『車重のあるミニバンでも大丈夫ですか?』のクチコミ掲示板

DNA ECOS 205/65R15 94S 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

外径:647mm 総幅:207mm DNA ECOS 205/65R15 94Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DNA ECOS 205/65R15 94Sの価格比較
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sの店頭購入
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのスペック・仕様
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのレビュー
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのクチコミ
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sの画像・動画
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのピックアップリスト
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのオークション

DNA ECOS 205/65R15 94SYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月18日

  • DNA ECOS 205/65R15 94Sの価格比較
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sの店頭購入
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのスペック・仕様
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのレビュー
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのクチコミ
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sの画像・動画
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのピックアップリスト
  • DNA ECOS 205/65R15 94Sのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > DNA ECOS 205/65R15 94S

『車重のあるミニバンでも大丈夫ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DNA ECOS 205/65R15 94S」のクチコミ掲示板に
DNA ECOS 205/65R15 94Sを新規書き込みDNA ECOS 205/65R15 94Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

車重のあるミニバンでも大丈夫ですか?

2013/05/31 20:19(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > DNA ECOS 205/65R15 94S

タウンエース・ノアに乗っていますが、先日タイヤ交換の相談でトヨタカローラへ行ったところ、こちらのタイヤをすすめられました。
8人で乗ることも多く、荷物を満載で走ることが多いのですが、ミニバン専用じゃなくても安全性、耐久性に問題ないでしょうか?
ディーラーの方に聞いてもミニバン専用タイヤは固くて乗り心地が悪いと言われました。

書込番号:16199901

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/31 20:35(1年以上前)

偏摩耗していなければ、ミニバンタイヤでなくてもいいと思う。
偏摩耗しているならば、迷わずミニバンタイヤを選びましょう。

書込番号:16199963

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49269件Goodアンサー獲得:14679件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/05/31 20:44(1年以上前)

いろいろ教えて下さいさん

DNA ECOSをミニバンに履かせる事は可能です。

ただし、偏摩耗やフラツキが起きる可能性があります。

やはり、ミニバン用タイヤは、この偏摩耗やフラツキを軽減する事が出来るのです。

↓は205/65R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

以下にお勧めのミニバン用タイヤの特徴を説明致します。

・エナセーブ RV503 ★:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b
エナセーブ RV503のウェット性能を改良して登場したミニバン用タイヤです。
安価にウェット性能を良化したい時にお勧めですが、快適性能は通常レベルでしょう。

・BluEarth RV-01:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b
快適性能、ウェット性能等トータルバランスに優れたミニバン用タイヤです。
乗り心地等の快適性能は下記のTRANPATH mpFよりも僅かに劣ります。
反面、ウェット性能はTRANPATH mpFを僅かに上回ります。
従いまして、ウェット性能重視ならお勧めのタイヤです。

・TRANPATH mpF:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能c
快適性能等のトータルバランスに優れたミニバン用タイヤです。
乗り心地等の快適性能は上記のBluEarth RV-01を僅かに上回ります。
しかし、ウェット性能やハンドリングはBluEarth RV-01よりも僅かに劣ります。

・EAGLE RV-S ECO:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能c
ハンドリングを重視する場合にお勧めのミニバン用タイヤです。

・Playz RV ecopia PRV-1:転がり抵抗性能AAA、ウエットグリップ性能c
転がり抵抗性能AAAと省燃費性能に特化したタイヤです。
ただし、静粛性等の快適性能は高くありません。

この中でウエットグリップ性能bのエナセーブ RV503 ★やBluEarth RV-01ヤを選択すれば雨の日の安全性も向上します。

書込番号:16199996

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2013/05/31 20:47(1年以上前)

>8人で乗ることも多く、荷物を満載で走ることが多い

できることならミニバン用タイヤが良いと思いますが、

>ミニバン専用じゃなくても安全性、耐久性に問題ないでしょうか?

安全性に問題はありません。
耐久性に関しては、現在偏摩耗がみられるかどうかによります。


>ミニバン専用タイヤは固くて乗り心地が悪いと言われました。

はい。
ミニバン用タイヤは、ミニバン特有の重心高や横方向の投影面積が大きいことが原因の横風によるフラツキを抑えるために非対称トレッドパターンを採用し、タイヤの外側の剛性を高めています。
そのため、単純な乗り心地という点では乗用車カテゴリータイヤより乗り心地は硬めになります。

ただ、このYOKOHAMA DNA ECOSは後継タイヤのECOS ES31が登場していることにより型落ちとなってしまいます。
205/65R15は既に製造が終了しており、在庫限りの販売ですね。
万が一、修理不可能のパンク(サイドウォールを傷つけてしまった・釘穴でなく裂傷)の場合、同銘柄を入手することが困難になります。

また、
>トヨタカローラへ行ったところ、こちらのタイヤをすすめられました。
ディーラーでの購入は、通販はもとよりカー用品店やタイヤショップで購入する価格より高額になることが多いです。

できることなら、ミニバン用タイヤで乗り心地がよいとされるTOYO TRANPATH mpFをお勧めしたいところです。

書込番号:16200009

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10504件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/31 21:47(1年以上前)

こんばんは。

以前ライトエース ノアに乗っていました。
人や荷物を乗せていなくてもミニバン用タイヤの安定感を感じると思います。
ミニバン用タイヤをオススメいたします。

書込番号:16200286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/01 12:26(1年以上前)

ミニバン専用タイヤはミニバンに相性が良いように開発されているタイヤです。偏摩耗を抑え、ふらつきを抑え、走る曲がる止まるグリップするといった運動能力備わっており、ミニバンオーナーの運転ストレスを軽減します。
BluEarth RV-01はバランス良く造られており満足度は高いです。ECOPIA PRVはAAAの転がり性能はあるが乗り心地は先ず先ずだが静粛性は、あまり良くないです。TRANPATH mpFは乗り心地、静粛性を求められるかたには良いタイヤ。エナセーブRV503★はウェットグリップはBluEarth RV-01をうわまるもライフが短く、やや外側に片減りが見受けられる。
安心感でBluEarth RV-01、乗り心地、静粛性でTRANPATH mpFのどちらかをオススメします。

書込番号:16202379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/06 15:30(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
検討した結果、静寂性や乗り心地を優先したかったので「TRANPATH mpF」を希望してトヨタカローラで交換を頼みました。

しかし・・・

私に相談なく「BluEarth RV-01」に交換されてました(汗)
TOYOのタイヤは固くて交換しにくいと整備士の方がおっしゃってたので、そのせい?かもしれません。
それか、TRANPATHの在庫が無かったとか、ディーラー側がYOKOHAMAのほうが都合が良いからとか?

もともと何も考えなかったら「DNA ECOS」だったので、ミニバン専用タイヤになって良かったとは思いますが。
ちなみに、「DNA ECOS」、「BluEarth RV-01」、「TRANPATH mpF」の3種類とも値段は一緒でどれも全込6万円でした。

書込番号:16222128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49269件Goodアンサー獲得:14679件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/06/06 17:51(1年以上前)

いろいろ教えて下さいさん

「TRANPATH mpF」「BluEarth RV-01」は共にトータルバランスに優れたタイヤです。

又、前述のように乗り心地は僅かながら「TRANPATH mpF」が「BluEarth RV-01」を上回ります。

反面、ウエット性能やハンドリングは「BluEarth RV-01」の方が上です。

という事で「BluEarth RV-01」の方が「TRANPATH mpF」を上回る点もあります。

以上のように「BluEarth RV-01」も良いタイヤだと思いますので、あまり気にされずに乗られる事をお勧め致します。

書込番号:16222486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2013/06/06 20:09(1年以上前)

>私に相談なく「BluEarth RV-01」に交換されてました(汗)

これって、やってはいけないことですよね。


>TOYOのタイヤは固くて交換しにくいと整備士の方がおっしゃってたので、そのせい?かもしれません。

そんなことはないです。
BSが交換しにくいと聞いたことはありますが・・・。


>それか、TRANPATHの在庫が無かったとか、ディーラー側がYOKOHAMAのほうが都合が良いからとか?

後者だと思います。
タイヤの取引はディーラー単位(親会社単位)であったり、工場長単位(人単位)であったりすることがあると聞きました。

私がお世話になっているディーラーではDUNLOPと取引がなかったのですが、ここ数年取引を始めました。
つまり、今まではDUNLOPは積極的に購入できませんでした(業者との関係が一見さん状態のため、安くできない・・・相手の言い値での納入)が、今では何の気兼ねもなく購入できる状態です。


>ミニバン専用タイヤになって良かったとは思いますが。

TRANPATH mpFとBluEarth RV-01はライバル関係にあるタイヤと思われて構いません。
直接比較購入対象になり得ると。


>ちなみに、「DNA ECOS」、「BluEarth RV-01」、「TRANPATH mpF」の3種類とも値段は一緒でどれも全込6万円でした。

BluEarth RV-01とTRANPATH mpFを同じ店舗で比較すると、BluEarth RV-01が高いようです。(最安値は逆ですが。)
http://kakaku.com/item/K0000228320/
http://kakaku.com/item/K0000223707/

ということは、同じ値段であればBluEarth RV-01が一番お得と考えることもできます。


そう考えて、今回は決してハズレではないとお考えいただいてよろしいかと思います。


ただ・・・・・・・、
やっぱり

>私に相談なく「BluEarth RV-01」に交換されてました(汗)

無断で変更はよくないと思います。
しっかり説明した上での変更であればいいのですが、ちょっとスッキリしません。

書込番号:16222894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DNA ECOS 205/65R15 94S
YOKOHAMA

DNA ECOS 205/65R15 94S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月18日

DNA ECOS 205/65R15 94Sをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング