後の出費が抑えられ、転がり抵抗係数Aとウエットグリップ性能c。

転がり抵抗係数とウエットグリップ性能を見ると3つのなかでは一番低いようですが、乗り心地、静粛性がたかく、今まで使用していたSP SPORT230の性能以上でおススメいただいたタイヤということで(耐磨耗性能は劣るようですが)TEO plus を候補にしてみたいと思います。

認識的に誤り等がありましたら教えてください。ないようであれば今回の質問を解決としたいと思います。

書込番号:14428848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/13 06:25(1年以上前)

>ENERGY SAVER の寿命は5年持つものなのでしょうか?
>私の場合走行距離で寿命が来るよりも、年数による寿命が来る可能性の方が高いようなので、寿命年数のみで計算しています。

年数寿命に関しては、PON子2さんの使用状況・使用環境の判断が付きませんので、何とも言えないです。
私の母の車のタイヤ(DUNLOP エナセーブ EC202)は3年目にして、結構ひび割れてきました。
来春には交換しなければならないと思うくらいです。

ひび割れ交換の目安は↓
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

トレッド部のひび割れはある程度は大丈夫ですが、サイドウォールのひび割れには注意が必要です。(タイヤはサイドウォールが弱いため。)


>転がり抵抗係数がどの位燃費に関係してくるかわかりませんが、主に街中乗りが多いのでそこまで燃費には期待はできないかと思いますが、やはり無いよりはあったほうが良いですね。

PON子2さんの計算によるコスト差であれば、燃費で逆転します。

エコタイヤにすると、一般的なタイヤより2%程度の燃費向上が見込めます。
燃費が10km/Lの車が10.2km/Lになると計算してください。(微々たる差ですが。)
塵も積もれば山となり、30000km走った場合には、
10km/L・・・ガソリン3000L消費
10.2km/L・・・ガソリン約2941L消費
その差59L。ガソリン価格150円とすると、8850円も安く上がります。

ENERGY SAVERを選択されるときには、ENERGY SAVERが5年もつか・・・と考えるより、5年もたせるという意思をもって、メンテナンスしていくつもりの方がいいです。
タイヤは結局、それを使うユーザーの考え方・使い方次第で寿命が変わっていきます。

書込番号:14429020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

あいますかね?

2012/04/09 21:39(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 225/55R18 98H

スレ主 kenkumiuさん
クチコミ投稿数:2件

三菱のD5ですがこのタイヤは問題ありませんか?
教えてください!

書込番号:14415181

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/04/09 21:52(1年以上前)

ハイルーフミニバンであるD:5なら、ミニバン用タイヤを選択した方が無難です。

特に現在D:5に履かせているタイヤが偏摩耗しているならZIEX ZE912でも偏摩耗する可能性大です。

書込番号:14415265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/09 21:52(1年以上前)

何をもって問題とするか・・・なのですが、合う合わないで言うと合わないです。
ZIEX ZE912は乗用車カテゴリーのタイヤですから、D5のようなミニバンに履かせると偏摩耗が顕著に見られるでしょう。

ミニバンは、道路の傾斜や横風に煽られる等、タイヤの外側に荷重がかかりやすく、ふらつきやすい性格です。
そのため、タイヤトレッドの外側の剛性を高めたミニバン用タイヤをお勧めします。

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=225/s2=55/s3=18/#Option1_OptionP

値段で決めるのであれば、少なくともダンロップ ENASAVE RV503を。
欲を言うなら、乗り心地、静粛性、ウェットグリップ、走安性等のバランスが良い、TOYO TRANPATH mpFやYOKOHAMA BluEarth RV-01がいいです。
(送料を含めると、BluEarth RV-01の方が微妙に安くなります。)

書込番号:14415268

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/04/09 22:14(1年以上前)

何を重視するかで選択するタイヤが決まるでしょう。

以下にミニバン用タイヤの特徴を説明します。

・ENASAVE RV503 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能C
ミニバン用タイヤでは最も安価です。
省燃費タイヤですが、コンフォート性能は普通で大きな特徴の無いタイヤです。
価格最重視なら、このタイヤでしょう。

・BluEarth RV-01 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能b
コンフォート性能、省燃費性能、ウェット性能を兼ね備えたトータルバランスに優れたタイヤです。
尚、コンフォート性能はTRANPATH mpFよりも僅かに劣ります。
反面、ウェット性能はTRANPATH mpFを僅かに上回りますますので、ウェット性能最重視ならお勧めです。

・TRANPATH mpF 転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能b
このタイヤもコンフォート性能、省燃費性能、ウェット性能が良くトータルバランスに優れたタイヤです。

・Playz RV PRV-1
このタイヤは一寸スポーティにといった場合にお勧めのタイヤです。
ただ、ブリヂストンという事で少々高めです。

・ECOPIA PRV 転がり抵抗性能AAA、ウェットグリップ性能C
ミニバン用タイヤの中で省燃費性能はダントツの一位です。
ただ、コンフォート性能は、もう一息でしょうか。

・REGNO GRV
コンフォート性能は高いですが、価格もブリヂストンという事で高めです。
静粛性最重視なら、このタイヤでしょう。



まとめとして価格最重視でENASAVE RV503です。

コンフォート性能を重視しながらトータルバランスに優れたタイヤならTRANPATH mpFです。 

ウェット性能を重視しながらトータルバランスに優れたタイヤならBluEarth RV-01です。

省燃費最重視ならECOPIA PRVです。

静粛性等のコンフォート性能最重視ならREGNO GRVです。

書込番号:14415415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenkumiuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/20 13:08(1年以上前)

いろいろコメントありがとうございました。
大変参考になりました。
結局ブリジストンのタイヤにしました。
また何かあればコメントよろしくお願いします。

書込番号:14460976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ購入を考えています

2012/04/02 16:54(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/60R15 88H

クチコミ投稿数:2件

トヨタガイア(平成13年製)に乗っています。

タイヤは純正〜ディーラーでヨコハマタイヤに替えて今回で2度目になります。
走行距離は94000kmです。

12月〜3月はスタッドレスタイヤに履き替えています。

6月に車検があるのでその時一緒にタイヤも・・・と考えていましたが、ネットで購入した方が安く上がると聞きこちらに来ました。

メーカーなど詳しく分かりませんが、値段と売れ筋NO1とのことでこのタイヤにたどり着きましたが、どうでしょうか?

書込番号:14382738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/02 19:03(1年以上前)

>ディーラーでヨコハマタイヤに替えて今回で2度目になります。

タイヤ交換する原因は、摩耗でしょうか?ひび割れでしょうか?

もし、現在お履きになっているタイヤがYOKOHAMA ECOSで、摩耗が原因でしたらこのタイヤではそこまでもちません。
ひび割れでしたら、構いませんが・・・。

国産メーカーで一番安くあげるのでしたら、このタイヤになりますね。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=195/s2=60/s3=15/#Option1_OptionP

送料を含めると2番目のお店の方が安くなると思います。
http://kakaku.com/item/70400315885/

ただ、ネットで購入して持ち込み交換になった場合、カー用品店やタイヤショップでは断られるか、工賃2倍とかということもありますので、どこで交換するか決められてから注文されることをお勧めします。

おそらくディーラーであれば、正規の料金でやってくれるとは思いますが、ディーラーにもよりますので。

燃費・乗り心地を良くしたいのであれば、DUNLOP エナセーブEC202がいいのですが、このタイヤも耐摩耗性がいいとは言えません。

燃費を良くしつつ、耐摩耗性がよいものが良ければ、ミシュランのENERGY SAVERをお勧めします。

燃費・静粛性・乗り心地を良くしたければ、DUNLOP LEMANS4 LM704がいいです。

書込番号:14383115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/04/02 19:09(1年以上前)

価格最重視ならZIEX ZE912で良いと思います。
それなりのコンフォート性能とスポーツ性能を兼ね備えています。

ただ、ライフは若干短めで3〜3.5万km位かなと推測します。

LE MANS4 LM704は↓のように良いタイヤでコンフォート性能はZIEX ZE912を上回ります。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

ただ、LE MANS4 LM704は価格も高めですね。

あとは持ち込みで安価にタイヤ交換してくれるところを見付けておく必要があります。
ディーラーなら持ち込みでも安価にタイヤ交換してくれる場合が多いようです。

書込番号:14383138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/04/02 19:26(1年以上前)

個人的に、ミシュランのENERGY SAVERをお薦めします。

耐摩耗性能は勿論、乗り心地が良く、安心感あるドライブフィールは魅力です。

さすがミシュラン!

通常の走行レベルなら十分満足出来ると思います。

書込番号:14383195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/04/02 19:29(1年以上前)

サイズを185/65R15に変更してTEO plusを選択するという方法もあります。

サイズを185/65R15に変更すると外径が純正サイズより約1%大きくなります。
この事によりスピードメーターが純正タイヤの時に比較して約1%遅く表示されるようになりますが大きな問題は無いでしょう。
ロードインデクスも88であり、純正と同じで問題ありません。

185/65R15のTEO plusなら、ヤフオクで4本18,560 円+送料2,000円で販売されています。

TEO plusの方がZIEX ZE912よりも多少ライフも長いでしょう。

書込番号:14383205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/04/02 20:00(1年以上前)

>サイズを185/65R15に変更してTEO plusを選択するという方法もあります。

良い選択だと思いますよ。

静粛性・乗り心地に定評があるタイヤですから。

ちなみにここ(価格.com)では185/65R15 TOYO TEOplusも195/60R15 FALKEN ZIEX ZE912も大して値段は変わりません。

私は耐摩耗性も大差ないと思います。

書込番号:14383359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/03 08:52(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

ヨコハマのタイヤは先日ディーラーでひび割れしていると言われましたが、その前からもう交換時期であるとは分かっていました。

安く上げたい・・・でも国産にはこだわりたい・・・これくらいの知識しかありませんでした。

サイズを185/65R15に変更してTEO plusという線で考えてみたいと思います。

書込番号:14385572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このタイヤは回転方向指定でしょうか

2012/03/16 19:11(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/60R16 95H

スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件 ZIEX ZE912 215/60R16 95HのオーナーZIEX ZE912 215/60R16 95Hの満足度5

コスパが良さそうなので、このタイヤの購入を考えています。
メーカーサイトで見ると、左右非対称パターンの様ですが、回転方向にも指定があるのでしょうか?
センター付近からイン側のストレートグルーブに水が流れると言うような記述があるので、回転方向にも指定がありそうですが、その様な記載は見つけられませんでした。

また、回転方向指定の場合は、4本購入すると右用2本、左用2本が来るのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:14298198

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/03/16 19:25(1年以上前)

このタイヤはINサイド、OUTサイド指定のタイヤで、回転方向に指定はありません。

書込番号:14298247

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/16 19:29(1年以上前)

>左右非対称パターンの様ですが、回転方向にも指定があるのでしょうか?

回転方向は指定ありません。
ですので、車にタイヤを取り付けるに当たっての配慮はいらないです。

販売店がホイールに組み付ける際は、INSIDE・OUTSIDEに配慮する必要がありますが・・・。

書込番号:14298264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/03/16 19:31(1年以上前)

因みに回転方向指定タイヤでINサイド、OUTサイド指定のタイヤは殆ど存在しません。

何故なら同一サイズでも左右2種類が必要になり、製造コストや在庫管理が複雑になるからです。

書込番号:14298275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/03/16 19:34(1年以上前)

↑文章が変ですね。m(__)m

正しくは下記の通りです。

何故なら同一サイズでも左右2種類が必要になる事で、製造コストが掛り在庫管理も複雑になるからです。

書込番号:14298287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/16 19:41(1年以上前)

Sタイヤならありますね。
POTENZA RE55S。

過去スレでは気になる方もいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400115170/SortID=7875954/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%B6%89E%94%F1%91%CE%8F%CC%81%40%83%5E%83C%83%84

書込番号:14298316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件 ZIEX ZE912 215/60R16 95HのオーナーZIEX ZE912 215/60R16 95Hの満足度5

2012/03/16 20:08(1年以上前)

左と右で溝の斜めの溝の向きが逆

短時間にたくさんのレス、ありがとうございます。
まとめレスになってしまいますが、ご容赦ください。

回転方向指定はないということですね。
斜めの溝の向きが、左右で違ってきてしまいますけど(写真)、これで正解なんですね。

ありがとうございました。

書込番号:14298431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2012/03/16 20:10(1年以上前)

>斜めの溝の向きが、左右で違ってきてしまいますけど(写真)、これで正解なんですね。

はい、そうです。
最近は左右非対称のタイヤが増えてきていますので、他の銘柄でも御確認いただけると思います。

書込番号:14298439

ナイスクチコミ!1


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件 ZIEX ZE912 215/60R16 95HのオーナーZIEX ZE912 215/60R16 95Hの満足度5

2012/03/16 21:12(1年以上前)

Berry Berryさん
再度のご回答、ありがとうございます。
先のコメントのスレも見ましたが、左右非対称のタイヤは殆どがこうなるんですね。今まで、あまり気にしていなかったので、とても勉強になりました。

書込番号:14298764

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件 ZIEX ZE912 215/60R16 95HのオーナーZIEX ZE912 215/60R16 95Hの満足度5

2012/03/26 19:32(1年以上前)

日本ずつPPバンドで結束されてきました。

商品も綺麗な状態でした。

長期在庫品ではなく、製造年は2012年第4週と第5週のものでした。

みなさまからのご回答を頂き、こちらの商品を購入しました。
送料を考慮すると、メールオーダーハウスさんがもっとも安かったので、そちらから購入しました。今は価格が少し上がってしまいまったようですね。

受注確認メールも直ぐ来ましたし、商品も発注後3日で到着しました。心配していた製造年も2012年の第4週目と第5週目と新しいのものでした。

取り付けは、地元の持ち込み取り付けを激安で行なっているところでやってもりましたので、トータルで42,600円で上がりました。
しばらく走ってみて、レビューしたいと思います。

書込番号:14350456

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZIEX ZE912 165/55R14 72V」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 165/55R14 72Vを新規書き込みZIEX ZE912 165/55R14 72Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZIEX ZE912 165/55R14 72V
ファルケン

ZIEX ZE912 165/55R14 72V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 1日

ZIEX ZE912 165/55R14 72Vをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング