P Zero 275/30ZR19XL 96Y のクチコミ掲示板

P Zero 275/30ZR19XL 96Y 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥45,100

(前週比:+2,600円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥45,100¥63,480 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:19インチ 外径:649mm 総幅:278mm P Zero 275/30ZR19XL 96Yのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yの価格比較
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのスペック・仕様
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのレビュー
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのクチコミ
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yの画像・動画
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのピックアップリスト
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのオークション

P Zero 275/30ZR19XL 96Yピレリ

最安価格(税込):¥45,100 (前週比:+2,600円↑) 登録日:2007年 6月29日

  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yの価格比較
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのスペック・仕様
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのレビュー
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのクチコミ
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yの画像・動画
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのピックアップリスト
  • P Zero 275/30ZR19XL 96Yのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ピレリ > P Zero 275/30ZR19XL 96Y

P Zero 275/30ZR19XL 96Y のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P Zero 275/30ZR19XL 96Y」のクチコミ掲示板に
P Zero 275/30ZR19XL 96Yを新規書き込みP Zero 275/30ZR19XL 96Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について

2019/04/21 22:37(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > P Zero 245/40R18 97Y XL MO

クチコミ投稿数:565件

こちらの価格って、お幾らなんですかね?メーカーサイトを見ても
わからなくて。。。。。。。
近くのショップで見積して頂きましたが、56,650円(税別)でした。
高いですか?

ピレリでランフラットでも245/40R18がありますが、どちらがいいのでしょう?

書込番号:22617854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/04/21 22:48(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん
こんばんは。

1本あたりだと思いますが、税込18,500円のようです。
価格推移グラフは表示されませんか?
https://kakaku.com/item/K0000984912/pricehistory/

メーカーとか商品によっては、希望小売価格を明記しない場合があるので、メーカーHPを見てもわからない事があるのは仕方ないかもしれません。

書込番号:22617891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/04/21 23:01(1年以上前)

BLACKLABEL20さん

P Zeroはオープン価格の為、希望小売価格は設定されていません。

それでも56,650円(税別)は高いので、様々なところで見積もりを取られる事をお勧め致します。

それでも安いところが見付からないようなら、通販も視野に入れてみては如何でしょうか。

この通販利用時の注意点は、下記の私の書き込みを参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000612348/SortID=21864267/#21864666


それとランフラットタイヤは下記のようにタイヤ・プレッシャー・モニタリング・システムとセットが基本です。

http://qa.jaf.or.jp/mechanism/tire/05.htm

という事でタイヤ・プレッシャー・モニタリング・システムが無いのなら、ランフラットタイヤは装着すべきでではありません。

タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システムが無いのにランフラットタイヤを装着すると、パンク等でタイヤの空気圧が減った事が分からないからです。

書込番号:22617936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/04/22 20:31(1年以上前)

56,650円(税別)は一本の価格ですよね、、、

そんな価格で買う人がいるってことですよねー(呆)

せっかくこのサイトに来たのだから、安く買いましょうね(^^)/

書込番号:22619359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ピレリ P ZERO MO

2019/04/11 12:24(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > P Zero 235/40ZR18 95Y XL MO

スレ主 Kona_postさん
クチコミ投稿数:7件

ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
ベンツML350 ブルーテックに装着を検討中ですが、ディーラーからはコンチネンタルのスポーツコンタクトを勧められています。
それぞれの性能差やバランスなどご教示願えればと思います。

書込番号:22594126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/11 17:01(1年以上前)

単純に価格が高く利幅が多いんじゃないですかねー。

このタイヤだって最後のMOの文字が入っているベンツ純正の認証タイヤなんですがねー。

ここの最安値だって4本の合計にすると24,000円違いますから。

それこそディーラーだったら交換工賃込みで20万円コースかも知れません。

極端な言い方をすればピレリはディーラー以外で安く交換すれば10万円いかないで交換できるけどコンチネンタルはそうは行かない。

書込番号:22594647

ナイスクチコミ!1


sx551さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件 P Zero 235/40ZR18 95Y XL MOのオーナーP Zero 235/40ZR18 95Y XL MOの満足度5

2019/04/11 17:08(1年以上前)

タイヤの選択は迷いますよね。私も最近タイヤを交換しましたが、純正装着のP ZERO PZ3から、最新型のPZ4に交換しました。旧型(PZ3)は波形のトレッドパターンが特徴ですが、新型(PZ4)は直線基調の折り目正しいパターンです。

各種タイヤを比較していた段階で気付いたのが欧州タイヤラベリング制度。日本でも省燃費タイヤなど性能表示がなされていますが、欧州にも似たような制度があることを発見。

245/45 R18 100 のサイズで見ると、スポーツコンタクト5は、転がり抵抗C、雨天走行時のグリップBで、PZ4は前者がC、後者がA。タイヤ騒音レベルは、スポーツコンタクト5が72dB、PZ4は68dBで、後者の方が4dB低いです。

私の場合、低騒音が決め手となり、PZ4を選択した次第です。PZ4は、真円度も高く良路なら滑るように走ります。が、やはりスポーツタイヤなので、路面の突起などではゴツン! と来ます。まあ、この辺は仕方ないでしょうね。

と言うことで、欧州タイヤラベリング制度も参考にされたら如何でしょう(PZ4の場合、英国=United Kingdomのウエブサイトで該当サイズをクリックするとラベルが表記されます。コンチネンタルは日本のウエブサイトに表示があります)。

書込番号:22594662

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kona_postさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/12 09:36(1年以上前)

皆さま
有難うございます。
利幅は確かにありそうですね。
いつも迷いますが、騒音や耐久性を含めても
このレベルのタイヤ比較では、高い物が良いという
事にはならないですよね。
決定的なマイナスポイントが無い限り、価格の引いもので、早め交換を意識した方が高いパフォーマンスを
楽しめるという事なんでしょうかね。
とても参考になりました!!

書込番号:22596275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジアルとランフラットの違いについて

2016/06/01 17:12(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > P Zero 235/40ZR18 95Y XL MO

クチコミ投稿数:13件

現在、PZEROランフラットを履いています。

そろそろ減ってきたのでタイヤ交換について考えています。

概ね気に入っていて、今のままでも良いかなと思っているのですが、
若干乗り心地の硬さが気になっています。

大幅に違うタイヤにしてバランスが崩れるのも怖いので、同じPZEROのラジアルにしてみたら
およそのフィーリングは同じで多少しなやかさが出るのではないかと考えています。

どなたか、PZEROのラジアルとランフラットとの違いについてご存知のかたが居られましたら、
感覚的なものでもかまいませんので、お教えいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

車種はBMW1シリーズ(F20)
サイズは前225/40/R18,後245/35/R18

現在のタイヤで気に入っているところ。
・ハンドルに対する応答の良さ。
・よい路面ではフラットにすべるように走っていくところ。

気に入っていないところ。
・荒れた路面では乗り心地が悪い。
・コーナー等で少しの段差があると跳ねて、一瞬グリップを失うような感じ。しなやかに路面に追従する感じが無い。

書込番号:19921455

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/06/01 19:14(1年以上前)

パンクタイヤがついていないのでランフラットがいいと思います。 大きいサイズはどこもすぐに持っていないと思います。 パンクをしても40KM〜50KMで80KM位は走れます。 災厄はデイラーまでとかガソリンスタンドまで走っていけます。 でも値段が2倍以上します。

書込番号:19921730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/06/01 21:20(1年以上前)

ランフラットタイヤが良いと言う話は、余り聞いた事がありませんね。

理由はカンタンで、タイヤの性能にプラスしてランフラット性能が求められるから。
このランフラット性能が不満の大元であり、高価な事も含め普及しない要因でもあります。
要は固くてダメと言う事ですね。

なのでラジアルタイヤへの履き替えは大いにアリですが、滅多にパンクする事は無いとは言えどうしてもパンクへの不安が付き纏います。
もう一つ。クルマの特性にマッチングするのか?
当然ランフラットタイヤありきでクルマはマッチングされているので、究極的にはランフラットタイヤ以外合わないかもしれませんね。

書込番号:19922084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/06/02 15:28(1年以上前)

早々にご返信下さり有難うございます。

>からうりさん
そうですね、パンクも多少心配ですが、狭い日本なのでレッカーを呼べば何とかなるかなと考えておりますので(一応補修キットをつんで)今回はそれ抜きで考えたいと思っております。

>マイペェジさん
やはり、ラジアルの方が性能は上ですか。

先にも書きましたが、何かあると跳ねたり横っ飛びしたりと、すぐにグリップを放棄するという感じが一番不満を感じているかもしれません。
同じ硬いタイヤでも、ハイグリップタイヤのようなどこまでも路面をつかんで離さないような頼もしさと反対に感じております。

仰るとおり、マッチングについては現状維持が一番間違いはないのでしょうね。しかしラジアルを試してみたくもあり悩ましいところです。

両方試したことがある方なんてなかなかいらっしゃらないですよね・・・。

引き続き、情報がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:19923734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BMW 523iツーリングのタイヤ選び

2016/03/18 17:33(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > P Zero 245/40ZR19 94Y

クチコミ投稿数:1件

ご教授願います。
現在は中古で購入したアルミにBSのPOTENZA S001 前245/40/19 後275/35/19を装着しています。
まだ山は残ってますが、そろそろ次のタイヤを検討しようと思います。
BSは高い上に減りが早いので候補から外しました。
自分ではミシュランのPS3のつもりでしたが、後用のサイズが見当たりません。
そこで同価格帯のオススメを教えて下さい。
因みに高速ではそこそこスピード出しますが、コーナーを攻める様な使い方はしません。

書込番号:19705067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/18 18:45(1年以上前)

ピレリのP Zero ミシュランのPilot Super Sport BSのREGNO GR-XI なんてどうですか?前後共サイズがあります

http://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/find-your-tyres/products-sheet/pzero#/overview
http://www.michelin.co.jp/tyre/patterndetail/PassengerCar/PilotSuperSport
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/product/gr-xi/index.html 。

書込番号:19705274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/03/18 20:07(1年以上前)

まさやん23さん

TOYOのPROXES T1 Sportなら前後共にサイズがあります。

このPROXES T1 Sportは比較的安価なプレミアムスポーツタイヤです。

又、PROXES T1 Sportなら下記の欧州ラベリングのように、静粛性もプレミアムスポーツタイヤとしては悪くはありません。

・PROXES T1 Sport 245/40ZR19 98Y XL:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB

・PROXES T1 Sport 275/35ZR19 100Y XL:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB


↓の私のPROXES T1 Sportのレビューも参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

私のレビューでも触れていますが、ドライ&ウエット性能といった運動性能と乗り心地等の快適性能の両立を目指すなら、PROXES T1 Sportは良い選択になると思います。

書込番号:19705494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/03/19 01:40(1年以上前)

ADACによるプレミアムスポーツタイヤのテスト結果です。

https://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2016_Sommerreifen_Test_225_45_R17.aspx?ComponentId=254870&SourcePageId=31821

>因みに高速ではそこそこスピード出しますが、コーナーを攻める様な使い方はしません。

のであればP-ZEROがよろしいのでは。
発表は結構古くそろそろ新型が出そうな雰囲気ですが、いまだトータルではトップクラスの成績ですし、ドライのコーナリングはそれほど良い成績ではありませんがブレーキ性能はウエット共々トップクラスなので、そこそこのスピードで何かあった時にも対応し易い筈です。

また横方向のグリップより縦方向のグリップに優れるタイヤはアクセルやブレーキで車の姿勢をコントロールし易いので攻める走りよりも楽しむ走り方に適しています。

書込番号:19706534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ピレリ > P Zero 235/40ZR18 95Y XL MO

クチコミ投稿数:44件 P Zero 235/40ZR18 95Y XL MOの満足度4

前スレでPゼロを発注しましたが販売店曰く、メルセデス承認タイプとのことでした。
無印との違いについて確認しましたが、メーカーからの情報提供がないので詳細不明との回答でした。

ネットでも調べましたが細かい部分は不明でメーカーが無印対比、ユニフォーミテティの精度アップやタイヤ剛性のアップや耐磨耗性のアップをオリジナルに要求したタイヤ位のことしかわかりませんでした。

大変不躾なのですが何方かご存知の方がいらっしゃればご教示をお願いします。

書込番号:18707657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/22 21:00(1年以上前)

欧州では非承認タイヤで事故を起こすと保険が減額されるそうな。

書込番号:18708525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/04/22 23:36(1年以上前)

英国サイトで見ると
235/40ZR18 95Y XL (MO) EB72dB
235/40ZR18 (95Y) XL EB72dB
235/40ZR18 95Y (AR) FB72dB
の3種類のEUラベルが確認出来ますが、ラベルで見る限りあまり性能に差は無さそうです。

http://www.pirelli.com/tyres/en-gb/car/find-your-tyres/products-sheet/pzero#/size-range

ピレリのサイトは左上から簡単に国を変更出来るので確認が楽です。

書込番号:18709258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 P Zero 235/40ZR18 95Y XL MOの満足度4

2015/04/22 23:51(1年以上前)

情報提供有り難うございます。
承認タイヤは大差なしとのことであれば気にしないことにします。
想像ではMOはそメルセデスという印象からレスポンスを犠牲にスタビリティに振っているのではと考えていました。
具体的にはサイドウォール剛性アップによりスタビリティを増しているかなぁと推察していました。
取り越し苦労とわかり一安心です。

書込番号:18709317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

アウディS4の二度目のタイヤ交換

2015/04/12 17:15(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > P Zero 235/40ZR18 95Y XL MO

クチコミ投稿数:44件 P Zero 235/40ZR18 95Y XL MOの満足度4

5年前にアウディのタイヤをミシュランP.S.2からブリジストン050に交換しました。
まだ、5分山ですがクラックが少し出てきたので交換を検討しています。
ミシュランからブリジストンと来たので今回は違うブランドで考えています。
タイヤサイズは235/40/18の95XLです。
今回の希望はドライグリップを犠牲に静粛性がテーマですが基本に選択肢はプレミアムスポーツで変わりません。。
御指南宜しくお願いいたします。

書込番号:18674661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/04/12 18:01(1年以上前)

優柔不断バゥさん

SP SPORT MAXX RTが日本で発売されていたら、欧州ラベリングでの静粛性は68dBですから、このタイヤで決まりだったのですが・・・。(ただし、ランフラットです)


当該サイズのプレミアムスポーツタイヤの欧州ラベリングを下記致します。
※Pilot Sport 3やPOTENZA S001は対象外かもしれませんが、参考までに記載しています。

・Pilot Sport 3 235/40ZR18 95Y XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB

・PROXES T1 Sport 235/40ZR18 95Y XL:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB

・POTENZA S001 235/40R18 95Y XL:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性73dB

・SP SPORT MAXX TT 235/40ZR18 95Y XL:欧州ラベリング不明

・P Zero 235/40ZR18 95Y:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB

・EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 235/40R18 95Y XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB


この欧州ラベリングの結果からはEAGLE F1 ASYMMETRIC 2が良さそうですね。

又、EAGLE F1 ASYMMETRIC 2なら↓のようにドライ&ウエット性能も高いです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/

書込番号:18674793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 P Zero 235/40ZR18 95Y XL MOの満足度4

2015/04/13 06:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速のアドバイスありがとうございます。
今回の新たなテーマとしてコスパも考慮したいと考えています。
矢東タイヤさんのホームページを拝見すると他ブランドに比べてピレリのコスパが抜きん出ているように思い、此処のスレに書き込みました。

従って、ピレリ本命でPゼロか、ロッソか、ネロか、のご意見を頂けるとありがたいと。。。

現時点ではPゼロが本命ですがドレッドパターンを見ると静粛性に難がありそうと感じていましたが、頂いた情報からは050同等なので少し安心しました。ロッソがこれよりかなり静かならロッソも捨てきれないと感じています。

引き続き宜しくお願いいたします。

書込番号:18676675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/04/13 12:41(1年以上前)

優柔不断バゥさん

候補の3銘柄のP Zeroの欧州ラベリングは下記のようになります。

・P Zero 235/40ZR18 95Y:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB

・P ZERO NERO GT 235/40ZR18 95Y:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB

・P Zero ROSSO 235/40ZR18 91Y:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB

ただし、P Zero ROSSOについてはXL規格でロードインデックス95のタイプの欧州ラベリングを見付ける事が出来ませんでした。

上記の欧州ラベリングからはXL規格ではありませんがP Zero ROSSOが僅かにリードと言えそうですね。

書込番号:18677421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 P Zero 235/40ZR18 95Y XL MOの満足度4

2015/04/13 21:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
エキストラロード規格が欠けるとなるとやはり本命はPゼロななりますか…。
意外だったのはネロの静粛性が無印同等なので驚きました。
ドレッドパターンを見ると静粛性は高そうに見えますが、やはりコンパウンドでしょうか

書込番号:18678886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 P Zero 235/40ZR18 95Y XL MOの満足度4

2015/04/20 21:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、色々と情報有り難うございましま。
お陰さまで本日Pゼロ発注しました。
今週中に装着すれば交換工賃が半額なので思い切りました。

書込番号:18701941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P Zero 275/30ZR19XL 96Y」のクチコミ掲示板に
P Zero 275/30ZR19XL 96Yを新規書き込みP Zero 275/30ZR19XL 96Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P Zero 275/30ZR19XL 96Y
ピレリ

P Zero 275/30ZR19XL 96Y

最安価格(税込):¥45,100登録日:2007年 6月29日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング