Pilot Preceda PP2 205/55R15 88V



タイヤ > MICHELIN > Pilot Preceda PP2 205/55R15 88V
ユーノス プレッソに乗ってます。
5年前にBSのPOTENZA GVがそろそろやばくなってきているので履き換えようと思っています。
POTENZA GVの後継モデルはPlayz Pz-1と言われたのですが、PP2も気になります。
毎日35km程、街乗りに使用。
又、高速は毎週100km〜200km位走ってます
サイズは 205/55R15 なのであまり選択肢がありません
アドバイスとして 205/60R15 もしくは 185/60R15 でもいいのでは?
と言われたのですが、如何せんかなり古い車なので標準サイズで探そうと思っています。
今までPOTENZAを履いていたので、RE-01とも考えていたのですが、車体の古さと走行状況からもったいないと言われ、PP2 と Playz Pz-1に絞ってみたものの、どちらもバランスの良いタイヤらしく、値段も同じ位で決定打がありません。
どなたか両者の差異を明確にお教え下さい。
お願いします。
書込番号:9600493
0点

Pz−1の後継モデルのPz−Xも発売になったのですが、当該サイズの在庫のあるうち
はPz−1の販売を継続しています。製造から時間の経った在庫品をメーカー直営店でも
格安で販売しているので狙い目かもしれません。
Pz−1はウォールのデザインが気になるユーザーもいますし、ミシュランは国内メーカー
に比べて丸く見えるので、実物を確かめてから買うとよいでしょう。
書込番号:9601000
0点

PZ-1・・・プレイズの型落ち。現行はPZ-X。PZ-1はバランスが良いというより中途半端だがロングライフといった印象
PP2 ・・・コンフォートとスポーツの性能バランスのよいタイヤ
同じ値段なら型落ちのPZ-1よりはPP2じゃな
街乗りメインで攻めるような走りをしないならサイズを185もしくは195/60R15にしてタイヤをファルケンZIEX ZE912にすると安くて良いと思うがのう、古い車なのでサイズは変えずに、というくだりがよくわからんよ
サイズを変えると価格が少し抑えられ、静粛性、乗り心地、燃費が少し良くなり、ハンドルが軽くなりそうじゃよ。当然グリップは落ちるがの。古い車に掛かる負担もすくなくなるぞい
書込番号:9601075
0点

そのままのサイズがいいと思います。 ロードインデックスが87なので。 プレイズのほうがいいと思います。
書込番号:9601521
0点

>じんぎすまんさん
なるほど。古い物から処分して行きたいですもんね。
コストコのタイヤセンターとタイヤ館に行ったのですが、
どちらもPZ-1のを勧められたので、PZ-X にサイズが無いと思ってました。
確かにPZ−1のウォールのデザインは・・・ちと頂けないのが本音です。
ミシュランが丸く見えるというのは気づきませんでした。
・・・コストコで実物見たんですが。
>田右衛門さん
PZ-1・・・はロングライフ
ミシュランも、もちが良いと聞きましたが、やはりPZ-1の方がもちが良いのでしょうか?
街乗りメインで攻めるような走りをしてない・・・つもりですが、
つい高速道路のカーブなど練習してしまいます。
しかし確かに、サイズを変えるというのも一つ手かもしれません。
車も乗り手もいい歳になって来たので、どちらにも負担が
少なくなるというのに惹かれます。
唯一グリップが落ちてしまうのが気にかかりますが・・・
書込番号:9601589
0点

>からうりさん
ロードインデックス・・・余り気にしていませんでした。
ロードインデックスが違うと、だいぶ違和感が出ますか?
書込番号:9601606
0点

車検に通らないことがあります。87で545キロまで耐えられる(最大) 外径を合わせると175/65R15とかになると84しかないので。 3位違うだけでも45キロも違います。そのサイズは売れ筋でないので、高いと思います。
書込番号:9601662
0点

>からうりさん
車検ですか・・・今年10月に車検なので、それはやばい。
そうなんです、車体もタイヤも売れ筋ではないので・・・
タイヤはいつも取寄せてます。
185/60R15 とか 205/60R15 だと、お手頃価格があるんですが・・・。
う〜ん。余り変な事しない方がいいんですかねぇ・・・。
書込番号:9601723
0点

コストコじゃとミシュランかブリジストンになるのう
わしもPZ-1を自分で使ってみたわけではなくロングライフという評判を耳にしたという程度じゃよ。ミシュランもロングライフと評判じゃがな
グリップダウンが気になるなら195/60R15がよさそうじゃよ。PP2なら88Vじゃからロードインデクスも問題なしじゃ。PZ-1は確かに見た目もよくないからのう。ZE912についてはヤフオクや通販では安かったのと、当たりが柔らかくてバランスがよいと思って奨めたんじゃよ
ロードインデックスについては下記も参考にしてくだされ
http://www.tirefactory.jp/info/quest/air.html
書込番号:9601788
0点

Pz−1はどちらかといえばファミリーカー向けのコンフォートタイヤという位置づけ
ですから、欧州小型車のミシュランXM1というスタンダードタイヤからの履き替え
なら全く違和感がありませんでした。
ユーノスプレッソにG3からの履き替えなら、ヨコハマSドライブのほうが見た目でも
乗り味でも過去のクチコミを見ても相性はバッチリだと思います。
書込番号:9605209
0点

返信遅くなって済みません。
>田右衛門さん
ファルケンZIEX ZE912を薦めてもらったので
そちらの口コミも覗いて勉強しました。
なるほど・・・ファルケンは考えていませんでした。
>じんぎすまんさん
ヨコハマSドライブは、以前プレッソユーザーの
ブログで出ていたので、候補にしていたのですが・・・
こちらも覗いて学習しました。
あぁ、絞ったつもりが、広がってしまいました。
書込番号:9606144
0点

>POTENZA GVの後継モデルはPlayz Pz-1と言われたのですが
それは忘れましょう。確かにPlayzはGVの後で出てきたモデルですが、同じカテゴリのタイヤではありません。むしろまったく別物です。GVの後継は無いと考えてください。BSはGVのようなカテゴリを捨てて、Playzを出しました。PP2 はGVと同じカテゴリのタイヤです。
>Playz Pz-1に絞ってみたものの、どちらもバランスの良いタイヤらしく、値段も同じ位で決定打がありません。
値段が同じくらいなら、僕なら迷わずPP2 ですね。PP2 はスポーツタイヤです。むしろPlayz は今までのような走りが出来ませんよ。Playz はあいまいな手応えを良い事だと捉える人にはいいですが、ハンドリングが悪いだけです。また、高速を毎週100km〜200km走るような人には、断然PP2 だと思います。僕もPP2 で高速を走ってみましたが、安定感抜群でしたよ。
寿命はPP2 の方が長いと聞いてます。確認のしようが無いですけどね・・・・。(どっちも十分だと思いますよ)
書込番号:9627493
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





