NS-2 245/30ZR20 95Y XL のクチコミ掲示板

NS-2 245/30ZR20 95Y XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥15,060

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,060

AUTOWAY

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,060¥22,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:20インチ 外径:656mm 総幅:248mm NS-2 245/30ZR20 95Y XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLの価格比較
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのスペック・仕様
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのレビュー
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのクチコミ
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLの画像・動画
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのピックアップリスト
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのオークション

NS-2 245/30ZR20 95Y XLNANKANG

最安価格(税込):¥15,060 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 1月24日

  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLの価格比較
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのスペック・仕様
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのレビュー
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのクチコミ
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLの画像・動画
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのピックアップリスト
  • NS-2 245/30ZR20 95Y XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > NANKANG > NS-2 245/30ZR20 95Y XL

NS-2 245/30ZR20 95Y XL のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-2 245/30ZR20 95Y XL」のクチコミ掲示板に
NS-2 245/30ZR20 95Y XLを新規書き込みNS-2 245/30ZR20 95Y XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

B170Sportsに装着しました

2012/05/28 19:21(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-2 215/45R17 91V XL

スレ主 lovenaoeさん
クチコミ投稿数:10件

毎日、買い物に使う程度なので思いきって安いタイヤにしてみようと思い
価格.com最安値の店舗より購入しベンツB170Sportspackageに装着しました
サイズは215/45/17です

最初の銘柄がContinental SportContact
次はブリジストンSNEAKER SNK2(凄く高い)からの買い替えです

まだ100キロも走っていませんが
ハンドルが重くなった印象がある程度で至って普通です
高速道路はベッタリ張り付く感じがして好印象でした

SNEAKER SNK2がヒラヒラした感覚でハンドルを切っても
タイヤがどっちを向いているのかわからないくらいだったので
今のタイヤのほうが運転しやすいです

摩耗やパンクが心配な気もしますが
もう少し乗ったらまたレポートします

日本のメーカーも高性能・高価格に重視しないで
安くていいものを作って欲しいです

書込番号:14615643

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 lovenaoeさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/09 14:35(1年以上前)

経過報告です

猛暑で車に乗る機会も少なく、距離が伸びませんでしたが
ナンカンに交換してやっとの事で2500キロを過ぎました

最安値のタイヤですが、普段使いには全く問題がありません

乗り心地、走行音、燃費の悪化も気になる程ではありませんでした

前にも書きましたがブリジストンのスニーカーより
高速道路では走行音も大きいですが
ハンドルの舵がしっかりした感じでスポーティで好印象です


空気圧(チッソを入れてもらっています)の減りもなく
思いのほか安心して使えています

普段使いには問題ありませんヨ

書込番号:15042032

ナイスクチコミ!7


スレ主 lovenaoeさん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/26 14:48(1年以上前)

NS-2を装着して約1.5万キロ経ちました

前輪駆動のため前のタイヤばかり減ってしまい
1年強で前後のローテーションをしました
駆動輪ではない後ろのタイヤは
ほとんどといっていいほど減っていませんでした!


約2年使用しての感想
タイヤの山が減ってからはブレーキの効きが悪くなるのがすごくよくわかります
ゴーという走行音がすごくうるさいです
ハンドルが鬼のように重くなりました
逆に言えばそろそろ整備してくださいって言う
タイヤの減りがわかりやすいんですね

パンク、空気漏れも一度も無く普通に使えました
冬場のスキーで金属チェーンを装着しても問題なく
コスパ面では満足です

このうるささには敵いませんので
NS-2はこれでやめます

今度はRX615あたりを装着してみようと思って価格を調査中です
旦那はピレリードラゴンにしようよと言っていますが
私の車ですし
主婦からしてみれば安くていいものを探すのが楽しみです

書込番号:17115764

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 NS-2 215/45R17 91V XLのオーナーNS-2 215/45R17 91V XLの満足度5

2014/01/26 15:07(1年以上前)

参考になります。
ありがとう。

書込番号:17115827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

2年使用しました。

2010/04/29 00:17(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-2 205/45R16 87V XL

スレ主 arkg.kさん
クチコミ投稿数:3件

性能的には、最悪です。                                                                         ロードノイズはゴーゴーとうるさいですし、燃費も国産スタンダードに比べ確実に落ちます。(私の場合1から2割落ちました)                                                                      雨降りの高速や峠道では不安を感じ、5分山位残ってましたが国産に履き替えました。                                             やはり、タイヤは命を乗せて走る「最重要部品」ですから、信頼性の高い日本製かEU製を使用する事をおすすめします。

書込番号:11293655

ナイスクチコミ!3


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/29 01:14(1年以上前)

とりあえず


スペース多すぎで見づらい

書込番号:11293890

ナイスクチコミ!3


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/29 07:07(1年以上前)

安かろう悪かろうですね

書込番号:11294385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/05/08 12:33(1年以上前)

最悪なのに2年も使用するほうがスゴイよ。

書込番号:14537085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/18 23:42(1年以上前)

間違いない!タイヤ減ってくるとうるさいし、跳ねる分サスペンションもダメージくらうし、もしね、そんなに燃費いいならバスや、トラックだってアジアタイヤ履いてるはずだぜ!安いから求めやすいから売るだけ!でも、長距離ドライバーは買わない。アジアタイヤ安くていい物だったなら皆履いてるよ。店員に聞くと、国産は仕入れが高い、国外は人件費が安くていい物が作れるって言うけど、日本メーカーが売ってるタイヤが国産ばかりではないよね?まぁ、俺だったら儲かる方をオススメするよ!店員に一番燃費と安全性が良いタイヤは?と聞いて、指ささないもんな。

書込番号:16604453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

M+Sの文字。

2012/11/13 15:59(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-2 225/45R18 91H

クチコミ投稿数:28件

ナンカンNS−2
タイヤの実物を見ると、M+Sの文字。

で、実際に雪道&凍結路に遭遇した方、どの位耐えるのか?教えて下さい。

@Sタイヤ並み。雪道で傾いてると落ちていく。
Aスポーティタイヤ並み。平らな雪道ならゆっくり通過。凍結路は、落ちていく。
Bノーマルタイヤ並み。平らな雪道ならゆっくり通過。凍結路も、そーっと通過。
Cオールシーズンタイヤ並み。雪山の登りはOK。下りは恐怖。
Dスタッ…(省略)Eラリースパ…(省略)

あくまで、感覚で良いので、教えて下さいませ。

書込番号:15335049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2012/11/13 18:15(1年以上前)

You Tubeに動画があります。

対向車がいなくて良かったですね。
http://www.youtube.com/watch?v=rC2J2YopgZw

書込番号:15335420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2012/11/13 19:38(1年以上前)

↓のように「アイスバーンでも普通に止まる」というご意見もあります。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=4225081&bi=1&ci=2&kw=NS-2%e3%80%80%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9

ただ↑の写真のトレッドパターンがNS-2には見えません・・・。


NS-2のトレッドパターンを見れば雪上&氷上性能に期待出来ないのは明らかだと思います。

NS-2はサマータイヤよりは雪上で僅かに使える程度と考えるのが無難でしょうね。

書込番号:15335743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/13 21:35(1年以上前)

M+Sの文字が付いていても日本の雪道にはほとんど効かないと思って良いですよ

マイナス10度以下とかまで冷えれば効果はありますが・・・・・・・・
アイスバーンで滑るという現象はアイスバーンの上の氷が解けて路面とタイヤの間に水の皮膜を作る事により滑ります
超低温ならば氷は解けませんが日本はなんだかんだいって暖かいですから最も滑りやすい0度前後だったりします

書込番号:15336325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2012/11/13 21:45(1年以上前)

↓がTOYOの雪でも一応使えるタイヤです。

http://toyotires.jp/catalog/cft.html

写真を見て頂ければ分かると思いますが、トレッドパターンがスタッドレスに近くなっています。

という事でNS-2のトレッドパターンでは前述の通り雪上&氷上性能は厳しいかなと思われます。

http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Nankang/NS2.htm

書込番号:15336385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/11/13 21:53(1年以上前)

Berry Berry さん ありがとうございました。
フィーリングが手に取るように分かります。

スーパーアルテッツア さん ありがとうございました。
確かに写真・・・変ですね(笑)

餃子定食 さんありがとうございました。
確かに、水の膜が逃げ難そうなパターンですね。

書込番号:15336445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/11/13 22:01(1年以上前)

再び スーパーアルテッツアさん

ありがとうございました。参考になります。

書込番号:15336501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/07/03 23:36(1年以上前)

私は雪国岩手県在住でして、仕事でタイヤ販売している立場からお話しいたしますが、サイドのM+S表記に関しては、勘違いされている方が非常に多いです。この表記は海外ならばある程度は通用しますが、日本国内での使用の場合は全くあてになりません。仮に日本のタイヤメーカーであっても世界統一で表記するため、一番オールテレーンタイヤが売れるヨーロッパの気候や路面を基準にしていることがほとんどです。砂利道等ならまだしも、特に日本の雪道ではなんとか走りだせたとしてもまともに止まれません。日本での使用ではあくまでもオンロードタイヤであり、夏タイヤです。ちょっと砂利道も走れる程度、だと思って間違いないです。この事はメーカーこそ異なりますがブリヂストンの開発部門に在籍していた担当者からも聞いております。事故を起こしたくなければ、くれぐれも積雪路や凍結路では履かないことです。トレッドのゴムが硬すぎるので、スタッドレスタイヤのゴムと触り比べると硬さやトレッドパターンの違いが良くわかります。カタログや写真だけでなく、一度実物にふれてみることをお勧めします。納得していただけると思いますので。
※厳しいことを書きましたが、ただでさえ多い冬の事故を少しでも減らしたい一心で書いた次第です。実際にこのM+S表記があるから・・・と雪道で使用して事故を起こした方も多数いらっしゃるのは事実です。めお気を悪くされるかもしれませんが、お許しください。

書込番号:16326402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 詳しい方アドバイスお願いします。

2012/06/30 23:29(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-2 215/35ZR19 85Y XL

クチコミ投稿数:9件

長文失礼します。
あくまでドレスアップ重視で質問します(フロント2本だけの話です)
マークX Sパケ225/45/18の純正を現在225/40/19に履き替えてます。ちなみに8jだったと思います。
フェンダーとの干渉を避けるため外径が小さくなるのを覚悟でタイヤ交換を考えてます。
225/30/19か215/35/19で悩んでます。225/30/19の方が外径が小さくなるのはわかってます。知りたいのが安全(リム、バーストなど)耐久性です。性能は特に気にしません(今現在クムホを履いて不満はないので)
あと、おすすめタイヤがあれば教えてください。リムガード付きのもので1本1万円前後という限られた予算なのですが…
回答お願いします。

書込番号:14746484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/01 05:54(1年以上前)

maxぎゅんさん、はじめまして。

225/45/R18だと90から91くらいのタイヤが多いみたいですが、本来、ロードインデックスの下限はいくつですか?
XL仕様に高めに圧を張って実用上の数値を引き上げるにしても設定値を5つも落とすのは危険です。
公道上ゆえ他の方の安全にも配慮するのは義務ですからロードインデックスの規定には準拠するべきです。

書込番号:14747299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2012/07/01 07:33(1年以上前)

maxぎゅんさん

純正タイヤのロードインデックスは91です。

225/30R19や215/35R19ではロードインデックスが大きく不足しますのでお勧め出来ません。
又、225/30R19は特殊なサイズですが、日本で入手出来るのでしょうか?

少なくともロードインデックス88の225/35R19を選択すべきと考えます。

ロードインデックスが大きく不足するアジアンタイヤでは高速走行が不安です。

書込番号:14747444

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2012/07/01 10:30(1年以上前)

車両総重量と前輪軸重(車検証に記載あり)を教えてください。

書込番号:14747960

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2012/07/01 18:55(1年以上前)

maxぎゅんさん

ロードインデックスについては↓が参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/userid/166210/blog/19898780/

http://minkara.carview.co.jp/userid/639102/blog/20802272/

つまり、車検証の前軸重量と後軸重量の大きい方を2で割った数値と、車両総重量を4で割った数値の大きい方の数値以上のロードインデックスがあれば車検に通るとの事です。

この解釈なら120系マークXに215/35ZR19 85Y XLのNANKANG NS-2を装着しても車検に通る事になります。
120系マークXなら車両総重量は約1.8tです。
従いまして、負荷能力が462kgであるロードインデックス81のタイヤを装着していれば良いのです。
もしかしたら負荷能力が450kgでロードインデックス80のタイヤでも大丈夫かもしれません。
この辺りは車検証の車両総重量が1,800kg以下か1,800kgを超えているかで変わってきます。

ただし、陸運局によっては解釈が異なる場合があるようです。
具体的には純正タイヤ(他のグレードやOP設定タイヤも含む)のロードインデックスを下回らない事を条件にしている場合があるようです。
という事でmaxぎゅんさんがお住まいの地域の陸運局にロードインデックス85のタイヤで車検が通るか確認すべきでしょう。


因みにTRDでは120系マークXの235/35R19のタイヤは↓のようにエクストラロード規格と指定しています。

http://www.trdparts.jp/parts_wheel-premium.html

235/35R19はスタンダードロードでロードインデックスは87です。
又、エクストラロードでは91ですので、87ではタイヤの負荷能力不足とTRDは判断しているのです。

結論としてロードインデックス91ならタイヤの負荷能力は何ら問題ありません。
ロードインデックス85のタイヤなら陸運局に車検が通るか要確認です。
安全性を考慮するなら少しでも高いロードインデックスのタイヤを選択されて、タイヤの空気圧を適切に管理及び確認される事をお勧め致します。
可能であれば前述の通り、225/35R19 88を選択して下さい。

最後にタイヤ銘柄についてはNANKANG NS-2よりも多少高くなりますが、国内メーカーのタイヤであるFALKEN FK452をお勧め致します。
因みに215/35R19のFALKEN FK452ならヤフオクで2本が送料込み\24,780で出品されています。

書込番号:14749882

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/07/01 19:17(1年以上前)

とても参考になりました。陸運局に確認すると共に整備士とも相談して決めようと思います。
タイヤメーカーについてはファルケンにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14749973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/07/01 19:35(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14750067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

フェアレディZ Z33に

2011/11/27 22:19(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-2 245/45ZR19 98Y

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

タイヤ初心者です。

中古のZ33で社外19インチアルミに、
タイヤ前輪 245/45/19インチ、後輪275/35/19インチを履いています(全オーナーが交換したものです)。

特に前輪のタイヤが溝が1分程度しかなく、
この際なので4輪とも交換しようと考えているのですが
激安のナンカンタイヤが気になっています。

主に街乗り(通勤用)で、年間5000km弱程度しか走りません。
安全運転です。

Z33に装着で、こちらのタイヤでなにか問題ありますでしょうか?

口コミで「ロードインテックス」というのもあるというのはわかったのですが、
私の車でこのタイヤが適応するかどうかがよくわかりませんでした。

どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:13821170

ナイスクチコミ!5


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/11/27 22:30(1年以上前)

>激安のナンカンタイヤが気になっています。

最近はもっと安いアジアタイヤがありますから、
ナンカンは激安タイヤの中では、高めの値段ですね。

245/45R19
http://www.autoway.jp/shopbrand/062/013/Y/price/

275/35R19
http://www.autoway.jp/shopbrand/062/010/Y/price/

>口コミで「ロードインテックス」というのもあるというのはわかったのですが、
>私の車でこのタイヤが適応するかどうかがよくわかりませんでした。

少ないタイヤでLI値96ですから、Z33の車重で問題になることはありません。


それより、

>前輪のタイヤが溝が1分程度しかなく、

一分ってほぼつるつるですよ。
早く交換してください。

書込番号:13821259

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/27 22:40(1年以上前)

純正サイズが分かるといいのですが。
せめて年式とグレードでも。

2007年式の標準グレードだと純正が、
フロント 225/45R18 LI91。
リヤ 245/45R18 LI96。

>タイヤ前輪 245/45/19インチ、後輪275/35/19インチ

リヤのタイヤサイズはいいのですが、フロントが違いますね。
245/35R19の方が純正に近いです。
これらのサイズはXL規格で、ロードインデックスが強化されていますので、問題はありません。

書込番号:13821314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/11/27 22:44(1年以上前)

ロードインデックスは純正のフロントが91です。

従いまして、NS-2 245/45ZR19はロードインデックスが98ありますので問題ありません。

ただ、純正サイズはF:225/45R18 91、R:245/45R18 96です。

タイヤの外径を純正に合わせるのが基本て、245/45R19では外径が純正に比較して少し大きくなります。
という事で、フロントは245/35R19 93XLに変更すべきでしょう。

尚、リアは275/35R19なら純正と外径が殆ど同じですので、サイズ変更は必要はありません。

245/35R19のNS-2はXL規格でロードインデックスが93なので問題ありません。

書込番号:13821336

ナイスクチコミ!2


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2011/11/27 23:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます(^-^)

前輪、サイズがあっていなかったのですね!
危うく同じサイズを買うところでした。

年式は平成15年のロードスターです。

書込番号:13821562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/27 23:42(1年以上前)

>年式は平成15年のロードスターです。

おそらく純正タイヤサイズは、
フロント 225/50R17LI94。
リヤ 235/50R17LI96。

だとすると、フロントは前述どおりのサイズを。
リヤはホイールのリム幅にもよりますが、255/35R19でもいいのかなと思います。
このサイズのLIはXL規格で96です。

フロントは純正比でLI1ポイント足りないので、空気圧を10kpaほど増しでお乗りください。

書込番号:13821710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/28 00:09(1年以上前)

間違えました。すみません。


間違えた場所は、

>フロントは純正比でLI1ポイント足りないので、空気圧を10kpaほど増しでお乗りください。

↑ここです。


どちらもXL規格でした。
となると、純正の空気圧から計算が必要です。

純正220kPa(2.2kgf/cm2)ですと、フロント290kpa(2.9kgf/cm2)、リヤ280kPa(2.8kgf/cm2)。
純正230kPa(2.3kgf/cm2)ですと、フロント290kpa(耐荷重5kg足りないのは目をつぶって・・・。前輪軸重・車両総重量からみると十分だと思います。)、リヤ290kPa(2.9kgf/cm2)です。

書込番号:13821865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/11/28 01:22(1年以上前)

こんばんは。
皆さん書かれたサイズの内容だけで、頭がこんがらがっちゃいましたけど・・。(笑)
私の御薦めサイズは、F245/35/19、R255/35/19ですね。
外径は純正と粗同一です。
el2368さんが挙げられたオートウェイですと、マランゴーニ・Mパワーってのが面白そうですね!
(マランゴーニはイタリア第二のタイヤメーカーです。第一はピレリ)
お考えだったナンカンNS−2に比べ、4本トータルで1万円弱高いだけですから。
(NS−2・約4.6万、Mパワー・約5.5万)

*純正及び上記のサイズの前後外径差は約1%(Rが僅かに大きい)です。
これ位ならABSは作動しないと思います。(誤差範囲内)
>タイヤ前輪 245/45/19インチ、後輪275/35/19インチ
これだとFが4%強大きかったですよ。
恐らく、常時ABSが効きっ放しだったのではないかと。(違和感有りませんでしたか?)

書込番号:13822107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/11/28 06:07(1年以上前)

平成15年式のロードスターならタイヤサイズは以下の通りです。

・標準
フロント:225/50R17 94
リア:235/50R17 96

・MOP
フロント:225/45R18 91
リア:245/45R18 96

上記のようにMOPでフロントにロードインデックス91のタイヤが装着されいます。

従いまして、フロントは245/35R19 93XLのタイヤで何ら問題ありません。

リアも前述の通り275/35R19で問題ありません。
しかし、安価に交換したいという事なら255/35R19という選択も可能です。
現在のリアのホイールのリム幅が8.5J〜10Jならという条件付きですが・・・。

尚、個人的には後姿の迫力が出る275幅の方を迷う事無く選択します。

書込番号:13822361

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/11/28 06:36(1年以上前)

尚、XL規格のタイヤは空気圧が純正タイヤとは異なります。

フロントが225/45R18 91のタイヤで自動車メーカー指定の空気圧が仮に230kPaとすれば
245/35R19 93XLのタイヤなら260kPaの空気圧に調整する必要があります。

次の一覧表のXL規格のタイヤで、純正タイヤと同等以上の負荷能力に空気圧を調整する
必要があるからです。

http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html

書込番号:13822389

ナイスクチコミ!1


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2011/11/28 20:19(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

タイヤ幅275は、私には少々ワイルドすぎると思っていましたので
255/35/19がいいのかなーという気になっております。

履いているホイールはRAYSの下記のホイールです。

http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=GAMES&model=070_99B

装着可能でしょうか?
リム幅というのは、ホイール横に書いてあるんでしょうか?

>マランゴーニ・Mパワー

確かにあまりナンカンと変わらないお値段ですね。
ナンカンより質がいいんでしょうか?

書込番号:13824484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/11/28 20:30(1年以上前)

良いホイールを履いていますね。

ホイールのリム幅はホイールのリムの内側にシールを貼って
表示する場合が多いと思います。

スポークの隙間から覗き込んでシールを探してみて下さい。

尚、汚れでシールが見えない場合やシールが剥がれている
可能性も考えれられます。

たぶん9.5Jでしょうから、255幅は履ける可能性大です。

書込番号:13824531

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/11/28 20:35(1年以上前)

↑の「たぶん9.5J」というのは確認不足でした。m(__)m

10.5Jの可能性もあります。

10.5Jなら255幅は残念ながら履けません。

書込番号:13824557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/28 21:06(1年以上前)

リムサイズはホイールのスポーク裏に刻印で入っている場合もあります。
これは車からタイヤを外さないと分からないですね。

書込番号:13824686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/11/29 00:35(1年以上前)

こんばんは。

http://net2fan.com/tire/about_hikaku/marangoni/index.php
http://www.clg-sv.com/tiresale12.htm

Mパワーってのは、新しい銘柄みたいですね。
(マランゴーニHPでもトップ紹介になってますし)
トレッドパターン的にも、良さそうな感じですね。(ウェットにも留意してる感じ)
NS−2よりは、上だと思いますけどねぇ・・。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?ci=2&kw=MARANGONI+%e3%80%80%ef%bc%ad%ef%bc%8d%ef%bc%b0%ef%bc%af%ef%bc%b7%ef%bc%a5%ef%bc%b2

http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=Marangoni+M-Power&p=1

書込番号:13825840

ナイスクチコミ!0


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2011/11/29 17:12(1年以上前)

マランゴーニ、良さそうですね。

とりあえず後輪はまだ大丈夫そうなので前輪だけ交換しようかと考えています。
前後で銘柄が異なっても大丈夫でしょうか?

交換の時に、リム幅については確認してもらおうかと思います。

通販先から交換してくれるタイヤ屋さんへ直接発送してもらえるか確認しようと思うのですが、
通常そういうことはしてもらえるものでしょうか。

書込番号:13827918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/29 19:09(1年以上前)

>前後で銘柄が異なっても大丈夫でしょうか?

良くないと言われますが、FRですし、前後異サイズですし、構わないでしょう。


>通販先から交換してくれるタイヤ屋さんへ直接発送してもらえるか確認しようと思うのですが、
>通常そういうことはしてもらえるものでしょうか。

通常はしません。
もしするのであれば、タイヤ屋さんの方にも確認してください。

書込番号:13828288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/11/29 20:16(1年以上前)

take333さん こんばんは。

基本的にコーナーを攻めたりしないで、安全運転ですよね?
それなら、前後のタイヤの銘柄が変わっても一応大丈夫でしょう。
ただし、路面がウェットな場合は前後のグリップが大きく異なる可能性も
考えられ、急ハンドル等でスピンするかもしれません。
又、緊急回避するような場面に遭遇した時も、前後のグリップの違いで
スピンする可能性ありです。

因みに現在前後に履かせているタイヤの銘柄は?


それとネット通販店で購入したタイヤを直接タイヤ交換店に送ってもらう
のは、タイヤ交換店の了承を得ていれば、何ら問題ありません。
タイヤ交換が出来る店なら、タイヤ2本位は保管出来るスペースもあるで
しょうから・・・。

書込番号:13828572

ナイスクチコミ!1


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2011/11/29 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。

現在履いているタイヤはヨコハマのADVAN sportsというやつです。
なんか、いいやつみたいですね。

書込番号:13829175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/11/29 22:07(1年以上前)

ADVAN Sportで、しかも275幅ですか・・・。

タイヤをNS-2等に交換した場合、ドライ&ウェット共に
圧倒的にリアのグリップが強いですね。

前述のような場合、フロントが滑る可能姓がありますので
ご注意下さい。

書込番号:13829239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/29 22:12(1年以上前)

>現在履いているタイヤはヨコハマのADVAN sportsというやつです。

そうきましたか・・・。
想像以上のタイヤでした。
リヤが負ける心配がなくなりました。
プレミアムスポーツ、ヨコハマタイヤのトップランクタイヤです。
(NEOVAは別として)

書込番号:13829283

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤサイズについて。

2011/06/30 00:15(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > NS-2 165/45R16 70V

今、ノーマル車高のタントに165/45R16のタイヤ(友人からの貰い物)を履かせているのですが、車高を落とす気は無いので、165/50R16に変更したいのですが、可能ですか?
詳しい方、いましたら、宜しくお願いします。

書込番号:13195454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2011/06/30 02:15(1年以上前)

元のサイズはなんですか? ターボとNAではサイズが違っています。

書込番号:13195768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2011/06/30 02:22(1年以上前)

155/65R14と165/55R15はあったと思うんですが。 16インチはタイヤが高いです。

書込番号:13195778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2011/06/30 06:34(1年以上前)

純正タイヤはカスタムでは無いのなら155/65R14ですね?

165/50R16なら外径が155/65R14に比較して、僅かに大きくなります。
この事によりスピードメーターの表示が2%程度、純正タイヤの時よりも遅くなります。

外径が大きくなる事で、もしかしたらハンドルを目一杯切った時にタイヤハウス内部に接触する可能性も考えられます。
この辺りは事前にショップ等で現状のタイヤでの隙間を確認しておいた方が良いかもしれません。

尚、165/50R16のロードインデックスは75ですので、純正タイヤと同じで問題ありません。

書込番号:13195994

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NS-2 245/30ZR20 95Y XL」のクチコミ掲示板に
NS-2 245/30ZR20 95Y XLを新規書き込みNS-2 245/30ZR20 95Y XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-2 245/30ZR20 95Y XL
NANKANG

NS-2 245/30ZR20 95Y XL

最安価格(税込):¥15,060登録日:2008年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

NS-2 245/30ZR20 95Y XLをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング