ZIEX ZE912 165/55R14 72V のクチコミ掲示板

ZIEX ZE912 165/55R14 72V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:14インチ 外径:543mm 総幅:164mm ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの価格比較
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのレビュー
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのクチコミ
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの画像・動画
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのオークション

ZIEX ZE912 165/55R14 72Vファルケン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 1日

  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの価格比較
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのレビュー
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのクチコミ
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vの画像・動画
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 165/55R14 72Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 165/55R14 72V

ZIEX ZE912 165/55R14 72V のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZIEX ZE912 165/55R14 72V」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 165/55R14 72Vを新規書き込みZIEX ZE912 165/55R14 72Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

195/60R14はメーカー完売終了

2020/07/31 19:34(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/60R14 86H

スレ主 sekkiniさん
クチコミ投稿数:1件

ここに掲載があったショップに確認しましたが、195/60R14はメーカー完売終了とのことでした。

書込番号:23570508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

keiworks新車装着タイヤの評価

2019/04/24 19:33(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/60R16 99H

クチコミ投稿数:4件

スズキ ケイワークスの新車で装着されていました。今思えば車とのマッチングなのでしょうが、悪い印象しかありません。サイズは165/60r15で車重750kgのFFターボです。グリップやクイックさを売りにしてるタイヤではなかったと思うんですが、サイドウォールが硬いのか路面のゴツゴツ全部拾ってました。路面の段差が大き目の所を通過すると、脳天に突き抜ける衝撃を感じ、静粛性など皆無です。ただ初回車検時まで3万キロ乗って、まだ7分山近くありましたからライフは良いのでしょう。しかし、家族全員から大ブーイングで、とても寿命若しくは後2年も我慢するのも限界でしたから、ブリジストンのベーシックタイヤでスニーカーに履き替えました。妻の通勤用足車でしたので、値段で選びました。普通のタイヤですが、乗り心地が劇的に良く感じ、家族も喜んでましたから、これ以上説明する必要はないと思います。最初、この乗り心地の悪さが、まさかタイヤが原因だと思いませんでしたから、サスをワークス以外のグレードに交換しようかディーラーと相談していました。足車なのに選んだ車が悪いと家族全員から責められてましたので。

書込番号:22623133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/24 20:41(1年以上前)

Kei ワークスって2002年モデルでしょ?

どうして10年先のタイヤが付いてるのでしょう。

書込番号:22623293

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2019/04/24 20:53(1年以上前)

やりちゃんパパさん

Keiワークスの新車装着タイヤならZIEX ZE326ですね。

https://kakaku.com/item/70400311340/

書込番号:22623320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/24 21:58(1年以上前)

確か2006年3月登録だったと思います。ファルケンジークスと言うブランド名に反応して書き込みましたが、後継が出てたんですね。ブランド名は一緒でも、どのように変化しているのか分かりませんので、誤った情報提供してしまった事をお詫びします。>ツンデレツンさん

書込番号:22623518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/24 22:06(1年以上前)

確か2006年3月登録だったと思います。ファルケンジークスと言うブランド名に反応してしまったのですが、古いモデルだったんですね。新しくなってどう変わったのか分かりませんので、誤った情報提供してしまった事をお詫びします。でもこうやって勘違いした事を指摘してくださる方がおられると、レビューを見ている側として安心できます。ありがとうございます。

書込番号:22623547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZIEX ZE912 195/55R15 85Vに代わるタイヤ

2016/04/16 02:26(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/55R15 85V

スレ主 ZZZR250さん
クチコミ投稿数:26件

以前タイヤ選びの時、乗り方として高速道路利用無し、殆どが一般道で出して70qという使い方に対し、皆さんのアドバイスを頂き、ホンダエアウェイブでYOKOHAMA dB decibel E72A からZIEX912を購入し、大変満足しています。最初のタイヤが5年、そろそろZIEX 912が4年になろうとしています。
減りも目立ち、車検も厳しい状況ですので新しいタイヤを検討中です。
前回と同じZIEX 912でも良いのですが、価格コム1位のTOYO DRBはどうでしょうか。
これからは、今までより更に乗らなくなるので安いタイヤで良いのですが、MOMO OUTRUN M2というタイヤを見つけたのですが、このタイヤは如何なものでしょうか?
こんな乗り方でのお勧めタイヤがあれば、宜しくお願いします。

書込番号:19791881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/04/16 05:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000437574/ かZIEX914Fがいいと思います。 195/55R15もあまり売れないタイヤなので。 製造の古いモデルが来るかもしれません。

書込番号:19791972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/04/16 07:22(1年以上前)

ZZZR250さん

現在履いているZIEX ZE912及び候補のDRBの国内ラベリングは下記の通りです。

・ZIEX ZE912 195/55R15:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

・DRB 195/55R15:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c

つまり、DRBに履き替える事でウエット性能の良化が期待出来ます。

次にDRBとOUTRUN M-2の欧州ラベリングは下記の通りです。

・DRB 195/55R15:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性70dB
※195/50R15の欧州ラベリングです。

・OUTRUN M-2 195/55R15:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

欧州ラベリングは省燃費性能、ウエット性能、静粛性全ての項目で、DRBよりもOUTRUN M-2の方が上ですね。

↓のOUTRUN M-2のパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=OUTRUN+M-2+&srt=1&trm=0

書込番号:19792064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/04/16 16:21(1年以上前)

デシベルE72→DNAアース1→ブルーアースエースAE50→ジークスZE914と履き替えてきましたが、
ジークスはお求め安いのに乗り心地も静粛性もブルーアースエースと遜色ないと感じています。

現行品はウエットグリップ性能がbにアップしたZE914Fになりましたが、おすすめできます。

書込番号:19793190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪用に良さそうなタイヤは?

2015/01/19 14:37(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 225/40ZR18 92W

スレ主 tangaさん
クチコミ投稿数:2件

車はアルピナB3です。
現在車を売り出しているので、タイヤ交換するつもりはなかったのですが、
なかなか売れないのと、現状のPILOT SPORTの硬化が進み乗り心地が悪すぎるので、
いつ手放すことになるかわかりませんが、交換することにしました。
後輪はとても安く売っていたNITTO INVO 255/35R18を購入済みです。

現在の候補は、サイズ225/40R18
ZE912とダンロップDZ101です。
雨天は乗らず街乗り8、高速2、ワインディング1で乗り心地重視です。
よろしくお願いします。

書込番号:18386014

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/01/19 20:29(1年以上前)

乗り心地が良いのはZIEX ZE912の方でしょう。

ただ、ZIEX ZE912はINVOに比べるとドライ&ウエット性能が劣りすぎるように思えます。

という事でINVOと合わせるならDIREZZA DZ101の方が良さそうです。

書込番号:18386947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tangaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/19 22:56(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

なるほど、ZE912ではリアとのバランスが悪すぎるというわけですね。
DZ101にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18387539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ZIEX ZE912 と TRANPATH mpF

2014/11/13 16:50(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/55ZR17 94W

クチコミ投稿数:48件

タイヤにお詳しい方ご教授お願いします。

50系エスティマのタイヤを交換したいのですが、ファルケンZIEX ZE912とトーヨーTRANPATH mpFの両者でどちらにしようか迷っています。

タイヤのサイズは 215/55ZR17 です。

グリップ、乗り心地、静粛性、耐久性など一長一短はあると思いますが、トータル的にどちらがいいか皆様のご意見をお聞かせください。

タイヤについてはド素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:18163620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/11/13 19:11(1年以上前)

値段でFALKENがモデルチェンジで安くなっていると思います。 ZE914がでています。 ライフは2万キロ イエローのピレリP7もいれてみてはどうですか? 6〜8万円はします。

書込番号:18163988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/11/28 10:23(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

結局のところ TRANPATH mpZ を購入装着いたしました。

グリップやふらつき等はまだよくわかりませんが、乗り心地はかなりいいようです。

ご投稿ありがとうございました。

書込番号:18215471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ファルケンZE912のセールスポイント

2014/04/18 22:46(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 225/50R17 94V

スレ主 風22さん
クチコミ投稿数:4件

アコードセダン(2010年)225/50R17に乗っていて、標準タイヤ ヨコハマdB E70が交換時期を迎えています。

 以前の愛車はアコードワゴン(2003年)195/65R15で、BSのレグノGR−XT、スタッドレスはブリザックRevo−GZを装着して、BSの凄さを思い知らされ夏タイヤはGR−XT、スタッドレスはRevo−GZ以外にありえないと思うようになりました。 現愛車もスタッドレスは安全性、雪道のでコントロール性能、ドライ性能を優先し大枚はたいてRevo−GZを装着しました。
 しかしBSのいいタイヤは高い!

 そこで今度交換する夏タイヤはグレードを落とそうと考えています(サイズは標準の225/50R17のまま)。

 候補はファルケンZE912、もっとチャレンジして最近勢いのある韓国クムホSPTです。
 タイヤに詳しい方にお聞きしたいのですが、両者のセールスポイントは何でしょうか??

 レグノGR−XTの195/65/R15で車重1500kgでも、「タイヤの変形を感じないスムーズな発進」、「高速での静かさ」、「ウエット性能」、「路面に影響されない抜群の直進性」、「フニャフニャしないしっかりとした乗り心地」と比べることに無理があるのを承知で質問しています。

書込番号:17427042

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2014/04/18 23:28(1年以上前)

風22さん

先ずZIEX ZE912の225/50R17に近いサイズの国内ラベリングは下記の通りです。

・ZIEX ZE912 225/55R17:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

又、ZIEX ZE912の225/50R17に近いサイズの欧州ラベリングは下記の通りです。

・ZIEX ZE912 225/50R18:省燃費性能G、ウエット性能C、静粛性71dB

これに対してREGNO GR-XTの国内ラベリングは下記の通りです。

・REGNO GR-XT 225/50R17:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

つまりZIEX ZE912はREGNO GR-XTに比較すると省燃費性能やウエット性能が劣るのです。

REGNO GR-XTの欧州ラベリングは不明ですが、静粛性は68〜69dB程度と予想しています。


以上の事等からZIEX ZE912の性能をまとめると下記のようになりそうです。

・そこそこの静粛性と先ず先ずの乗り心地といった快適性能

・ドライ性能は先ず先ずですが、ウエット性能は弱い

・省燃費性能は最近のタイヤに比較すると劣る

・ライフは通常レベル

結論として価格最重視で、それなりの快適性能を求めるならZIEX ZE912は選択の余地がありそうです。



それとECSTA SPT KU31について。

ECSTA SPT KU31の欧州ラベリングは下記の通りです。

・ECSTA SPT KU31 225/50R17:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性73dB

ECSTA SPT KU31は国産タイヤならS.driveのような安価なスポーツタイヤだと思われます。

ECSTA SPT KU31の性能をまとめると下記のようになりそうです。

・ドライ性能は比較的高くZIEX ZE912よりも多少上

・ウエット性能は通常レベル

・静粛性や乗り心地といった快適性能はもう一息でZIEX ZE912よりも劣りそう

・省燃費性能はZIEX ZE912よりも少し悪い

・ライフもZIEX ZE912よりも少し短め

以上のようにECSTA SPT KU31は安価に運動性能を求める場合にお勧めです。

書込番号:17427174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/04/19 11:56(1年以上前)

ステアリングインフォメーションが一定で乗りやすいです。エコタイヤは横風にも弱いです。

書込番号:17428330

ナイスクチコミ!3


スレ主 風22さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/19 19:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様 アドバイスありがとうございます。

 ZE912のラべリング情報ありがとうございます。

 ラべリングでもレグノGR−XTが上。加えてフィーリングも・・・・。悩ましいです。 安いなりのことはあるのですね。

 クムホSPTはパターンがカッコいい(日本メーカーでも10年ほど前に見てくれが流行ったような気がします)ですが、更にひと癖ありそうですね。


 家計からZE912のお金を出して貰い、残金を自分の小遣いから出せばGR−XTも安いタイヤになるかも。
我が家全体での出費は同じですけど・・・^o^。

書込番号:17429424

ナイスクチコミ!1


スレ主 風22さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/19 19:21(1年以上前)

からうり様 アドバイスありがとうございます。

>
>ステアリングインフォメーションが一定で乗りやすいです。

 実際に使用された感想、ありがとうございます。

 騒音、ウエット、耐久性は如何でしょうか?

書込番号:17429434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/04/20 06:16(1年以上前)

ミニバンだと2万キロ持ちませんでした。 ホンダは足回りがカチッとしているのでタイヤの磨耗も厳しいです。雨は車の性能で変わるので問題ないと思います。 LS2000Uと変わらないと思います。 騒音は自分はあまり気になりません。 路面の悪いところはゴーという音はどんなタイヤも出るので。

書込番号:17430935

ナイスクチコミ!0


スレ主 風22さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/20 21:25(1年以上前)

からうり様 追加アドバイスありがとうございます。

>
>ミニバンだと2万キロ持ちませんでした。
>ホンダは足回りがカチッとしているのでタイヤの磨耗も厳しいです。

 2万キロですか・・・。 4万キロは乗りたいので考えてみます。
 

書込番号:17433581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/08/27 22:36(1年以上前)

横道にそれますが
クモホSPTの話題があったので。

今、ワゴンRからの乗り換えでトッポBJにクモホSPT165/50R15インチをLEONIS 0NAVIA02
15インチ4.5JJの組み合わせで使っていますが
走行距離は多分4万キロ超えてると思います。断言はできませんが。
ワゴンRで1万キロ弱は走ってると思いますし、トッポに組んでからも2〜3万キロは走ってると思うんで。(途中冬場はずしましたので、距離不明なのは確かですが)

ただ、燃費も含む経済性能では、憶測ですがこのファルケンのほうが格段にいいと思います

クモホの方は、若干バネ下重量が増えてる感じもあるんでなんですが
横グリップの割に転がらない気がします。
あと、タイヤが新しく溝が深い時は一昔前のスポーティータイヤ(ポテンザシリーズなど)を穿いてるかのような
ごぉ〜〜〜〜!!と言うのか、ぼぅぉ〜〜〜ん!!!と言うようなノイズが結構大きいように思います。

書込番号:17875749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZIEX ZE912 165/55R14 72V」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 165/55R14 72Vを新規書き込みZIEX ZE912 165/55R14 72Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZIEX ZE912 165/55R14 72V
ファルケン

ZIEX ZE912 165/55R14 72V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 1日

ZIEX ZE912 165/55R14 72Vをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング