
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月18日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月10日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月7日 18:12 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月15日 07:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月28日 03:59 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月11日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 165/55R15 75V

こんばんは。新しい分、ジークスの方が良いんじゃないでしょうか、。
書込番号:8628861
0点

コンフォート性はZIEXがいいと思います。
走行安定性は意外にECOSの方がいいです。しっかりしています。
絶対的なグリップ力は同じくらいです
ちなみにECOSはA300でなく、ES300です。A300は純正アスペックです
書込番号:8629116
0点

ヨコハマなら 新型のアース1 がいいですよ エコスよりころがり抵抗がすぐれていて省燃費 です 価格差はあとでうまると思います
書込番号:8658121
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/65R14 89H
まだまだ現役、ブルーバードU12/2000アテーサSSS(MT)/セダン。
近年は走行距離が伸びず、タイヤ交換も久々。時代はネット時代、そしてオークション。
このサイトの情報を元に、色々なタイヤを対象にしましたが、195/65R14というマイナー規格。
このタイヤを含めdb501・P3000等多くの商品を比較しながら検討しました。
オークションは面倒なので、なるべく安く買えそうなショップにメールで問い合わせ。
結果、\42,630【交換・廃棄・バルブ・チッソ充填】で完了しました。週末下見した大手カーショップより1割ほど安く済みました。
このショップタイヤのローテーションもアフターケアでタダ。ウフフッて感じ。
色々な方法で安価に購入する方法が普及。浦島太郎のよな今回のタイヤ購入大変に勉強になりました。
ただし、送料・受取り・交換、の手間を考えながら購入店舗を選定する難しさを知った今回のタイヤ購入でした。
皆さんの情報を参考にした今回のタイヤのレポート、是非投稿します。ネ
0点

ボディカラーは赤ですか?欲しかったけど買えませんでした。910も良かったです、ブル〜バ〜ド、お前の時代だ!
スレ汚しすいません。
書込番号:8327512
0点

レアメタルさん、
<m(__)m> 残念。 ガンメタ(ダークグレー)です。
今までのタイヤと比較したら顰蹙買いそうですが、静かです。
取りあえず、慣らし運転中です。
書込番号:8330185
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 175/60R15 81H
従姉妹が、キューブ(BZ11)に乗ってますが・・・標準アルミに、ダンロップのSPスポーツ300の同サイズを履いてました・・OEMでしたので、社外品で履き換えを考えました・・DLならルマン&ルマンRV・・BDならBスタイル&スニーカー・・YHならアース1・・たくさん候補のある中で、サイズの合うもの・・・その中で、FKのジークスを選びました・・・14インチならもっと前出以外にもあったのですけど・・・15インチですので・・悩みに悩み・・・ところで、ジークスですが思ったより静かでびっくりしました・・・親戚の集まりで、山陰から北陸まで高速走行しましたが・・・ロードノイズがほとんど聞こえなかったですね・・燃費はタイヤを装着してまだ、2週間でしたのではっきり旧タイヤとの差が出なかったですが・・・明らかに、ノイズがないのにびっくりです・・・製造も、2008年第12週の物でしたし・・・本格的なインプレッションはこれからですね♪ジークス、結構侮れないですね・・一考の価値ありです・・・ちょっと、なめていた自分に反省です・・
0点

本日交換しました。パターン見る限りグリップ&レスポンス重視系かと思いましたが、意外と静かでした。(今日は雨降りだからか?)なかなかのもんでした。前のタイヤはTOYO PROXIES R30でしたが、もう2万7千走っていて細かいひび割れも見られるレベルでしたので、ゴムも硬くなっていたとは言え同等かそれ以上でした。まだ乾燥した路面や高速での音、グリップ、レスポンス等は判りませんが、おいおい確認してゆきます。そこそこだとすると値段からすれば、おすすめです。
書込番号:8314469
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 195/55R15 85V
ジークスZE912とレブスペックRS02を較べると寿命・燃費は違うのでしょうか?
ZE912(9200円)、RS02(8400円)のどちらを購入するか迷っています。
スポーティに振ったコンフォート系のジークスの方が良いような気がするので、
多少高くてもZE912の方が結局安いと思うのですが、もし変わらなければ
少しでも購入価格の安いのが良いですし・・・。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
0点

返信くださり有難うございます。
当方、通勤・買い物に車を使うだけなのでタイヤを攻めての楽しみが判りません。
車格とのバランスは考えたつもりですが、要はカッコつけと価格でえらびましたが、
タイヤの楽しさも味わって見たい気もします。
もう一度考えて見ます。
書込番号:8022880
0点

スポ-ツタイヤは磨耗は早いです。 TEOとかスニ−カ-も少燃費です。
書込番号:8029629
0点

ZE912にしたいというのがスレを立てた時点での本音だったのではないでしょうか?
ノイズや乗り心地といった面を考慮すれば明らかにZE912のほうが快適です。
スポーティタイヤにも限界はありますし、ベーシックグレードのタイヤでもそこそこの踏ん張りは利きます。
車のほうが練習会走行専用に買った中古のスポーツカーということならRS-02をお勧めしますが、ミニバンやワゴンでほかの人も乗る機会が多いということならZE912をお勧めします。
書込番号:8033019
0点

色々なアドバイス有難う御座います。
峠を攻めるわけでもコースでの走行会などで走るでもありません。
タイヤの事を勉強しているうちに、スポーティタイヤがカッコいいなと思った程度で
価格も安いのでRS02に興味が湧いたというわけです。
ガソリンも値上がりし、やっぱり経済性が先ですね。1500cc・130psの車なので
ちょっとスポーティなZE912がこの際私には一番ぴったりの様です。
皆様、有難う御座いました。
書込番号:8080160
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 165/50R15 73V
コペンにつけたいのですが、耐久性(耐摩耗性)について
興味があります。おとなしく街乗りしているばあい、どのくらい
モツものでしょうか?
純正タイヤは約5年で3万5千キロもちました。
0点



タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 205/40ZR17 84W
質問です。
このタイヤに回転方向指定の有無はあるでしょうか?
それともAZENIS RTシリーズのようにin-outの指定のみで
回転に関係なく使用可能なのでしょうか?
サイトはざっと確認してみたのですが、
そのあたりについては特に言及されていなかったようです。
個人的には回転に関係なく使える方が助かるのですが。
おそらく指定がないから書いていないんだと思うのですが、
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

手元にあるファルケンのカタログでは、このタイヤも↓のローテーションが出来るとの事です
http://www.falken2.jp/serch-eye/index.html
という事でIN、OUTのみの指定で回転方向指定タイヤではありません。
書込番号:7922612
0点

なんなんだ〜?このスレは・・・。(釣られちゃった?)
誰かメーカーに訂正させろってか?(笑)
書込番号:7925734
0点

釣りや叩きなら「RTシリーズの様に」なんて書き方しませんよ。
RTのページにも回転方向指定については書いていませんから、
どうせサイトの内容の不備を叩くなら両者併せて叩きます(笑
初代アゼニス、マイナーチェンジの215と使い続けていたので、
知識として615も回転方向指定がないのは知っていたんですが
(サーキットで方向指定無しは便利ですから注目してました)
ジークス系については知らなかったので確認しただけです。
書込番号:7926009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





