EAGLE LS2000 Hybrid II 175/60R15 81H
EAGLE LS2000 Hybrid II 175/60R15 81Hグッドイヤー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 1日



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS2000 Hybrid II 175/60R15 81H
突然マーチ(YK12 H18年)のDunlop SP Sport300(175 60R15 81H)のサイドウォールの細かなヒビから空気が漏れました。
2つ質問があります。
1. 1本だけ交換するのは良いでしょうか?
パンクした1本にはサイドウォール全面に細かなヒビがあり、空気が漏れた所は少し膨らんでいるだけでこすり傷などはありません。残り3本には細かなヒビはありません。3本とも製造日は3005で同じでした。どれか1本からまた空気が抜ける事を考えると、そしてお金が無いので1本だけ換えて様子を見たいと思います。
2. このLS2000はどうでしょうか?
高速道路でのロードノイズが少ないタイヤを探しています。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:9582586
0点

こんばんは。
3年乗られてるので、溝もソコソコ減ってるんじゃないでしょうか?
できれば一本じゃなく、二本交換しましょう。
新しい二本は前輪に。(FFですよね)
三本の内、程度の良い二本を後輪に。
LS2000ハイブリッドUも良いタイヤですが、トーヨー・テオプラスが良いと思いますよ。
書込番号:9582688
0点

他の3本も分かりませんからね。やはり4本とも替えた方が良いとは思います。
また1本交換でも別途で工賃も掛かるでしょうし、グッドイヤーより安価なNANKANG辺りを選択し4本交換されてはいかがでしょうか。
書込番号:9582781
1点

微ー痔ー図さんありがとうございます。
>二本交換しましょう
>三本の内、程度の良い二本を後輪に
近くのイエローハットでも同じ事を言われました。ところが捨てるもう1本を選ぶのに困ってしまいました。近所の買い物に行くだけでほとんど乗らないので、タイヤはそんなにすり減っていません。高速道路はうるさい中央道を年に2・3回と実家に帰るときだけです。
>トーヨー・テオプラス
こちらも見積もってもらったらちょっとLS2000より高かったです。
近くのイエローハットでは1本でも2本でも値段が倍になるだけで、価格に2本のメリットはありません。それで1本だけ交換して様子を見ようかと思った次第です。
1本だけ交換した事がある方はいらっしゃいますか?危ないかな?
書込番号:9582816
0点

バックナムさんありがとうございます。
>他の3本も分かりませんからね。
そうなんですよね、DunlopのこのOEMタイヤはどうなんですかね。
ところで175 60R15というサイズは変なのかあまり種類がありません。
うーん、悩みます。
書込番号:9582862
0点

KEN2222さん、こんばんは。
> 1本だけ交換した事がある方はいらっしゃいますか?危ないかな?
かなり微妙な質問ですね。けっして危ないとはいいませんが、正攻法でアドバイスするなら微ー痔ー図さんのおっしゃるとおりでしょうね。
私の場合、過去に EAGLE F1 GS-D2 を履かせる時、すでに生産終了で日本に在庫している該当サイズは 50本でした。問屋から購入したのですが、もしバーストしても物がありませんからね! と念押しされて購入しました。今履いている銘柄も同じ事情です。バーストしたら同じ銘柄を購入しようがない。よって、他の銘柄を 1本だけ購入することになるので、最初からそういう覚悟をしていました。
お勧めはしかねますが、私だったら 1本だけ交換ですね。
> そうなんですよね、DunlopのこのOEMタイヤはどうなんですかね。
KEN2222さん、ディーラーと懇意にしていますか? ディーラーに頼めば下取り車の同銘柄を 1本だけ譲ってくれないでしょうか。もちろん有償でしょうけれど、中古タイヤのようなものですので、金額は便宜をはかってくれると思います。
新品を何か購入する場合でも、いずれの場合でも、FF ですからこれまで履いていた 3本のうち程度の良いものをフロントに履かせましょう。
不安解消になりましたか? 今回ばかりは気が引けます。
書込番号:9582996
0点

こんばんは。
残り溝に関係なく、
タイヤの性能を維持するための材質寿命は、
3年が限界ではないでしょうか?
安全面から考えると4本交換をお勧めしたいと思います。
書込番号:9582997
0点

こんばんは。
>高速道路でのロードノイズが少ないタイヤを探しています。
一本だけ交換だと意味無いと思いますよ。
このサイズだとテオプラスが静かだと思うので、前輪に揃えたいですね。
どうしても一本なら、LS2000ハイブリッドUで良いじゃないでしょうか、。
右前輪ですかね。
書込番号:9583090
1点

defeatさん へ。
> 安全面から考えると4本交換をお勧めしたいと思います。
このアドバイス自体は良しとして、
> 残り溝に関係なく、
> タイヤの性能を維持するための材質寿命は、
> 3年が限界ではないでしょうか?
根拠はなんですか? 私は昨年 12月にタイヤ交換しましたが、製造年月は 06年10週と 06年16週でした。ほぼ 3年経過していますね。PIRELLI などは 05年50週というタイヤが店頭に並んでいました。
タイヤメーカー各社によると、タイヤはホイールに嵌めて走行開始してから 5年が目安と謳うところが多いようです。荷重がかっかて回転してから、つまり、使用開始後、5年目安で点検を行い、亀裂や溝残りを確認しなさい、と。問題があれば交換しなさい、と。さらにメーカーは、10年を経過したタイヤは無条件で交換を強く勧めています。
3年未満だから、5年未満だから、一律に安心せず、給油時に車から降りて自分で目視点検くらいやりましょう。亀裂や溝残り、バーストの兆候など未然に防げます。
書込番号:9583150
1点

私なら、2本もしくは4本での交換ですね。
ある程度使った靴が、片方が釘で穴があいて雨水が浸透するならという理由で、片方だけ新品に換えますか?
片方だけ消耗してるから、片方だけ別の靴に換えますか?
どちらにしても、減り具合や履き心地の違うモノで組み合わせると、バランスが崩れてくるかと思います。
前後どちらのタイヤかわかりませんが、FFであるかと思いますが、もし2本だけの交換なら。
前のタイヤが交換するものであれば、前の2本を。
後のタイヤを交換するのであれば、前後をローテーションした上で新品を前に回した方が良いですね。
FFですと、前輪の方がタイヤの磨耗しやすいので、新品を前輪へ持っていったほうが良いかと思います。
(今まで、前後の交換していない場合ですが)
書込番号:9583296
0点

補足します。
> どれか1本からまた空気が抜ける事を考えると、そしてお金が無いので1本だけ換えて様子を見たいと思います。
> 近くのイエローハットでは1本でも2本でも値段が倍になるだけで、価格に2本のメリットはありません。それで1本だけ交換して
> 様子を見ようかと思った次第です。
板主さん当人が、2本あるいは 4本同時に交換したほうが良いのは重々承知しつつ、諸般の事情で今回はまず 1本だけ交換をお考えなわけです。1本だけ交換して、様子を見ながら、つまり、気にしながら、無理をしないで運転する。1本だけ異なることで不都合が生じたり、他の 3本にも不具合が生じた場合は、都度対応し交換する。そのようにお考えだと読み取りました。
当人の懐具合いは詮索できませんので、お薦めはしかねますが、1本だけ交換する場合の私の考えを書きました。
書込番号:9583411
0点

1本だけ、ウエット性能やドライ性能、直進安定性、耐摩耗性の違うのは、ハンドル操作などが不安定になり、安全面で不適合と思います。
せめて、前2本と後2本は同じ銘柄を取り付けるのが正常と思いますよ。
書込番号:9585179
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
イエローハットの方によると近くにメーカー卸があるので土曜日なら店頭在庫が無くても30分ぐらいで仕入れることができるそうです。
1本だけ変えるとどうなるかに興味が湧きました。2本変える事を覚悟しながら1本だけ変えて運転してみます。私に違いが判るかどうか疑問ですが、明日夜結果を返信します。
書込番号:9587051
0点

今晩は。結局LS2000Hiを4本43000円で交換しました。マーチの静穏性はたかが知れていますが、SP Sportと比べると窓を開けても閉めていてもタイヤが転がっている音がしないという感じで静かです。
先ず日産販売店に行き見積もりを聞きました。イエローハットより少々高かったです。
・OEM SP Sport300は扱っていない
・ワイヤーが切れてパンクしている。ダンロップでたまにあるが、頻発してはいない。
・左前にかぎ裂きキズ、右前は刻印に沿ったひびがある。左右2本組で換えたほうが良いが、程度はほぼ同じ。
・製品入れ替えでタイヤが無くなる事がある。コストダウンと省エネのため材質や形が変わることが多くシリーズが無くなって4本そろわなくなるかもしれない。
・奥様も運転されるなら4本変えたほうがいい。奥様がお1人の時に残したタイヤがパンクすると大変。
この最後の意見には本当に納得しました。
そこでもう一軒近くの修理工場に行きました。
・4本ばらばらでも普通の運転には問題ない。中古や再生タイヤを使っている人もいて、高速道路でも問題ない。
・SP Sport300の悪いうわさは無い。業界で悪いうわさはなく、たまたまはずれだった。
・LM703は確かに評判が悪いが問題ない。横方向の溝が浅く早く磨り減った様に見えるが縦方向の溝は残っているので、車検も通るし排水性能に問題はない。
・4本とも劣化の程度は同じ。4本とも油が抜けた様に細かくヒビが入っていて劣化の程度は同じ。
・LM703やLS2000HIはずっと静か。安物OEMのSP Sportより随分物は良く、LM703なら4本4万円、LS2000HIなら4万3千円。
と言う訳で4本ともLS2000Hiに換えました。これで定額給付金は消えてしまいましたが、確かに静かです。レンガ敷で凹凸がある道でも静かでした。
書込番号:9592753
0点

KEN2222さん、こんばんは。
1本交換にせよ、2本交換にせよ、4本交換にせよ、納得して交換なさった様子、よかったですね。日産販売店、修理工場からも良心的なコメントをもらえたようで、何よりです。一点補足を。
> ・LM703は確かに評判が悪いが問題ない。横方向の溝が浅く早く磨り減った様に見えるが縦方向の溝は残っているので、
> 車検も通るし排水性能に問題はない。
各メーカー、銘柄によっては横方向の溝を浅く設定していることがあります。ゴムは経年劣化で摩擦係数が徐々に低くなってきます(グリップが低下していく)ので、それをカバーする手段としてゴムの接地面積を広げるため、摩耗進行に従い横方向の溝がなくなるように設定しています。
蛇足ながら、SP SPORT300 175/60R15 81H は DUNLOP のカタログに OEM として掲載されていますが、こういった銘柄は小売店に常時在庫されていませんし、取り寄せたとしても大概は高価となります。これを 2本取り寄せるより LS2000 HybridU を 4本購入したほうが得策と言えるでしょう。
書込番号:9592940
0点

Duck Tailさん、今晩は。3軒回っただけですが、妻の事を考えると4本換えるしかありません。パンクした日も日中妻が一人で乗っていて、その夜空気が抜けました。
タイヤは進化していますね。中央道のコンクリート舗装道路で静かさが実感できると良いのですが。
書込番号:9593860
0点

タイヤは町の小さなタイヤ専門店が内装や人件費に金がかかってない分安いです。その
分クレジットカード払いの手数料を上乗せされるので現金購入となりますが、交換代と
バランス調整も込みでも通販店と遜色ない安さでやってくれるでしょう。
近所の小さなタイヤ屋さんに電話して車種とタイヤサイズを言えばおすすめ銘柄と価格
を教えてもらえるはずです。
書込番号:9595446
0点

こんばんは。
最終的に満足されているようですので安心しました。
タイヤの外見上は問題なくても、
中身がどうなっているかわかりませんので。
タイヤはまさに命を載せていますから、
交換時期は慎重に検討した方が賢明だと思います。
かつて、高速でタイヤをバーストさせてうんざりした男より・・・
製造日より、普段の使用状況で大幅にタイヤ寿命は異なるようです。
溝の深さは関係ありませんでした・・・
書込番号:9602911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





