ZIEX ZE912 155/65R13 73H のクチコミ掲示板

ZIEX ZE912 155/65R13 73H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:13インチ 外径:531mm 総幅:156mm ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hの価格比較
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのレビュー
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのクチコミ
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hの画像・動画
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのオークション

ZIEX ZE912 155/65R13 73Hファルケン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 1日

  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hの価格比較
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのスペック・仕様
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのレビュー
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのクチコミ
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hの画像・動画
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのピックアップリスト
  • ZIEX ZE912 155/65R13 73Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 155/65R13 73H

ZIEX ZE912 155/65R13 73H のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZIEX ZE912 155/65R13 73H」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 155/65R13 73Hを新規書き込みZIEX ZE912 155/65R13 73Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ選び

2011/04/19 20:18(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 235/55ZR17 99W

スレ主 鬼雀さん
クチコミ投稿数:73件

タイヤ選びで困っています。
車はトヨタ「ヴァンガード」で純正がミシュラン225/65/18インチが装着されています。
インチアップしアルミとタイヤを交換したいのですが・・・タイヤ選択が少なく困っています。
第一に静かなタイヤ。第二にロールが少ないタイヤ。が希望です。
色々調べた結果 ZE912 235/55ZR17 99Wとダンロップ LE MANS4 LM704 235/55R18 100Vが候補が見つかりました。どちらのタイヤが私の希望に近いでしょうか?
タイヤ選びに苦慮しております。どうぞ、選択できる情報等また、ご意見願います。よろしくお願いします。

書込番号:12914476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/19 20:35(1年以上前)

ここから行ってみましょう。

http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx

書込番号:12914561

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼雀さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/19 21:00(1年以上前)

ZIEX ZE912の235/55ZR17 99Wではインチアップになりませんでした。
申し訳ありません。訂正しお詫び申し上げます。

書込番号:12914675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レクサスGS350

2011/02/24 09:55(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 245/40R19 98W

スレ主 源.さん
クチコミ投稿数:12件

質問させてください。
新車でGS350を購入しまして、そろそろ交換の時期になってきましたので探していますがお勧めはないでしょうか?
走行状況は
街乗りが7割、高速が3割(高速は地方ということもあってリミッターまで飛ばします)
街乗りはかなりおとなしく乗ります。
重視ポイントは高速での安全性、そして街乗りでの静粛性、日本製であること、そしてライフです。
贅沢ですがバランスの取れたものを探しています。
よろしくお願いします

書込番号:12699698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/02/24 18:06(1年以上前)

グッドイヤーLS2000ハイブリッド2。信頼の住友ゴム白河工場製。前モデルで生産
継続中のLS2000をファンカーゴで使用中ですが、持ちがいいです。


書込番号:12701228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/02/24 19:43(1年以上前)

>日本製
国内メーカーということですか?

パフォーマンスで、
ダンロップ SP SPORT MAXX
ブリヂストン POTENZA S001
ミシュラン(これはダメですか?)PS3

このクラスはライフはちょっと(結構?)短め。

価格がお手頃なのは、
トーヨー PROXES T1R

といったところだと思います。

書込番号:12701672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/02/24 22:54(1年以上前)

それなら↓のようにPROXES T1Rが良いと思います。

http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/

グリップがそれなりに良いので、ライフも多少短めですが安価なタイヤです。

書込番号:12702762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/02/25 00:05(1年以上前)

SP SPORT MAXX、POTENZA S001、PilotSport3(PS3は商標の関係でNGか?)、
TOYO PROXES T1Rの何れも海外製造品が流通しています。T1Rはカタログに海外
向け商品を一部国内に転用していると明記しています。グローバルな設計思想
の排水性やコントロール性をお楽しみください。

スレ主さんの「日本製」であることにこだわれば、VEURO VE302、ADVAN dbや
該当サイズの無いEagle LS Premiumは私の知る限り日本だけで製造しています。
繊細な耳を持つ日本人のために作られたタイヤです。

書込番号:12703219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの選択

2010/10/27 21:12(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 185/60R15 84H

スレ主 oh-showさん
クチコミ投稿数:27件

純正タイヤで6万km走行し、タイヤの交換を検討しています。
車種はスイフト(185/60-15)です。
年間約2万km走行(主に通勤で使用)するため、高価なタイヤは候補ではありません。
今のところ以下の3点を候補にあげています。
1.ファルケンZIEX ZE912
2.ダンロップLM703ルマン
3.ヨコハマタイヤECOS ES300

静粛性・対摩耗性・価格(上記3点、某オークションでは大差ありません)を重視しています。
みなさんの忌憚のないご意見お願いします。

書込番号:12124003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/10/27 21:24(1年以上前)

ZIEX ZE912かLM703の何れかとなるでしょう。

少しスポーティーにという事ならZIEX ZE912ですが、ライフは多少
短くなるでしょう。

乗り心地と静粛性重視ならLM703だと思います。
ライフもZIEX ZE912よりは長めでしょう。

結論としてoh-showさんの求めている性能よりLM703でしょう。

書込番号:12124063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/28 00:25(1年以上前)

エナセーブEC202はどうでしょうか。減らないけどグリップしない純正タイヤと
いい勝負のスニーカー2から交換しての印象でも十分静かですし、路面のショックの
吸収やハンドルの切れがよく、軽めのアクセルで定速走行もしやすく、雨の日のブレ
ーキもしっかり止まる、普通にいいタイヤだと思います。

タイヤに優しいスレ主さんに合っていると思います。

書込番号:12125117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4583件Goodアンサー獲得:352件

2010/10/28 17:16(1年以上前)

1.ファルケンZIEX ZE912
3.ヨコハマタイヤECOS ES300
がいいと思います。 そのサイズはあまり種類が出ていません。
1〜3どれを選んでも6万キロは持ちません。 そろそろ内側が減ってきていませんか?

書込番号:12127717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/28 17:38(1年以上前)

少し価格帯が上がってしまいますがチンチュラートP6はいかがでしょう?
耐磨耗性、低燃費性で価格差はカバーできると思います。
足回りの良いスイフトによく合うと思いますよ。

書込番号:12127795

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh-showさん
クチコミ投稿数:27件

2010/10/30 09:15(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
ZIEX ZE912に決めました。
LM703は前車オデッセイRA6(225-45/18)で装着していましたが、車重とローダウンが原因したのか2万kmももたず交換しました。耐摩耗以外は満足していました。
ECOS ES300は候補にあげましたが、価格だけが魅力でしたので・・・
ファルケン社のタイヤは初めてですが、価格と評判が良いことが決め手でした。
当然、高価のタイヤの方が操縦性能・燃費に好ましいことは解りますが、先立つ物が・・・(^^);
安全運転で補います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12136055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W

全てのレビューと口コミを読んでの投稿です。
今DC5インテグラisに乗っています。タイヤは(純正15から)17インチにアップして、今までBSのGR-8000の215/50、そして現在は同じくBSのPlayz-PZ1の215/50を履いています。

そろそろ履き替え時なので、実際に店に出向いたりして情報収集した結果、スポーティーで静かなタイヤと評判なので、215/45サイズを検討中です。

このタイヤの実際のインプレはプレイズの乗り心地とレグノの静寂性にソフトな鈍さと、耐久性を犠牲にした感じなのでしょうか。

タイヤの買い物は、車で一番重要で、一番命に関わる事だと思っていますが、実際にBSのを買うとなると、数年前より遥かに値段が高くなっていますし。
悩んでいます。

長々とすみませんが、ご協力お願いします。

書込番号:12012589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/10/05 07:10(1年以上前)

このタイヤは安価でオールマイティな良いタイヤです。

しかし、流石にレグノ並みの静粛性は無理だと思います。

http://www.clg-sv.com/fk_ze912.htm

書込番号:12013556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2010/10/05 22:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速の返答有り難うございます。そちらのサイトも見させて頂きました。

丁度来週の月曜日に車検で、今のプレイズはまだ大丈夫だと思うのですが、次は必ずこのタイヤにしようと思います。

スーパーアルテッツァさんのレスも沢山有りましたね。

また何か有りましたら宜しくお願いします。
有り難うございました。

買ったらまたこちらにご報告いたしますし、インプレッションも詳しく投稿しますね。

書込番号:12016631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

AZワゴン車検時台湾製1本9000円

2010/09/29 12:00(1年以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 155/65R13 73H

スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

車検時タイヤ交換必要と言われたので、後ろと同じファルケンにしてくださいと言ったら
1本14000円すると言われたので台湾製にしたらそれでも9000円もしました。
タイヤでも儲けているのですね。
タイヤ持込で車検してもらいます。

書込番号:11985863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 13:57(1年以上前)

その業者はぼったくりです。事前にタイヤ専門店等で交換する。持ち込みは工賃ぼったくられますよ!タイヤはダンロップ等他メーカーの最新の低燃費タイヤにしましょう。

書込番号:11986249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/09/29 17:41(1年以上前)

店が言うにはタイヤの9000円の中にバランス調整費が含まれていると言っていました。
それと組み替え工賃2000円もかかりました。
台湾製タイヤ2本だけで2万円です。
タイヤ自体は3500円と言っていました。
2年後は車検前減っていたらタイヤだけタイヤ館で交換見積もり出してもらいます。

書込番号:11986853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 18:34(1年以上前)

うまくすれば、日本のメーカーのタイヤが買えるのでは?

書込番号:11987073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/09/29 19:45(1年以上前)

自分タイヤ交換持込で1本バランス、バルブ交換タイヤ処分費入れて税込み1980円でして貰いましたよ。
タイヤは195/50R16ですけど。
その店で13インチなら上記内容で1300円位でしてくれますね。
1本当たり11000円・・・。
自分の履いてる新品のヨコハマのSdriveが買えるよ。
ただし工賃が別途で2000円加算されるけど。

書込番号:11987360

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/09/29 21:44(1年以上前)

ediuspro5さん

確かに高いですね。

タイヤを交換しないと車検に通らないので否応なしに交換するしか
方法が無いから高くしているのでしょう。

因みに車検はディーラーにお願いしたのでしょうか?

書込番号:11987974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/09/29 23:16(1年以上前)

軽の新古車を専門に扱っている店です。
名前は伏せておきます。
まあ2年保証してくるというので納得しています。

書込番号:11988591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2010/10/05 20:51(1年以上前)

オートウエイで買って持込で安くやってくれる提携店が書かれているので
車検前はそうします。
台湾のナンカン製で1本送料込み3200円です。
工賃1本2000円としても半額でできます。
1万円も浮きます。
タイヤはタイヤ館よりもオートウエイですね。

書込番号:12016175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 165/55R14 72V

クチコミ投稿数:28件

「偽装なのかミスなのか?」という問いに対する結論が出ましたので改めてレポートいたします。初めてご覧になる方は、次のことを確認してください。
@メーカーwebサイトをクリックしてメーカーのZIEX912のページをご覧下さい。
A性能比較をクリックするとZE912とZE329の性能比較の表が出てきます。
B表の下に「上記の表は特徴・特性をイメージしたものです。」とあります。
C4月24日までは「上記テスト条件に関する詳細なデータについてはタイヤ公正取引協議会に届け出てあります」という一行がありましたが、きれいに消されています。
以上の事実をご確認の上、以下のレポートをお読み下さい。
4月23日、この表から安全性が格段に向上したタイヤが開発されたと信じタイヤ公正取引協議会にナマデータの確認に参りましたところ届出が全くありませんでした。
そこで住友ゴム様に偽装かミスかを問い合わせたらダンロップファルケン様から「ZE912はZE329と異なったコンセプトで開発したため、比較データを作成しておりませんでした。」という回答をいただきました。
4月25日のホームページからは比較データも取っていない偽装の表はそのままで「届け出てあります。」という虚偽記載だけが消されました。
もぐらたたきはしたくありませんが、命を乗せて走る、最も重要なタイヤだという認識を会社はお持ちなのでしょうか。
この表を信じ、このタイヤのハイドロ、高速操縦安定性を信じて雨の高速道路を走るというのは塀の上を走るのと同じではないでしょうか。 私は命も惜しいし、塀の中で暮らしたくもありません。
最後にメールは住友ゴム様にさし上げましたが、返事はダンロップファルケン様からいただきましたこともご報告いたします。旧オーツタイヤが、住友ゴムに合併されその企業内システムがどのようになっているかはわかりませんが、再度住友ゴムにこの価格.Comをご覧になってくださるようメールを差し上げます。回答が参りましたら、そのまま公表させていただきます。

書込番号:7723515

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/26 10:43(1年以上前)

人に読んでもらうための投稿をするのなら、内容の区切りごとに適宜改行を入れてください。
読みにくくて仕方がない。
憂さ晴らしの独り言なら、人目に晒さずチラシの裏にでも書いたほうがましかと。


>比較データも取っていない偽装の表はそのままで「届け出てあります。」という虚偽記載だけが消されました。

届出が出ていなかったことは確かに偽装(というよりは担当者のルーティンワーク扱いによる勘違い?)ですが、工業製品を作る以上前モデルとの比較が出来ないようなモノの作り方というのはありえません。

ただしそれがそのまま公的機関への届出に使えるような一定基準を満たしたものであるかどうかという点は、別の話です。
それなりの基準を満たしたテストをするのにそれなりのお金もかかるものですから、会社として吸収合併されたばかりの部門が予算から削ろうとするのはある意味当然かと思います。

吸収合併された会社の製品だということは購入前からわかっていたはずですから、そうした状況から類推されるリスクを避けたいのなら、初めから購入対象に入れるべきではないでしょうね。それを対象に入れたことについてはあなたの責任です。安い製品には安く出来るだけの理由がある。


>最後にメールは住友ゴム様にさし上げましたが、返事はダンロップファルケン様からいただきましたこともご報告いたします。

顧客対応の部門が製造・販売のどちらにあるかは会社にもよりますが、ZE912のWebはダンロップファルケンの管理下にありますから、ダンロップファルケンから回答が来るのは当然のことかと。
勘違いを元に筋違いの要求を執拗に行うのは別にかまいませんが、いつまで経っても思うような回答が来ることはないでしょうね。

書込番号:7724331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2008/04/26 12:40(1年以上前)

読みにくいとのご忠告有難うございました。
比較データも取っていないものを「こんなに性能が向上しました。」とホームページに出すのは、企業モラルの欠如以外の何者でもないと思うのですが、いかがでしょうか。
またモラル以上に命を乗せて走るタイヤを製造しているという自覚もない企業だと存じます。
「安いものは安いナリに」というお説には、その通りであったと反省しております。

書込番号:7724725

ナイスクチコミ!4


Hoxy_00さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/05 11:05(1年以上前)

あほの秋さん 貴重な情報ありがとうございました。全く同感です。

旧商品との比較表を記載しておりながら、実際にはデーターをとっていなかったのは明らかに企業として問題アリだと思います。虚偽の情報で消費者を騙したといわれても仕方がないと考えます。また、こっそりとホームページから記載を削除するなんて、ファルケンの商品開発に対する企業姿勢を垣間見た感じがします。

私は自家用車でZE512==>ZE329と続けてファルケンを使っています。ZE329は価格コムでの評判も良く、ファルケンHPの商品説明でもZE512より静粛性が向上したとあって選びました。しかし実際に使用してみると、乗り心地が固く静粛性はむしろ悪化していると感じております(205/60/15サイズ、ZE512との比較)。

「安い商品だから仕方がない」「購入した消費者が悪い」「企業の内情を調べてから商品を選べ」等の意見には私は賛同できませんね。次は、私はファルケンを選ばないと思います。

書込番号:7764695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2008/05/05 16:42(1年以上前)

Hoxy 00さん評価していただいて有難うございます。

ワゴンR FX−S Limitedにはポテンザ030が付いています。70歳を越えおとなしい運転の私にはブレーキ性能は充分ですが、その性能を落とさず、もう少し乗り心地のいいタイヤがないかと探しました。

価格と性能からBスタイルEXを基本にDNAアース1を考えましたが高すぎて除外。ZIEX912は手ごろな価格の上ホームページを見るとDRY、WET、ハイドロ、高速操安すべてZIEX329をはるかに上回っていたため、魅力的に思えました。

75歳まで無事故無違反を続け、車を降りたいと思っていましたので、念のためにテストデータを求めに行って、まさかと思える偽装、虚偽記載がわかったものです。

タイヤ公正取引協議会では、データの閲覧に来た人は初めてだとのことでした。私も最後に使うタイヤだという意識がなければわざわざ調べには行きませんでした。

ダンロップファルケンではそういった一般の人々の心理を充分に承知の上で
「どうせ見に来る人はいないんだから、まじめにテストなどするのはもったいない。」
と偽装や虚偽記載をしたといわれても仕方がないでしょう。

最後に住友ゴムからの返信のメールがいまだに来ていないことをご報告いたします。







書込番号:7765822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2008/05/05 23:02(1年以上前)

とっくに定年退職されてらっしゃるお歳ですが、過去に住友関係に泣かされでもしたんですか?
75歳まで安全運転されるご予定ならタイヤにブレーキ性能など求めず、パッド交換でもされた方がよろしくかと。
私の亡父は還暦をもって私達子供の希望で免許を返上し、その後はずっとチャリンコ一筋でした。
田舎の地方都市なので車ナシはかなり不便ですが足腰にはチャリンコは最高の移動手段ですね。
最近の偽装問題がお気に障るのはわからないでもないですが、いつまでも同じ事を吠え続けてそれこそ若い者に示しのつかない年寄りにだけはならないで下さいね。

書込番号:7767520

ナイスクチコミ!2


Hoxy_00さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/06 00:29(1年以上前)

金額の大小に関係なく満足のゆく物を得る喜びは格別ですよね。

私は、価格コムの口コミを鵜呑みにして購入したタイヤ、大型冷蔵庫、洗濯機には全て不満が残りました。それ以来、実際に実物を見て、触って、動かして、話を聞いて、買い物をするようになりました。もちろんパンフレットも集めて入念に調べます。そこまで徹底すると「良い物を選び出した」という自信からか、不満な点は感じなくなりました。

それゆえ、テストデータを求めて協会までお出かけになった「あほの秋さん」のお気持ちはよく理解できます。私もたまに東京郊外から電車で池袋のジュンク堂(本の品揃えがハンパでなく多い)まで、本を探しに行きますが、交通費の方がかかります(笑)

主題から外れましたが「あほの秋さん」が最後には満足されるタイヤを選び出されますよう祈っております。

書込番号:7768035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/07 05:59(1年以上前)

返信も勘違いを基にされてしまうのでは、話が通りませんね。

>比較データも取っていないものを「こんなに性能が向上しました。」とホームページに出すのは、
>旧商品との比較表を記載しておりながら、実際にはデーターをとっていなかったのは

わたしは「データを取っていないなんてありえない」と書いているんですけど...
それが公的機関に提出できるようなフォーマットに則っていなければ、あらためてデータを取り直さなければ提出できないでしょう。


>乗り心地が固く静粛性はむしろ悪化していると感じております(205/60/15サイズ、ZE512との比較)。

やはり私怨が元の返信ですね。
私もZE329を履きつぶしましたが、あんな柔らかいタイヤで乗り心地が硬いと感じるなら、明らかに空気圧の設定ミスか、サスがつぶれているのが原因でしょう。
タイヤ屋によっては自然減を見越してあえて高めの空気圧に調整して出すこともよくあります。


>ZIEX329をはるかに上回っていたため

http://www.falken2.jp/ze912/comparison.html
「はるかに」ではなく「わずかに」に見えますが。
こういった比較表には嵩上げがあるものです。


>75歳まで無事故無違反を続け、車を降りたいと思っていましたので、念のためにテストデータを求めに行って、まさかと思える偽装、虚偽記載がわかったものです。

行動そのものはご立派ですが、他のタイヤが
>高すぎて除外。ZIEX912は手ごろな価格
という選択理由なのに、わざわざ交通費をかけて価格差を無意味なものにし、余計な調べ物を強いられてしまうのなら本末転倒というものです。
その交通費分初めから良いと思われるタイヤを買っていればこうはならなかったんですよ。


>最後に住友ゴムからの返信のメールがいまだに来ていないことをご報告いたします。

筋違いですし、すでに本筋から公式の回答を得ているのですから、いつまで経っても来ないでしょうね。
自分で自分を不幸に追い込みたいならいつまででもどうぞ。

書込番号:7773947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/05/07 07:37(1年以上前)

ムツゴロウと不愉快な輩たちさんへ。

立派な見識をお持ちのお父上の下で育ちこの価格コムに投稿なさる方ですから、タイヤの基本性能については私以上にご存知だとおもいます。
それなのに「タイヤにブレーキ性能など求めず、パッド交換でもされた方がよろしくかと」とはどこか虫の居所でも悪かったとしか思えません。

Hoxy00さんへ。

励ましの言葉有難うございます。
ジュンク堂はいい書店ですね。店員さんも質問に気持ちよく応対して下さいます。

ところで、この価格コムの「ユーザー本位の新しい購買支援サービスを創出し続ける」という理念は素晴らしいと存じます。

多くの投稿の中から真実のキラキラした情報を見つけ、購入し、満足を得られた喜びはここのファン皆さんの実感ではないでしょうか。
それと同時に、開発者等その商品に携わった方々も、キラキラした情報に接し「わが意を得たり」と充実感を覚えるでしょう。

結論ですが、今回の調査でさすがに世界のBSだと認識させられました。
また口コミ情報から、コストコという店の存在を知り昨日訪れてみましたら、BSとミシュランしか扱っていませんでした。

どちらも価格コムの最低価格に工賃を加えて比較すれば、非常に安く手に入ることがわかりましたので、最後の検討を致しております。

WhiteFeathersさんへ。

論争するつもりはございませんのでごめんなさい。

ただ「ZE912はZE329と異なったコンセプトで開発した為、比較データを作成しておりませ
んでした。」というFALKENさんからの返信をそのままお伝えいたします。




書込番号:7774130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/05/07 22:30(1年以上前)

まず最初に
WhiteFeathersさん・ムツゴロウと不愉快な輩たちさんへ

”届出てあります”表示で、”届け出てない”上に、比較データも取っていないなんて偽装と言われても仕方ないと思いますよ。
ましてや、性能比較表を記載しているにも関わらず”コンセプトが違う”なんてふざけた回答をよくできますよ。
住友ゴムも一顧客を大事に思っている企業であれば、ないがしろにはせず何らかの返答が来て当然と考えます。

タイヤにブレーキ性能を求めるのは当然の事かと。
パッド交換?チャリンコ?趣旨がズレズレですね。

遅ればせながら、少なくとも私には非常に参考になった情報でありました。
(TOYOのMP4と912で迷っていましたが、MP4に決める事に致しました)
あほの秋さん、70歳を超えられているにも関わらず(言い方に失礼がありましたらご容赦下さい)この様な有益な情報をNET上に御提供下さり、ありがとうございます。
私はまだ半分以下の年齢ですが、70歳になった自分が車を運転しているか考えると自信がありません。
運転は75歳までと決められている様ですが、残りのカーライフを楽しく安全に過ごされる事を祈っております。

書込番号:7777003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2008/05/07 23:51(1年以上前)

大変貴重な情報をありがとうございます。
たかが軽四のタイヤでこれほど熱くなられるには、根源はかなり深い部分にあるようですね。

頼むからご自分のブログででもやって下さい。

私も含めてあなたの息子や孫みたいな年齢の人間には理解できない話ですし。

あなたに対して否定的な意見の書き込みがあれば、それをまた批判する輩が出てきて…

エンドレスになりますので一番の年長者のスレ主様が終わらせて下さいますようお願い申し上げます。

最近で一番くだらないスレだと感じております。

書込番号:7777556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/05/08 07:31(1年以上前)

ミニゴニさんへ

評価していただき有難うございます。
MP4も評価の高い良いタイヤだと思います。
ここだけでなく「なんでもベスト店」でもトップを独走中です。
 
 私も「MP4はミニバン専用となっていますが、ミニバンだけでなく使用中のタイヤが肩減りしているなら最適です」という書き込みを見て自分のタイヤをじっくりと見ました。

私の自動車人生は、箱型ダットサンの中古から始まりました。エンジンがかからないでクランクの跳ね返りで腕を痛めたり、ダイナモの調子が悪い時は分解し、ブラシの交換など大変でした。

今は技術の進歩のおかげで70歳を越えても楽に運転できることに感謝です。

「ミニゴニ」さんが70歳を越える時にはどんな車にのっているか夢が膨らみますね。


いつでも32番さんへ

もはや「ZIEX912」になんの関心もありませんから、論争するつもりは毛頭ありません。

しかし、スレ主として「偽装ではありませんでした。タイヤ公正取引協議会に立派な比較データが出されました。」という報告がしたいと願っています。

「いつでも32番」さんは書き込みに労力をおしまないかただとお察しいたします。
あなた様からも企業に比較データを出されるよう要請してくださることを期待しております。






書込番号:7778493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2008/05/11 10:02(1年以上前)

>最近で一番くだらないスレだと感じております。
いや、こういう「偽」がまかり通る時代だからこそ、意義のあるスレだと思う。昔から住友系企業は商売がえげつないと囁かれていたが、その本質を垣間見た気がする。

>今回の調査でさすがに世界のBSだと認識させられました。
ちょっと気づくのが遅すぎたかと・・・(笑)
私も若かりし頃は、BSなんてブランド力に胡坐をかいているだけなどと反感を持っていましたが、過去にオーツでシミーに、ダンロップで直進性に(これは別な車で2回)、グッドイヤーでトレッドの早期亀裂に遭遇し、今は4台ある車を全てBSにしている。個人的にBSの長所は、いずれも真円度が高く、初期性能が長く維持される点だ。

書込番号:7792442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/05/11 17:40(1年以上前)

ほっちぼっちさん評価いただき有難うございました。

ほっちぼっちさんが、「垣間見た気がする」という表現で「住友系企業はえげつない」と断定していらっしゃらないことにほっと致します。
しかし、少なくともこのダンロップファルケンを含む、住友ゴム関連企業はどうにもならない企業のように思われます。

企業の出来事も、人間がすることですから、間違いも勘違いも起こるのは当然でしょう。
中には「どうせ調べに来る人なんていないのだから」と、確信犯的な広告担当者もいたかも知れません。

しかしその後の処理の仕方で、逆に、会社の信頼を得ることも出来るのではないでしょうか。

このままですと、万一タイヤの欠陥で起こった事故でも個人の整備不良にされるような恐ろしさを覚えるのは私だけでしょうか。

 私はもはやダンロップファルケンの製品に何の関心もありませんが、スレ主として一日でも早い解決を望みます。

最後にひとこと「BSが世界の企業だと気がつくのが遅すぎた」というご指摘はその通りですし、価格につられてむだな労力を使ったことも反省いたしております。





書込番号:7794004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/05/14 00:58(1年以上前)

あほの秋さん、こんばんは

ひさしぶりに見に来ましたが、 あほの秋さんのご指摘は大変興味深く、悪意がある偽装か、単純ミスかは別にして、ダンロップファルケンの対応はひどいと感じるほうが自然ではと思いました。

それ以上に驚いたのは、それを否定する意見が多かったことです。

 ファルケンは旧オーツで吸収合併されたばかり(だいぶ前だと思うが)だからテストの費用を削減するのは当たり前で、安い製品を買うのだからユーザー側の責任だ、(住友ゴムに返事をしたらダンロップファルケンから返事が来たという指摘を馬鹿にするのなら、製品も旧オーツの責任でなく、ダンロップファルケン全体の責任であって合併どうこうは関係ないと思う)とか、住友に恨みがあるのかとか、自分のブログでやれとか、主旨からはずれたひどい発言が多いように感じて驚いています。

 あほの秋さんの貴重な情報は大変参考になりました。ありがとうございました。

 

書込番号:7804889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2010/09/03 10:33(1年以上前)

危ね〜買っちまうとこだった。

最悪なメーカーですね。
「銭さえ手に入りゃ客なんかどうでもええんじゃ」っていうノリが三菱自動車を思い出させます。

あほの秋さんの情報に感謝です。

書込番号:11853473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/09/03 12:33(1年以上前)

>エンドレスになりますので一番の年長者のスレ主様が終わらせて下さいますようお願い申し上げます。

アイコンで年齢判断するのは意味ないです。
実年齢とアイコンがかみ合ってないであろうアカは山ほどいます。

でも実年齢からアイコンを選べと言ってる訳ではありません。
自由に選んでいいと思います。

書込番号:11853855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2010/09/04 09:02(1年以上前)

あのさあ・・・

データは取ってますよ。
タイヤ開発するのに、ころころベンチマーキング用のテスト項目変えたら、メーカーだって大変だってわかりません?

ただ、「同じ日に同じ条件での比較テストまではやってません」って事ですよ。

ベンチマークデータで性能向上が見られれば、当然そう宣伝する・・・っつうかそうでなかったら新製品出す意味が無い。

あなた、昨年と一昨年の紅白歌合戦の視聴率は、同日に同じ条件でリサーチしてないから、比較する意味は無い・・・って主張してるのと同じですわ。

書込番号:11858011

ナイスクチコミ!0


百日光さん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/04 12:32(1年以上前)

過ちて改めざる、是を過ちという(孔子:論語)

スレ主さんの指摘は全く正当で、メーカーは謝罪以外ないでしょ。

たくさんのレスの中には、今までこの掲示板に書き込みしたこともないような人たちが登場して、スレ主さんに言いがかりとしか思えないような批判のレスを付けてる。
はあ〜、溜息出ちゃいました。

昔、ここで問題になっているのとは別メーカーがCMで、「タイヤは命を載せている」って言ってましたよね。
批判されてるメーカーさんも、自らが携わっているのが単なる製品でなく、人々の安全に直結しているものだということを、もう一度考えていただきたいものです。

過ちて改めざる・・・・

書込番号:11858799

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ZIEX ZE912 155/65R13 73H」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE912 155/65R13 73Hを新規書き込みZIEX ZE912 155/65R13 73Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZIEX ZE912 155/65R13 73H
ファルケン

ZIEX ZE912 155/65R13 73H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 1日

ZIEX ZE912 155/65R13 73Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング