『サイズの違いについて、アドバイスをお願いします』のクチコミ掲示板

2007年 2月 1日 発売

EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V

  • トウモロコシを原料とした素材「Bio-TRED」に加え、ロングライフを実現する「Value-TRED」を採用したコンフォートタイヤ(タイヤ幅165mm)。
  • 特殊防振ゴム「NVRラバー」の採用で路面から伝わる振動やノイズを抑制。偏摩耗抑制や静粛性に重点をおいて改善した新パターンを採用する。
  • ユニバーサルデザインの概念を取り入れ、タイヤサイズやウエアーインジケーターをわかりやすい位置に表示。
EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥5,430

(前週比:+180円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,430¥7,300 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥5,604 〜 ¥5,604 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ご利用の前にお読みください

  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vの価格比較
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vの店頭購入
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのスペック・仕様
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのレビュー
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのクチコミ
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vの画像・動画
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのピックアップリスト
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのオークション

EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vグッドイヤー

最安価格(税込):¥5,430 (前週比:+180円↑) 発売日:2007年 2月 1日

  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vの価格比較
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vの店頭購入
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのスペック・仕様
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのレビュー
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのクチコミ
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vの画像・動画
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのピックアップリスト
  • EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V

『サイズの違いについて、アドバイスをお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V」のクチコミ掲示板に
EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vを新規書き込みEAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V

スレ主 khktさん
クチコミ投稿数:13件

タイヤ交換を考えていますが、タイヤの選択に悩んでいます。
車は2007年11月モデルのタントで、
現在純正のタイヤを履いており、165/55/R15でBRIDGESTONE POTENZA RE030です。
累計走行距離:21,000kmで摩耗&ひび割れ。

55のタイヤだからなのか、軽自動車だからなのか、ゴツゴツとした乗り心地が好きではありません。
そこでタイヤ交換に当たり、値段>低燃費>ライフ>乗り心地の優先順位で検討しており、
下記の2製品が候補なのですが、アドバイスをお願いします。

使用環境として、走行距離は年4,000〜5,000km、主な用途は通勤、ちょい乗りであり遠出無し。
候補@:EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55/R15
候補A:ENASAVE EC202 155/60/R15

現在ENASAVEの方が4本で\4,000位高いのですが、候補@に比べて
燃費、乗り心地に違いが出るのであればENASAVEにしようと考えているのですが、
どうでしょうか?
また、候補Aの考え方(サイズ)が間違っている?、大きなデメリットがあったら教えて下さい
(安価に押さえる為、インチダウンは検討から除外しています)

以上、お願いします。

書込番号:14339531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49276件Goodアンサー獲得:14684件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2012/03/24 17:56(1年以上前)

以下にお求めの性能に対して優位になる方のタイヤを記します。

・値段:EAGLE LS2000 Hybrid II

・低燃費:ENASAVE EC202
走行距離が少ないですが、年間1000円位はガソリン代が節約出来る可能性ありです。

・ライフ:ENASAVE EC202
ただし、EAGLE LS2000 Hybrid IIでもクラックが発生しなければ3.5万km以上は持つ場合が多いです。

・乗り心地:ENASAVE EC202
同サイズならEAGLE LS2000 Hybrid IIとENASAVE EC202で乗り心地に大差無いと思われます。
しかし、サイズを155/60R15に変更する事で乗り心地が多少改善されます。
ただ、ロードインデックスが75から74に下がる事で、空気圧を10kPa高める必要があるかもしれません。
この場合は空気圧を高める事で乗り心地が僅かに悪化します。

以上の事から4年以上乗られる予定なら4000円高い分の元が取れる可能性がある事、及び乗り心地が僅かながら良いと思われる155/60R15のENASAVE EC202が良いでしょう。

書込番号:14339680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/24 19:01(1年以上前)

ターボ付きなのでそのままのサイズがいいと思います。

書込番号:14339961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2012/03/24 22:00(1年以上前)

>タイヤ交換に当たり、値段>低燃費>ライフ>乗り心地の優先順位

>使用環境として、走行距離は年4,000〜5,000km、主な用途は通勤、ちょい乗りであり遠出無し。
>候補@:EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55/R15
>候補A:ENASAVE EC202 155/60/R15

Aはエコタイヤなので、燃費は良くなります。
ライフは@が、優位・・・というか明らかに@がいいです。
乗り心地は、しなやかなのはAです。


元のタイヤが、
>165/55/R15でBRIDGESTONE POTENZA RE030です。
であるので、@でも良くなることは間違いないです。


>候補@に比べて
>燃費、乗り心地に違いが出るのであればENASAVEにしようと考えているのですが、
>どうでしょうか?

はい。タイヤ幅を細くし扁平率を高めるため、はっきりと分かる違いがあります。

問題は一つ。
ライフ(耐摩耗)です。

私の母が、エナセーブEC202を履かせています。(軽自動車スーパーチャージャーFF)
製造年週は4409ですので、2009年の10月ごろのもの。
2010年初頭に交換したのですが、ひび割れと摩耗で、今年の冬までで交換することになるでしょう。(冬期間スタッドレスタイヤ装着)
記憶に間違いがなければ、走行距離は年間8000q程度ですので、現在タイヤを履かせて15,000q弱になるかと思います。
今年の冬で20,000〜行っても22,000km程度になると思います。

>累計走行距離:21,000kmで摩耗&ひび割れ。

純正と同じくらいだと思ってください。

もう少しもってほしいということであれば、@がいいです。
ただ、タイヤは乗用車で4年40,000qが一つの目安です。
それよりも摩耗が激しい軽自動車で、それだけもつのですから、耐摩耗に関してはどちらを選択してもいいような気がします。
(4年も経てば、ほとんどのタイヤでひび割れが出てきますから)

書込番号:14340840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 khktさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 07:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速の回答有り難う御座います。

> ・低燃費:ENASAVE EC202
> 走行距離が少ないですが、年間1000円位はガソリン代が節約出来る可能性ありです。

年間1,000円程度と言うことは、燃費としては数%の改善であり、リッター当たり0.5kmも変わらないと言うことですね。
(現在リッター当たり11〜12km。)
参考にさせて頂きます。

書込番号:14342563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49276件Goodアンサー獲得:14684件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2012/03/25 08:20(1年以上前)

khktさん

エコタイヤになる事及び幅が狭くなる事で転がり抵抗が減ります。
又、155/60R15にサイズダウンする事で軽量化出来ます。
軽量化出来れば加速時のエンジンの仕事量を減らす事が出来ます。

以上の事から省燃費タイヤであるENASAVE EC202 155/60R15を装着すれば間違い無くガソリン節約に繋がります。
ただ、具体的に節約出来る量は分かりませんが3%程度ではと推測します。
もし、3%節約出来るとすると下記の通り年間1820円ガソリン代が節約出来ます。

現行タイヤ:5000km÷12.00km/L×150円/L=62500円
変更タイヤ:5000km÷12.36km/L×150円/L=60680円

書込番号:14342630

ナイスクチコミ!0


スレ主 khktさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 09:08(1年以上前)

からうりさん。回答有り難う御座います。

タントカスタムVSと言うモデルで、ターボ車ではありません。
現行のスライドドア車になる寸前のモデルです。売り尽くしセールでお買い得車として設定したようなモデルです。
その為、見た目重視でタイヤもこのサイズになり、乗り心地が犠牲となり、買い換え費用も高くつきます。購入時、ここまで考慮せず・・・。ただHIDタイプがほしかった。

書込番号:14342779

ナイスクチコミ!0


スレ主 khktさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 10:15(1年以上前)

Berry Berryさん、アドバイスを有り難う御座います。

値段以外は、候補Aの「ENASAVE EC202 155/60/R15」が良さそうですね。
但し、ライフ(耐摩耗、耐候性)は5年20,000kmは持ちたいですね。

私が求めているタイヤは、
EAGLE LS2000 Hybrid II 155/60/R15が良いのでしょうが、ラインナップされていないようです。
また、155/60/R15のタイヤは一般的ではないのか、価格。comで検索しても選択肢が少ないですね。

アドバイスを参考にさせて頂き検討します。
後日、結果の報告をさせて頂きます。

書込番号:14343043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/25 10:52(1年以上前)

NANKANG AS-1 165/55R15 75Vこんなタイヤをつけている人がたくさんいます。(値段で) 155/65R14でタイヤがすごくよれて走っている人もいるので、155/60R15はスバルのR2しかついていないので、高いです。

書込番号:14343215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2012/03/25 13:27(1年以上前)

>但し、ライフ(耐摩耗、耐候性)は5年20,000kmは持ちたいですね。

20,000kmはもっても、5年という年数は厳しいと思います。
母の車のタイヤの状態を写真でUPしたいところですが、出かけているため今はUPできません。
UPできるようでしたら、後ほどUPさせられればと思います。


>EAGLE LS2000 Hybrid II 155/60/R15が良いのでしょうが、ラインナップされていないようです。

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=165/s2=50/s3=15/#Option1_OptionP

LS2000 Hybrid IIは後継のLS EXEが登場したために、型落ちになりました。
そのため、ラインナップからはずれました。


>155/60/R15のタイヤは一般的ではないのか、価格。comで検索しても選択肢が少ないですね。

はい。一般的ではないです。
カー用品店やタイヤショップでも取り寄せになると思います。

書込番号:14343939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2012/03/25 18:17(1年以上前)

製造年週 細かなひび割れが確認できます。

ショルダー 間に1本、細いサイプがあったのですが・・・

写真をUPします。

なお、ひび割れ交換の目安は、↓
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

書込番号:14345218

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49276件Goodアンサー獲得:14684件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2012/03/25 18:50(1年以上前)

Berry Berryさん

ENASAVE EC202のクラックはレベル2辺りでしょうから
まだまだ使えそうですね。

書込番号:14345400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2012/03/25 19:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

レスありがとうございます。

一応、来冬のスタッドレス後には履き替えた方がよいと伝えてあります。

書込番号:14345543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3428件Goodアンサー獲得:26件 縁側-僕の友達・・・の掲示板

2012/03/25 20:00(1年以上前)

タイヤの選択って、難しいですね

昨年、タイヤ交換、DNA ECOS 155/55R14 69V だったのですが

月平均1250キロほど5年間、凡そ6万キロほど走り、安全のため交換しました。

タイヤにはめだった痛みはありませんでした。

そしてもう生産していないミシュランのPP2155/55R14になりました。

サイズはあまり変えない方が良いと思います。

最後まで迷ったのが、ファルケン ZIEX ZE912 です。

タイヤ選びは難しいと思います(;;)

走行性能、安定性です

・・・

書込番号:14345697

ナイスクチコミ!1


スレ主 khktさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/26 20:35(1年以上前)

皆さん、アドバイス有り難う御座いました。
Berry Berryさん
タイヤ写真までアップして頂き感謝です。

検討した結果、
EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55/R15 にしました。

理由
燃費、乗り心地については、サイズ変更することで向上するのかもしれませんが、
それより、ライフの点が気になりました。
私の場合、年間走行距離が少ないため、摩耗より劣化によりタイヤの寿命を迎えると思います。
・それでライフを考慮、
・155/60/R15が一般的なサイズでは無いと言うことで、今後も買う時に余分な苦労をする可能性がある
と言う2点に重点を置き決定しました。

書込番号:14350824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V
グッドイヤー

EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V

最安価格(税込):¥5,430発売日:2007年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング