


タイヤ > YOKOHAMA > DNA ECOS 205/55R16 89V
日産ティーノ1.8(GYハイブリッド、195/65R15)をインチアップしてレグノGR7000(205/55R16)に替えた所、グリップ、コーナリングは十分以上なのですが突き上げを強く感じるようになってしまいました。
車の性格からグリップは多少下がっても乗り心地を良くしたいと考えています。そこで手ごろなエコスはどうかと思っているのですが、今度はグリップ不足が心配です。
エコスでは街乗りでもグリップ不足を感じるレベルなのでしょうか。
また、他にグリップと乗り心地のバランスのとれたオススメのタイヤは有るでしょうか。
アドバイスをお願いします。
書込番号:4285137
0点

レグノシリーズはしっかりした乗り味が特徴ですが、軽量車(といってもティーノはそれほど軽量でもないか)と相性が今一みたいですね。
ここの掲示板でも、過去よく指摘があります。
GR7000→エコスではグリップレベルは落ちますが、あなたがどんな運転をするかです。街乗りなら許容範囲とも言えますが・・・。
心配ならDNA dBES501あたりの方が軽量車にマッチするようです。突き上げもレグノよりいい結果になると思います。自分はレグノのしっかり感の方が好きですが、重量車の方がマッチするようです
(無難な回答だな〜(笑))
書込番号:4285237
0点

レグノはコンフォートタイヤなので乗り心地重視のタイヤです
ECOSはスタンダードタイヤなので、それなりの乗り心地になりますしレグノよりは確実に劣りますね。
突き上げを感じるなら、やはり元のサイズに戻した方が一番早いような気もします。
書込番号:4285542
0点

195/65R15のレグノGR-8000
55タイヤで突き上げ(感)を減らすのは厳しいと思います。
書込番号:4285658
0点

元々はいていたGTハイブリッドに関してはどうだったのでしょうか?
これがグリップ不足だったのであれば、エコスも同クラスのタイヤですからグリップ不足を感じるかもしれません。
GR-7000も型落ちとは言えプレミアムブランドのREGNOに属するタイヤなのですから、このタイヤから下のクラスのタイヤに履き替えて総合的に性能がアップする可能性は低いでしょう。
中古購入ですと、減り具合や偏磨耗の状態によっても変わりますが。
グリップに関しては「今より低下してもいいから前よりは良くしたい」という程度に妥協できーるなら、ベーシックグレードで乗り心地の評価が高いGY LS2000やFK ZE329に履き替える手はあると思います。あえて剛性面の性能を落とすことで乗り心地の改善を図ります。もちろん無理は利かなくなります。
インチアップで幅が広がっている分のグリップアップ(純正の状態に比べて)は期待してもいいでしょう。
書込番号:4285675
0点

皆さんどうも有難うございます。
最初のGTハイブリッドは乗り心地が良く、転がり抵抗も小さい感じがして、これがエコタイヤなんだと思いました。しかし、交差点をちょっと速めに曲がるとタイヤがグニャリと変形する感じがして不安でした。
そこで、見た目のことも有ってインチアップとなったのです。
乗り心地とのバランスも考えて、レグノ(中古、2002年製、Fr7部山、Rr5部山ショルダー片べりあり)を選びました。
第一印象は乗り心地が硬くなった事でしたが、コーナリングの不安がなくなり、雨の交差点でもほとんど滑ることがなくグリップの良いタイヤだと思いました。
今度は、インチアップでコーナリングのグニャリ感は押さえられると考え。もう少しグリツプが低くても柔らかいタイヤ。でも、エコスだとグリップが低すぎて街乗りにも不安かなと思い、質問させて頂きました。
確かに、15インチで、もっとしっかりしたタイヤの方が車には合っているかもしれませんが、16インチアルミも買ってしまったので・・・
レグノからの履き替えだとノイズなどの事もあり、DNAdbあたりがよいのでしょうか。
書込番号:4285923
0点

純正では満足できなかったということですので、突き上げをなくすような選択をすれば、それに伴ってまたコーナリングのグニャリ感が復活する結果になるだけでしょうね。程度は15インチの状態よりも幾分かはマシでしょうけど。
それで満足できるかどうかは微妙です。程度の問題ですから付けて乗ってみないとわからないでしょう。
いずれにせよ、16インチにインチアップした状態では、何を変えるにしても15インチでの変更より高くつきますから、他の方が15インチでの選択を勧めるのも当然です。
書込番号:4288107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





