PROXES R1R 235/40ZR17 90W のクチコミ掲示板

PROXES R1R 235/40ZR17 90W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥18,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,800

ハマガレ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,800¥30,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:620mm 総幅:240mm PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wの価格比較
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのスペック・仕様
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのレビュー
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのクチコミ
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wの画像・動画
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのピックアップリスト
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのオークション

PROXES R1R 235/40ZR17 90WTOYO TIRE

最安価格(税込):¥18,800 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 4月 2日

  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wの価格比較
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのスペック・仕様
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのレビュー
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのクチコミ
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wの画像・動画
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのピックアップリスト
  • PROXES R1R 235/40ZR17 90Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > PROXES R1R 235/40ZR17 90W

PROXES R1R 235/40ZR17 90W のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PROXES R1R 235/40ZR17 90W」のクチコミ掲示板に
PROXES R1R 235/40ZR17 90Wを新規書き込みPROXES R1R 235/40ZR17 90Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ > TOYO TIRE > PROXES R1R 225/45ZR16 89W

スレ主 eijiniさん
クチコミ投稿数:45件

実際に走行させてもいない方が「C」だから期待できない、
とおっしゃっておりますが、
ウエットグリップの安心感は、非常に高いです。
評価方法は、いったいどんな方法なのでしょうか??

私は「SMSC」=鈴鹿モータースポーツクラブの25年に渡る会員で、
このR1Rで、何度も雨の鈴鹿フルコースを走行しており、
また一般道もどう少なく見積もっても数万キロは経験しています。

私としては、ウエットグリップ性能は「A」ランクだと判断しています。

ビジュアルでは、排水性が高いとは思えないのですが、
雨天時に走行させると、非常に高いグリップを発揮して、安心感がトップレベルです。

これからまた、ワンセット購入しようと考えています。

書込番号:26263644

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/08/15 04:38

>評価方法は、いったいどんな方法なのでしょうか??

まぁ検索すればでてくると思うがISOで定められた試験方法。
水深1mmの状態で80km/hから20km/hまで減速する時間を測って係数を算出し4段階で評価するから
試験官の感覚や気分で評価されてるわけじゃない。

減速する時間が長くなる=制動距離が長くなる ということなので
ラベル上位のほうが制動距離が短く止まれるという指標なのだが
当然のことながら摩耗して溝が浅くなれば排水性能は低下するので
ラベル上位でも耐摩耗性能が低ければ上位性能の恩恵を得られる期間は少ない。

が、そもそもラベリング制度自体が低燃費タイヤのための指標。
一般的にタイヤの転がり抵抗が少なければ燃費は向上するが
転がり抵抗値とグリップ性能はトレードオフの関係なので
低燃費を前面に押し出すと、グリップ力を犠牲にしているのでは?という疑念がでてくる。
その疑念を払拭するためウェット性能評価を行い
グリップを犠牲にしてるわけじゃないですよ〜と消費者にアピールするためのものなので
ドライグリップ重視のスポーツラジアルでラベリングを気にするのはナンセンス。

書込番号:26263652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2025/08/15 09:37

>eijiniさん

リアルスポーツタイヤにウエットグリップが評価されているだけですごい!
この種のタイヤは身を削ってドライグリップに振っているので「ドライグリップ」が良いのは当たり前、その代わりウエットグリップと耐ハイドロプレーニングが弱く、寿命が短い。

書込番号:26263782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2025/08/15 10:24

ウェットグリップ指数は、ISO 23671に準拠した試験方法で測定されます。
濡れた路面でのタイヤのグリップ力を基準タイヤと比較して指数化します。

試験方法は、MIFさんが記述されたとおりです。

ウェットグリップ性能aとcの差は、YOKOHAMAタイヤが特設ページを作成していますので、参考までに。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/wet-a/

書込番号:26263821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/15 13:11

>私としては、ウエットグリップ性能は「A」ランクだと判断しています。

スレ主さんが良いと思っていても、客観的な指標として
aやbが付くもっと良いものがあるというだけです。

あのラーメン屋、みんなそこそこって言うけど
私はすごく美味しいと思う。
って話ですよね。

書込番号:26263963

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3201件Goodアンサー獲得:172件

2025/08/15 13:27

鈴鹿サーキットはグリップしやすい路面と排水性を考慮されてるので水たまりなんてほぼ無いし一般道より条件良いよ。

頻繁にサーキットを走るような技術を持ったドライバーならそれでも問題もでないのかもしれんが、一般人に同じ技量を求めるのは酷な話だよ。

書込番号:26263981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/08/15 13:36

・これからまた、ワンセット購入しようと考えています。

性能はいいが、他のハイグリップタイヤの7割くらしかもたないのでお早めに。


書込番号:26263994

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2025/08/16 19:38

一般道で制限速度プラスアルファ程度なら、SでもCでも変わらないと思う。
高いモノを売り付けるためにほんの僅かな差でランキングしてるだけでしょ。

自分は世界最悪の札幌を走るのでスタッドレスの氷上性能はこだわるけど
サマータイヤは安いのでいい。
スタッドレスは半年間履いて、その半分ぐらいは雪なんてないけど
何の問題も無いです。

書込番号:26265166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PROXES R1R 235/40ZR17 90W」のクチコミ掲示板に
PROXES R1R 235/40ZR17 90Wを新規書き込みPROXES R1R 235/40ZR17 90Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PROXES R1R 235/40ZR17 90W
TOYO TIRE

PROXES R1R 235/40ZR17 90W

最安価格(税込):¥18,800登録日:2008年 4月 2日 価格.comの安さの理由は?

PROXES R1R 235/40ZR17 90Wをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング