EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V
- トウモロコシを原料とした素材「Bio-TRED」に加え、ロングライフを実現する「Value-TRED」を採用したコンフォートタイヤ(タイヤ幅165mm)。
- 特殊防振ゴム「NVRラバー」の採用で路面から伝わる振動やノイズを抑制。偏摩耗抑制や静粛性に重点をおいて改善した新パターンを採用する。
- ユニバーサルデザインの概念を取り入れ、タイヤサイズやウエアーインジケーターをわかりやすい位置に表示。
EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75Vグッドイヤー
最安価格(税込):¥5,030
(前週比:±0 )
発売日:2007年 2月 1日



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V
ENASAVE EC202より履き替えたのですが、予算等は特に上限はなかったのですが、特になんでも良かったので定員さんの古くてもこだわりがなければ中々良いですよとのことで購入してみました。乗り心地はソフトでロードノイズはありますがザーからサーと静かになり、明らかに変わったのは段差等がガコッからポコンとソフトになり良くなりました。安くて古くてもこんなに乗り心地が変わるもんなんですね。プレミアムコンフォートとかにしたら次元の違う乗り心地になるんですかね?それなら次回はこだわってみようと思うのですが。
書込番号:23643251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみに燃費がとかコーナーリングがとかは興味がないのでどうでもいいです。基本的に60キロ以上は出さないので。静寂性と振動の視点でのみアドバイスお願いします。
書込番号:23643264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安くて古くてもこんなに乗り心地が変わるもんなんですね。
EAGLE LS2000 Hybrid IIはサイドウォール剛性が高めの銘柄でしたから、それからサイドウォールがしなやかな銘柄であるEC202に変更されれば、もちろん乗り心地は変わるでしょう。
また、タイヤを新品に変更した、いわゆる「新品効果」が顕著にでますね。
トレッドの溝が深くなることやコンパウンドが新しい分、路面との当たりが柔らかくなりますので静かで乗り心地も改善されます。
>プレミアムコンフォートとかにしたら次元の違う乗り心地になるんですかね?
違う乗り心地になりますが、どの程度変化するかは現状のタイヤとの差や摩耗具合、運転者次第となるでしょう。
感じ方は人それぞれですから。
書込番号:23643307
2点

Berry Berryさんコメントありがとうございます。
新品効果、いわゆる殆どがプラシーボですよね。空気圧のチェックやオイルや消耗品のチェック、点検、交換等は教科書通りにするのですが、車は走れば余計な機能はいらないなど全く興味がない自分でもおっと思ったので、金かければすげーと思うくらいタイヤで変わるのかなと思ったのですが。そんなもんですよね。気分がむけばプレミアムコンフォートのタイヤも履かせてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:23643404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新品効果、いわゆる殆どがプラシーボですよね。
いえいえ、気のせいとかプラシーボとかではなく、タイヤが新しくなることでコンパウンドは新しいものになりますよね。
コンパウンドはゴムが主成分ですから、経年劣化により硬化します。
ですからそれが新しいものということは、柔軟性があり、衝撃を受け止めやすくなります。
また、溝が深くなりますね。
溝が深いことは、トレッド剛性(接地面の剛性)が下がりますから、ここからも路面に対する当たりの良さがあります。
つまりまったく同じ銘柄を装着させても、それまでと比べて乗り心地が良く感じることになります。
そしてさらに今回は、
>EAGLE LS2000 Hybrid IIはサイドウォール剛性が高めの銘柄でしたから、それからサイドウォールがしなやかな銘柄であるEC202に変更されれば、もちろん乗り心地は変わるでしょう。
ということなのです。
書込番号:23643500
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





