EAGLE LS2000 Hybrid II 225/55R17 95V
EAGLE LS2000 Hybrid II 225/55R17 95Vグッドイヤー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 2月 1日



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS2000 Hybrid II 225/55R17 95V
10系アルファードですが、どなたかご教示お願いしますm(_ _)m
ナンカンAS-1とLS2000ハイブリット2で迷っています。
サイズは225/55R17です。
よろしくお願いします。
書込番号:21958245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AS-1懐かしい(笑)
ミニバンと軽で3セット使いました。
ミニバンでは過去最高の燃費を出せましたが、軽では国産スタッドレスの夏場使用より燃費悪かった。
使ってた人間なんで普通に使えるよと言いたいですが、ここの人達からはアジアンなんてやめとけと言われるかな。
書込番号:21958402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
元ユーザーさんですと心強いですね!
燃費良かったとの事ですが、ライフや晴れ、雨でグリップはどうでしたか?
書込番号:21958421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アジアンタイヤの中でも、ナンカンは比較的市民権を得ていると思う。
韓国、中国のメーカーはぼろくそ言われますけど。
台湾は親日国だしね。いいと思いますよ。(^^♪
書込番号:21958644
5点

rl1217さん
NANKANG AS-1のUTQGは下記のように340AAです。
http://nankangusa.com/tires/performance/nankang-1d082.html?tab=specs
このNANKANG AS-1のUTQGからライフを推測すると4〜5万km位走行出来そうです。
ただ、rl1217さんがお乗りの車は車重が約1.8tもあるミニバンのアルファードですから、ライフは短くなる可能性はあります。
又、NANKANG AS-1の欧州ラベリングは下記のように省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dBです。
https://www.nankangtyre.co.uk/products/car/as-1/
これを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能C辺りになる事が予想されます。
以上のようにNANKANG AS-1はライフは先ず先ずと言えるかもしれません。
しかし、省燃費性能やウエット性能は最近の国内メーカーや欧州メーカーのタイヤに比較すると少し見劣りします。
ただ、もう一つの候補のEAGLE LS2000 Hybrid IIの省燃費性能やウエット性能やライフも、NANKANG AS-1と大差無いのではと考えています。
書込番号:21958691
2点

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
そうですよね!
自分もナンカン(台湾)なら安心出来るかなと思っております。
アフターパーツも台湾製と中国製で全然違いますし…(笑)
書込番号:21958767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
性能的に近いとなると値段とネームバリューの勝負になりそうです。
LS2000で価格コムより安いサイトがあるのでめっちゃ悩みます(笑)
書込番号:21958774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費はアテにしない方がいいよ。
AS-1自体、設計はかなり古いタイヤだから、最新のと比べるとスタッドレスの方が燃費いいパターンもある。
ドライ・ウエット性能は極端に言えば、逆にダメなタイヤに出会った事ないでしょ?
普通+αな使い方したって普通。
摩耗すればロードノイズやハンドルの重さが増すのも他のタイヤと一緒。
ただ…
ライフ4〜5万km?
う〜んって感じ。
書込番号:21958813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rl1217さん
一般的に酷評なので(バーストする等)実験君で軽四にAS-1を履かせた事がありますが国産タイヤと変わらない印象でした。
タイヤバランスも問題無く特に気になる不具合は無かったですね。
今でもE4規格だと思いますが?空気圧が違うので気をつける位でした。
減りも片減り等無く早く減る印象も無く至って普通でした。
全体のアジアンタイヤの印象が悪いので車好きの方からは何を言われるか?ですが軽四とアルファードだと重量が倍位違いますがAS-1は使い易いタイヤでした。
書込番号:21959303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rl1217さん
普通に走る分にはどちらでも大丈夫だと思います。
ただパンクとかした場合、スペアタイヤに付け替えた時ナンカンとグッドイヤーだとどちらが安心かということは少しあると思います。
トヨタだとスペアはブリジストンが多いかもしれません。
私の場合、どのくらい距離を走るかによりますが緊張感は結構ありました。
書込番号:21965739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





