EAGLE REVSPEC RS-02 235/40R18 91Wグッドイヤー
最安価格(税込):¥12,670
(前週比:±0 )
登録日:2003年12月10日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 3 | 2017年6月30日 18:01 |
![]() |
7 | 0 | 2014年4月28日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月24日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月8日 22:21 |
![]() |
8 | 3 | 2009年6月11日 06:15 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月3日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE REVSPEC RS-02 215/45R18 89W
ポテンザシリーズ(S002、050等)からの履き替えで購入しました。車はレガシィ3.0Rspec−B6MTでした。
前後方向はそれなりのグリップでブレーキも我慢できましたが、テールがかなり、流れてカウンターステアを当てて走る事が多かったです。
価格からすると、我慢しなければいけないセカンドグレード以下のスポーツタイヤですので、寿命が長ければ良かったのですが、減りも早かったです、やはり、価格なりのタイヤです。
静かでは無いので、乗り心地や静かさなら、同クラスのダンロップのル・マンの方が良いと思います。
2点

>テールがかなり、流れてカウンターステアを当てて走る事が多かったです。
運転に問題があるとしか思いません・・・・・・・・・
レガシィ等の可変トルク4WDの場合はアクセルONでもアンダーステアになりませんし前後で同じタイヤならそれこそ雪道でお中々カウンターを当てる事はありません
単純にオーバースピードでコーナーに突っ込んで極端な操作をしてタックインを起こしているのではありませんか・・・・・・
書込番号:21006511
27点

その通りで、アンダーステアにはなりません、碓井峠や、内山峠等の高速での上りにアクセルを開けてカーブに入って行くと起こる現象です。
書込番号:21007318
3点

このグレードのタイヤが良かったら EAGLE F1とかの上のクラスが存在する意義がありませんからね。
この時代のレガシィのタイヤはサイズがプアなので良いグレードのタイヤ使ってください。
書込番号:21008028
5点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE REVSPEC RS-02 205/55R16 89V
もっと安価なEAGLE‐ハイブリッド‐2とどちらが良いか迷いましたが、スポーツ性能重視でこのタイヤに決めました。
車はレガシーワゴンの2002年車です。履き替え前のタイヤは、ミシュラン・パイロットプレセダ2で、走行性能はスポーツコンフォートタイヤとして文句なしと思いました。しかし今回ミシュランは、あと2〜3年で乗り潰しの愛車に履かせるには高値でしたのでやめました。こちらのグッドイヤーのタイヤはミシュランよりかなり安価なスポーツコンフォートタイヤですが、ほぼ同等の走行性能を期待できると思いますのでコスパが高いと言えます。口コミやレビューなどでも高評価です。
タイヤ装着後、前のタイヤと比較しながら1000キロ近く走った上での走行性能について少々言うと、乗り心地は道路の段差などでの突き上げ感が普通程度、静粛性も特にうるさい程ではなく普通程度です。グリップは攻めていないので分かりません。
その他、タイヤ形状は珍しく、ホイール幅よりもっと幅広にタイヤ側面が張り出しており、道路サイドの縁石に横に擦り寄ってしまってもホイールがこすれて傷になる事がないので良いと思います。
7点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE REVSPEC RS-02 165/55R14 72V
サイドウォールもあり、しっかりしたタイヤだと思います。(悪い点)センターに溝があるため、前後しかローテンション出来ません。普通に走行する分には、十分だと思います。ロードノイズも少なく価格も安いので、国産タイヤにこだわる人にはいいと思います。(悪い点)コンパウンドが少し柔らかい感じなので、タイヤがスグ減りそうな気がします。
0点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE REVSPEC RS-02 215/45R17 87W
今年車検の為、値上がる?前に純正サイズ4本、地元のタイヤショップで購入しました。
脱着・組み換え・バランス・4本廃棄、コミコミで¥42,800円。
あくまで車検用で、格安アジアンタイヤも考えましたが、コミコミで10,000円の差であれば信頼できる日本製を選びました。
性能・ライフ等のクチコミはコチラで確認済みなんで、承知の上です(^^;
この価格であれば良い買い物をしたと思います。
0点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE REVSPEC RS-02 215/45R18 89W
アテンザスポーツワゴン23Z後期に乗っています。
当方、週末にちょい乗り程度なので、新車から3年半経過して12000km程度です。
純正のポテンザRE050はまだ7分山ぐらい有りましたが、経年劣化でしょかサイドウォールとパターントレッドの間ぐらいにかなりひび割れが発生し、ディーラーに聞いてみたところ
交換したほうが良いとの事で、新品タイヤを探しておりました。
RE050だと215/45/R18というあまり無いサイズなのでかなり高価になってしまいます。3年半程度でこれでは高価なタイヤは買えません。
ネットで色々検索し、探し当てたのがREVSPEC RS-02です。
1本11600円送料1本当り500円で4本48400円で入手できました。
早速ディーラーへ持ち込み作業料、タイヤ廃棄料、バランス、ノズルチューブ交換など
合計8500円程度でやってもらいました。
肝心のレビューですが、まだ慣らしの100kmを走っていないので高速走行は分かりませんが、乗り心地は突き上げ感やゴツゴツ感は相当柔らかくなりました。
グリップは、ブレーキをかけたとき、かなり敏感になってグリップ力は強いようです。
ハンドリングは純正のRE050と比べれば大分マイルドな感じです。
相当走りにこだわらないかぎりこのREVSPEC RS-02で十分かと思います。
又トレッドパターンやリムガードもかっこいいですね。
2点

このタイヤはスポーツ走行用に開発されたハイグリップタイヤのようですね。
安全性では良いタイヤを選択されたと思いますよ。
書込番号:9678943
3点

スポーツコンフォートタイヤとしてバランスの取れたタイヤのようですし、スレ主さんのような街乗り重視の方には向いていますね。
またかなりお安く購入出来ていますし、良い買い物だったのではないでょうか。
http://www.clg-sv.com/gy_rs-02.htm
しかし新車から3年半で12000kmとはちょっと寂しいですね。
高速の割引も大きくなりましたし、タイヤも交換。遠出回数も増やし愛車をもっと可愛がってあげましょう(笑)
書込番号:9679138
1点

5千KMのローテーションをすれば少しは伸びます。 FFはフロントタイヤにものすごい負担がかかります。
書込番号:9682077
2点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE REVSPEC RS-02 165/50R15 73V
50過ぎのコペン乗りのオッチャンです。
本当は、ヨコハマのSドライブが欲しかったのですが、お店の方で品切れと言われまして、少々急いでいましたので、お店のオススメのスポーティタイプのREVSPEC RS-02を装着しました。
約半月で1,000km走行した感想を書いてみます。
元々付いていたBSのポテンザRE040と比べて
良い点
1.乗り心地が良くなった。(0.3Mpa入れているのに突き上げがソフトになった)
2.ロードノイズが小さくなった。
悪い点
1.コーナーの出口付近での踏んばりが悪い。ポテンザの時は坊主に近い状態でもオン・ザ・レールの
ような感覚でコーナーが廻れた。
この値段(全てコミコミで30,600円)ではまずまずではないかと思います。
ポテンザと比較する事自体が無茶かもしれませんが・・・・
もう少し様子を見てみます。
どなたか、ご意見頂ければありがたいです。
1点


この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)







